絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

タカ

2025.04.22

22回目の訪問

サウナ飯

スタンプたまってしまっては行くしかありません。
カプセルサービスと書いてありますがサウナで使わせて頂きました。
今日も空いていてゆったり利用させて頂きました。
他の方の投稿にもありましたが、サウナハット掛けが出来たのはとても有難い。
前からリクエストが出ていましたが、それに耳を傾けて頂ける施設に感謝です。

カレー蕎麦

¥700 久しぶりに頼んだら具が沢山です。カレーの味がディナーカレーの様で奥深い味です。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,82℃
  • 水風呂温度 15.5℃
34

タカ

2025.04.15

4回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに水風呂で羽衣が出来ました。
丁度冷水が滞留するポイントを見つけて、それと空いていたのもあって、最初から水風呂で羽衣を感じました。
空いているのを良い事に、いつもよりかなり長く水風呂に浸かっていました。
思えばサウナの入り方を初めて師匠に教えてもらった時、忘れもしない葛飾区の古代の湯で、3度目の水風呂で羽衣を感じて、不思議な感覚とこの感覚を何度も体験したいという気持ちがサウナが好きになった入り口です。
ここの施設はサウナもそれほど暑く無く、水風呂もそれほど冷たく無いのですが、来るたび絶妙に気持ち良いのは、根本的に私の身体に合っているのかも知れません。
いつも感心するのですが露天の庭の手入れがとても良く、石木も絶妙な配置と美しさで、外気浴で心が和みます。
今日も良い時間を有難うございました。

鉄板ナポリタン

¥760 卵焼きがボリューム増して食べごたえがあります。ここに来るといつも食べたくなります。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
31

タカ

2025.04.08

21回目の訪問

サウナ飯

先週の休みは病院、床屋と冷たい雨でサウナに行く暇と気力がありませんでした。
まる2週、サウナに行かないと禁断症状が出るとは、昔の自分は想像もしていませんでした。
ここ何日か、ふとサウナの事ばかり考えていて、ここまでサウナ中毒になっている自分に驚きます。
だから今日は行き慣れているクレストに。
どこで温まってどこで休むのが1番好きなのか、何も考えず選択出来るのが行き慣れた施設の良いところですね。
もちろん新規開拓のワクワクも楽しみですが、2週間ぶりの私は、ただただ何も考えず快楽に浸りたい気持ちで一杯でした。
お陰様で最高に気持ち良く過ごさせて頂きました。
今日も外気浴がたまらなく気持ちいい…良い季節です。
ところで今日は施設が空調の工事で、12時半まで食事処が開きませんでした。
待たされた分、ビールがまた最高に美味しい。
今日もサウナに助けられました。
施設の皆様に感謝です。

豚骨醤油ラーメン

¥680 意外にキレがあってスープをゴクゴク飲んでしまいました

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,80℃
  • 水風呂温度 15.4℃
32

タカ

2025.03.25

20回目の訪問

サウナ飯

外気浴が…
暑くも無く寒くも無くまるで不感湯のよう。
たまに爽やかな風が吹いてきて…
あまりの気持ち良さに30分くらい寝てしまいました。
やっぱり春が1番好きです。
朝9時に入ったのですが、今日は特に空いていて、多くても5人くらいしかいません。
サウナ内も独り占め、水風呂も独り占め。
気分が良いのでサウナ上がりにビール。
もう言う事ありません。
ただただ感謝です。

焼豚チャーハン

¥700 焼豚ゴロゴロ ネギと卵 終盤に胡椒投入 うっとりするほど美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15.4℃
34

タカ

2025.03.18

7回目の訪問

サウナ飯

9時半に入りました。
今日は炭酸泉もサウナも程よく空いていて、好きなポジション取り放題でした。
炭酸泉の炭酸が吹き出している人気のスポットにもタイミング良く入れてラッキーです。
自前のサウナハットとタオルが、だいぶへたばって来てそろそろ替え時かな…
でも愛着あってなかなか手放す決断が出来ません。
サウナの楽しみを教えてくれた師匠からのプレゼントなので。
2時間ルーティンこなしてご飯を食べて上がりです。
まだ風は冷たいけど、外気浴が1番好きな季節になってきました。

ざるそば大盛り

¥710 前回温かい蕎麦が美味しかったので。やっぱりここの蕎麦はもしかして美味しいのかも。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
36

タカ

2025.03.11

19回目の訪問

サウナ飯

午後から用事があったので9時前にチェックイン。
ほぼ貸切で嬉しい。
サウナも水風呂も外気浴も、どんな位置も選び放題でした。
今日は何事も起こらず、ただただ快適でのんびり過ごせました。
相変わらず良い施設です。

得ビールセット

¥750

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15.6℃
32

タカ

2025.03.04

3回目の訪問

サウナ飯

今日は雪予報で寒い寒い。
だから1発目のサウナはいくら入っていても汗が出ません。
そもそもここは炭酸泉がとても良いので、先ずはそこで温まって…と思ったのに、この寒さだからかずっと満員ですし誰も出ようとしません。
まあ無理もない。
当然外気浴も5分と出ていられないほどの寒さ。
水風呂より外の風が遥かに冷たいです。
夕方前から雪予報ですから早めに撤収しますが、ゆっくりしっかり2セット堪能しました。
相変わらずサウナ→かけ湯→水風呂→給水の動線が最高の施設です。全く無駄がありません。
これで駅から近かったらもっと行くのに…と思う一方、この価格でこの高い施設クオリティですから頭が下がるばかりです。

カツカレー

¥1050 カツも大きくルウもたっぷり。満足度高いです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
35

タカ

2025.02.25

18回目の訪問

サウナ飯

本当は他の施設に行こうと思っていたのですが、少し間が開くとやっぱり行きたくなるこちらに来ました。
露天風呂の向かいのビル、外壁の工事なのか足場を組んでいます。
今日は外気浴でビルを眺めていると足場屋さんが1人、屋上で作業していましたが、これから工事が賑やかになって来ると、お客さんと工事業者のそれぞれに面白エピソードが生まれそうな予感ですね。
お風呂入り口の自動ドアの所で、出てきそうな人が見えたので脇に避けていたら、その方が手刀を切ってすれ違っていきました。
格好良いです。
私も手刀が自然と切れる男になりたいなと思った日でした。

ツナサラダ

¥430 結構な量で充分ツマミになります。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,82℃
  • 水風呂温度 15.6℃
26

タカ

2025.02.18

6回目の訪問

サウナ飯

毎週火曜日のサウナ巡り。
午前中病院巡りして昼からこちらに。
検査結果が良かったので風呂もサウナもいつもより割増で気持ち良い。
セット→外気浴で冷えた身体→露天ぬる湯炭酸泉がここの醍醐味ですね。
サウナ上級者と思われる人が平日に多い感じがするのは気のせいでしょうか?
皆マナーも良く気持ち良く過ごさせてもらいました。
来週は湯楽の里船橋にでも行こうかな。

かけそば

¥560 高い割に並の味だな…と思ったらツユ飲むのが止まりません。もしかして美味しいのかも。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
25

タカ

2025.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

施設近くに住んでいる知り合いに勧められて初訪問です。
ここはクレオパトラの炭酸泉という美容に良いという風呂が名物みたいです。
でもご年配の方々が周りに腰掛けてお話しに花を咲かせていて中々入れません。
窯風呂という、陶器を焼く窯の中の様な空間に蒸気が充満している珍しいお風呂に入りました。
でもこんな狭い密閉空間で、そんな大声で話ししてたら、こっちの耳が痛いですよ、おじいちゃん。
皆んな悪気は無いんでしょうし、おじいちゃん達にはとても良い施設なんでしょう。
スタッフの方々はとても丁寧で気持ちの良い対応でした。
どんな施設も行ってみないと分からないので、良い体験は出来たと思います。

湯乃市味噌ラーメン

¥980

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.4℃
28

タカ

2025.01.28

17回目の訪問

サウナ飯

今日の朝はとても良い天気で、空が冗談みたいに真っ青で、外気浴も露天風呂もただひたすらに空を眺めていました。
心が軽くなる天気と施設に感謝しました。
今日も良い休日です。

ナポリタン

¥630 昭和の喫茶店の味。 とても美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15.3℃
21

タカ

2025.01.21

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
21

タカ

2025.01.14

16回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

カツ煮

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,82℃
  • 水風呂温度 15.4℃
21

タカ

2025.01.07

4回目の訪問

開店間近に入店。
平日火曜日の朝にもかかわらずサウナの中に21人!
安くて良い施設ですからね。大人気ですね。
お昼に近づくにつれて段々広く使えるようになりました。
サウナ内テレビ番組はDAY DAYが流れていました。
このくらいの番組が見ていて力が抜けて良いです。
入浴料700円で朝から晩まで居られて、日常使いに最高な施設です。
今年もお世話になります。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
22

タカ

2025.01.06

15回目の訪問

サウナ飯

サウナ初めはやっぱりこちらへ。
去年1番行って1番好きだった施設です。
平日休みの特権で、午前中はほぼ貸切状態でした。
多分今年も他の施設行ってはここに戻るを繰り返すんだろうな…
また一年お世話になります。

味噌ラーメン

¥650 街道のラーメン店並みに美味しいです

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,82℃
  • 水風呂温度 15.4℃
25

タカ

2024.12.24

14回目の訪問

サウナ飯

今日はクリスマスイブ。
自分へのプレゼントはやっぱりサウナ。
夜まで待てずに早朝から入店しました。
お客さんも少なく一時的には貸切状態も。
自分のサウナハットは朝顔型なので、見ようによってはサンタの帽子っぽいななんて想像してちょっと楽しくなりました。
お昼に更にプレゼントとしてお酒を頂いていたら、隣の人が「クリスマスプレート1つ」
!?
そんなのあったのか…不覚…
思えば今年転職して前職のストレス、新職場の緊張に襲われても、この施設と出会って、「次の休みはクレストに行けるから頑張ろう」と奮い立たせて、来れたらまた生き返って、何回助けられたか分かりません。
これからの年末年始、更にお忙しいでしょうが、スタッフの皆様、お身体に気をつけて、なるべく穏やかで楽しい年越しを過ごしてもらいたいものです。
今年沢山助けて頂いてありがとうございました。
ここで気持ちを伝える事でも無いと思いますが…

チューハイメガジョッキと明太ポテサラ

ポテサラは300円なのに明太子がたっぷりで驚きました

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,82℃
  • 水風呂温度 15.4℃
27

タカ

2024.12.17

3回目の訪問

サウナ飯

休日出勤でもうサウナ欲が我慢出来ず来訪。
身体を洗ったら一目散に露天の炭酸泉へ。
ぬる湯でかなり長く入れるのが幸せ。
ここのサウナは結構長い期間入っていましたが、改めて意外と熱い事に気付かされます。
お客さんのマナーも良いし、700円でゆっくり出来るコスパの良さに感謝です。
もう少し休憩スペースが充実していればと思いますが、この料金で長く居られるなら文句言っては申し訳ないでしょうね。
日常使いにとても良い施設です。

カレーライス

¥700 具はありませんが色々煮込んだ旨みは感じるカレーです。甘口ですが、段々スパイスを感じるタイプ

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
12

タカ

2024.12.03

13回目の訪問

サウナ飯

今日も1680円で10時から15時まで。
外気浴も青空が綺麗でとても清々しかったです。
また来週も来ます。

ジャンボかき揚げうどん

¥700

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15.5℃
21

タカ

2024.11.26

12回目の訪問

サウナ飯

この施設に初めて来た時から見かけるおじいちゃん、結構な頻度でお会いするので常連さんなんでしょうね。
ところでここのサウナの12分計は結構下の方についています。
おじいちゃんが座るのはいつもその横。
目を閉じて背筋を伸ばして腕を組んでまるで修行をしているみたいです。
それが暑くなってくるとおじいちゃん、身体を前傾して祈るような体勢に。
そうするとちょうどおじいちゃんの頭で時計が隠れます。
その隠れた時計を隙間から何とか見ようと首をひょこひょこする私。
自分に笑ってしまいました。
それからずっと、このおじいちゃんに会うのが楽しみでいます。
身体に水をかける時も周りを気遣って飛沫の方向をコントロールするおじいちゃん。
初めてここに来て、おじいちゃんの所作を見て、ああここは良い施設だなんだなと感じました。
話しかけはしませんがまたお互い元気に、ここでお会いしたいですね。

ビールセット

¥750

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15.5℃
24

タカ

2024.11.19

2回目の訪問

サウナ飯

3カ月ぶりに来ました。昔よく利用していた施設です。
ここはサウナ、水風呂、給水機、外気浴の動線がとても良く、他でも是非この様な配置にして欲しいといつも思っています。
また外気浴スペースがとても広く、生えている植物も手入れが行き届いていて素晴らしいです。
久しぶりに来たらサウナが暑くない気がしますが、これは多分松戸クレストのサウナに慣れすぎたからでしょう。常に最上段に陣取らせて頂きました。
水風呂の温度は比較的高めなので、ハードなサウナ好きには物足りないかも知れません。
でもゆっくりじっくり入りたい私には有難いです。
炭酸泉が寝湯のようになっていて、一人一人セパレートに区切られており、両横腹に常に気泡が吹き出してくるので、炭酸泉が好きな方にはとてもお勧めです。
やっぱり良い施設でした。有難うございます。

カツカレー

¥1050。甘めですが、旨みが凝縮されたディナーカレーの様な感じのカレーです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
27