2020.09.06 登録
[ 東京都 ]
あんまり熱くなかったから、2セット終わって休憩してお風呂つかってからサウナ入ったら、すごくいい感じに汗が出てきて、ふわぁーってなった。
水風呂深い!最高!!また来ます!!!
[ 東京都 ]
あこがれていた改栄湯さん!
6分→8分→10分。途中水風呂&休憩。
3セット目でようやく慣れてきた。
ひさびさに身体がもっていかれそうな、グワァアン…って感じの気持ちよさでした。
一通りお風呂も楽しんだ後、あつめのジェット湯からの水風呂で〆。
床がちょっと滑りやすいような気がするので注意ですね。
いいお湯&サウナでした。ありがとうございます。
[ 東京都 ]
外気浴がツラくなる前に行かなくちゃ!と、久々のIN。
予想より人は少なめ。サウナ人口も少なめ。
ここの水風呂けっこう冷たくて優しくないから好き。
外でたっぷり整いました。寝っころがれるジェット最高。
[ 東京都 ]
10分×3セット
そこそこ近いのにそういえば行ってなかったなと思って、
日曜のオープン後1時間くらい経ってから入湯。
人の多さと、カランの場所取りの激しさに驚いた。
黙浴という概念はありません。
むしろ会話しないのがマナー違反なのかという雰囲気。
サ室にもあかすりタオルがぶらぶら。
かなり常態化してる感じだったので改善も難しいのかなー・・・と。
サウナ&水風呂はすごくよかった!
特に水風呂は深くてヘリまでの距離もあって、安心して入れる。
隅っこのスペースがとにかく落ち着く。
最初はすごく人が多かったのに、
帰る頃には自分+2、3人程度に・・・この波の激しさは何なんだ。
駅までの帰り道にマーラータンのお店を見つけたから
今度はそれ狙って行こうかな。
[ 東京都 ]
はじめまして江戸遊。けっこう人いて、サ室は満室のタイミングも。
ミストサウナ苦手だったけど、ここのはずっと入れる!ラベンダーでした。
フィンランドサウナは上段しか勝たん!最後2セットはオートロウリュ。
水風呂はウワサには聞いていましたが、浅いんだね。足をのばせるのは気持ちいい。
サウナ有岡で見た、上からざばーんってなるシャワーは男湯オンリー?悲しみ。
お高いだけあって、入浴後にのんびりできるスペースがたくさんあるのはいいね。
[ 東京都 ]
どんぶり初体験。
サウナは真ん中で3セット。8分・8分・10分。
最後はもっと長かったかも。テレビ見ながらぼーっとしてしまった。
プチプチした水風呂が気持ちいい!!温度計は17℃だったけど、
体感温度はもっと低い。ピリピリ気持ちよかった。
外気浴も最高。そして満を持してどどーん!ざぶーん!
ぬるめの温度でずっと包まれていたい感じ。
露天に続く渡り廊下的なところにあった、漢方のニオイがぷんぷんするお湯も
他にはない感じで気持ちよかったです。
[ 東京都 ]
宣言通り、水曜に来ました!サ道で予習済。
たしかにすばらしい異空間!秘密基地的な感じがたまらん。
個人的にはととのいスペースが円陣組んでるのがなんか好き。
あつ湯ジェットも忘れずに堪能しました。
男の人はここに入れるチャンスが週6日もあるなんて、いいなー。
[ 東京都 ]
キレイで明るい銭湯。
露天スペースは、おおお温泉??
いきなり雨降ってきてびっくりした。
サウナでオリンピック鑑賞してると、タイミングかぶりがち。
最近ぬるめの水風呂ばっかりだったから、16.6℃がキーンときた!!
丸い木のサウナマークが可愛いね。
駅までの帰り道、「久松湯ってどこですか?」と道を聞かれた。
すっかり出来上がった顔してたんかな( ´∀` )
[ 東京都 ]
サ室の入口にある「サウナ」の看板、レトロで良いな~。
脱衣所の真ん中にある天板がゴザになってるベンチ、良いな~。
サイズ感がちょうどいい銭湯ですね。駅チカもありがたい。
ゲリラ豪雨で2度も3度もととのってしまった。
[ 東京都 ]
たぶん7~8分を3セット。
サウナも脱衣場のドライヤーも、
言葉に出さなくとも江戸っ子の思いやりの精神を感じました。
粋だねぇ←
あつ湯×ジェットに感動!やば!
サウナがいっぱいでも、あつ湯→水風呂で完全にととのいました。
こ、これは水曜日も体験したくなってしまうなあ
[ 東京都 ]
本日は1階。いつもより水風呂が冷たかった、ような、気がする。
健康ロードは凶器でしかない。
ところで最近ここのボディジェットで自分と対話するのが好きです。
ちょうどいいところを自分で探す、みたいな。
ここのサウナ、1セット目は口元おさえないとヒリヒリする乾きっぷりなんだけど、
数を重ねるにつれて、だんだん優しく包み込んでくれる気がして好き。
今週もおつかれさまでした。
[ 東京都 ]
新年度一発目はホームにて。ここの水風呂を知ってしまうと他になかなか行けなくなるので実は少し遠のいていた、、
水風呂から2セット目のサウナの中で最高のととのいがやってきました。じわー。
途中で露天に桜の入浴剤を入れてくれましたよ。
ピンクのお風呂で、春ですねー。
[ 東京都 ]
ここのサウナしっとりしてて好きです。壁の色合いもすごく好き。
質実剛健シンプルな水風呂こんにちは。
実家に帰ったような謎の落ち着きを感じる銭湯。
お風呂もずっと入ってられる温度で気持ちいい。
駅の北側の梅の湯と比べても、より地元のお客様が多い印象でした。
[ 東京都 ]
ガラガラ!んで、カラカラ!!
サ室に入ると唇がヒリヒリ、花粉症で傷ついた鼻のあたりもヒリヒリ。
床歩くときにつま先立ちしないと足の裏が焼けるタイプのやつです。
カラカラを求める人にはいいかも。水風呂もずっと冷たい。
アメニティはすごく充実していて、コテもありました。
街の賑やかな音がたまに聞こえてきてなんか不思議な気分だった。
外気浴できる場所はないけど、もしあったらかなりうるさいんじゃないかと思われる。
周りに美味しそうなお店がたくさんあって、誘惑に負けそうになりますね。
女
[ 東京都 ]
はじめましてルビパさん、さよなら2020。
お昼前の中途半端な時間だったからか、ロウリュサウナ、ほぼ独り占め。
ドアの開閉がないと、しんどいんだな。10分+8分+10分。その後にヨモギ。
アカスリもお願いしちゃいました。身体が軽ーい。
ふわふわしながら街を歩くのは気持ちいですね。今年もおつかれさまでした。
[ 東京都 ]
久々の平日休み、市役所で用事を済ませてから渋谷に行くまでの途中に立ち寄り。
駅から近いのが最高ですね。
スーパー銭湯と町の銭湯の間といった感じ。人も多いけどサ室も広いしお風呂も多いし小物を入れる棚も多いし(←重要!)、ノーストレスで楽しめました。
露天が最高ですね。外が寒かったので、足先だけお湯につかって外気浴。
きもちいぃ~!!
ドライヤーもたくさんあって、帰り支度もラクチンでした!
[ 東京都 ]
2階の日を狙って突入~!
ととのい外気浴スペースも良いが、露天風呂の水の音を聞きながらはやっぱい良い。
迷うわ~~
本日の水風呂は20℃を指してたけど体感的にはもう少し低いような気がした。
調子乗って足ツボ石に挑戦したら動けなくなっちゃいました。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
金曜夜のサウナが大好きだー。
久々の2階、、、これは、、私の記憶よりも桁違いに、、、
とてつもなく良いんですけど??!!!
数か月行っていない間に何かの流れが変わったらしい。
改めて動線のすばらしさに気づく。
露天風呂のすみっこで石の枕にもたれて空を見上げるの、最高だなー。
水風呂はちょうど自分と対話できる温度。
寒くなりすぎない程度にほどほどで切り上げた自分を褒めてあげたい。
絶対また行きます!
また行きます!!
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ここの壁絵は独特で最高にカラフル。スマホカバーとかあったら絶対買う。
サウナ無料ってすごい。座ると時計が見えなくなるので、つい長くいてしまう。
1セッション目は唇が少しヒリヒリしてきたけど、次から慣れてきた。
外気浴スペース、こじんまり感といい、水の音といい、すべてがちょうどいい。
最近、週末の早朝に行くことが多かったけど、夜もいいなあ。
あとね、壁絵の正面にある、女湯と男湯共有の壁かけ時計が、「見守ってる」感があって、すごくホームを感じる。今日もありがとうございました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。