美人の湯 しろとり かみほの湯
温浴施設 - 岐阜県 郡上市
温浴施設 - 岐阜県 郡上市
後ろ髪を引かれながら臥龍を後にする
また来るね!!
いつもなら下呂方面へ下って、大安食堂→幸乃湯へ寄って帰るんやけど、今回は少し趣を変えて荘川方面からの白鳥かみほの湯!
まずはサ飯
荘川の【むろや】さん
臥龍から下道1時間ほどで到着
青空の下での山道ドライブ超気持ちいい
まぐろオーダーは【ミニカツ丼(ヒレ)とお蕎麦のセット】1450円
大ロースいきたかったけど、この後もサ活控えてるし我慢…
ミートエキス弾けるヒレカツがオンザライス!!
あっさりしたタレがまた美味し!!
蕎麦はやや粗挽きで香り高く喉越しもツルシコ!!
豆乳にだし汁を加えた荘川名物どぶ汁も美味かった!
毎年6月1日に解禁するという【寒ざらしそば】も食べてみたい🤤
むろや
https://s.tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21009349/top_amp/
高速に乗ればあっちゅーまに白鳥やが、ここは腹ごなしがてら下道でまいりましょ
観光地も点在する面白いドライブコース。
1時間ぴったりで到着!
ますは露天の檜樽風呂にて、第二回まぐろ式尻スキー大会開催
樽壁を蹴った勢いのまま、尻を床から離さずに対岸まで滑る競技です
いかに弱い力で滑るかが評価の基準となります
本日の優勝はまぐろ大明神氏!
前人未到の2連覇達成!おめでとうございます!ありがとうございます!
とか脳内で楽しみいざサ活
木の香りが心地良いダブルNEPPAストーブが鎮座するサ室は90℃
1セット目がちょうどオートロウリュ
約3秒間ジュワーっとしてから広がる熱波
輻射熱と相まって中々の熱さ
水風呂は深く、豪快オーバーフローの16℃
塩素はおるがそんなに気にならん
外気浴はお気に入りのメッシュリクライニングチェアで
ふわふわとさざ波を感じながら優勝です👍
あざっした🙏
ガツガツとサ活するというよりは、温泉を挟みながらダラダラ過ごすのに最適な施設
滞在時間2時間でsunsetしかやっとらんもん(笑)
サ活メインなら近くのやまと温泉やが、まったりするならこちらやな
山サウナでオートロウリュ体験できるのは貴重😁
今回の荘川→白鳥ルート、現在サウナ休業中の白鳥満天の湯が復活したら中々楽しめるルートになりそう
満天の湯は前回サウナ入れんかったけど、
水風呂がレベル高くてポテンシャル感じたもんな
新規施設訪問こそしなかったが、サ飯も大当たりで大満足なサ旅となりました
来月はどんなお店に出会えるか、いまからワクワクさんですわ
遠出がしにくい今、GWには近場の山サウナ巡りいかがっすか?
歩いた距離 0.5km
男
うらやましいサ旅投稿でワクワクしました😀 あまりサ旅はしないんですが、愛知からも手軽に行けそうな距離ですね!
タレカツ丼いいねー。蕎麦大好きなので、蕎麦だけのために荘川行ってもいいな。グーグルマップでまぐさんルート見てたら、このへんが庄川と長良川の水源地で、日本海と太平洋の分水嶺なんやね。空想が広がる。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら