キトウシの森きとろん
温浴施設 - 北海道 上川郡東川町
温浴施設 - 北海道 上川郡東川町
JR旭川駅から旭川電気軌道のバスに揺られる事、約40分
道の駅ひがしかわ道草館で下車
道の駅と隣接のモンベル東川店を探索
ゼブンイレブンで、飲み物を買い足し
そこから更に徒歩で1時間
キトウシの森キャンプ場が
今回のベースキャンプ
1人1泊300円はありがたい
2泊でチェックイン
サイトは開放的な芝生エリアと
森の中の林間のエリアあり
林間サイトは傾斜があるが
5メートル四方程に平に盛り土され
ペグの刺さり具合も良好
今日は、日光避けて林間サイトに設営
30℃超えており、既に滝汗
とりあえずビールで休憩
林間サイトを登っていくと5分ほどで
キトウシの森きとろん
隈研吾監修の木材を多用した建造物は、
自然に溶け込みスタイリッシュ
入浴と食事がセットの食欲セットで利用
受付でリストバンドを受け取り退館時に精算
2階のおふろに入る時、バンドをかざして入るが
1階レストランと3階の展望エリアは何度でも出入り自由
サウナに入った後、一旦服を着て
3階の展望台で、東川町の見渡す限りの水田風景を
眺めながらの休憩も良いし、
レストランからの眺望も最高
サウナ室はオートロウリュとセルフロウリュの2つ
オートロウリュサウナは、大きな窓からの彩光で明るく
ここからも田園風景が一望できる
ハルビアストーブが2台並んでおり
エスコンのタワーイレブンの様
ロウリュは1〜2秒と短めだが、心地良く体感温度が上がる
セルフロウリュのサウナ室は暗めの室内
ローズマリーのアロマ水が用意されている
こちらもハルピアのストーブ
水風呂が地下水で非常にまろやか
15.5℃〜16.5℃で適温
北海道唯一の上水道施設がない町の東川町
ミネラルを豊富に含んだ通年6℃前後の水が
1分間に4,600ℓ湧き出ているらしい
シングルも嫌いでないので、
湧き出たてのキンキンに冷たい
地下水水風呂も堪能してみたい
ディナーは17:00〜
ガラスケースに並べられた惣菜を
スタッフのお姉さんに取ってもらうスタイル
10品中7品選べるが、どれも美味しかった
東川町のご飯はおかわり自由
レストランからも東川町の水田が一望
とても贅沢している気分
あと、東川町に入ってから、水が美味しい
食堂の水とお茶は3杯づつ頂いた
脱衣所の給水機も美味しかった
日が暮れてからサウナ室と露天風呂からの夜景も綺麗
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら