2024.07.11 登録

  • サウナ歴 23年 1ヶ月
  • ホーム ゆパウザひばり
  • 好きなサウナ 豊島園 庭の湯、浜町ととけん、十勝川温泉第一ホテル、新富良野プリンスホテル
  • プロフィール 大家族ゆえ週末は皆で銭湯 母がサウナ好きだったこともあり小学生から サウナデビューしていた♀ 東京生まれ東京育ち 東京都公共浴場組合銭湯75件↑訪問済♨️ 関東近郊スーパー銭湯を網羅 初めてのロウリュ、アウフグースは 北欧フィンランド式の“豊島園 庭の湯” 正統派で今でも大好き。 “オロポ” “あまみ” “グルシン”そんな言葉が存在しない頃から風呂・サウナを楽しむアラサーモデル業 最近は神奈川に仕事の都合でよくいます。 個人の記録用メモ✍️ それでも誰かのためになればいいなと思う🫧
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

お値段はお高めだけれど、大通り沿いにあるとは思えない静かな佇まい
予想以上に施設が充実していて最高でした♨️

混んでいたけれどサウナ室のマナーは良かったです✨

セルフロウリュサウナ8-10分×5
スチーム塩サウナ8分×1

ロウリュサウナは3分の砂時計が置いてあり
上の砂が無くなったら掛けてokな方式。

「ロウリュしてもよろしいですか?」と一声
皆さん頷いてくれて嬉しかった☺️

聞かないでロウリュする人しかいなかったので
声がけは要らないのかもしれない💦

アロマの匂いは感じられなかった🪻🌿🌱
ユーカリやラベンダーらしい…。

昼間の日が窓から入る時間帯がおすすめ
エモい感じのサウナ室で静かで最高です🫧

水風呂も鉱泉でいつもより贅沢な気分になれる!

スチーム塩サウナはスチーム感が無いのと、アカスリがあったのでそんなに入らず。

アカスリも久々に行ってもらいスッキリ
800g減っていたのでしっかり水分補給👏
冷水機あるのも嬉しい❣️

今日は本当に一人のお風呂を満喫したって感じで最高でした。

宮前平の湯けむりグループに初来訪が13-14年前
立ち湯と温泉炭酸泉が今でも忘れられなくて
こちらにも二つともあって嬉しすぎる🥰🩵

室内設計も浴室も楽しい、一人の休日に最高の湯屋でした。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 14.2℃
16

初来訪✍️
有酸素→無酸素→有酸素💪
サウナ8-10分×2

良かったところ
施設が綺麗、炭酸泉がバチバチ、半個室シャワー多め
有酸素マシーンがほぼ最新機種でワークアウトを選べるのは素敵🔥
サウナ室が静かなのは時間帯かな(18:30-19:30)
水風呂深くて素敵、満点の湯くらい深め

微妙なところ
無酸素マシーンの種類は少なめ、ストレッチマシン無し
サウナは湿度低め、外気浴はお肉焼く臭いがモクモク

施設が古くても、サウナ室がうるさくても
駅から直結の東神奈川で十分かな!

東神奈川も休み、川崎も休み
それでも運動してサウナ入りたい日もある❄️

更年期40歳限界家族経営無能女からの僻みに耐えきれず
ストレス爆発で運動したかった!

良き機会なので
初めての横浜駅jexerに行ってみました。

暗くてブルーのネオンで
すいちゃんのライブ配信見ながら気持ちよく有酸素

ストレス発散しながらダイエットとサウナ🧖‍♀️🧴🫧

こんな日も悪くないよね…?☄️✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.2℃
19

サウナ8-10分×3セット

16:45と17:15のオートロウリュ
人多めでみんな手拭いをサウナ室で絞るので
湿度も温度も高めのサウナ室
悪くないけど衛生面はどうなのかな🙄?

常時5-8名と賑やかなBBA井戸端会議会場
元気を分けてくれ(20代後半 独身女性)。

今日の水風呂も白濁り、もう慣れました。笑

有酸素25分、全身筋トレ
今日は時短で有酸素は1セット
なぜなら日曜日も来たから…。

営業時間が20:00までとは知らず
閉店5分前まで全力有酸素と筋トレ、ストレッチ無し
帰宅後は汗冷えで風邪ひきかけた🤧❄️

ストレッチしないとめっちゃ身体筋肉痛バキバキ🍖

風呂とサウナ無いとジム通いはつらい、、、。
【日曜日は20:00まで】皆さんも気をつけてください。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18.2℃
16

有酸素25分、全身筋トレ、有酸素25分

15:30インこの時間は人が少なくて好き。
最近行けてなかったけれど今週もあと1回は行く🔥

17:00のサウナ室は激混み、常時6-8人のおばちゃん集団
スタジオレッスン終わりで悪口大会開催。げんき!
その気力を分けて欲しいな。笑💦

一人黙って熱と向き合いながら
テレビを見てぼーっとする🫶
人が多いせいか、いつもよりも湿度が高め。

10-12分を2セット 水風呂白濁り
17:45のオートロウリュに当たり、今日は引き上げ。

帰る頃には-400g👏
早く細くて可愛い女性に戻りたい🎀

今日の有酸素中のBGMは沙花叉卒業配信
泣きながら今日も運動を終えました😭🎣…

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18.2℃
23
徳の湯

[ 神奈川県 ]

デスクワーク、撮影も忙しいなか
女のいざこざに巻き込まれたストレスを発散すべく
すきま時間に事務所を抜けて徳の湯さんへ♨️🏃‍♀️❄️

夕食どきだからか、サウナ利用は2-3名と少なめ
2階のサウナも熱くて程よい湿度で良き…。

8-12分を5セット、サウナを乗り越えた後
露天風呂の寝風呂でぼーっとする時間が大好き。

冬の空は星が綺麗でずっと空を見て、寝ていられる
サウナだけではない町銭湯の良さがある。最高🌟!

体重-800g、久々にむくみが取れてすっきり。
またよろしくお願いします🥲♥️

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12℃
23

今週は会食などお客様との食事、在宅も続いたので
がっつり有酸素30分、無酸素全身、有酸素30分。

有酸素のみで消費カロリー500kcal
Apple Watch欲しいなあと思いつつもお風呂へ♨️

15:15のオートロウリュ
12分2セット、700g体重減☺️
ソロサウナの時間もあったり、今日はゆったりでした。

水風呂は白濁り、どんまい!!!

2.5時間ほどの滞在でがっつり運動したので
きっと明日にはナイスボディのアイドルになってるはず
がんばれ自分👊🔥⚡️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18.5℃
26
徳の湯

[ 神奈川県 ]

仕事終わりにふらりと立ち寄れる幸せさ🫶

この日は初めての2階のお風呂
ジャグジー、座り風呂、露天には三人分の
手が乗せられる椅子があって良き◎

8-10分を5セット
2階より1階の方が熱いって言われているけれど
同じくらいの体感でいい感じでした♨️

サウナ入り終わった後
露天風呂の寝風呂にぼーっと星を眺めながら
チルってる時間が最高っ…!

18:30にサウナマット交換されてました✍️

一階も二階も魅力的すぎる…。

お値段が安すぎるから自販機やドライヤー、レンタルなど課金して毎回入っています🙏

関係ないお話しですが
子供の頃から通っていた東京・ひばりヶ丘のみどり湯が廃業するので、町銭湯は出来るだけ通おうって思いました。

もう何ヶ所目だろう、子供の頃から思い出だった銭湯が無くなるのは。なんて悲しくなったり。

推しは推せる時に推せ!
銭湯も行けるうちに行かないとね。

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 12℃
8

有酸素→無酸素→有酸素→ストレッチ
からの2セットサウナ🧖‍♀️🩵18:15のオートロウリュ🔥

法人会員のスタンプが貯まったので今日は無料でした。
無料の日もスタンプ付けてくれた、あと2回でまた1回無料。

特典があると頑張って通いたいな、って思う☺️

今日は前回と同じくらい筋トレしたけれど
特に筋肉痛もなく「少しは筋肉ついたかな?」って。

ジムサウナだから常連さんがお話しうるさめなのは仕方ない
良きサウナがあるだけ嬉しい。

今日は水風呂濁り気味でちょっと残念だった🥲

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18.5℃
19
徳の湯

[ 神奈川県 ]

大好き徳の湯♨️
またまた一階のお風呂です。

サウナ8-10分を3セット
外気浴が楽しい季節です❄️都心部の冬が好き。

常連さんと少しサウナでお話ししたところ
サウナマット敷かないと怒る人がいるのだとか✍️
フェイスタオルでもいいのであった方がいいかも。

サウナ歴推定20-22年の私は買ったことがないので
これを機に買おうと思いました😌✨長く通いたいから!

今日も素敵なお風呂、熱いサウナ、冷たい水風呂をありがとうございました🫶

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 13℃
12

先週は二日間スキーしたのでジムは無し。
有酸素→ストレッチ→筋トレ→有酸素→ストレッチ
サウナは8分、15分を2セット。

クロストレーナー30分やった後のサウナは汗が出た!
命の危機を感じたので2セットだけ🏃‍♀️🔥

18:15のロウリュのために15分もサウナ室にいたら
心拍数ばくばくで凄かった。

運動とサウナの前後はしっかり水分摂りましょう😇

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.5℃
13

大浴場はずーっと混んでるけれど
サウナはずーっと空いている。

熱くなくぬるい、プールの採暖室のような感じ。
それでも上の方は80℃あるみたいです。
ゆっくりストレッチして過ごしたら汗かけました◎

タイミングを見計らえば浴場に人は少ないと思うけれど
基本は多めでストレスになるかもしれません。

私は二泊して1回しか大浴場行かずでした、、、。

外国人も多いから尚更🫠

ドラゴンドラ近くに
使われていないバレルサウナあった!
夏に使ってるのかな、雪が積もってました❄️

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
4
反町浴場

[ 神奈川県 ]

明日からスキーだけれど
2回のお風呂が恋しくて行きました♨️

駐車場は4台停められるけれど、1台はオーナーさんの車だと思うので実質3台の駐車場かな。

8分-10分×5セット

氷的クールの湯は極的クールの湯になり
常温風呂どころか19-20℃の水風呂…!
ミントの香りの入浴剤もよき。

マナーも良い方ばかりで
ジェットバスや電気風呂も楽しみました。

昨年夏ぶりの2階、もっとタイミング合わせて来たい…!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12℃
11

仕事帰りに立ち寄った、初めましての店舗
(金曜日は東神奈川も川崎も休み)
寒いので駅直結の大井町店へ。

筋トレマシンが古くて見たことないものばかり
スミスやデッドリフトは人が多く譲ってくれる様子もないので諦め。有酸素多めでお風呂へ。

21:00-22:30♨️
サウナ室はオートロウリュは無いものの広々
水風呂も深くて気持ち良い
お風呂は暖かめで腰と肩に当たるジャグジーあり◎

体感温度 サウナ80-82℃、水風呂17℃
ハウルの動く城を観ながらみんな黙浴🧖‍♀️
お話しオバタリアン二人は撃墜し、静かに入れました🌸
MAX6名 随時3名ほどの混み具合

ここは22:00過ぎても係員さんが巡回して清掃してくれているので帰るときも綺麗に使えました。
係員さんに「おばさん注意して欲しい」と頼みました❣️

金曜日どうしてもジム行きたくて
駅ナカを求めるなら大井町また来ます。

口コミほど悪いところではなかったかな
床が熱いって意見もあるけれど、反町浴場ほどでは無いから大丈夫です☺️

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
12
徳の湯

[ 神奈川県 ]

友達と初詣巡りした後、フラッと立ち寄りました♨️

前回と違い、今日は地雷コーデだったため、番台のお姉さんに気付いてもらえず!
前回カード貰ったこと話したら思い出していただけました嬉しい☺️

人が多かったけれどサウナ室で話している常連さんはわずか、テレビもあるのでさほど気にならず。
最大6人がサウナ室、話している人は2人か0人◎

8分-10分×5セット
1階の温度計は壊れているらしい、それでも熱い。

500gほど減らし、2時間で退出🫧

今日はたくさん歩いたので疲れも癒やされ
露天風呂から見える月がエモくて最高でした❤️

寒かったので事務所戻ってから外に出る元気も無かったし、手ぶらで来れる駅前銭湯は大変ありがたいなあ。

また来ます(*´꒳`*)

手ぶらセット850円の内容✍️
バスタオル、フェイスタオル、シャントリ(LUX)、固形石鹸

松屋 東神奈川店

水煮牛肉

辛くて美味しいけれど胃もたれ…

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 12℃
19

ジム始め🎍✨

ワークアウト10分、筋トレ、ワークアウト18分
有酸素の後のサウナはとっても汗が出る、最高!

サウナ室も広くてお話ししてる常連さんも上品&少人数なので気持ちよく熱と向かい合える♨️

今日も17:15のオートロウリュに遭遇できて幸せ❄️
汗だくになった1日でした。

以前「浴室とロッカーが汚い」と書きましたが
昼や夕方は清掃の方が入られているようで綺麗でした。

夜21:00-last の時間帯がアレなだけだったようです🥲

鳥貴族 大井町西口店

焼き鳥諸々

プロテイン摂る必要なく焼き鳥でタンパク質チャージ🔥

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
21
徳の湯

[ 神奈川県 ]

語彙力を無くす【スゴイ銭湯】

新年初の大雨の日、今日はスッキリしたいと傘を差し始めましての徳の湯へ。一階でした。

受付では電子決済各種対応、券売機は現金のみ

・サウナ込み630円
令和のこの時代に?サウナ100円?
都内にはサウナ無料の銭湯もあるけれど、それでもすごい。

・サウナ130度
上段は熱いけれどしっとり汗をかけてテレビを見れる
タオルが敷いてあるので反町浴場のように痛くはない
みんな黙浴で熱と向き合っていた。

・水風呂12度
バイブラあり◎湯衣を感じられ無いのでガッツリ冷やされ強制的にスッキリさせられる。

・浴場広々、清潔感満載
寒い日には最高の熱めのお湯
電気風呂、歩行浴、露天風呂、ぶら下がり健康機、打たせ湯、寝風呂座風呂と盛りだくさん。

手ぶらセットも740円くらいの安めの価格設定
ドライヤーはDyson 5分100円、koizumi3分20円
何もかも良心的すぎる。

この昔ながらの銭湯感がたまらない♨️
そうそう、子供の頃から味わってたこの感じ!

番台のお姉さまと立ち話をしてスタンプラリーカードを貰い、東横線へ。

毎日でも来れるコスパの良さ、古き良き町銭湯、本当に良かった…🥲❄️🫧

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 12℃
29
天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

今年もよろしくお願いします🫶♨️✨
銭湯&サウナ始めは満天の湯からスタート。

19:50到着、駐車時は中々の混み具合。
覚悟して中へ向かうもののラッシュは過ぎて帰る人が多めな模様…!

全身洗って露天風呂で温まってから
塩サウナ、高温サウナ×3
21:00からのお目当て
お茶の匂いのロウリュに間に合ってよかった🤍

癒される緑茶の香りでリフレッシュ。
haretabiにも行ってみたいなあ♨️
サウナイキタイ アドベントカレンダーでお茶ロウリュ記事を拝見し、とても気になっている…!

混雑を覚悟で来たものの、気になるほどではなくて良い癒しの時間になりました🤤✨

サウナ室で大声で会話する東南アジアの人がいたけれど
英語で注意したら黙ってくれて何よりでした💪

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,82℃
  • 水風呂温度 17℃
9
反町浴場

[ 神奈川県 ]

銭湯&サウナ納め!

105度のサウナ、12度の水風呂
あつあつ・ひんやり、とってもスッキリしました✨

仕事後(コミケ2日間サークル参加)疲労困憊の身体
むくみも疲れもすっきりしてよく眠れそう。

連日疲れて休み不足、8分3セットで終わり
ゆっくり温浴や外気浴も楽しんで東京に戻りました。

今日は人も少なく、ゆったりとしていて
番台の方も丁寧で嬉しかったです。

反町浴場さんはXで営業時間を告知されているので
ぜひご覧くださいっ。@spa_tanmachi

皆さま良いお年をお迎えくださいっ♨️🫧

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12℃
22
美しの湯

[ 東京都 ]

クリスマス前夜
撮影の仕事後にモデル友達と一緒に訪問。

寒い日だったので風呂場の湯気がすんごい
こんな日だからこそ、ここの露天風呂に行きたかった🤤

サウナは相変わらずのカラッとしっとり
8分も居れば汗がしっかり掛けます
水風呂17度も寒い日はちょうどよくゆっくり浸かれる。

3-4年ぶりに来たらサウナブームもあったので
寝っ転がれる椅子が二つ、友達と裸で星を見てゆったり
『環八横とは思えない、温泉地みたい〜!』と喜んでいて何より🫶

入る前に食べた、食事処のご飯が美味しい!
写真撮り忘れてしまい投稿はできず。

担当ディーラーが近いので
次は車の点検のときに来れたらいいな🫧

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
2

3月の春スキーで来たとき最高だったので再来🫶
まだスキー本シーズンじゃ無かったけれど💦

スキー終わりの15:00-17:00は人が少なくて狙い目♨️
夕食後は地獄の如くマナーの悪いアジア系外国人が目立つ。

サウナ室、大磯プリンスのストーブと同じで
しっとりと蒸していくタイプ。静かにゆっくり入る。

水風呂にそっと入ったあと、掛け湯して外気浴
少しずつひんやりする感じが最高すぎる…
−8度、−10度で雪を見ながら外気浴。いい感じです❄️

2泊3日で6セット、人が少ない時間に3セット。

ジム後もそうだけれど、運動した後のサウナはとっても気持ちよくて良かった、、、。

本当にお風呂はシンプルで最高なので
早い時間やシーズンオフを狙ってくるのがいいかも。

12月中旬から2月下旬は
外国人のマナーの悪さで四六時中英語で注意することになる。

・サウナ室で大声で談笑しながら紙コップで水を飲み
・髪の毛をまとめないで入浴
・脱衣所でスリッパ履いたまま
・男湯は韓国人が掛け湯もせずそのまま浴槽へだったとか(キモすぎる帰れ)

アジア人向けに風呂での注意喚起のリーフレットなど渡してもらえたら嬉しいな。

素敵な施設だけに残念、仕方なし。

ディナービュッフェ

ご飯もとっても美味しいよ!最高!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
15