絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

oy

2025.02.16

34回目の訪問

サウナ飯

近くで演奏していて無事終了した後は御褒美サウナ🥰
集中したら疲れたよ〜身体がバキバキ、腕が痛いよ〜

そんな日もサウナは優しくウェルカムしてくれる♡

機器不良が直ったサウナは以前のしっかりとした熱さを取り戻し、しっかりとととのうことができました☺️

サウナ10分→水風呂45秒→休憩

身体がとても楽になった。今日もとても満足。

カレーうどん麺大盛り(辛口)海老天トッピング

異常なし🥰

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
24

oy

2025.02.14

2回目の訪問

サウナ飯

滝野温泉ぽかぽ

[ 兵庫県 ]

今日は職場から直行、1番近い こちらへ!
ポイント2倍デー&バレンタインのチョコをいただきました🥰

たしかここのサウナ(川の湯側)、前回すごい熱く感じたんよね、と思いながら入るとやはり熱い。82°よりもうちょっとありそうやけどなぁ。
最近マイルドな温度が続いたから嬉しい!😆

サウナ10分→水風呂45秒→外気浴 ×5セット

前回この施設で課題だった外気浴寒すぎ問題も、今日は昼間の温度が高くて全然大丈夫やった☺️

かなりしょっぱい温泉も気持ち良くて最高でした。
次は改修工事が終わったばかりの山の湯の方にも入ってみたい🥰

プレミアム黒毛和牛肉うどんセット

ちょっと肉が多すぎると思う。おいしかった!🥰

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
23

oy

2025.02.11

33回目の訪問

サウナ飯

2/10 19時半から利用。
最初そうでもなかったけど祝日の前日ということで22時くらいでもすごい賑わい。若い子がたくさん。

女子サウナの機器不良が続いているようで温度は少し低め。
常連さん達のフォーメーションが普段と違うのが違和感すぎる😂
※2/11 復旧のお知らせがきました☺️

サウナ10分→水風呂45秒→内気浴 ×3セット

最近お風呂に入ったら『あ〜気持ち良い、最高、あ〜』と声が出てしまう。多分歳をとってきている😂

風呂の後は毎回食事とセットなんやけど、いつもの食事処で私が辛いのが好きなのが周知の事実になったようで、店員さんが『辛いの多めに入れておきましたので☺️』と言ってくれた。

なんと。ありがたや✨
またすぐ食べに来ます😆

ミニカレーうどん(辛口)&チキン南蛮セット

ハイボールが半額で220円だった。最高。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
26

oy

2025.02.07

32回目の訪問

サウナ飯

2/6 19時半から利用。
この日は昼頃に女子サウナの機器不良のお知らせが届き、どうしよう、他の施設に、、と思いながらもお風呂を楽しもうと来店。

受付で復旧の具合を聴くと まぁまぁ温度も上がっているとのこと。
実際2台の内一台が付いていないようでしたが温度は80度。
確かにいつもよりはちょと低いけど ゆっくりと過ごせました☺️

いつもより少し温度が低いから、常連さん達が定位置より2段ずつ上に上がってきているのがおもしろかった😂

サウナ15分→水風呂→内気浴 ×2セット

レディースディで すごい賑わい。
浴場に入ったところのマットが多分新しくなっていて綺麗、嬉しい☺️

カレーうどん麺大盛り(辛口)海老天トッピング

やっぱり美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
37

oy

2025.01.30

1回目の訪問

サウナ飯

読み方も分からないまま(てんねんゆうとう ぎんとう とうじしゅらく)イキタイリストに入れていた初めましての施設、今日ホームに向かう途中で急に思い立ち方向転換、行ってきました😆

結果、まじで好きやった!帰りたくなかった!遠かった(片道1時間半)けど行って良かった😍

落ち着いた旅館のようなテイストにアート、中庭を中心に周回できるような間取り、見た目にも暖かな薪ストーブ、夜は露天や中庭がライトアップされて本当に素敵でした。

お湯はアルカリ性の温泉でとても温まります。とてもなめらかな泉質で40歳の肌もツルツルすべすべに😂

ほんでサウナよ。
30人程入れそうな横長の広い3段のサ室でテレビ有り、広い窓からは癒しの景色が見られ開放的、間接照明が落ち着いた雰囲気でとても綺麗だった。

けっこうカラカラ系でゆっくりと汗をかいた印象。

水風呂がさぁ!深さ1メートルあって、今まで入った中で1番深くて深い水風呂って気持ち良いんやな✨😳

サウナ12分→水風呂→外気浴 ×4セット

そしてびっくりしたのが皆さんのマナーの良さと静かさ。
施設に4時間弱滞在したけど、風呂でもサ室でも休憩所でもどこでも聞こえてくるのは控えめなBGMのみで、なんて静かなところに来たんだろうと思った。

神戸、すご😂でも姫路に帰ったら安心する😂

癒しの風景と良質な温泉、今1番好きな施設になった。
休憩所のお一人様ブースはめっちゃ好きで住みたかった😍

期間限定カキフライ定食

サ活の後のごはんってなんでこんなに美味しいんでしょう。幸へ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
32

oy

2025.01.23

31回目の訪問

サウナ飯

11時から利用。
今日は この後の予定的に2セットだけ、と決めてスタート。

全体的にすごく空いていて、広い浴場には見渡す限り1人、2人だけ‥。外に出ている人は誰もいなく過去イチ空いていました😳

1セット目、かなり良い感じに汗をかけて水風呂もめっちゃ気持ち良い!
今日は温いし、これは外気浴いけるかも、、!
久しぶりに外のチェアでととのいました🥰

2セット目は時間と言うより満足いくまでサ室に居たくて、結果20分入ってたらしい🤐
さくっと2セットでしたが満足度の高い活動ができました☺️

幸せな気分で帰って次は息子の三者面談へ。
一気に現実に引き戻されました😂あわわ。

ミニカレーうどん&チキン南蛮セット

多分チキン南蛮にもハマった。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
32

oy

2025.01.17

30回目の訪問

サウナ飯

15時から利用。
全体的にとても空いていてとてもゆっくり過ごせた☺️

サ室ではほとんど独りで、テレビで震災から30年のニュースを見てしんみりした。
温かいお湯と好きなサウナで時間を過ごせることもありがたいな、と思ってさらにしんみりした。

サウナ8〜12分→水風呂40秒→休憩 ×4セット

最後、最近設置されたリファのシャワーヘッドを使い、激熱のお湯で温まってから出た。
大満足。

ミニカレーうどん&チキン南蛮セット

タルタルたっぷり、おいし〜♡カレーうどんは安定の美味しさ。ほとんどの人がカレーうどん注文していた笑

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
25

oy

2025.01.10

29回目の訪問

サウナ飯

1/9 18時から利用。
新年一発目はやはりホーム! !

この日は-2度でめっちゃ寒かった分、熱いサ室が めっちゃ幸せ!  1セット目は広いサ室に独りでした(^^)

サウナ8〜12分→水風呂40秒→内気浴 ×3セット

外が寒すぎていつもより長めに設定。
ゆっくり たぬきの壺湯や炭酸泉に浸かってめっちゃ気持ちよかった🥰
今年もお世話になります。
カレーうどんも引き続き食べます😋

カレーうどん麺大盛り(辛口)海老天トッピング

今年も食べます!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
27

oy

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

12/31 利用。
なんか正月忙しくて投稿できてなかった💔

17時に仕事をやっと納めて、子ども達を実家に送り込み(いとこ達と年末は過ごしたいらしい)主人を連れてGO‼︎
一蘭でラーメン食べてサウナ入って帰って酒飲んで、やっと私の一年が終わりました☺️

男湯はかなり混んでいたらしいけど女湯のサ室はmaxでも5人ほどでゆったりとしていた。

サウナ12分→水風呂40秒→内気浴 ×3セット

今年もサウナに助けてもらいながら元気でがんばる😆
いろんなサウナに行ってみたい🥰

一蘭 神戸玉津店

天然とんこつラーメン

替え玉、チャーシュートッピングもして大満足。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
28

oy

2024.12.23

28回目の訪問

サウナ飯

年内最後の休み!11時から利用。

この時間帯(11時から13時)の常連さんは最上段中心に置きマット×4、水風呂のふちに座っちゃう系で気の弱い方や初めましての方には厳しいかもしれない。 

元気そうなおばちゃんを中心にコミュニティが形成され、この日の話題は1/1からこの施設の入館料が上がって回数券(7,400円→8,000円)は有効期限が半年になる(今まで1年)ことだった。

皆年内に回数券を何セットか買うとくらしく、実は私も今日買い足しておいた😚
そして実は加古川店と共通のチケットも隠し持っており、今年の仕事をおさめたら加古川店に行くつもり😆

サウナ8分→水風呂40秒→内気浴 ×3セット

リファのドライヤーがお気に入り🥰シャワーヘッドも何個かリファになったらしいけど今日は分からんかった🙄

年末まであと少し、がんばるぞー‼︎😆

ミニカレーうどん&鶏の唐揚げセット

今日はどうしても揚げ物が食べたかったけどカレーうどんも外せなかった。つまりコレ。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
19

oy

2024.12.20

27回目の訪問

サウナ飯

12/19 20時から利用。
母が私のサ活について行きたいと言うので仕事終わりに一緒に。

母は初サウナなので、かなりライトめにしようと思ったのに、いきなり最上段に座るわ、置きマットの常連さんに『あの人マット忘れとる!!』と声を掛けそうになるわ(ヤメテクレー頼むから😂)水風呂に入ったら心臓が止まると騒いだり(結局入れなかった)、私のととのい中に きゃっきゃ話しかけてきたり、普段1人で活動しているのでこの日はペースを乱されまくりの楽しい活動になった😂

風呂の後は 私が愛するカレーうどんも喜んで食べていた。母が嬉しそうでなにより。

レディースディだったが空いていたな。
ほんでドライヤーがさぁ!リファとナノケアにかわっていた!どうやら女性のほうだけらしい。めっちゃテンション上がった😍紫色の私の髪もサラサラ笑

サウナ8分→水風呂45秒→内気浴 ×2セット

カレーうどん麺大盛り(辛口)海老天トッピング

初めて食べた母が『汗拭くタオルいるな』って。私はいつも持ってます。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
24

oy

2024.12.11

2回目の訪問

サウナ飯

天然温泉湯庵

[ 兵庫県 ]

月イチの生花教室の後は 腹ごしらえをしてからのサ活!
今日はまだ入ったことのない ゆぴかの川辺の湯に行こうと思っとったのに行く直前にポンプ故障で営業未定のお知らせが届く。。

ほな気分的に4ヶ月ぶりの湯庵へ!
90度超えのサ室はなかなかの熱さ✨😖確か前回ここ、水風呂が軟らかい水質で印象的やったんよね💡

けっこう我慢した後の水風呂は泳ぎたくなるような気持ちよさで最高でした🥰
この日の女風呂は石の湯で、夏はインフィニティチェアがあって喜んだけど今日は無く、前無かった足台が設置されていた。めっちゃ楽〜🥰

夏はクール系のシャンプーがあったけど、今日はボタニカル系とサウナ好きにはたまらない(って書いてあった笑)白樺系のシャンプーがあった。

サ室の高温と水風呂の温度差が大きくめっちゃ満足にととのいました✨

サウナ8分→水風呂40秒→外気浴(内気浴) ×4セット
塩サウナ


車検中でちょっといつもより大きい車でドキドキしましたが無事に帰ってこれました。
多分この車、私には似合ってない笑

ラー麺ずんどう屋 福崎

ずん辛ラー麺

20年以上前からの好物。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
31

oy

2024.12.08

26回目の訪問

サウナ飯

12/7 20時から利用。土曜の夜で絶対めっちゃ人多いやろうけど私かって行きたいもん!!

今日は体を温めることの威力をこれ以上ないくらい体感した。

首は元々左右あまり曲がらず、さらにここ数日のひどい首こりで息もしにくく頭痛もひどい。今日は瀕死で駆け込んだんやけど、1セット目を終える頃には首のこりが嘘のように無くなり首もめっちゃ動く✨🫨

人間の首ってこんなに動くんやっけ?と信じられず鏡で何度も確認した😂

浴室は予想通りすごい賑わいで、洗い場もほぼ埋まってる🫨
これはサ室もけっこうな人かも。いつも下茹でしながらサ室の窓から最上段の混雑具合を見てから1セット目をタイミング良く始めるんやけど、この日は外が寒いからか内湯が湯気で曇って時計とかサ室とかなんも見えん😂

4セットしましたが、サ室は2〜8人くらいでいつもよりは埋まってましたが皆さん静かでマナー良くすごく気持ち良い活動ができた。

なんかこの日すごいリラックスできたな〜
最高でした🥰

サウナ8分〜10分→水風呂40秒→外気浴(内気浴)×4セット

カレーうどん麺大盛り(辛口)海老天トッピング

夜の12時まで開いとるとかありがた過ぎる。おなかいっぱい、幸せ🥰

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
28

oy

2024.12.04

25回目の訪問

サウナ飯

12/3 20時から利用。
1週間ぶりの活動!今日はしくじらないぜ!

サウナ8分→水風呂40秒→外気浴 ×4セット

今日はとにかく冷えないことを目標に下茹で、セット間のお風呂、外気浴中の対策等徹底するべし。
特に外気浴(内気浴)中に冷たいものが体に当たるのが苦手で、ベンチにサウナマットを敷いてバスタオル羽織って足先もできるだけつかないようにと、もう大変やで。

結果、久しぶりに満足いく活動ができて嬉しい☺️
一緒に行った主人と2時間45分後に待ち合わせて、3セットで切り上げるつもりが楽しくなってなんとか4セットねじ込んで時間ギリギリ😂

温かいお湯も最高だった✨

夜、泥のように寝て朝起きたら主人も子ども達もみんなそれぞれ家を出ていた。ほんで起床時間🟰仕事に出なあかん時間 でびびった。間に合った😂

カレーうどん麺大盛り(辛口)海老天トッピング

口内炎に激沁みたけど美味しいので全然オケー。大満足。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
38

oy

2024.11.25

24回目の訪問

サウナ飯

朝から活動!
昨日機器トラブルで臨時休館だったようで心配したが、今日は通常営業(一部野天が遅れて解放)とのこと。

実際野天の【あかねの湯】の湯が溜まっておらず珍しい光景。10時半すぎには入れるようでした(^^)

10時台でも10人ほどのお客さんで、サ室は3人くらい。ゆったりできましたがこの日は昼から仕事やから2セットだけ。

サウナ12分→水風呂45秒→外気浴(内気浴) ×2セット

外気が寒いからか珍しく少し身体が温もりにくく、常連さん達も『今日全然汗出ぇへん!』と騒いでいたが見た限りまぁまぁの発汗だった😂

言うて私も今日は外気浴にも内気浴にも失敗して風呂を楽しんで帰ったんやけど😂

最近寒くて休憩がうまくいかない。内気浴にする、水風呂の後しっかり水分を拭く、タオルを体に巻く、とかそんなんはもうやっとる。いろいろ模索中☺️

11月末までの期限だった平日お昼のお楽しみポイントカードが20ポイント貯まって御招待券をいただいた🥰
この後の仕事、眠たすぎて辛かった😂

カレーうどん麺大盛り(辛口)海老天トッピング

昼から大満足。風呂上がりちょっと冷えてカレーうどんで滝汗。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
26

oy

2024.11.20

23回目の訪問

サウナ8〜12分→水風呂1分→外気浴 ×4セット

昨日寒すぎて手足が冷えて辛たん。
サ室に入った瞬間いつもの匂い、いつもの熱さで なんなら ただいまですわ🥰

1セット目だけがんばって外気浴行ったけど、いつも2脚あるチェアが1脚しかない‼︎ と思ったら定位置からだいぶ離れたところに移動していた。そう言えば前に昼過ぎにチェアを引きずって移動させる強者に出くわしたんだった、多分今日もそれや😂

一年程ランダムな時間帯にこの施設に通っているが、多分昼前〜3時頃の常連さんは置きマットやチェアの移動などわりと元気な方が多いらしい。

私も含めてサウナ好きな姉ちゃんは気ぃ強い人が多いから(ごめんなさい、独断と偏見っす😂)通い慣れたところこそマナー良く皆で楽しみたい。

今日は珍しく晩ごはん作らなん日やからカレーうどんはスルー。次回2杯食う。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
30

oy

2024.11.19

22回目の訪問

サウナ飯

11/18 17時から利用。

サウナ8分→水風呂1分→外気浴 ×3セット

だいぶ気温が低くて温かいお湯や今日もしっかり熱いサウナが幸せ😍
いつもひどい肩こり腰痛で地肌が見えんくらいピップエレキバンとか貼ってましたが、今年はそこまでのことにはならず もしやサウナの効果か🤭

最近、あかねの湯で1番温度が高い白湯の手前の角のポジションがとても体型にフィットして気に入っている笑

帰り寒すぎてまたすぐサウナに入りたくなった。
今日も心落ち着く時間をありがとう✨🥰

カレーうどん麺大盛り(辛口)海老天トッピング

今日も異常なし。うまし。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
33

oy

2024.11.13

21回目の訪問

サウナ飯

サウナ8分〜12分→水風呂1分→外気浴 ×5セット

今日は一日休みで朝から生花教室行ったり庭に球根植えたり、夕方からサ活もできて大満足な一日だった。

この日はサ室のマットを替えてくれるシーンに2度遭遇。サ活を始めた頃は座っているのも気まずく、替え終わるまで裸で立っているのもマヌケで、手伝うのもどうか、、と迷ったが、最近は自分が座っている区画のマットを差し出し新しいものを受け取って敷き すぐ座るというルーティンに落ち着いた(^^)

サ活を始めてぼちぼち一年(^^)
炭酸泉にもゆっくり入って今日も大満足!

今日のサ飯、いつものカレーうどんも最高だった。新しいスタッフさんをベテランスタッフさんが優しく元気に指導されていた。新しい方も今後、私のことをカレーうどんしか食べない人だと認識してくれることだろう😂

今日植えた球根、春に息子が高校生になる頃には綺麗に咲くはず。楽しみ☺️

カレーうどん麺大盛り(辛口)海老天トッピング

これ食べて私のサ活は完結する。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
32

oy

2024.11.07

1回目の訪問

サウナ飯

滝野温泉ぽかぽ

[ 兵庫県 ]

今日は はじめましてのこちらの施設へ!
サ活始めてからは初めてやけど多分前に来たことある、向かいの葡萄販売のとこ見たことあるもん。

この日はタイムサービスの実施日で14時から16時に入館すると入館料500円やって。ラッキー☺️

山の湯と川の湯が週替わりだそうで、今日の女湯は川の湯。川の湯のサウナは去年新設され広々ピカピカだと聞いてますよん😍

内湯の洗い場は10個程でコンパクトかと思いきや、外湯の長めの階段を降りるとこちらも新設されたっぽい洗い場と閉め切ることもできる洗い場もある😯

ほんでサウナよ。
入り口のマットをとり二重扉を開けると広々としたコの字型の2段のサウナが。なんとなく優しい温度かなと思いきや、温度計は82℃だが体感はもっともっと高い、、熱い、、✨😖✨

何度入ってもびっくりするくらい汗が出て、何このサウナ✨😦?
しかしこの日往生したのが外気浴。

水風呂は2人程が入れるコンパクトサイズでチラーなどは無さそうな常温。この日は風もあって外気は11℃程でかなり寒く水風呂は体感18度くらい。

しっかりと水風呂で身体を冷やし休憩を、、、って寒すぎ寒すぎ🥶
ベンチに座ると足が付けないくらい寒く、寒さがしのげそうな所も無い、、閉め切ることができる洗い場で休もうか、いやあんまり外気と変わらんか、足だけ露天に入れて、階段を駆け上がって内湯に、、とかいろいろやってみたり考えたりしたけどなかなか難しい😂

ついに迎えた最終セットでは寒さに打ち勝ち大満足にととのうことができました笑

サウナ8分→水風呂1分→外気浴 ×5セット

サ室は25名ほどがゆったり入れそうなサイズだが定員は15名とのこと。常連のおばちゃん達が賑やかに入っていてなんだがローカルで良い場だなと思った。

けっこうしょっぱめの良質な露天にもゆっくりと入ってほんとに心が安らいだ🥰

風呂上がりには施設内に がいな製麺所が入っており、夜は17時開店で17時3分に入ったらなんと10人並んでいた😮ここのうどんを食べるんは10年ぶりやったけど めっちゃコシがあって美味しかった😍

施設の方や常連さんも優しくて、入館料500円なんて申し訳なさすぎた、、めっちゃ楽しかったー!! 是非また来たい。

温泉たまごのとり天おろし釜玉

めっちゃ食べ応えあって美味しかった😍

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
23

oy

2024.11.06

20回目の訪問

サウナ飯

昨日仕事から帰って必死に作った初挑戦の料理がイマイチやった。ストレスストレス!! サウナサウナ!!笑

今日は17時スタートでLINEクーポンをくれた あかねの湯へ。いい感じに賑わっていて、かなり久しぶりに数人の常連さんとご一緒だった。なぜか安心感がすごい笑

今日は外気温が14度ほどで寒くて最近内湯のベンチでばっかり休憩していたけど、久しぶりに1セット目だけ外のチェアに行ってみる。

さすがにフラットにするのは寒すぎるので座ってバスタオルを巻き付けてなんとか外気浴。
セット間はお風呂を挟みながら冷えずにこなせました☺️

サウナ8分→水風呂1分→外気浴 ×4セット

前回木だけスタンバイしていたツリーも綺麗に飾られ、店内はハロウィン仕様から光の速さでクリスマス仕様に変わっていた。

明日から立冬らしい。やっとこの時期らしい気候になった。

カレーうどん麺大盛り(辛口)海老天トッピング

スタンプカードが貯まって1,000円引きにしていただいた。1年近くハマって食べ続けている。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
23