あか

2021.01.07

107回目の訪問

午後に野暮用があるんで午前中にこちらへ。
今年も休日は結構色々忙しくなりそうだから去年と同じかそれ以下のペースのサ活頻度になりそう

いつものごとく検温して入館
その際に「ポイントカード持ってますよね?」って言われました
これは常連だと認定されたと喜ぶ人と面がわれたって思って少し身構える人に別れると思うんですが自分はどちらかというと後者の方なんで一瞬「えっ」ってなってしまいました
前述の言い回しも「ネタは上がってるんだよ」とか本格推理小説の探偵が「この中で左利きはあなただけですよね。あかさん!」的な雰囲気をなんとなく感じてしまったもので…皆さん解っていただけますか?
等とどうでもいい妄想をした後館内へ。
まずあんま王Ⅳ。前回から14時間しか経ってません。2回実施後浴場

内湯からサウナ→水風呂→外気浴→桶風呂→塩サウナ→水風呂→外気浴→サウナ→水風呂
久し振りに塩サウナを利用しました。温度が低いから桶風呂で予め身体を暖めました。サ室内は66℃。終了後心なしかいつもよりスッキリした感じがしました

食事処で須坂産醤油の特選唐揚げ定食を注文する。
余談ですが調理方法の中で蒸す→煮る→炒める→揚げるの順でカロリーが高くなってくってのを見てからコンビニ弁当のカロリー表記を見るとやはり揚げ物が絡んでいるものはカロリーが高い
幕の内は650kcalいかないのに対して洋風なんちゃらチャーハン弁当は1,000kcal以上あるし
フライが入っていて飯を炒めてあるからそれだけいくんですね

そんなこともあり揚げ物はカロリーが高いんだよなぁってのが頭をかすめる。けれど井之頭五郎風にいうと今の俺は唐揚げ腹状態だったんでこちらを選びました
薄い味付けでジューシーな唐揚げでした。サウナ後だったから余計薄味に感じたのかも。
自分的にこれはこれでありでした。
最後にまたあんま王Ⅳやって〆〼
おまけに短い無駄話を

地元ではおなじみのものが別の地域に行くと違っていたりほとんど縁が無いものってありますよね。
灯油を入れるポリタンクの灯油缶は長野では赤色が一般的なんですが大垣市では青色でした。
あくまでもイメージなんですが燃料として使う→危険、火に関係あるって連想から赤がしっくり来ると思ってたんで逆の色とも言うべき青は最初違和感を持ちました

主流の色の分布は東日本が赤。北海道と西日本が青となってます。一説によると青よりも赤色の顔料の方が高い時があってコストを減らすために西は青を選択したってことらしいです
今回はこんな感じちょっと小ネタでした
こりずにまた近いうちに降雪と除雪用品について無駄話してみたいと思います

あかさんの信州須坂 関谷温泉湯っ蔵んどのサ活写真
あかさんの信州須坂 関谷温泉湯っ蔵んどのサ活写真
あかさんの信州須坂 関谷温泉湯っ蔵んどのサ活写真
19
157

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他16件のコメントを表示
2021.01.07 13:56
4
うちのポリタンクは赤、青、緑でした。7本中赤1、青2、緑3。ちなみに緑はくすんだエメラルドグリーン?ウグイス色みたいな。緑も青カウントなんですかねー( ՞ٹ՞)
2021.01.07 15:12
4
サライさん。灯油缶の色は実際は何色でも良いらしくて初期の頃は白も使われていたそうです。ただそれだと飲料水と間違われ易いため色付きになっていったとのこと。今はピンクや黄緑、黄色等も店頭に並んでますよね。長野はそれでも赤が主流ですが。
2021.01.07 18:31
4
電源の周波数の違いに似てますね。長野と静岡、北海道、沖縄が異なる感じですかね。
2021.01.07 19:03
4
そんなにバライティーあるんですね!勉強になりましたメモメモφ(・ω・*)
2021.01.07 19:34
4
盆地さんヘルツは西と東で技術導入の際お手本にした国が違うからでしたよね確か?他にカップうどんの西と東。ほか弁の白身魚のフライは醤油かソースかで東西が別れるとかなんとか。
2021.01.07 19:39
4
サライさん。色々な色が出始めたのはかれこれ12、3年前位になりますか?当時は自分的に盛り上がったものです。その時に青い色の灯油缶が西で使われてるって知りました。
2021.01.07 20:47
5
赤と青、どちらの地域も住んだことがありますが、大体このマップ通りのイメージで合ってる気がします。不思議ですね〜。揚げ物、カロリー高いと分かっちゃいるけどやめられないですね😅私はカキフライでした。ちなみに桜餅も地域性ありますよね。
2021.01.07 22:10
4
揚げ物キター!灯油ポリタンクの色は初めて知りました。三重では農機具用のガソリン携行缶や混合ガソリンが赤なので、灯油タンクを青にしてあるのかもしれません。
2021.01.07 22:13
4
サウナ-スさん。実はこのネタを書いている時以前お会いした時に聞いていたお話から自分と同じ様に赤と青の両方の圏内に住んでいた人だなと思い浮かべていました。揚げ物のくだりで今はサ活動向されてない某氏に茶色とか女子力云々ってコメントされてたの思いだしちゃぃました。
2021.01.07 22:27
3
ぱかぱかさん。ガソリン缶=赤なのはわりと一般的で自分の身の周りも赤が多いです。何時だったからかガソリンは金属容器でないとGSで入れてくれない。確か京アニの事件の後は10L以上入れるときは身分証提示と名前や住所書かされるようになって自分も自宅の携行缶に入れる時やりましたよ。
2021.01.08 00:24
4
分布図で行くと青出身の赤赤経由、青在住ですが、赤しか見たこと無い気がします・・・青色のポリタンク? 見た記憶が一度も無い・・・💦  この地図、アホバカ分布図を彷彿させますね😁
北海道、赤も青もありますが青が確かに多い気がします。 若い免許とりたての時、車がガス欠したとき、スクーターのガソリンをポリタンクにいれて移した記憶があったようななかったような。 無知とはいえ恐ろしいことをした気がします...
2021.01.08 08:22
2
ガソリンは携行缶に入れてもらう時は量に関係なく 用途や本人確認が必要でした。前述の10L…は間違いでした。訂正してお詫び申し上げます。
2021.01.08 08:29
3
かずさん。主流が青の傾向があるってところなんでしょうね。自分が大垣にいた頃も店頭に確か赤色も並んでいましたが青メインの品揃えって感じでした。
2021.01.08 08:38
3
TAKEMOMOさん。ガソリンはプラスチックを変形させて破損につながるからって理由でボリタンク使用禁止になったと記憶してます。だからすぐにどうこうなる訳じゃないとはいえ…やはり知らないって恐ろしいですね。
2021.01.08 21:04
2
あかさん、そんな話をしたのは随分昔な気がしますが、そんなに何年も前の話じゃないんですよね。やけに懐かしく感じてしまいます。
2021.01.08 21:24
2
サウナ-スさんかなり最近といってもいい程のそれほど遠くない話なんですよね。4月の緊急事態宣言以後の休業や自粛の期間があったりコロナ禍という今まで経験したことのない事態があったから長く感じるのでしょうか?初めてづくしの子供の頃は時間が長く感じるように。
ロックマンのE缶が青色(たぶん)だったので、なんか、そういう関係のタンクは青色なんだと思い込んでました。えぇ、灯油タンク青色地域です。
2021.01.11 21:57
1
ゴードンさん。ロックマンのE缶からのとは。いかにもゴードンさんらしい連想ですね。あのE缶、ゲーんセンターCXを観てるとなんだか美味しそうに感じてしまうのはきっと自分だけでしょう。有田課長「おっE缶!やった!」…
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!