2024.07.02 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール AKITAを拠点にゆる〜くサ活してます。 サ活の備忘録。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

JUN3ca

2025.11.24

38回目の訪問

明日から元気に働くため「縄文」へ。
洗髪・洗体・内湯下茹でからのサ室IN。

サウナ:10分× 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

「あまみ」ヤバイ。
ととのいました。

サウナ終わりに飲もうとしてた
コカコーラ・ゼロが売り切れてる…

萎えた。

アジキュー 鷹巣店

南蛮チャーシュー

安定をとりました。 美味いです。

続きを読む
18

JUN3ca

2025.11.21

2回目の訪問

予期せぬ形でサウナチャンス到来。
洗髪・洗体・内湯下茹でからのサ室IN。

サウナ:10分× 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

📍サウナ
二段仕様。
TV無しのこじんまりとしたサ室。
アチチサウナ。
けっこう好きなやつ。

📍水風呂
ギンギン。
全身が締め上げられました。
かなりキモチイイ。

📍外気浴
外気浴スペースは無し。
サ室と水風呂近くに休憩スペースあり。
冬だと、室内のこのスペースでも良いかも。

入浴料500円。

ととのいました。
けっこう好きかも。

吾作ラーメン 能代本店

醤油ラーメン(バター)

これは美味い。 けど、かなりの背徳感。

続きを読む
30

JUN3ca

2025.11.17

37回目の訪問

静かなサ室でじっくり自分と向き合いたい私 と、
おそらくサ室でおしゃべりするのが生き甲斐で、ずっと喋り続ける常連客。

どうすれば双方が満足できるでしょうか?

他人に何かを求めず、自分ができる事を考えてみる…

その人と同じ時間にならないよう、自分がタイミングをずらす努力をしてみたものの、その人の休憩時間が短すぎて、直ぐにサ室に戻ってくる。
いなくなるのを待つのみか…

難しいですね。

どういう状況でも自分と向き合うことに集中し、ととのえるようになりたい。

そう思う日でした。

サウナ:10分× 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む
28

JUN3ca

2025.11.15

36回目の訪問

1週間の疲れを癒やすため「縄文」へ。
洗髪・洗体・露天下茹でからのサ室IN。

サウナ:10分× 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

📍サウナ
2セットまでは激混みでしたが、
3セット目からはほぼ貸切。
不思議な日だ。

📍水風呂
安定のキモチイイ水風呂。

📍外気浴
天気が良くて清々しい。

今日の露天風呂は熱め。
いいじゃん。

「あまみ」ヤバイ。
ととのいました。

町のらーめん屋 織しげ

あらがね太麺

サ前飯。 「織しげ」で朝ラー/朝ニボ。

続きを読む
25

JUN3ca

2025.11.09

1回目の訪問

サウナ時間が15:00スタートという施設。
初訪問。
洗髪・洗体・下茹でからのサ室IN。

サウナ:10分× 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

📍サウナ
TV無し/定員6名ほど。
アチチなサウナ。
発汗良好。
常連の方々で満室の時間帯も。
サ室内の話題は「クマの捕獲檻とエサの話」

📍水風呂
定員2名ほど。
冷た過ぎずじっくり入れる温度。
キモチイイ。

📍外気浴
外気浴スペース無し。

入浴料500円。

トレンタ 外旭川店

辛 ペスカトーレ

サ前飯。 母を連れてランチ。たまには親孝行。

続きを読む
27

JUN3ca

2025.11.03

1回目の訪問

市内での朝ウナチャンス到来で「リラックス」へ。
洗髪・洗体・バイブラ湯下茹でからのサ室IN。

サウナ:10分× 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

📍サウナ
三段仕様。
全員がTVの方向を向くスタイル。
3セットとも最上段を確保。

📍水風呂
外にあるパターン。
雨に濡れながらクールダウン。

📍外気浴
なかなか厳しい外気温。
確実に冬が近づいてきてる。

📍温泉
ヌルヌル・ツルツルの秋田温泉。
美肌になるそうです。
元湯、ジェット湯、バイブラ湯、滝湯などあり。
入浴料700円。

今日も「あまみ」ヤバイ。
朝から、ととのいました。

けん太

カツ丼そばセット

蕎麦屋に行った時、 蕎麦とカツ丼どちらか1つ選ぶの無理。

続きを読む
33

JUN3ca

2025.11.02

3回目の訪問

連休がもうすぐ終わる…
また仕事が始まるという憂鬱を払拭するためサ活。

ロウリュ&アウフグースを求め、ゆめろんへ。
洗髪・洗体・炭酸泉下茹でからのサ室IN。

サウナ:15分× 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

📍サウナ
上段確保してスタート。
TVはLAドジャースのシャンパンファイト真っ最中。
もの凄い試合でした。
混み混み。
熱すぎないサ室。
15分くらいかけて、じっくり蒸されるのが好き。
15:00のロウリュまで粘った。
「祭」っ書いてるうちわでプチアウフグース?
いただきました。

📍水風呂
冬に近づくにつれ、ちょうど良い温度。

📍外気浴
雨に降られながらの外気浴。
雨音も悪くない。

最後はゆっくりと強酸泉へ。

今日は「あまみ」ヤバイ。
ととのいました。

吾作ラーメン 東能代店

味噌ラーメン

いつもは醤油、今日は味噌。 やっぱり醤油派です。

続きを読む
33

JUN3ca

2025.10.31

1回目の訪問

湯の越温泉

[ 秋田県 ]

久しぶりのロードバイク終わり…
硫黄泉を求め、湯の越温泉へ

サウナ:10分× 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

📍サウナ
上段確保してスタート。
テレビ無しの好きなサウナ。

📍水風呂
ちょうど良い温度。
かなり自分好みな水風呂。

📍外気浴
外気浴スペースは無し。
水風呂横にある椅子でととのう。
少し開いた窓から入る風が気持ち良くて、
外気浴してるような感覚に陥ります

最後はゆっくりと硫黄泉へ。
ここの温泉は最高です。

万松

塩チャンポン

何年振りに食べたんだろ? 相変わらず美味しかったです。

続きを読む
25

JUN3ca

2025.10.31

2回目の訪問

森長旅館

[ 秋田県 ]

築90年越えの有形文化財で"ととのう"
2日目は早起き「本館サウナ 〜NAMONI SAUNA〜」

サウナ:10分× 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

📍サウナ
朝起きてサウナ…なんて贅沢な朝なんだろ。
蔵サウナほどの広さは無いが、
逆にそのこぢんまり感が堪らない。

📍水風呂
安定の名水樽水風呂。
気持ち良すぎて溶けそうな感覚。

📍外気浴
お一人様限定の外気浴空間あり。
あのスペース好きだわ〜。

外気浴スペース拡大工事中。
チラッと覗かせてもらいましたが…アレはヤバイな。
楽しみすぎる。

それと…
もうすぐあるサウナグッズが販売されるらしい…
きっとアレだと思う。

極上体験をさせていただき、ありがとうございました。

森長旅館さん、マジで宿泊オススメです。

朝食

食事でも「ととのう」って事か。

続きを読む
34

JUN3ca

2025.10.30

1回目の訪問

森長旅館

[ 秋田県 ]

築90年越えの有形文化財で"ととのう"
1日目は「蔵サウナ 〜NAMONI SAUNA KURA〜」

サウナ:9分、15分、12分、10分、9分
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

📍サウナ
文化財の蔵が丸ごとサウナ空間。
青森ヒバの香り。
柔らかい間接照明。
セルフロウリュで湧き上がる熱に包まれる。
あっという間に癒されていく…

📍水風呂
男鹿の名水を使った樽水風呂。
温度、深さ、音。
完璧です。

📍外気浴
2階のインフィニティチェア。
ととのい過ぎて、確実に寝落ちします。

館内の全てに館長のこだわりを感じます。
清潔で、細部まで手入れが行き届いています。

感動です。

今回はドミトリーに宿泊。
明日の朝は本館サウナ…
楽しみすぎる。

マッチャイナ

サッポロ赤星 & 香港焼きそば

極上のととのい、からの町中華。 サウナ後に飲めるの最高。

続きを読む
16

JUN3ca

2025.10.25

35回目の訪問

サウナ:10分(上段) × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

珍しく…「晩酌前サウナチャンス」到来。

📍サ室📍
洗い場は激混み。
サ室はそうでもなく、全て上段確保。
3セット目から覚醒。

📍水風呂📍
長めにじっくり楽しむ。

📍外気浴📍
キモチイイ。

かなり仕上がりました。
家に帰ってビール飲も。

トレンタ 能代店

辛口 海の幸

サ前飯。

続きを読む
24

JUN3ca

2025.10.21

14回目の訪問

沼館温泉会館

[ 秋田県 ]

サウナ:10分×4
水風呂:30秒 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

しごおわ朝ウナ。
「あさり」で朝ラーからの「ヌマダテ」。

洗髪・洗体・下茹でからのサ室。

📍サウナ
ほぼ貸切状態。
すこぶる気分良い。
脳内が回復していくのを感じる。

📍水風呂
この身体が包まれる感じ。
クセになりますね。

📍外気浴
だいぶ冷え込んできました。
3分が限界。

今日の激アツな1曲
「愛が止まらない ~Turn it into love~/Wink」

煮干中華あさり

あさにぼし(肉増し) 大

サ前飯。 美味かったな〜 次は何食べようかな…

続きを読む
26

JUN3ca

2025.10.19

34回目の訪問

サウナ:10分(上段) × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

明日からの仕事に向けてサ活。

📍サ室📍
休日の夕方は激混み。
その中でも全て上段確保。

📍水風呂📍
いつもよりキモチイイ。

📍外気浴📍
完璧。

ととのった〜

幸楽苑 イオンタウン鷹巣店

担々麺

期間限定メニューです。

続きを読む
27

JUN3ca

2025.10.15

13回目の訪問

サウナ:10分(上段) × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

悲報です。
ユップラのサウナ営業開始時間が10:00になりました。
「日々のささやかな楽しみ」が縮小されていく…

📍サ室📍
平日午前、空いてる。
全て上段確保。
ギリっと3セット。

📍水風呂📍
ぬるめ。
2分入ってちょうど良い。

📍外気浴📍
熊を気にしながらの外気浴。

あぁ…ととのった〜

アジキュー 鷹巣店

コク旨とんこつラーメン

大盛を食べるという背徳感。

続きを読む
33

JUN3ca

2025.10.13

33回目の訪問

サウナ:8分(上段) × 2、10分(上段) × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

またしても3セット目だけ突如サウナーズハイ。
いくらでも入っていられそうな不思議な感じ。
あれはどういう現象だ?

📍サ室📍
空いてそうな昼を狙って訪問。
全て上段確保。

📍水風呂📍
冷たさがちょうど良いのよ。
キモチイイ。

📍外気浴📍
少し寒く感じるようになってきました。

ととのった〜

明日からまた仕事…
頑張りません。
普通で。

コカコーラ•ゼロ

大好き。沁みる。

続きを読む
27

JUN3ca

2025.10.12

13回目の訪問

沼館温泉会館

[ 秋田県 ]

サウナ:10分×3、15分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

仕事続きで頭おかしくなりそう…
ようやく訪れたサウナチャンス。

水風呂と懐メロを求め「ヌマダテ」へ。
洗髪・洗体・下茹でからのサ室。

📍サウナ
じっくり時間をかけて蒸される。
久しぶりの懐メロサウナが沁みる。

📍水風呂
完璧な水風呂。
最高です。

📍外気浴
小雨でもキモチイイ。

今日の激アツな1曲
「はいからさんが通る/南野陽子」

斎藤みそ家

味噌とんこつチャーシュー麺

妙に濃い〜の食べたくなりまして…

続きを読む
28

JUN3ca

2025.10.04

1回目の訪問

サウナ:8分 ×3セット
水風呂:1分 ×3
外気浴:5分 ×3
合計:3セット

朝ウナ。
念願のかまくら。
宿泊者無料。

洗髪・洗体・内湯下茹でからのサ室。

📍サウナ
かまくらサウナ。
雰囲気がなんともオモロイ。
温度も良好。
じっくりと蒸される。

📍水風呂
適温。
マジでキモチイイ。
定員2名。

📍外気浴
チェアあり。

炭酸泉もかなり良いです。

いゃ〜ここ素晴らしいですね。
また来たい👍

Nogi (ノギィ)

秋田生まれのサウナドリンク。 らしい。

続きを読む
31

JUN3ca

2025.10.03

1回目の訪問

サウナ:8分(上段)×4セット
水風呂:1分 ×4
外気浴:5分 ×4
合計:4セット

初めての横手。
男湯と女湯…週替わりで1階と2階が入れ替わるらしい。
今日は2階。
1,200円

洗髪・洗体・源泉掛け流し湯下茹でからのサ室。

📍サウナ
広々。
テレビ有り。
温度は良好。
上段をチョイス。

📍水風呂
適温。
マジでキモチイイ。
4名くらいは入れる広さ。

📍外気浴
外にチェアが無い。
残念。

露天風呂もキモチイイ。

食い道楽 本店

牛バラやきそば

念願の横手やきそば。 美味かった〜

続きを読む
15

JUN3ca

2025.09.28

3回目の訪問

内サウナ:8分×1
外サウナ:8分×2
(炭酸泉浴:12分×1)
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

秋田市出張2日目。
サウナを始めてみたいと言う、かわいい後輩達に、
サウナ作法を教える。
実践あるのみ。
早速、秋田サウナの聖地へ。

📍サウナ
昨日の酒を抜くため早朝サウナ。
外サウナの方が好き。
セルフロウリュたまりません。

📍水風呂
完璧な冷たさ。
バブル水風呂。

📍外気浴
外気浴は開放的で最高。

2日間に渡る後輩達へのレクチャー終了。
これからも楽しんで欲しいです。

続きを読む
24

JUN3ca

2025.09.27

1回目の訪問

秋田温泉さとみ

[ 秋田県 ]

サウナ:8分(上段)、10分(上段)
水風呂:1分 ×2
外気浴:5分 ×2
合計:2セット

秋田市出張1日目。
サウナを始めてみたいと言う、かわいい後輩達に、
サウナ作法を教える。

📍サウナ
宴会前サウナ。
テレビ無し。
低温サウナで、ビギナーにちょうど良い感じ。

📍水風呂
温度はぬるめ。
広くて良いです。

📍外気浴
外気浴は専用チェアなし。

サウナ作法の基本を叩き込みました。

炭火焼肉 久

とんでもなく高級で美味い肉達

マジで美味すぎてやばかった。

続きを読む
11