2024.06.29 登録
[ 東京都 ]
21:30 入湯
この時間帯で思ったより大盛況で混み混み。
ロッカーの数が少なくて入ってから空くまでちょっと待った。自分の後ろにも2〜3人待っていた。
サウナはかなり設定室温低めでゆっくり温まるタイプ
昔ながらの雰囲気で、懐かしさを感じました。
ただバスマットがなくて自分のバスタオルを敷いてサウナに入るのがルールとなっているがそこでバスタオル使ってしまうとお風呂出た時に自分が使えるタオルがなくなってしまい
汗を吸ったバスタオルを洗って絞って拭くしかなくそこは改善してもらいたい…
お風呂は源泉かけ流しのスベスベになるタイプのいいお湯だったのでよかった
[ 東京都 ]
14:30 入湯
平日で空いてるかなと思ったが世間では夏休み。
大学生らしき若い層が多く意外と平日にしては混んでた。
もともと赤坂の違うサウナに行く予定だったが水曜はレディースディらしくそれもありこちらに来てる人が多かったのもあるかも。。。
いつも通り最高の雰囲気で落ち着いた時間をすごせた。
飲み放題にするなら1時間以降は一律500円だから最初サウナ入る前にポカリとか水分補給しとくとなんか得な気分☝🏻
またいきたい。
[ 東京都 ]
14:00 入湯
当直明けで友人とin
当初別のサウナに行く予定が改修工事の為休業で急遽改良湯さんに行かせて頂きました。
フェイス&タオル+サウナ+銭湯=1090円(2時間制)
店内はオシャレな音楽が流れており
銭湯スペースは全体的に薄暗く落ち着ける雰囲気
炭酸泉と黄色?の2種類
サウナスペースはさらに暗く、海外のオシャレなラジオらしき音が流れており個人的にはどストライク
水風呂はしっかり冷たく
外気浴スペースにはイスが7脚+ちょっといいイスが3脚
花の香りがしてよきよきでした。
1時間に1回くらいのペースでアウフギーサーが行われておりしっかり汗をかけました。
1090円という安さでこのクオリティは他店のサウナと比較して頭抜けたコスパの良さだと思います。
平日ということもあり空いていたので特に待ちもなく大満足です。また行きたいと思います。
[ 東京都 ]
15:00オープンと同時に入湯
20人くらい並んでた
サウナ 1500円(バスタオル付き)
4回目ぐらいの富士見湯
久々だったのもありいろいろ新しくなってた。
富士山のイラストが入った綺麗なロッカー、
リンスインシャンプー・ボディソープも黒炭のからいい匂いの高そうなものに変わっており色々綺麗に。
サウナルームはシャワーヘッドが大きくなったのが追加されていた。他は変わらず暗い雰囲気でリクライニングチェアが3つと9人くらいがよこになれる畳でゆったり出来る。水風呂の波が照明とマッチして神秘的な雰囲気に。
ただ休日なのもあってなかなか混んでおり整い場は満員でたって待つ人もちょいちょいいた。
サウナは温度計が見当たらなかったが体感95度以上はありそう。座れる人数がつめつめで12人くらい+軽く横になれるスペースが2人…計14人くらい。
9分3セットで気持ちよくフィニッシュ
次は平日に行きたいなと思う。
追記:帰りに雷と大雨が…降られる前にぎりぎり帰れたのでよき。
[ 東京都 ]
12:00 入湯
入浴+サウナ 1100円くらい
金春湯のハンドタオルを無料でもらえた 定期的にいろいろプレゼントしてるみたい
お風呂2つ 普通のと薬草系
水風呂 15℃くらい
サウナ かなり綺麗 90℃くらい 最大収容 8人くらい
整い場 タイル張りの省スペース 4人くらい座れる
妥当な料金だなという感じ
整い場が個人的には惜しいところ ガッツリ力抜いて休めるという感じではなくタイルの出っ張りに座ってもたれる感じで少し不安定。
気軽に行ける値段設定なのでコスパはいい方だと思う。
サウナ入るぞ!っていう感じで行くと少し物足りないかも。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。