五香湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
京都の名店の一つとして紹介されるここ、
実は仏教上の友人が昔住んでいたのが、
交差点を隔てた向かい側で、
その頃サウナーじゃなかったのが実に惜しい。
サウナーなら来る度に入ってただろう。
身体だけ清めたら、
風呂とか脇目も振らずにサウナへ。
ぽちんさんのお勧めに従って、
手前から入ろうかと思ったが、
生憎常連と思しきおじさん達が占拠して、
何か井戸端会議に耽っておられる。
座るとしたらテレビ妨害する位置しかなく、
奥のブースへ直行する。
あ、熱い。
ボナの90℃は八尾グラだってそうだが、
そんなもんじゃない熱さがここにはある。
しかし、温度計は90℃なんだが、
絶対狂ってるに違いない。
こんな90℃は絶対にない。
私が10分しかいられない90℃なんかない。
3セット目でやっと手前に座る。
こちらはまたマイルドで、
余裕で12分いてから、
奥で3分仕上げ、というぽちんさん方式。
手前も90℃となっているけど、
いくらボナだからって奥が同じってことはない。
こんなの温度詐欺だ!(良い意味のw)
結果をいえば、1セット目から
がっつりととのってしまった。
私が近所の人間なら通うに決まっている。
これで450円なんて価格破壊もいいところだ。
たまにマナーなんか知らない、という
戦後すぐ産の爺さんが、
タオルを水風呂に突っ込んでたりするが、
或は堅気さんとは思えぬおっさんが、
肩から水風呂に転がり込んだりして、
びっくりさせられたりしてしまうが、
まあ、このサウナの前にはご愛敬といえよう。
終わって京都駅へ。
第一旭でラーメンを食べ、
7月にあるドイツレクイエムの練習へ。
軽い斜面になってる客席に立たされて、
歌わされていると異常に疲れたw
ホール練習って考えものである。
歩いた距離 1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら