絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

#下町を浴びよう スタンプラリー
江東区×2→江戸川ラスト①

欲張り顔ハメは各区2湯ずつハシゴしていけば、ほぼ同時に2周完了なんじゃない?と考えた

今日は江戸川を終わらせて、江戸川へ
江戸川は既に全湯訪問済なので、さてどこに伺おうと悩んで【鶴の湯】船堀へ、サウナもあるしね〜😄

五反田にて仕事仲間とランチ新年会、それから向かったので遅くなった💦

まずは 亀戸【富山湯】
Googleマップで見たペンキ絵には新幹線🚄が描いてあったので、うきうきして向かったらどうやら描き変わっていたらしい、、、しょぼん😓
ジェット強め、水枕がキンキン😆

徒歩にて【春の湯】
渋くて伝統的な銭湯スタイル
中庭に縁側、ペンキ絵、、、⁉️無い‼️
以前は絵があったそうだけど、今はお眼鏡にかなう絵が無いらしく、真っ青スカイブルーの壁なのだ byご主人

ラストは電車🚃で【鶴の湯】前回は2023.10訪問

銭湯サウナとしてかなりハイクオリティだった記憶を辿りながら、メソポタミア文明さんのタオルを頂きに訪問✨
サウナはしっかり熱い
常連さんおひとり場所取りされていたけれど、他の方はマットを持って出られるのでスペース的には余裕あり

温冷交代浴のみなさんと一緒に水風呂も堪能してから、脱衣場のアディロンに倒れ込み、扇風機のスイッチオン🍃
最高👍‼️

最近2セットでも満足出来ることがあるけれど、ここはきっちり3セット

さて、リーチとなった下町を浴びようのスタンブ台紙があと1枚
これは来週のお楽しみにしておこう😍

♦2025新規東京銭湯…3、4

船堀食堂 百味家

煮込み

煮込み、ポテサラ、おひたし、ハイボール🥃 飾らない美味しさ😆

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 20℃
18

顔ハメは絶対やるのよ

2025.01.18

3回目の訪問

第二栗の湯

[ 東京都 ]

#ラブ湯オンリー3湯目
【第二栗の湯】

近場で攻める!
ほそぼそと通っているチョコでウォーキングして汗をかいてから22:00IN

久しぶりの訪問なれど 、ファミリー感溢れるフロントとあたたかい笑顔のご主人にウエルカムされると既に心ほっこり〜
一人暮らしのロンリネスに耐えきれなくなると寂しい時はここに来るといいよ!
とか、勝手に思う😆

ロッカーは100円リターン、大きい方をお借りします
床は相変わらずピッカピカの鏡のような輝き✨️✨️

ネーム入りのオリジナル仕様ケロリン桶いいですね

先客は4、5名です、空いてるタイミングかな
しっかり汗を流して諸々洗い、まずは本日スペシャルの【草津の湯】へ
白濁したお湯は他の浴槽よりもぬるめで、ウォーキングで体内はポカポカでも末端は冷たくて、足や手がじんわりと温まります
最高です👍

サウナは4名のコンパクトサイズ
90℃程で、10分ほどで滝汗に
心の中で(脂肪も落ちろ〜)と念じる、、、そうはいかないですけどね💦

隣の水シャワーはキリリと冷たくて外気温並み?多分10℃程に感じました

カランでぼへーと休憩して、計3セット

常連さんもサウナに入るけれどマナーが良くてどなたも場所取りや物干し利用されず、心地よいサウナでした🥰

のんびりしすぎて23:30頃OUT

そのまま帰りにもう一度チョコに寄って、マッサージ機で解されると、ちょっと遠いけど来てよかった〜‼️となりました😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
35

顔ハメは絶対やるのよ

2025.01.15

6回目の訪問

都湯

[ 東京都 ]

#ラブ湯オンリー 2湯目
でございます😊

自転車でビューン、都湯へ
22時ごろIN
女将さんに23:30までよと釘を刺されながら、デジタルスタンプをGET

都湯の醍醐味は、どーーーーんと大迫力のペンキ絵の富士🗻とショルダーマッサージであろう
富士山は男湯と女湯の真ん中に鎮座している
実はこのタイプはペンキ絵の中でもあまり多くない(※個人の感想です)
潔さを感じて圧倒されます

清めて、生薬湯にて温まり、サウナへ
そうだった、ぬるめなのだった、、、😅
温度計は80℃弱、体感はもう少し高いかなぁ
上段でも楽に10分以上いられます
じんわり汗をかいたら、水風呂へ♨
こちらも20℃ちょいでマイルド〜

最新すぎて全然分からないBGMを聴きながら、2セット
1セットが長めになるので、時間が足りず😭

サウナは22:50に消灯💦
浴室の照明も23時過ぎから少しずつ消されていき、着替えてドライヤーしてたら脱衣場はほぼ真っ暗になりました、、、
このタイミングでまだ浴室ではおひとりお姉さんが髪洗ってて、鋼の心だなぁと感心しちゃった😳

真っ暗なロビーを抜けて、そろそろと下駄箱を鍵を確かめて開けて、無事脱出👍

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 21℃
69

顔ハメは絶対やるのよ

2025.01.13

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

成人の日🎌

末娘が㊗️二十歳‼️
娘は早朝から着付けとヘアセットを終え、親子3人で氏神様にお参りしました
そのまま娘はお友達と二十歳の集いに向かい、帰宅したのは夕方😅
振袖から脱出する(笑)のを手伝い、頭にこれでもかと刺さった大量のヘアピンを引っこ抜き(笑)、2人でふ〜🙂‍↔️やっと終わったね、と

今どきの娘、可愛いドレスに着替えて同窓会に行っちゃった

ならば、母はサウナ行こっと🎶

#下町を浴びようスタンプラリー が気になるけど、ここは近場でずっと行きたかった【文化浴泉】へ
これで目黒区の銭湯は制覇✌️
池尻大橋からてくてく、18:00IN

入口付近には若いお兄ちゃん達がわらわらと並んでいる、その脇をすり抜けて女性サウナ、と告げると直ぐに入れました😊

レトロオシャレ〜な脱衣場でシュパッと脱衣、浴室へ
あら、意外とコンパクト
カランは半分ほどの埋まり具合、場所取り禁止が徹底されてるのね、常連マダムも場所取り無しで、さすがブンヨク👏

気泡湯はぬるめ、混んでるので一瞬で一旦OUT
サウナへ参ります
うん、こちらもコンパクトね
薄暗くて穴蔵感あり、先客さんは3名程
段差が高いので、えいこらせって上段へお邪魔します
浴室同様JAZZが流れ、サラ·ヴォーンかな?低音ビリビリの声が染み入ります
わぁお、なかなか熱い、とか思ってる間にオートローリュ、プシュ〜‼️
あ、アチアチ、いいぞぉ

8分でギブ、隣のシャワーで汗を流して水風呂へ
深くて冷たくて、これは最高ではっ⁉️👍⭐️
水風呂隣の白プラ椅子が空いていたので倒れ込み、変顔で惚けてると、どんどんお客さんが入ってきて混雑してきました
サウナ→水風呂→脱衣場?、皆どこへ?
やっと気づいたよ、整いエリア💦

2セット目はそちらへ行ってみる

4つ椅子があり、扇風機が風を送ってくれています
ただドライヤーの音や脱衣場のおしゃべり声が気になって、浴室のプラ椅子の方が動線いいし私好みだわ

ラストセットは満席御礼🈵
下段のドア側しか空いてなくて、えーん💦ぬるいよォ
少しすると徐々に皆様出ていかれたので、スっと上段へ✌️ しっかり温まれました😊
ただ、マットがこれでもかと言うほどビシャビシャ😓どーしたもんか?
マットの端っこから雫がぽたぽた落ちてるのは、初めて見ましたよ😅

身体の水分を拭いてから入るのって、1番守られてないマナーだと思う
または、吹き出た汗を落とさないように拭いながら入るのも大切よね

最後にマッサージ、ジェット湯
ここがあつ湯なのね♨️
そんなこんなで、初ブンヨク✨でした

帰りは何故か中目黒までテクってしまった🚶‍♀️

♦2025新規東京銭湯…2

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
67

顔ハメは絶対やるのよ

2025.01.11

81回目の訪問

調布弁天湯

[ 東京都 ]

#ラブ湯オンリー 1湯目
(一応参戦してみます😅)

成人式を目前に帰省してきた娘と一緒にホームへGO
娘はお風呂のみ😅

実にほぼ1ヶ月ぶりの来訪で、ホームと呼ばせていただいて良いものか💦

今年もどうぞよろしくお願いします🙇🏻‍♀️
(松の内明けてて恥ずかしいので心の中で女将さんにご挨拶🙈)
もう少し頻繁に来られるようにしたいです

サウナーは私のみ
抑えめだった温度を上げるべく、直ぐにサウナの火を強めに行ってくださいました

途中で娘とゆとんしたり、ジェットしたりでのんびりと
背中を流しあう、感慨深いなぁ、あっという間にもう二十歳

サウナは90℃前後
3セット、あまみを見てドン引く娘🤣

娘は先に帰宅し、私は閉店間際までゆっくりました

明後日は成人式👘
良い式になりますように🥰

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
23
みどり湯

[ 東京都 ]

あけましておめでとうございます🎍
実に6日ぶり、ちょっと遅めの新年初サ活です🤗

年末年始は大掃除やら、義実家への帰省やら、子どもたちが帰ってきての諸々でなかなかサウナチャンスに恵まれず💦まあ、それも良き、今年はのんびりと🥰

西東京市ひばりヶ丘の【みどり湯】へ
今月末で閉湯されることが決まっている、、、

14:30頃INで、今日の女湯は左手の雲海✨
脱衣場は明るく、15時でも日差しがたっぷり差し込んでいます
しゅばっと脱衣して、浴室へ

左側にサウナ、露天風呂への入口
右に謹賀新年🎍南天の湯、ボタンを押すと噴射の始まるジェット湯が3種類が気持ちいい
シェイプアップでおしりの頬肉をほぐす🍑

南天の湯は人生初‼️薬湯の一種で本物の南天の葉っぱ(おそらくドライプラント)がネットに入って煮出されていました
体が温まる効果があるそう🥰そして、御目出度い‼️
雄大な富士のペンキ絵を見ながらお湯を楽しみました

さて、サウナ
歪んだ☁️のサウナフックをえいやと引っ掛けてドアオープンすると、ドア側にマイマットが敷いてあり😅、場所取りありのThe銭湯サウナでした
(別に嫌いじゃないのよ)
常連サウナーさんが5名程度で、若者や一見さんはマイマットのない所を代わる代わる使う感じ

空いてたので毎回上段の真ん中あたりで蒸されました
テレビもギリ見える👀
ドライのストロングサウナで110℃越えなのに、長く入れる不思議
久しぶりのサウナでテンション上がり、つい長居💦

水風呂はサウナから出てすぐ、井戸水かな、飲料不可の記載ありです
首までガッツリ冷やしたら直ぐにあまみもではじめ、露天風呂の脇の岩に腰掛けて休憩〜
露天の囲いに切り取られた四角い空は真っ青🟦で、冬の爽やかな冷気が時折吹き込んできます

さいこーかよ‼️😆

露天風呂に足だけ入れてととのうのもいいな

サウナ内では2月以降どうするの?という常連さんの話もあり、ああ、やっぱり無くなるんだと実感😭
さらに、入り口付近の薬湯の予定表には2月以降二重線で消してあって、、、😭

遠めの銭湯にはハシゴで伺うことが多いのですが、この日はその後新年会があるので悩んだけど、一湯のみに

その分大切にゆっくりと、4セットもしちゃった、てへ😋

帰りに銭湯カードを購入!
実は集めてないのだけど、もう手に入らないと思うと、つい💦

新年から素晴らしい銭湯サウナを頂きました🙇🏻‍♀️
今年もステキサウナ、ステキ銭湯に出会えそうな予感✨😍

♦2025新規東京銭湯…1

ワイン食堂 ブルマーレ

新年会🍻

お料理の写真撮り忘れ😅

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃
73
巣鴨湯

[ 東京都 ]

目標としていた2024年間100新規銭湯訪問はすでに達成した‼️
我ながらよく通ったと思う、しみじみ😌
日曜日のみ休日の私、ほぼ毎週日曜は銭湯のハシゴをしていた感じ、ラリーも色々頑張ったなぁ

今日はラリーなど関係なく、イキタイ湯にGO‼️

まずは【滝野川稲荷湯】へ
登録有形文化財のシックな銭湯
言わずと知れたテルマエ・ロマエ
番台にはにこやかで愛想の良い女将さんとお孫ちゃんかな?ちびっこ女将も可愛い🥰
The銭湯を堪能してついつい長居

てくてく【滝野川浴場】へ
裏側に着いてしまい、ぐるっと釜場を周る
前情報で池🐠の存在は知っていた、、、
だけど想像してもしきれず、実際見て驚いた😳
ホンマに池や‼️
是非万人に訪れて欲しい唯一無二銭湯♨️

ラストは【巣鴨湯】
すごく混んでるイメージがあり、ちょっと敬遠していて遂に初訪問😆
男湯は待ちあり女湯はスムーズにIN
可愛いグッズがフロントに並ぶ、欲しい😍

浴室はシックなカラーでオシャレそのもの✨
ササッと洗って、お湯を一通り愛でてからのサウナ
ちょうどローリュ後でしたが、湿気がすごくてあっちあち😵
上段に座るも6分ほどで出ちまった、私としたことが

水風呂は深くてキンキン最高である、瞬時にあまみ炸裂で、そのままフラフラとSHYバスへ
空いていたColemanに倒れ込むと疲れもぶっ飛び、ふわふわと旅立ちました😇

2セット目以降はおけしゃんに合わせて入り、ローリュをガッツリ受けても少し長くいられました
やはり、経験と実績は大事よな

キンキン水風呂とマイルド美泡湯のコラボも素晴らしく、わたし的には珍しく4セットしちゃった
2024〆だし😍いいよねー

帰りにステッカー買って、オリジナルビール飲んで、最っ高の本年ラストサウナ&銭湯となりました✨

★2024新規銭湯…101、102、103

湯上りエール

飲みやすいよ、するする入る🍻

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 30℃,15℃
61

顔ハメは絶対やるのよ

2024.12.24

2回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

聖なる夜🌃🌙*゚MerryXmas🎄
なーんて、今日も仕事だよ、、明日もだよ💦

午前中はMONSTERのレディースデイへGO
クラファンで2回分のチケットを購入していたのだけど、毎火曜日のレディースデイが1月末でおしまいとな

受付にて平日2回券(1枚は今日使う)とFLOBAのチケット、さらに特製ステッカーを頂く🙇🏻‍♀️
さらにさらに、ロッカーキーを選んでロッカーを開けると、、、、

チャラ〜ん、プレゼント🎁まで😆💕‼️
なんと嬉しい🥰
MONSTERオリジナルMOKUハンカチでした〜

2回目なので何となく動線は分かるのだけど、ちょいドキドキしながらサクッとシャワーしてからサウナへ

うん、ちょうどローリュ後でいい湿度
中段でじっくり蒸される

以前の水風呂は温度差を感じる造りがウリだったと記憶しているが、今は水温一定なのかな?
オンリーワンの水温計が指す温度は14℃ちょい、COOL😎

ポンチョは軽くて脱ぎ着しやすいものになったのね💕︎断然こちらの方がいい、好み😆

いつもより混んでると思うけど、皆さん手練の雰囲気で静かだし、ホントのサウナ好きなのねぇ

11:30からのありささんのアウフも楽しい
サンタの帽子🎅でプチスペシャル感をありがとうございます✨☺️
ラベンダーとベリーのアロマ、いい香り、くんくん☘️

3セットして退散〜
久しぶりのサウナ特化施設を堪能しました

帰りにさとうのメンチカツとコロッケを買って、今夜🎄のディナー
余は満足じゃ😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.8℃
73
曙湯

[ 東京都 ]

★下町を浴びよう スタラリ

足立区はオヤジマンのイメージが強く、私も何枚かステッカーを持っている
店主さん&スタッフさんが皆さん温かくて、下町人情ってのを肌で感じます

2024年内に新規東京銭湯100を目標にしてきましたが、年末ギリギリで達成出来ました㊗️✌️

まずは 五反野【常盤湯】
ビル型銭湯で2階に上がっていくのは、北区の松の湯に似ています
PayPay対応して下さり、足立ポイントゲット
ボタニカルな出窓?と北投石の人工温泉がいいですね💕︎

徒歩にて数分で【曙湯】IN16:20
今年最高クラスの銭湯サウナに出会ってしまった‼️
感動〜‼️

まず愛でたいのは煙突とファサードの唐破風
The Authentic Japanese銭湯🇯🇵
もし外国人銭湯loverをアテンドするならここで間違いなし

女湯のガラス戸から入るとフロント(番台とは反対向きで安心)
PayPayでお支払いしてタオル大小と赤リストバンドを受け取る

脱衣場に向かうと、、、なんじゃこりゃ?
巨大カッパくんがお出迎え‼️😳
気になりつつ、ぶわっと脱衣、浴室へ

入ってすぐ目に飛び込むのは見事なタイル絵
女湯は姫路城🏯白鷺城のホワイトが美しく、桜の木とのコラボで純ジャパ✨

お湯はほんのーり着色ありの井戸水を薪沸かしだそうです
今日の変わり湯は(岩下の新生姜)でピンク色
しょうが臭はなくてホッ

さてサウナ
先客おひとりで地べたにお座りのご常連さん
ご挨拶して砂時計をひっくり返すと笑顔を向けてくださる🥰嬉しい☺️
上段によっこらせっと上がるとアッチアチです
まだ新しいサウナで清潔感に溢れていて、黄色いマットもカラカラ、最高です
BGMは最近のJPOPかな?何曲かは聞いた事あったけど😅
口ずさむことはなく、ぼーっと脳内を空にしてサウナの小窓から見える桜の🌸を眺める
熱いのに12分いてしまった💦

水風呂はコンパクト、20℃となってるけれど多分もう少し冷たいのでは?しっかり冷えました

そしてすぐ脇のトビラを開けると、露天風呂♨️
脇にはととのい椅子まで
介護椅子がスペース的にピッタリなのか、いざとなるとおばあちゃんも使えるからか、ナイスアイディア
右側椅子に座り足を岩にのせてリラックス〜💕
キリッと冷たい冬の夜風が気持ちよく、時折ふわっと感じる露天風呂の湯気が良いのよ

3セット目に左側に座ると、お風呂の向こうに信楽焼たぬきを発見‼️
石灯籠とも相まって温泉旅館の雰囲気でした

ラストは青井の【大平湯】
イマケン物件で歩行湯があり、お風呂もオシャレ😳
食堂併設、オペレーションがちょい残念💦

★2024新規銭湯…98,99,100

一休

アサリのチヂミ風

ピーマンとチーズとアサリ! 美味しかったのでおうちでもやってみよう😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
66

♦サウナ施設320♦
久しぶりの夫婦サカツ

平日に私の仕事休みができたので、それに合わせて夫も有給をとってお出かけサウナ

サ道の聖地巡礼というわけではなく、一緒に入れるということでチョイスしました☺️
クリスマスのランチ(セミビュッフェ)つきコースを予約
大磯駅から路線バスで大磯プリンスホテルに到着し、11:30IN

フロント周りには素敵なクリスマスツリーがお出迎え🎄
レストランの中の飾りつけも気分を盛り上げてくれます🔔
前菜、スープ、サラダ、パンなどはビュッフェでお好きなだけ、メインは選べる‼️
自動パンケーキ焼きマシンを発見👀して、小躍りする中年夫婦😝
かわいいクリスマスデザートまでたらふく食べてから、3階へ、ふぅー

水着に着替えてから4階へエレベーターで上がるとそこは別世界ですよ
青い空に穏やかな海🏖、右手には富士山🗻

さーっとシャワーを浴びてからまずはインフィニティプールへ
お風呂というにはぬるいが、プールとしては温かくて最高!
スマホ撮影も可なので二人で写真を撮ったり、泳いだりキャッキャとじゃれあったりしてすっかり若い子気分

すべてのエリアを堪能すべく、まずはフィンランドサウナへ
薄暗くていい香りのする室内、座面は広めのL字型2段
控えめなオートローリュを感じるが時間間隔は最後まで分からずじまいでした(スタッフさんに聞けばよかったかなぁ)

エクスペリエンスシャワーはミントのアロマの香り、なんじゃこりゃ~素敵すぎる
すぐ目の前の水風呂は階段を下っていくと深さも十分でしっかり冷やすことができました
すかさずプールサイドの寝椅子でプールと一体化した海を眺めながらリラックス

サウナへの欲望がひと段落したところで、岩盤浴、アイスルーム、テビタリウム、パノラミックサウナを満喫しました
岩盤浴は結構熱めでしっかり汗も出て素晴らしく、アイスルームでクールダウンするも良し、少し歩いて水風呂に浸かるもよし✌️
岩盤浴で水風呂クールダウンができるのは稀有な施設かも
アイスルームのかき氷を、年甲斐もなくかけ合いっこしてしまった💦(笑)

テビタリウムはお水のぽちょんぴちょんを聞いてリラックスするところですね、スチームがあれば良いのになぁ

パノラミックサウナは素晴らしい眺望に度肝を抜かれます‼️右手の窓からは市井の生活が見えちゃうけど、遠くに見える🗻に全集中すれば問題無し🤣
天井の手の跡✋✋✋がちょい微妙😅

プール目当てでサウナには不慣れな方が多い印象で、逆にサウナはゆったりできて最高でした‼️
下の温泉で温まってぽっかぽかになれる喜び〜👍

和食 Dining 優海

アジフライ

アジフライ、お刺身盛り、銀杏あげ、、、おなかいっぱい😋

続きを読む

共用

  • サウナ温度 35℃,42℃,50℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
55
金町湯

[ 東京都 ]

★下町を浴びようスタラリ

5の付く日のみ男女入れ替えの激レア女性サウナ‼️
しかも私の休日にハマるなんてことは滅多に無いのだから、もう行くしかない🥰年間カレンダーとにらめっこして、だいぶん前からチェックしてたよぉ〜😆

この日は午前からもイベントあり☺️
荒川区【千代の湯】の開店準備をして一番風呂♨️に入る、マニアなツアーに参加‼️
先週に引き続きバックヤードツアーあり、浴室の掃除をして、入浴剤投入の儀のお役も遂行し、一番風呂も堪能させて頂きました😊最高〜

その後、トラムにて【鴻の湯】へ
ナシナシ銭湯♨️
特筆すべきはジェットの強力さ😆
かなりの水流で、体が水際へ持っていかれる
寝湯も個性的でこれは玉座🤴?というデザインで面白い!

電車🚃移動で葛飾区亀有【第一日立湯】
フロントのとっても上品な女将さんに癒される☺️💓鍵を受け取ってロッカーを開けると、なんと上下2個が連結して使えた😳ナイスアイディア👍
初めて見るシャワーのカラン
レバーが真下にあり360°回転、真下のみお湯は出ないという仕組み(説明下手😓)
お庭は暗くてよく見えなかったけれど鯉が泳いでるらしい😅

そして、最後は【金町湯】
シャレオツ〜‼️
張り紙多めなのは若い方が多いのかしら
ルールが明記されていると若い世代は守りやすいですね

さすがに4湯目なのでササーっと洗い、サウナへGO
4人定員でたまたま空いていた時間帯かな、ほぼソロか2名で蒸されました
ローリュできそうなストーブだけど、もちろん禁止🈲やったら出禁🈲という、そりゃそうだ
1段のみで比較的マイルドな温度ゆえ、1セット目は12分ほど、水風呂が深くて良き良き〜

1セット目は脱衣場奥の露天休憩所に気が付かず、浴室内のプラ椅子でまったり休みました
他のサウナーさんの動線を見てて、え?もしかして外もある?と気づくという愚か者🤣
最近は前情報をあまり入れないようにして、自分の視点で良さや愛でポイントをつけたいなぁと
※ホントは事前に色々調べてても実際現地に行くとすっかり忘れてしまっているだけ😱

2セット目は外気浴にチャレンジ
直ぐに冷え冷えになるから結局浴室内がわたし的ベストでした

銭湯一色の日曜日は日頃の疲れを吹っ飛ばしてくれました
毎日の銭湯準備はやはり大変そうですが、「工夫できて面白い商売」という、千代の湯がわ店長の言葉が心に残りました😊

★2024新規銭湯…95.96.97
※千代の湯、事前撮影許可済

PRONTO (プロント) 京成金町駅店

ドリンクセット?

冷たいビールがちょうどいい🍺

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
61

顔ハメは絶対やるのよ

2024.12.11

13回目の訪問

久が原湯

[ 東京都 ]

月の湯側に入れ替えになったので、お久しぶりですと水曜日訪問

やっぱり月🌙側が好き☺💕

今夜の私は偉い‼️
銭湯前のショッピングモール前に自転車を停めておいて少しウォーキング🚶‍♀️

ウロウロ歩き回って汗ばんでからお風呂へ♨️

ランステならぬウォーステ⁉️

サ室内のFMラジオでは、相変わらず学生さんの投稿を聴きながら蒸される✨
部活の話とかにキュンとなる😂

そして待っているのは黒湯の冷泉つぼ湯

神です✨はい、最高👍
110℃の3セットご馳走様でした

ReFaでピカピカになっていい気持ち( ` -´ )bイイネッ✨

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃,19℃
21
高砂湯

[ 東京都 ]

松の湯からのハシゴで徒歩数分の【高砂湯】へ

やっぱり熱いサウナにも入りたいからね😊

#下町を浴びよう のラリーは5つの区の銭湯を巡るので、保険としてもう一枚いただいてスタンプオン、銭湯お遍路もスタンプオン‼️
これで残りの4区で2湯ずつ巡れば、最後にタオルが2枚ゲットできるという算段です😆

日曜日の夕飯時でとても空いている脱衣場、浴室にもマダムが数名

さくっと洗って大きなお風呂に身を沈めると、寒さに縮こまっていた筋肉がほぐれていくのを感じます
強力ジェットでおなか周りをぶるぶる刺激して、ふぇぇぇ~的な声を出しつつ、視線はサウナの方へ👀
銭湯としては大きめの水風呂もある‼️

バスタオルを持ってサウナへ
その前に、サウナ手前の物置の上にテレビリモコンを発見です
入ってみると、お若い先客さんお一人が下段で蒸され中
テレビではいのっちが巨大自然薯を掘っていた、あんまり興味ないなぁ💦
先客さんが出られたので、前述のリモコンを持ってきてザッピング開始
そして発見、THE MANZAI やってるじゃないの~!
ソロサウナの時にはゲラゲラ😝、どなたかいらっしゃる時はクスクス😊

漫才が面白くて、ついついサウナから出づらくなり、ふらふらしながら水風呂とサウナを往復

さくっとサウナを頂いて帰宅するつもりがなんと4セットもしてしまった
しかもいつもよりも休憩少なめ💦

サウナはなかなかの熱さで水風呂も17℃とはなっているものの、体感はもっと低くあまみもさく裂でした

ロビーに出るとフロントに座るご主人も視聴中で、くすくす笑ってらしてほっこりしましたよん

なんだ、このサ活😅

★2024新規銭湯…94

大阪王将 菊川店

酢豚 餃子

美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
70
松の湯

[ 東京都 ]

たまたまXで見つけた銭湯関連のイベント🎥
銭湯の【煙突清掃人】のドキュメンタリー
清掃人の齋藤さんは御歳85‼️
まだまだ現役で頑張るという力強い言葉にすごく勇気を頂きました
能登の地震からもうじき1年ですが、まだまだ道半ばの復興に立ち向かう地元の【あみだ湯】の若き店主の澄んだ目が心を打ちました
いつか必ず復活したあみだ湯を訪れたいです‼️

サ友さんと一緒に映画を見てから、イベント後半の【松の湯】バックヤードツアーへ
曳舟からの電車を間違えて、大幅遅刻😱💨
私一人ではたどり着けなかったかも、、、サ友さんありがとう🙇🏻‍♀️

松の湯は薪沸かしの銭湯です🔥
ガンガン燃える釜を横目に見て浄化槽のそばで貴重なお話を伺いました
ほんとはもっと色々質問したかった〜😓💦

最後に参加者みんなで薪を釜に入れる薪入れ体験をさせて頂きました
薪で沸かすお湯は温まりやすくて冷めにくいステキなお湯♨️
でも薪で沸かすには煙突がマスト‼️
つまり煙突メンテナンスもマスト‼️
残していきたい日本の文化です

ご高齢の齋藤さんのことを思いながらお湯を頂きました

サウナはミスト🧖‍♀️なんと無料‼️
サクッと清めてから冷えたからだをお湯で温めて、マットを1枚手にしてのんびりと入ってみると、、、
座った途端に、うぎゃー‼️おちり熱い🥵
座面がアッチアチよぉ〜
マットからはみ出た部分がアッチくて、難儀していたらご常連さんが「もう1枚取ってきたら?」と笑顔でご提案して下さる☺️
そして、「かき混ぜていい?」とマットでのアウフもしてくださる‼️

暴走すると後に知りましたが、そこまでは熱くなくマイルドに蒸されました😊
1人用水風呂がナイスね

電気湯が強め、バイブラ、薬湯はじっこう、水枕はキンキンでした

そうだ、タイル絵はメルヘンな童話の世界🏠🌱

シャンリンは「アップグレード」的な記載があるいいやつ👍

ロビーは広くないけどおもちゃが沢山あって、ちびっ子にも優しい銭湯なのだなぁ

10円貸しタオルや色々なアメニティも販売されていて、完全に手ぶらで行けます🥰

やはり、このままでは終わらず、、
ハシゴへ♨️
あ、#下町を浴びよう スタンプラリー始めちゃいました😊

★2024新規銭湯…93

缶ビール

喉が乾きました😆

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 21℃
67

顔ハメは絶対やるのよ

2024.12.04

1回目の訪問

初かるまるレディースディ‼️

一生懸命書いたサ活上手く投稿できなくて、何故か消えた😭😭😭😭
故に荒くなります💦

11時ちょい前にEV前に並んでたらスタッフさんに路地に並ぶように支持されて、暫し待つ
左右に宿泊組と日帰り組で別れて並び、後から来た宿泊組さんも先に通される💦
仕方ない、これが経済とお金の合理性だよとあまんじて受け入れる😓

それでも何とか日帰りの1組目に入れて、受付、館内着着替えをダッシュで終わらせて9階へ

ここで脱衣、とにかく素早く‼️

浴室には先客おひとり、これはイける‼️
音速でぶわわわわ〜っと清めて、、即蒸しサウナへ
スルッと入ると中はアッチアチ😊
最近本場の田辺さんに行ったから、違いのわかる顔ハメ😆

風呂椅子に1人で腰掛けてむんむん蒸される
香りは控えめ、足の裏は熱い😲本家とはちょっと違うのね
熱すぎて7分でOUT

トルネード、いい‼️ナイスや‼️
キンキン冷やしてから、少し休んでからてけてけ階段上って一気に薪サウナへ 突入よ

こちらも並ばずサウナ内の3人目でスルッと入れる
ストーブからは遠い席だったけど、鏡で炎🔥を見ながら静かにぼーっと
途中でスタッフさんがローリュしてくださる
薪の投入口を開けて薪の香りを出して下さった
薪サウナ大好きだー

ガッツリ15分ほど、出てすぐのアクリルアヴァロン❄️🫧
面白すぎ🤣
きぼちええ〜🤣

そのまま脇の寝椅子でゴロンして青空を見上げて、冬としてはあたたかすぎる風を感じながら
平和よありがとう、それにしても気候変動やばくね?
とか地球の未来に思いを馳せる

ケロではセルフローリュしちゃったし、岩は上段でムシムシされるし、水風呂も色々入ってみて楽しいし〜

ふと見ると蒸しサウナも薪サウナも大行列😅💦😓
何十分も裸で待つのは身体ヒエヒエにならないかな💦おなごは身体冷やしたらダメよ🙅‍♀️
おばちゃん余計な心配しちゃったよぉ

後半はお湯を愛でる💕
お気に入りは露天湯とマス風呂😍
電気強は銭湯で鍛えてる私には特に強くなかったです、はい(笑)😃
香り湯の炭酸泉も良き〜

サウナ4セットで早めにOUT

7階、8階も探検👀
エレベーターがまどろっこしいので非常階段で行ったら、喫煙所に出て面白かった🤣
お会計したら12:45でした
我ながら早サウナ‼️


今回は偵察のつもりで、全サウナ&お風呂制覇でミッションコンプ、アウフはまた今度ね👍
次回は金にものを言わせて、プレミアム宿泊コースでブイブイいきたいですなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃,80℃
  • 水風呂温度 6℃,24℃
73

顔ハメは絶対やるのよ

2024.12.01

80回目の訪問

調布弁天湯

[ 東京都 ]

仕事関係で何故か駒沢公園フリマに出店
一日中動き回ってヘトヘト💦

こんな日はマイホームよ

いつものお姉さん発見
早めの21:30頃に来たからかな〜嬉しい😝
一緒にたわいもないおしゃべりしながら2セット、ラストはソロで1セット

ふぅ、いいお湯でした❣️

⬇️12月のカレンダーです
木曜日は毎週お休みになったのね、、、💦
12/31(火)は営業‼️ありがとうございます😊

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
28
湯の里 庚申湯

[ 東京都 ]

♦サウナ施設315♦
ゆっポくんの銭湯クエスト、ラスト3周目のタオル交換にこちら【庚申湯】へ

着いたらあたりは日がとっぷりと暮れ、田無からてくてくすると身体はすっかり冷え冷えに😨

それにしても江戸川区から西東京って、端と端ではないか
自分の行動力に呆れる
他にも練馬の銭湯でジャンプタイプの在庫ありもあったのだけど、いつかは来なくては全湯制覇出来ないからちょっと頑張って来てみた♨️

結果大正解‼️
しっかりした純和風のファサード、清潔感溢れるロビー
そしてフロントのお兄さん(お世辞じゃなくて若い、大学生?)が爽やかイケメン✨

クエストのタオルを頂き、お遍路スタンプも頂き、サウナのフックをお借りします

本日は女性は富士の湯でした🗻
脱衣場もピカピカ✨
大小ロッカーあり、自販機あり

浴室に入ると名前の通り、富士山がドーンとお出迎えです、真ん中にアマビエちゃん発見👀
男女の仕切りなどのタイルは渋カラフルなトーンにまとめられていて可愛い

薬湯はカテキン緑茶🍵風呂でした(ぬるめ)
ヒップアップバスでおしりを集中的にマッサージして、露天風呂へ
おー!つぼ湯っぽいお風呂から段差になってしたの岩湯にお湯が流れる仕組みなんですね
もちろんつぼ湯に入ってザバーンとオーバーフローさせちゃいますよ

さて、サウナ

L字2段でストーブ隣にテレビあり
常連の皆さんが5,6名仲良く談笑されていました
一見さんの私には構うことなく、優しく放置してくださったのはありがたいかも

皆さんマイマット、ハットなど持参でとても意識高い‼️
ストーブ前の干物もいっさいなし‼️

水風呂はすぐとなりで動線最高
露天風呂の脇で休息してたら、大田区と気温差を感じる😅寒いね、、、西東京
2セット目は浴室内で内気浴にしました

2セット頂くうちに、親子連れが3組も😆
ようやく歩けるような子を含む3人きょうだいもいて、ほっこり嬉しくなりました☺️

女将さん?スタッフさん?こまめに清掃に脱衣場に来てくれていたのも好印象
(もしかしてフロントは息子さんでそのお母さんかしら?などと妄想)

帰りはバスで田無まで🚌💨
ふう、とっても良いお風呂をいただきました❣️

★2024新規銭湯…92

たんれいっ

自販機のガラスを覗き込むと下の方にアルコールあります😅

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
58

平日休みを利用して、来訪
長女とスパ銭デートなのだよ

春頃に買ったサウナ雑誌の「平日無料券」があったので、それを使うためにやって来ました☺️

葛西駅でお得意の江戸川区レンタサイクルを借りようとしたら、まさかの全台貸出中💦
平日ってこうなの?それとも葛西駅だから?タイミング悪かったの?
観念しててくてく歩く🚶‍♀️早歩き16分

途中で令和4年に廃業された【仲の湯】さんの煙突を見つけて、現地へ寄ってみる
まだ建物は綺麗に残されたまま😭
訪れることが出来なかったなぁ、悔いが残る


二人で入るスパ銭は久しぶり😊
背中流しあったりして、いいね👍
しかもシャワーヘッドはReFaです
背中や顔面にミストを当てるとピッカピカのツルツルになる不思議

お風呂はワンダーランドです、なんでもある
ジェット、バイブラ、ラドン、寝湯、座湯、そして忘れちゃならない炭酸泉
一通り浸かって、一瞬スチームサウナに
あまり熱くないので直ぐに隣のサウナへ

コの字で真ん中にストーブ(オートローリュあり!)、その上にテレビ(ぽかぽか放映中)

なかなか熱くて湿度も高め故に直ぐにいい汗が出ました😆
平日のお昼なのに割と混んでいて、スパ銭には珍しくサウナーさんが多い印象です
マイハット、マイマットのマダムを多くお見かけしました
水風呂はちと動線が良くないけれど、大きくて冷えてるし申し分無しです
ととのいは露天風呂エリアのラタン寝椅子にて

10分程度を2セット🥰

お食事処で遅めのランチをガッツリ食べて🍺
娘とは駅までの途中で別れ、母はゆっポくんタオルを交換しにはしごへGO🚃

唐揚げ定食

先に言っときます、ビール【大】です🍺🤗

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
63

顔ハメは絶対やるのよ

2024.11.28

15回目の訪問

今日は 準ホームの 湯けむり へ‼️🚗³₃

風強いねぇ
でも湯けむりの露天風呂は、ほぼ4面を囲われてて風があまり抜けないからちょうどいいかもなぁ

など考えながらドライブ
途中、給油⛽️
ガソリン高い💦

10時にIN😆

まずは、エクササイズマダムで賑わう炭酸泉へ

そういえば昨夜大田区【改正湯】のイベント湯
【脳汁銭湯】に行ってきた😊
そちらでも黒湯の炭酸泉を愛でて来たので、2日連続だわ、なんだかゴージャス気分✨️

ササッと洗ってから塩サウナ🧖‍♀️
ぬるめだなぁと思いながら、のんびり入ってると、、、

入ってくるなり席に着く前に桶を掴んで水瓶の水バシャー‼️
のマダム
バシャーは続く、、、椅子に、床に、壁に、ストーブの囲い煉瓦に、、、どれだけかけただろうか
水瓶の半分くらいかな

そしてのたまった、「今日は塩サウナぬるいわねぇ」💦

マダムの水撒き後に2℃下がったよ、ほんとに😡

色んな人がいるなぁ💦

このままいるとイライラが溜まるかもと退出して、サウナへ
こちらはとても空いてて快適〜😊ソロになるタイミングもありました

3セットローリュしてしっかり蒸されて、水風呂14.4℃のキンキン黒冷泉は最高でした

今週はイベントで🍎風呂!
露天のあつ湯に🍎がぷかぷかうかんでました
〆は黒湯電気の弱→中→強へ🤣
強で身体がピクピクしても黒湯だからあまり恥ずかしくないってことが、今日の新発見👀

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃
65

銭湯クエスト、東京銭湯お遍路、北区ラリーの6湯め♨️コンプ👍

藤乃湯さんからほど近く、徒歩でもあっという間よ
通り沿いに大きな看板発見、え?どこ?
路地を入るとありましたよ、隙間| ˙꒳ ˙)チラリ

雑然としたロビーとフロントが地元の銭湯感を出してます
6スタンプになったことを告げると、スマホ画面ちらりと見ただけで、「そこからどーぞー」と通路のタオル置き場に無造作に山積みされた🟥ゆきたん🦊エコバッグを指さすクールなお姉さん、、、
じ、自分でとるんすか?
これまで色んなスタラリで景品を頂いてきたけど、一番ツン(デレは後述)なシステムでした😭

こちら、人工温泉トゴールの湯
北区はみなさんじゃばら湯かと思いきや、入口に渋い筆跡で「本日はラベンダー湯」と掲げてありました💕
ちゃんと生(ドライだけど)ラベンダーが香る、いい湯でした

3湯目なのでササッと洗わせて頂き、赤い屋根の可愛いおうちが描かれたタイル絵を見ながら湯船へ
予告通りのラベンダー湯、とーってもいい香り〜
他の湯船よりも温度が低めなのね
他にもジェット、バイブラ、水枕座湯もあり

水風呂は意外なほど大きめです
1人なら大の字で浮かべそうなサイズ‼️
多分自然温度で20℃程、体感は17℃?

さて、サウナ
フロントにてお借りした水色リストバンドを装着して、いざ😆

先客マダムおふたり
そして一見さん泣かせのシステム😅
ストーブに相対する1列2段、MAX6名くらいかな?
座面はすのこむき出しでノーマット
ストーブ隣に黄色いマットが畳んで積んであります
常連さんにおずおずと声をかけると、ここから1枚取ってマイマットにして敷くとこのと

なるほど〜 常連マダムは下段の左右に陣取られていたので、ちょうどいいや、上段真ん中へお邪魔します🙇‍♂️

ストーブ前に彼女らの乾かし物などもあり💦、久しぶりに香ばし系の通好みサウナ

おふたりとも特におしゃべりされることなく途中で帰り支度始められたので、ほぼソロサウナとなりました
あ、BGMはニュー演歌系🎤
80年代以降の演歌は不勉強で、1曲も分からず、、、
水風呂独り占めでキンキンに冷え、カランでまた牧歌的タイル絵を見ながら、いつかスイスとか行ってみたいなぁーと妄想

2セットではらぺこになりアウトです

黄色マットとバスタオルをフロント前のカゴに積み、リストバンドを返却後、どーしても抗えず缶ビール(お安い‼️)

ロビーでX投稿したり、帰りの電車を調べたりしてたら、ビール残り半分のところで「どうぞ、良かったら」とフロント姉さん
おせんべい2枚下さった🥰デレデレ💕

ツンデレお姉さん会いたくなったらまた行こう☺️

★2024新規銭湯…91

缶ビール

この後おせんべい2枚頂きました 1枚はお隣にいたお兄さんにおすそ分けしちゃった😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
61