苗穂駅前温泉 蔵ノ湯
温浴施設 - 北海道 札幌市
温浴施設 - 北海道 札幌市
当初行こうと思ってた、ニコーリフレにフラれたので、肩を落としながら駐車場に車を引取りに行く。とりあえず、車を走らせ心を落ち着かせ、セコマで作戦を練り直す。このままでは帰れない。しかし車(トラック)を引き取ったので、簡単には決められない。このアプリで周辺のサウナを検索してここのお風呂を発見!
駐車場も広そう。
しかも入浴料が大人490円逆に申し訳ない位の安さ。地元にもこの金額で入れるお風呂が欲しい。
入り口では、初号機がお出迎え。
靴箱と脱衣所のロッカーは、戻ってくるけど100円が必要。
いつものように身を清め、湯船で軽く暖気運転。
程よく毛穴が開いてきて、いよいよサウナ室へ、今日は1度フラれてるから、サウナ欲がハンパない。
中は2段で座面が広くゆったりと座れる。
2段目でゆったり座って、じっくり蒸される。
水風呂は書いてある温度よりはやや高い印象。ゆっくり浸かれるけど、しっかり冷える。
露天風呂エリアに出ると、整いイスが沢山並んで、奥には4台程Colemanの インフィニティチェアが並んでる。たまたま1台インフィニティチェアが空いていたので、初めてのインフィニティチェアで無事に整う。
2セット目あたりから、サ室がやや混み始め、1段目は地元の大先輩達がずらっと並んで、2段目の後輩達を完全にブロックしてるようにも見えて、先輩達の迫力がに、やや圧倒される。
混んでるものの、イスが完全に埋まってしまうこともなく、整い難民になるのは回避でき、全てのセットをしっかり気持ちよくこなせました。
帰りに、フェリーに乗る前に、以前ランチで行った焼肉屋さんに寄ろう思い車を走らせ、到着したら、準備中の立て札が、今日はとことんフラれる日なんだね。
いつかどっちも、リベンジしようと心に誓い、船に揺られて帰り路に着く。
今回の出張も整ったなぁ〜
コメントありがとうございます。 今回の出張で乗った、太平洋フェリーの「きそ」には以前サウナ室があったようですが、現在は使われていないようです。 サウナ室のドアを見つけて、心踊らせて近づいたら張り紙が貼ってあり、肩を落としました。 そう考えると、そこから今回の出張はフラれ始めた感じです😭
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら