SM

2024.12.15

1回目の訪問

遂に行きました!最高、感動です!自分の求めるサウナ像と一致!笑 代々木駅から30秒。新宿駅からではなく代々木駅から向かうのを強くお勧めします😆 都内、埼玉、神奈川に在住でサウナ好きなら無理にでも新宿方面に用事を作成し、その前後に訪れるべきです!いや、もはや用事なくても行きましょう🥹

12/15(日)の15時半頃でしたが、人数のバランスがよく、待ちとか一切発生せずゆったりしてたのも驚きでした🫢なので休日の2500円は自分にとっては最高のコスパ。妥協して他の都内の意識高い系サウナに行かなくてホントにマジで良かった🥹

シャワーには普通のダブの他に、バルクオム、更に洗顔も装備されてます。歯ブラシやカミソリやスポンジも浴室前に揃ってます。タオルセットもももちろんあります。サウナマットもあります。なのでお好みでサウナハットを持参するだけで楽しめます。あとヘアワックスや化粧水もあります。入室時はiPadで手続きして、付属端末で支払えます。顔認証でドアが空くのもスムーズです。心配な場合は事前に公式サイト見てれば安心です😌

会員になるとサブスク利用が出来るみたいですが、現在は募集してないので、ゲストとして入ることになります。これが人数が増えすぎないポイントかなと思いました。

#サウナ
平均7分を4セット。室内は4段あり、広く、そして静かです。会話もないし音楽やテレビもないです。自分とサウナだけしか意識がなくなります。熱いオートロウリュが5分おきくらいで起動してました。体調に合わせて段を決め、好きなだけ座るだけです🧎

#水風呂
超冷たい!10℃前後で油断すると足先手先が痺れます。寝湯みたいになってるので先端は水面に出すと良い感じです❄️ 深くないのでハラハラとかしません、水温は低めですよ!

#休憩スペース
色んなタイプの椅子、インフィニティとか普通の椅子とかアディロンの深い椅子とか、とにかくたくさんあります。各椅子にシャワーが付いてて座面を流せます。身体の水滴拭き取りが甘いと寒さがあるかもなのでしっかり拭いた方が吉。扇風機の近くが涼しく、場所によっても感じ方が変わります😇 兎に角アタマが空っぽになります! 椅子に座って途中からサウナイキタイにどんな感想を書こうか考えてました。あと、無駄な動線がないので2時間でしっかり癒されます⏰

銭湯の人の集まる雰囲気とは正反対です。スパ銭とも違います。今日の自分のコンディション的にはこちらが大正解でした💁 1人になりたい方に😉

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 10℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!