2024.06.24 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 喜久の湯【東京都葛飾区】 みたまの湯【山梨】 ロマネット【長野】
  • プロフィール サウナーというにはまだ早い、とか言いつつもうすぐサウイキ登録と開始してから1年。 すっかりハマってます! コメント、いいね、貰えたら嬉しくて小躍りしてます♪お気軽に! サウナだけじゃなく、温泉もあると極楽♨️スチームサウナも良いわね☺️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あさぢる

2025.04.06

2回目の訪問

初訪問♨

今日は群馬の方に昼に所用があり、
行きがけにどっか朝風呂ないかと探していたら8時からやってるこちらを発見💡ありがたし!

坂戸西のスマートICから降りて、橋を渡ってすぐ右折🚗あら、川近くで桜と菜の花が綺麗だわね🌸

入口のたぬきとフクロウにお迎えされ、券売機でモーニング割の券を押し、フロントでスタンプカードも念のためもらう。

脱衣して浴室に入る引き戸がなんか調子悪くて閉めても空いちゃう…はやる気持ちを懸命に堪えてゆっくり閉めないと閉まらないのね💦出来れば直して欲しいなぁ…ついでにサウナ室の付近にも荷物置き場を作ってくれると嬉しい…

そんな感じで0900には浴室に入ってから

サウナ9分→休憩→塩サウナ18分→休憩→サウナ9分でサクッと締めた。
水風呂キリッとしてた❄️

温泉は解説文には薄緑色って書いてあったけどほぼ透明だったかな。如何にも温泉!って感じではないのだけど、青空の下の露天は気持ちいい♨️

塩サウナが居心地良く、ついテレビ見ながら長居してしまった笑
ずっと貸切だった✨

11時過ぎまで居たけどサウナ室も一瞬貸切状態になったし、ホントはもっといたいけど我慢…後にしました💨
てゆーか整いベッドが壺湯の死角にあって最後に気づいた…😨

どーでも良いけどサウナ室の温度計、70度くらいになってたけど、絶対そんなことないと思う/(^o^)\
たぶん86度くらいと予想!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
14

あさぢる

2025.04.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あさぢる

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問♨

江戸川区から車で来るときにGoogleのナビが着く直前に誤案内しやがって焦ったけど、無事に新規開拓出来ました。

駐車場なんか混んでないか?
と思ったけど、おそらくプールやジムの利用客も居たみたいで、
サウナも一時的に満員直前だったけど、19時過ぎても空いてて良かった!

ドリンクが気持ち高いのが気になるけど、許容範囲かな。
警戒して下足箱付近の自販機でそっこー買ったけど脱衣所にもあったw


他の方の口コミで予習した通り、
下足箱
→受付で入浴の旨を告げる
→リストバンドをもらう
→脱いでから浴室直前でリストバンドでゲートを開いてGO
でした。

個人的に小物置きが透明のケースで
正方形のようにいっぱいあって見やすくて取りやすくて良かった!初めて見ました。

今日は男性は静かだったけど
隣の女湯がうるさかったので
逃げるように体を洗い、サウナ室へ向かう。

サウナはちと温度低めだったので
12分→18分→9分
と序盤から飛ばす。

あれ?暑くないかな?
と思っても2,3分でしっかり汗をかくから不思議だ🤔
テレビもBGMもなしで良かった。

何より良かったのがサウナ室のマナーが
とても良かった。
たまに喋る人居ても
「 ホントは喋っちゃダメなんですよね、ごめんなさい 」
の気遣いを感じたので、静かに過ごせたのがありがたかった。
 
露天の温泉も20分近くのんびり入ってぼ〜っと出来た。

これで土日に1000円切ってるのは素晴らしき✨
土曜日なのに混雑してなかったし、
平日とかどーなるんだろうか…ワクワクしちゃうぜ。

2階でついご飯食べてしまった。
一部メニューの写真を参考まで…

また来ます!

カツ丼

1280円、カツ厚めで旨し

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
10

あさぢる

2025.04.04

1回目の訪問

仁岸湯

[ 東京都 ]

初訪問、仁岸湯さん♨

4月に入ってから毎日サウナ入ってまして・・w
新規開拓なんぞしてみたいなぁと思い向かってみました。

駐車場が5台あるって事で、頑張れば自転車で行けるのに車で行きました。

ここ数日奇跡的に止められる事が多かったけど埋まってたので近隣のコインパに/(^o^)\

まぁしゃーないわよね、と思いつつ、
1745頃に入ってみると、そこそこ人は居るけど問題なし。

問題はサウナが混んでいるか、だ(にやり・・)


さっさと脱衣&洗体後、2Fにあるサウナへ向かうと、完全にサウナ利用者のみの空間。
水風呂だけサウナキーがない人がたまに入りに来てたけど
基本3人が快適なスペース。

で、サウナキーの使い方が実はわからず、適当にさしてこねくり回したり引っ張ってみたらあいた(ぉいw)ので、
中に入ると温度高目!

他の方の口コミで予習した通り、テレビもBGMもなしで無音でいい感じ。
思えばここ数日テレビかBGMありきの所に行っていたので
なんだか新鮮な気分になった♨


最初はストーブの近くに座ったからか熱く感じたので、初回は6分だけ入る。でもしっかり汗かいてる✨

出てサウナマット置いて、サウナハットも置いて水風呂浴びて・・
この距離感がすごいいい。導線もクソも何もない超近距離。
たまにサウナから出ようとすると水を浴びてる人がいて出れない時もあるけどご愛嬌w

ちょっとベンチがサウナ室に対して足りないかな?
って思ったけど、19時を回る頃には常にサウナ室に人がいる状態だったけど
いい感じで座ってゆっくりできた。


サウナ:6分、12分、12分、9分、5分

3セット目以降にうるさい若者が来たので早々に切り上げた。
※水風呂、友達同士で4人入るのはいいけど、知らない人がいるのに無理やり入るのはいかがなもの?
※そんなにサウナ室でしゃべるもの?

しっかり帰るときに番台さんに報告させていただきました。
(今日は3セットしっかり長めにやってたからかキレなかったぞw)

ちっと残念だったけど、これは人が少ない時間を見計らってまた来たい&期待w

続きを読む
8

あさぢる

2025.04.03

2回目の訪問

投稿は2回目、されど何回目かの訪問。

2300までの営業、
かつ2030以降の入場は平日夜風呂として900円になるため、混んでるのを覚悟で行ってみたら、まあそれなりでした。

ここはお湯もいいんだけど、スチームも好きだったりする。

時間がないので洗体後、とりあえずサウナに入室しようとしたらまあまあ埋まってたので、スチームで10分じっくりと入る。

2人組の人がずっと仕事の話して勘弁して欲しかった。

先に出てったのでその後スチームを続行してから上がり、外気浴しに外に行くと、
椅子にお湯かける手桶がない…?

また2人組居るな、と思ってよくよく見たらずっと持って肩とかにかけてらっしゃる…

うーん…働き盛りであろう年齢の人がこれか…
日本の未来が心配だ🤔

ともかく、また延々と仕事の話をしてるから早めに切り上げる。
今日は外のお喋りする人の声がどうしてもダメで時間目一杯楽しむことに切り替える。イマイチ整わず…/(^o^)\

たぶん自分は静かな所とか人が少ない所じゃないとダメなんかもしれん。贅沢だけど。

とは言えキンキンの水風呂も1回だけ入り、
まあまあスッキリして後にしましたとさ。

スチームサウナ:10分x2
サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 3
※休憩:5分 × 3

合計:一応3セット

続きを読む
6

あさぢる

2025.04.02

1回目の訪問

水曜サ活

イーストランド

[ 東京都 ]

投稿は初めてだけど、かなり前に来たことがあり、2回目の訪問。

昨日のサ活(喜久の湯さん)で

「 やっぱり外気浴出来るって素晴らしい 」

と改めてありがたみを感じ、今日は外気浴が出来るイーストランドさんに赴いた。
水曜日の18:30到着。

しかし、駐車場併設なのがありがたい。
非常にありがたい…!
奇跡的に1台空いていて滑り込めた。その後すぐにもう1台来たから危なかった・・まぁ、万が一埋まってたら近隣のコインパに突っ込む気ではあったが、無料はやはりありがたい・・・。←3回目

思うに、月曜日が定休日、昨日も第一火曜日で定休日だったので待ち望んでいた人たちが多かったのかな、と推測。もちろん答えはわかりませんw


ここは券売機でチケットを買って、該当するロッカーキーをもらうシステムで、一番浴室に近めの番号をもらえた。

脱衣して浴室入ると
炭酸はじっくりと動かなそうな人たちが数名、でもほぼ空いている!

内風呂は広めで1つ、ジェットバス2に電気1と繋がってて、今日はサウナ利用が多かったのか露天風呂もあんまり混んでなかった。炭酸だけはタイミングを見計ら必要あり。

洗体後、とりあえずサウナに入室する。
おっ、ちゃんとサウナハットもかけるところもあるし、小物を置くスペースが入ってすぐにもあったし、ゴミ箱もある。これはありがたい。

コの字型で、コーナーあたりにあぐらをかくのが好きな人が多かった印象。温度計よりも実際が高かったのか、わりと汗を結構かく。

基本9分、9分、最後は12分とこの日は3セット堪能。

露天風呂エリアでの外気欲は最初は寒かったものの、2回目、3回目と回を重ねるごとに心地よく・・・

軟水のお風呂、水風呂ももちろん軟水のため、なんだかまろやかで楽しくなる。

混んでいた炭酸泉もタイミングがあい、まあまあジックリ入れてぽかぽかして大満足。

回数券の期間が3ヶ月なので、必ず来れるか自信がないけど、また普通利用で再訪します!

サウナ:9分 × 2、12分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
10

あさぢる

2025.04.01

2回目の訪問

喜久の湯

[ 東京都 ]

ずっとXで外気浴の準備中、という投稿を見かけてからずっと待ってました。
そして今日、開始のお知らせをX呟きを見て、こうしちゃおれんと仕事も中断して行って参りました!

車で向かい、近くのコインパーキングが奇跡的に1台だけ空いてて超ラッキー☆

雨がちょっと強かったが、待望の外気浴にやや興奮気味でスタコラ向かい、
料金を支払う時も

「Xを見てきました!」と無駄に(?)告げて脱衣場へ向かうと、全然すいてる!やった!


はやる気持ちを落ち着かせて脱衣から体を洗い、とりあえずサウナに入室する。

温度高めで初めての時は5分くらいで出て行ったけど、ここ最近サウナ経験値を積んだせいかじっくり入れるようになり、基本9分でこの日は1セットを4回繰り返す。

入って早々に番台さん(ご主人?)が霧吹きをシュッシュとサウナ室でしてくださり、ヴィヒタのいい匂いが充満しつつ、温度もあがり、気分も一気にあがる。
来てよかったとつくづく思う。


で、お待ちかねの外気浴!
事前にXの投稿で今日は寒いから水風呂カットしてそのまま外気浴がおすすめってのも見ていたので、地下水の水風呂に後ろ髪をわしづかみされながらも、体を拭いて脱衣場を経由して外気浴スペースへ向かう。先客0!

雨が屋根を打つ音も心地よいBGMになり、いっきに爽快な気分になった!


何回かスペースに赴き、よく観察すると本当に頑張って作ってくださったんだな、と思った。ありがたいです。


そんな感じで、結局地下水の水風呂+外気浴スペースのコンボもかましまくり、安定の浴室内での椅子にも座り、本日の檜の香り湯も堪能しすごいすっきりしました!

・・・本当は仕事に戻るつもりだったけど、今日はもう無理だw

次は外気浴に向かうときに体を吹くタオルをもう1枚持っていこう。とにかく早く行きたいけど、体拭かないとビチャビチャになってしまうので、今日は1枚のタオルを使い倒して我慢した笑

初めて向かう人もタオル多目がオススメかと思います。

しかし全体的にコスパが良過ぎて、いつか大混雑になってしまうんじゃないかと不安になるほどありがたい。

またお世話になろう♪ありがとうございました!


サウナ:9分 × 4
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:4セット

続きを読む
11

あさぢる

2025.03.30

1回目の訪問

【キレる】
実は半年くらい前に一度来ていて、なんならマッサージも体験して、風呂もマッサージも最高!

と思いようやく、日曜日の19時30分なら空いてるだろ!と根拠のない望みとともに再訪達成。駐車場も運良く一台空き、天も味方しているようだ✨

とりあえずマッサージを予約して浴室に入ると…洗い場でいきなり隣の子供にシャワーをかけられて謝られる。いや、正直堪えました、はい。

しかし、なんだか子供がやたら多い/(^o^)\

大人より子供が多いのでは?と思いつつ、何となしに数えてみたら外だけで大人も含めて50人、内風呂も20人はいたのでは?

マッサージで一度早めに離脱したのは正解だった⭕️

しかし…なんだか今度は若者の雑談がうるさい。整いそうなのになんだか声デカくないか?

いや、青春の真っ最中だろう。
堪える。

なかなか整わないから、もういっちょ!と入ったら、
先ほどの若者と思われる人間が入ってくる。

やっぱ話す…

気づいたらうるさい、って後先考えずに言ってました。

なんか台無しになり、切り上げた。

これも天の試練か…

また仕切り直しでこよ!

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:4セット

続きを読む
15

あさぢる

2025.03.28

1回目の訪問

サウナ飯

普段は2680円とお高めな印象ですが、水曜日、木曜日はメンズが半額、金曜日は男女共に半額とのこと。ならばとお昼過ぎに初めて来てみた。

脱衣所も浴室もそこそこの種類のお風呂もあり、温泉の内風呂がとにかく広い。中にも休めるところがチラホラ見受けられ、かなり良い!そんで空いてる笑

ただ、

・他施設であるようなサウナ用のビート板がなく、直座りでサウナマット持ってきた方が良かったかな、とやや後悔。ちょっとじめっとしてるのがやや気になる。
・高音サウナはかなり熱い。独特のレイアウト。座ったらケツが熱い。

他にサウナハットなりマットを持ってる人が全く居なかったから禁止なのかな?と思ったら1階でも売ってたし、今度はちゃんと持って来よう。

サウナは高温は熱くてオートロウリュウあると厳しく、中温が自分には合ってました。

【前半】
サウナ:中温8分、高温3分、中温12分
水風呂:1分、2分、3分だったり適宜。ちと塩素っぽいけど良い。
休憩:一杯

※3階で一服、刀削麺食べてかなりゴロゴロした後に再開

【後半】
サウナ:中温6分
水風呂:1分
休憩:10分

19時を回ると浴室内がやや騒がしくなってきたので終了。他近隣施設の混雑に比べたら大分カワイイものだけど、昼の空き具合に慣れるとちょっと厳しい…

子供も増えるのは仕方ないとして、高温サウナから出て水浴びしないで入る人もいたので萎えてしまったので退散した。

あと、気になったのがドリンクの持ち込みが禁止なこと。それは良いとしても施設内で売ってるのがやや高め…でもその代わりに水とお茶が紙コップで飲み放題にはなってるからまあ妥協するべきなのかな?

総評としては平日のホームとして活動させて頂きたく思いました!

特製麻辣牛肉刀削麺

3階にて1210円(税込) ちゃんとした中華屋さんの味で汗かけました!他のメニューも期待大!

続きを読む
18

あさぢる

2025.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

12時に来てしっかり6時間滞在して、初のしきじを満喫いたしました!

薬草サウナはムラが激しく、激アツで入ってられない時もあり、温度が落ち着いた時は人が多くてなかなか入れない事もあったけど2セットはなんとかこなせた。強靭な肌がそのウチ手に入るのだろうか…

フィンランドサウナはしっかり5セットくらい入れたので大満足。

薬草風呂とジェット風呂、そして水風呂、一つ一つがレベルが高いというか好きな感じでこれはまた来たい!

泊まる人がいるのも納得したのだった。

白モツガーリック丼

色々あるメニューの中から悩んだものの、満足。ありそうでなかなか他所では食べられないと思う一品。満足。

続きを読む
25

あさぢる

2025.03.18

1回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

月曜日の19時にチェックインし、早々にお風呂へ!

低温サウナ、高音サウナ、ミストサウナに漢方サウナと種類も多く、お風呂も色んな種類があって存分に楽しめた!

風呂上がりも焼肉食べて(換気も肉もそこまでよくないかな!)、居酒屋れんに行きダラダラして、すぐ寝る。極楽です。

あつめのお湯が好きだから全体的にぬるいお湯が多かった印象。ラジウムによくいました。

朝は海を見ながら露天につかり、いい気分。
※写真は5階の部屋から

次回は早めにチェックインしてマッサージ受けたりアカスリしたり、ずーーーーーーっといたいぞ

続きを読む
30

あさぢる

2025.02.07

1回目の訪問

サウナ:7分、7分、12分、7分

一言:平日の15時頃、空いててサウナほぼ貸切!

…と、思ったらモンモンしょった方とサシで入る事もありましたw勿論何もなくでしたがちょっとびびる。

90〜95度に設定中との事でしたが、100度超えてましたw

洗い場が浴室内に6、外に2、サウナは4人入ったら満室ですが、混んでなければサクッと入れてとても良い。

温泉ではなく伏流水?との事でしたが、高速のSAによく作ってくれた。発案者、素敵!

かなり間が空いての再訪問だったけどまた来るべ♪

続きを読む
16

あさぢる

2025.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:18,12,12,6,12分
水風呂:1分 × 5
合計:5セット

一言:常連さんが正直うるさかった。
独り身ではキツいしうるさいしで厳しい環境だったが、誰かと来て気楽に喋れるところと考えたらアリかもしれない。

サウナは低音でジックリ入れた。ハット置き場も荷物置き場もあるしサウナに寄せてる。ドリンクも豊富で良い感じ。

お風呂は全て温泉では無いけど、色々工夫が感じられる。

結果、また来ちゃう!

わらじカツ丼

デカいからやや食べにくいけどあり!

続きを読む
14

あさぢる

2024.11.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あさぢる

2024.11.06

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分、12分(下段)、7分
水風呂:1分 × 3

一言:3時間縛りでサウナもそこまで広くはないけど混んでないので快適に過ごせました。

いま、御殿場界隈の天国めぐりをやってるので富士山カツカレーを食べていきなりステッカーゲット👍

また来たい。

富士山カツカレー

そこそこ辛い、カツ揚げたてで美味い!

続きを読む
23

あさぢる

2024.07.24

1回目の訪問

水曜サ活

HOTTERS24高円寺店

[ 東京都 ]

#サウナ
自分で温度変えられるなんて初体験でした!
80度でじっくり入るの好きです。
セルフロウリュウもやり放題笑

#水風呂
…はないけど、フリーザーがあり、
氷点下のマシーンは強風スイッチ押したら

ちょw冷たっw

と1人で笑ってしまう位に強烈な冷気でした!

#休憩スペース
外気浴、2つしかチェアないですし狭めですが
満足度高しでした。

#その他
急遽予定に空きが出たので、
近くのこちらにお邪魔しました。

少し前までは会員オンリーだったのが
ビジターにも解放されていたのでラッキーでした!
また来ます。

続きを読む
12

あさぢる

2024.07.24

1回目の訪問

水曜サ活

浅草ROXまつり湯

[ 東京都 ]

【洗い場のシャワーが短すぎるのがある】

#サウナ
5分、6分、7分、温度もまあまあ、広さも10人くらいで空いてたので良かった。

#水風呂
2人入って足伸ばしたら入れないですね。
空いてたんで待つことはなかったので良かった。

#休憩スペース
外にもチェアがあったり、中にも適宜あったりで休もうと思えばまあまあ休める。

#その他
サウナに1番近めの洗い場で体を清め、
シャワーを使おうとしたら2秒くらいで止まってしまい、
なんてこった!と思ってたら、
サウナから2番目に近い所だと10秒くらい使えた…
なんてこった!

まあまあな金額がするので、こういったところは改善してほしい。

#お風呂
全身シャワーがあったり、うたせ湯があったり、自分は気に入りました。

#総評
サ活としてはちっと高いので
サ活としてだけでなく、のんびり過ごすつもりで来るならアリ…かも?

続きを読む
22

あさぢる

2024.07.18

1回目の訪問

#サウナ
6人くらいのスペース。
テレビもあるし、時計もあるし、まあまあ快適に過ごせました。

水は脱衣場にあがって少し歩かないといけない所にあるので
ペットボトルなどで持ち込むのがいい。

浴場入ってすぐにサウナと荷物置き場がありました。


#水風呂
3人は厳しい、2人くらいかな?
水道出っ放しで入ると
ザバーってなるのがちょっと楽しい。

温度はもうちょい低くても良かったかな?


#休憩スペース
外気もなく、椅子などもなく、お風呂のへりに座るしかないかと


#その他
何がいいって、0時過ぎに突撃したら誰もいなくて最後まで貸切だったこと!
のんびりして脱衣場のマッサージチェアも堪能出来ました

続きを読む
17

あさぢる

2024.07.05

1回目の訪問

720円でサウナが味わえるなら安い方かと!
タオルアリでも良かったかも!

#サウナ
5分
5分
6分
9分
の変則で楽しめました!

番台にてキーを貰います。
なくなさないように首からかけるのも良いですが、
自分は手持ちでした。

#水風呂
なんか潜る人が多かったような…

ガンガンに冷たくないです。自分好み✨

#休憩スペース
広めでした。

#その他
給水機がないのでサウナ行く人は予めペットボトルで水分を絶対持ち込んだ方が良いです。

洗い場のシャワーは場所によって強さが違うから自分好みのマシーンを見つけましょう😁

続きを読む
14

あさぢる

2024.07.04

1回目の訪問

喜久の湯

[ 東京都 ]

安いよ……520円でこれは凄い……!感動!!

#サウナ
95度、頑張れば6人だと思いますが順当に行けば4人利用かな?
良い匂いがあり、砂時計で5分あるのがありがたし!

色々気持ち良すぎて5分3セット楽しんでしまいました!

#水風呂
冷たすぎずとても自分は好きです。
ガンガンに冷えた温度が良い人には物足りないかもしれませんが、冷たすぎると風邪をひきがちな自分には丁度良い塩梅でした。
何度かはわかりませんでしたが、地下の天然水らしいのでやわらかいとかあるのかな?

#休憩スペース
番台さんのいるところにソファーがあり、伊良コーラを頂きました。

#その他
昔ながらの趣の銭湯ですが、
マッサージ系のジェットバスが豊富、かつ変わり種の湯が良かったです。この日はパイン飴の湯でした✨

サウナハット置き場を作ったり、
ドライヤーはREFAだったり、
随所に気遣いなどを感じました。

近々外気浴も出来るかも、とのことなので
楽しみです。

続きを読む
16