絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

souspace

2021.04.20

1回目の訪問

サウナ最高!泉質最高!景観最高!ただ…
水風呂がないのは残念で仕方がない。
毎日男女入れ替え制になっており今日入った方の温泉は水風呂のないタイプの施設でした。
#サウナ
オートロウリュがついてて入室後1分で魂汗のような汗をかきサウナ自体は最高でした。
他の人が書かれていたようにロウリュもちょろちょろと出る程度で勢いは全くありませんが室温湿度は最高でした。
#水風呂
今回の桜島と言う施設側は水風呂がありませんが開聞側のほうはバイブラや水風呂もちゃんと完備しているようです。
仕方ないのでシャワーでクールダウンしましたがこちらも21℃程度と水温は高め。
水風呂がないならせめてシャワーの水はチラー水を使って欲しかった。
#休憩スペース
外気浴スペースはありません。内風呂にととのいイスが2脚あります。
今回はずっと貸切状態だったので床に大の字でととのいました。

サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
32

souspace

2021.04.18

1回目の訪問

「最高かよ!」以上、言う事ありません。

#サウナ
2ストーブのうち片側はセルフロウリュ可能。収容人数は20名くらい入りそうだが今の時期は8名まで。
セルフロウリュが出来るという事でここに来たが1セット目は地元の方々に気を遣って何もできず…
2セット目、年配の方と二人になった時「ロウリュしてもいいですか?」と尋ねたところ快く「どうぞどうぞ」と承諾してくださった。
3セット目も、別な方と二人になったがこの方も快く承諾。
この方はここのサウナが気に入ったらしく毎週末来られてるとの事。
通常は90℃くらいだと思うがロウリュの後は100℃くらい(体感)
発汗も良く心地良い湿度。

#水風呂
14℃の水風呂と30℃のぬる湯が外気浴スペースに併設。
まずは14℃の水風呂でしっかりとクールダウンしてその後30℃のぬる湯で冷冷交代浴。
上がった時の「アマミ」がハンパじゃない!
#休憩スペース
水風呂横にある外気浴スペースはデッキチェアとととのいイスの2種類設置。
森林浴でととのいまくった。

その後のサ飯は唐揚げで決まり。
キャンプ場も併設された施設で必ずまた来たい!

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 30℃

  • サウナ温度 90℃
19

souspace

2021.04.17

1回目の訪問

春の心地良い気温で外気浴も気持ち良かったです。
久しぶりの訪問だったが意外な事に気がついた。

メトスのストーンサウナの真上にオートロウリュの設備が付いているではないですか!

残念ながら作動していなかったのだがストーンにはロウリュの痕跡があったのでまたいつか復活してくれるのを心待ちにしておこう。

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 21℃
23

souspace

2021.04.11

1回目の訪問

鹿児島市内を一望できる眺めのよい温泉施設。
昼下がりの時間は日曜日でもまばらでゆっくりサ活を愉しめる。
サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

#サウナ
84℃から90℃を行ったり来たりとドアの開閉でかなり変化がある。
湿度は低くじっくりと発汗してくる。
#水風呂
18℃程でとてもなめらか。
温度を感じさせない気持ち良さ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
25

souspace

2021.04.10

2回目の訪問

みどり温泉

[ 鹿児島県 ]

最近お気に入りのサウナ。
週末の夕方という事もあり多くのサウナーで賑わっていた。
ただ、広いサ場で待ちに、なることはなくゆっくりとととのえた。
外気浴もできるし時間があればここまで足を伸ばしたい!
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
27

souspace

2021.04.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

温泉錦湯

[ 鹿児島県 ]

お昼ご飯を食べてからのサ活。
13:00過ぎにチェックインしたがお客さんは5名程度。サウナは常に2名くらいでゆっくりできた。
#サウナ
温度、湿度共に私的にはベスト!
2分ほどで発汗できて8分×3回で完璧にととのえた。
#水風呂
若干ぬるめで20℃くらい。
水質は良くキメが細かい感じ。
#休憩スペース
外気浴スペースやととのいイスは無く岩風呂横の丸い石が丁度ととのえるスペース。

せめてととのいイスがあれば大満足だがサウナ、水風呂共に良いのでまた来たい。

泉質はアルカリ性のトロトロ湯でした♪

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
24

souspace

2021.03.28

2回目の訪問

#サウナ
何度も来るが温度と湿度が絶妙

大変人気の温泉施設になってきておりなかなか週末ゆっくりできなくなってきたのは残念…

続きを読む
27

souspace

2021.03.27

2回目の訪問

霧島国際ホテル

[ 鹿児島県 ]

初のサウナキャンプでととのった後のビールとバーベキューが、楽しみだ!

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

#サウナ
今日は時間の都合で2セットのみ
100℃のサウナは短時間で即発汗
週末の夕方にもかかわらずほぼ貸切で大満足!
#水風呂
25℃の水風呂はあまり温度を感じさせないくらいクールダウンできた
#休憩スペース
外気温が最高でととのいまくってしまった。

続きを読む
22

souspace

2021.03.21

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

#サウナ
空港からの帰りで久しぶりの家族湯を楽しんだ。
相変わらず150分待ちの大人気店。
今日は普段より熱くなく発汗までに時間がかかった。
#水風呂
歩いて2歩ですぐにダイブできる家族風呂の醍醐味を味わう。
#休憩スペース
外に専用のととのいイスが、欲しい!

続きを読む
19

souspace

2021.03.14

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
#サウナ
15分に一度のセルフロウリュが魅力。
ただ通常の温度が64℃でロウリュ後が68℃とそこまで過激ではないため心地良く長く楽しめる。
気がつけば大量の発汗。
何度でも入れそうだ。
#水風呂
18℃とちょうど良い温度であるが天然水でトロトロ感が気持ち良かった。
#休憩スペース
露天スペースに3脚のととのいイスと三人掛けのベンチがある。
今日は天気も良く最高の外気浴が楽しめた。
何セットでも楽しめそうなスポットである。
温泉も掛け流しではないがpH8.9とトロトロのお湯が気持ち良い。
物産館も併設しておりちょうど特売があったのでちょっと買い物も楽しんだ。
リピート間違い無しの施設。

続きを読む

  • サウナ温度 64℃
  • 水風呂温度 18℃
27

souspace

2021.03.13

2回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
#サウナ
週末の夕方ということもありほぼ満員。
今日は気温も高くいつもより短い時間で上がった。

#水風呂
この時期にはちょうど良い温度18度位かな。ここの水風呂は天然水のため飲み水としても使用することができる。
#休憩スペース
外の椅子は4つあるが今日は人も多かったこともあり全て埋まっていた。しかし休憩スペースの奥のほうに1人だけ腰かけられる石があるのを見つけた。ここに座っている人がこれまで見たことないので案外、穴場的な整いスポットかもしれない。

続きを読む
24

souspace

2021.03.07

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

#サウナ
部屋の大きさの割に大きめのガスヒーターがあるため結構熱く感じる。
空気も乾燥している感じで息苦しさもあったが濡れ頭巾ちゃん風に頭からタオルを被れば心地よい。知らなかった…
#水風呂
天然水の滑らかな水質は温度以上に気持ち良かった。
#休憩スペース
外の露天スペースに三人掛けのベンチが一脚。
あいにくの雨だったが風もなくシトシトと降る雨が良かった。

現在、コロナの影響で脱衣所にある給水機は利用不可の為、各自水分補給用の水は準備したほうが良さそうです。

そして今回はサ飯まで!
無塩無糖料理が売りのようなレストランで生姜焼きのを注文。
思ったよりもしっかりとした味で満足させてくれる。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
28

souspace

2021.03.06

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
#サウナ
週末の夕方ということもあり常に満員状態。
78℃という温度計の表示以上にしっかりと発汗。
#水風呂
天然水のせいか季節にあった温度で心地よい。

外でのととのいイスが最高。
相変わらず、満足させてくれる温泉だ。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
23

souspace

2021.02.28

1回目の訪問

みどり温泉

[ 鹿児島県 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

スチームサウナが意外と気持ち良かった。
温度は50℃前後だと思うが5分に一回くらい椅子の下から高温のスチームがかなりの勢いで吹き出てくる。
体感的にはロウリュに近い。

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,78℃
  • 水風呂温度 19℃
23

souspace

2021.02.23

2回目の訪問

龍門滝温泉

[ 鹿児島県 ]

サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
今日は気温が21℃くらいあってサウナも水風呂も夏のサウナを感じさせる。
最高にととのった。

続きを読む
20

souspace

2021.02.21

1回目の訪問

霧島国際ホテル

[ 鹿児島県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
#サウナ
温度計は100℃くらいだがヒーターの真上にあるためそこまでないと思う。体感的には90℃弱。
円形の椅子でどこに座っても均等に温まる。
露天風呂の横には蒸し風呂(スチームサウナ)もありこちらは43℃。昨日の川内ホテルのスチームサウナ同様源泉の熱を利用したタイプ。思ったよりも熱い。
#水風呂
サウナと逆で25℃と表示があるが19℃程度だと思う。
滑らかで気持ち良い。
#休憩スペース
外気浴スペースばあるがトトノイ椅子がない為屋内にある椅子を持ち出して使った。
とても気持ち良い風が時間を忘らせてくれる。

続きを読む
20

souspace

2021.02.20

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
#サウナ
温泉の源泉を使用したミストサウナのため温度は43度位と低いが楽しめます。
ミストサウナ全てに言えるのだが発汗が全くわからないため1セット目はちょっと不安である。
室内には温度計はあるが時計もテレビも何もない。
入り口開けて真正面に時計があるのでそれで確認する。
#水風呂
19度位で1人が精一杯位の広さ。
深さも普通です。
開業外気浴や整いスペースは全くない為浴槽の角の方でととのうしかない。
ホテルの宿泊者は何度でも利用できるメリットがある。

続きを読む
21

souspace

2021.02.14

1回目の訪問

最近併設されたキャンプ場の視察を兼ねて久しぶりの訪問。
オープンすぐの訪問だった為お客さんも3名とゆっくりできた。
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

#サウナ
82℃と決して高くはないが10分も入っていればしっかり発汗できる。

#水風呂
この温泉の名物的なキンキンに冷えた水風呂。
14〜15℃だが1分程度でクーリングできる。

しっかり冷やされたおかげで外気浴の穏やかな海風で最高にととのうことが出来た。
今年1番のととのいでした♪

ととのいイスがないのが残念だが人も少ないし無くてもいい感じ。

下にあるキャンプ場もなかなか良さそうだしキャンプ利用料金に温泉代も含まれているらしいので是非利用したい。

続きを読む
25

souspace

2021.02.11

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
#サウナ
今日は12分計が止まっていた。
入室時間をなんとなく覚えていたので5分ほど経過していたのに入室時間と同じ…
下の方に普通の時計があり問題はなかった。
相変わらず80℃ちょっとなのに5分も経たず玉汗が。
サウナも最高。
#水風呂
飲用のできるミネラル水でとても滑らか。
ずっと入っていられる。

外気浴は無いがととのいイスは4つありゆっくりできる。
12分計と同様、今日は電気風呂も故障中…
早く直して欲しいところ。

泉質は弱アルカリでトロトロ系。
鹿児島の銭湯は温泉とサウナが追加料金無しの420円で入れるのは幸せだと痛感する。

続きを読む
24

souspace

2021.02.07

1回目の訪問

龍門滝温泉

[ 鹿児島県 ]

サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
#サウナ
ドライサウナは86℃と決して高くないが湿度が低い為か短時間でしっかりと玉汗。
ミストサウナもあったがこちらは普通のミストサウナでした。
#水風呂
地下水なのかかなり滑らか。アルカリ性の肌触りに20℃弱の温度がととのいへ誘ってくれる。

温泉もとてもいいがととのいスペースがないのが残念…
ただ300円でドライヤーまで無料はコスパ最高。
また必ず来ると思います。

続きを読む
28