絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

souspace

2024.12.14

37回目の訪問

海沿いのととのいスペースはそろそろ肌寒くなってきた。
それでも心地良い。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
28

souspace

2024.12.12

8回目の訪問

忘年会前にサクッと2セット。
おかげでたまらなく美味しい生ビールとなりました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
28

souspace

2024.12.08

14回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

天ぷら左膳本店

ミニ天丼セット

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 22℃
25

souspace

2024.12.07

43回目の訪問

チェックイン

続きを読む

souspace

2024.12.01

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
32

souspace

2024.11.30

2回目の訪問

高城の湯 山桜桃

[ 鹿児島県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 28℃
13

souspace

2024.11.24

2回目の訪問

サウナ飯

昨晩は4.5℃。
冬キャンプからバレルサウナのあるこちらで。
この時期は温泉が必須だが家族風呂を改造してできたサウナの為に浴槽が一つでお湯か水風呂の選択。
もちろん水風呂を選んだがまだ寒くなればお湯でもいいかも。
貸切での5セットは大変ととのいました。

麺処はし 高尾野店

から揚げ定食

から揚げも蕎麦出汁も美味いんです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 24℃
36

souspace

2024.11.23

42回目の訪問

いや〜偶然、偶然!
@リーさんにばったりお会い。
アウフグースイベントの為に来られてたようだが
私は多分今年最後のキャンプ。
大分からはっしーさんが来られて、食欲そそられる椎茸の香ばしいアロマに癒される。
さすがドンコの名産大分。
外気浴もそろそろ寒いくらいになってきて温泉が充実している施設が最高だ。
体の芯まで温まったのでキャンプに戻ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 22℃
38

souspace

2024.11.17

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

souspace

2024.11.10

4回目の訪問

吉野温泉

[ 鹿児島県 ]

チェックイン

続きを読む

souspace

2024.11.09

27回目の訪問

温泉平佐城

[ 鹿児島県 ]

SPA HOTEL YUTTARIKANが週末料金を値上げしたせいかそこの常連さんを数名見かけた。
この季節は気にならない水風呂の温度と昼下がりの人の少なさにのんびり過ごしました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 23℃
35

souspace

2024.11.04

36回目の訪問

ぬくもりの湯と並んで私のお気に入り施設。
連休最後の昼下がり。
天気も良く最高の外気浴日和は裏切らないととのいでした。
やっぱりととのいチェアの有無は違いますわ。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
36

souspace

2024.11.03

8回目の訪問

サウナ飯

今年の目標である小さくても登山をするという目標達成の為、大浪池をクリア。
その後ここまで足を伸ばしたが今年残念になった施設の一つになった…
前回伺った時も感じていたがサ室がカラッカラで昔のように心地よくない。
常連さんからの要望でこのようなセッティングになったのなら仕方ない。
セルフロウリュもあるのに全く湿度が保てない。
火力が強すぎるのか室内の温度計は103℃。
水風呂も昔ほどキンキンではない。
それでも外気浴は相変わらず気持ちが良い。
しばらく「見(けん)」したい施設。

日当山西郷どん村

から揚げ弁当

登山ランチを兼ねて。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 28℃,22℃
37

souspace

2024.11.02

41回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの訪問。
今日は一人での訪問の為、時間を気にせずのんびりと。
先週の旅行と今週の仕事の疲れを癒す為、どうしても温泉も必須だったので電気風呂でコリを取る。
ゆっくり過ごしたので気がつけば12:00の鳥羽さんのアウフグースタイム。
いつもの土曜日のお昼のアウフグースタイムの割には人も少ない。
おかげで身体中で熱波を受けることができた。
自宅から近くはないが一番気軽に行けるホームサウナだな。

中華そばと餃子

最近川内駅前にオープンしたマルニ食堂。出汁の効いた醤油味は最高!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
38

souspace

2024.10.28

1回目の訪問

サウナ飯

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

驚くほど簡略化されているがクオリティの高い施設。
外気浴無し、浴槽無しだがサウナのセッティングやバイブラ付きの水風呂は1セット目からアマミ全開。
星🌟🌟!

大三元酒家

青椒肉絲とエビチリ定食。

コスパ最高!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
38

souspace

2024.10.28

2回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

感動の天皇賞の生観戦からこちらへ。
日本シリーズ真っ只中にも関わらずホークスファンの私は横浜へ。
相変わらずのセッティングからサウナシアターの体験まで。
朝ものんびり。
横浜の拠点ですね。

謝甜記 貮号店

ごもくかゆ

朝ウナ後のサ飯No.1認定!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
44

souspace

2024.10.27

1回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

サウナは最高!
それ以外はゾーニングを含め満足はいかなかったが価格相応でした。
駅近というのは超便利です!

続きを読む
29

souspace

2024.10.20

35回目の訪問

サウナ飯

念願叶った!
なんと外気浴スペースにととのいチェアがあるじゃないですか!
これまである理由で絶対に設置しないと思っていたので最高に嬉しかった。
ここではととのいチェアが無くてもととのう術を編み出しそうになっていたがやっぱりあったほうが断然いい!
思わず帰りに受付のお姉さんに感謝の意を伝えました。
これからの季節、更に来る機会が増えるの間違いない。

麺処 木村 加世田店

本場四川汁無担々麺

中毒性の高い汁無担々麺です。

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
30

souspace

2024.10.19

7回目の訪問

サウナ飯

会社の同僚と3時間コースでのんびりと。
相変わらず外気浴なくてもしっかりととのえる。
サウナ初心者の一人も大変満足しておりました。

中華そば 雨ニモマケズ

中華そば

サウナ上がりに染み渡る出汁の味がたまらない。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.2℃
33

souspace

2024.10.14

3回目の訪問

サウナ飯

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

武雄市と書いてサウナ市と読む。
というくらいこの辺りはサウナのレベルが高い。
キャンプ場の撤収が完了してすぐに日帰りでチェックイン。
お客さんも少なくほぼ貸切。
(1時間後は10名以上に増えました)
1時間半で4セットしたがせめて2時間は必要だ。
昨日の夜空も満点の星空り
間違いなく星🌟🌟🌟!

若楠ポークとんかつカレー

肉厚なのに柔らかい。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,88℃
  • 水風呂温度 9℃,16℃
38