竃茹 炭治郎

2025.01.30

2回目の訪問

初めて来店したときの整いはなかなかのものであった。
しかし、心に強く残るものがなく再訪せずにいたが、あまりの人気っぷりに「本当は良い施設で真価を体験できていなかったのではないか?」という自問自答から平日の昼というゴールデンタイムにて再来した。

どのサ室もそこそこ良い。
前回来店時汚れが浮きまくっていた水風呂もキレイになっている。
サ室は芯からあたたまり、水風呂も適温を選べ、ととのいもなかなかのものである。
しかしやはり再訪したいという気持ちにはならない。

これは私が大事にしている解放感と清潔感がない事に加え、いたるところにホスピタリティが欠如し、サウナへのこだわりを感じとれないからだろう。

サウナフロアの洗浄シャワーはあまりにもすぐ止まり、汗が流せない。
特濃炭酸泉は一切炭酸を感じないが、男酸は若干感じることができる。
せめてデトックスウォーターくらいは料金に内包して欲しい。
ととのいチェアは隣と距離が近すぎて閉塞感を感じる。
ドライヤー全体に埃がこびりついている。

特にドライヤーはひどい状態でこのような状態になるまで放置してしまう運営に非常に疑問を感じる。
こういうのを見てしまうと他にも照明を暗くして汚れを色々ごまかしているように思えてしまう。

ここまでサウナ愛よりビジネス臭を感じるサウナは逆に珍しいだろう。

  • サウナ温度 85℃,100℃,110℃,70℃
  • 水風呂温度 9℃,18℃,23℃
0
92

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!