金閣寺湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
#金閣寺湯 #金閣寺温泉 #金閣寺 #銭湯 #サウナ
①
あっという間に時は流れる。若い頃、親友と何度も来た懐かしき想い出。あの頃は野外に鉄棒があって全裸でぶら下がっていました。そんな金閣寺湯も今日が最後の日。最終日の銭湯に入るのは人生初。せめて今日の思い出を記憶に留めておかねば。いざ湯かん!
②
リュックを棚に入れたら鍵番号「26」。こいつは幸先が良いぜ。身体洗いながら室内を見回す。ほのかに残るあの頃の記憶。いざサウナへ。サウナはテレビ付き。NHKで民謡番組が流れています。二段6〜8人位のスペース。二段目は顔がジワジワと温かくて好みな温度感でした。4セット堪能いたしました。
③
ガンガンにサウナで熱くなった身体を、キンキンに冷えた水風呂が癒してくれます。よくある銭湯の水風呂よりも気持ち冷たい気がします。ギリギリのラインで気持ち良い冷たさ。素晴らしい水温に感謝。
④
ととのうための重要ポイント外気浴。金閣寺湯さんの露天風呂にある岩は、腰掛けると最高に気持ち良い外気浴スポットです。1〜2セット目はラジオ(多分KBS京都ラジオ)の歌謡曲番組らしき音楽が流れていたのですが、なぜか3セット目は無音になってました。
銭湯の放送なのか?もしかして隣家の音なのか?謎は残りますが、ラジオがあってもなくても外気浴整いスポットの素晴らしさには変わりなし♪
⑤
うれし過ぎるサウナルーティンの後は、気泡風呂→電気風呂→露天風呂を満喫。今日で終わるのが本当に勿体ない素晴らしい銭湯施設でした。金閣寺湯さんの露天風呂、昔は天然温泉だったと思いますが、今は入浴剤のようです。
本日は定番にして至高「じっこう」の湯。じっこうの主成分は生薬の川芎(せんきゅう)です。ぽっかぽかと温かい露天風呂で気持ちの良い締めができました。
thank you!
いや thank 湯!
男
てるちんさん こちらこそ、いつも拝見しております。 コメントありがとうございます。 良い銭湯が閉まっちていっちゃうの、すごく残念ですね。 私も買えないので、いっそ市とかに買い取って欲しいくらいです。 でも最近ゆとなみ社さんとか、継業されたり復活したりするケースゼロではないので……。 閉まってしまうその前に、力いっぱいいろんな銭湯に行って、お客さんとして全力応援します。
竹城さん ほんまにそうですね~ 私たちに出来ることはコツコツと通い続けることですね! これからも投稿、拝見させてもらいます。 銭湯情報、共有しましょー
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら