2024.06.22 登録
[ 福岡県 ]
11時45分入浴
メインサウナ8分水風呂2分休憩8分
森のサウナ10分水風呂2分休憩8分
からふろ10分水風呂3分休憩5分
リニューアル後、初のウェルビー福岡。
40℃の水風呂という名の湯船が設置され、休憩スペースも少なくはあるが設置された。
メインサウナはフィンランド式で変わらず気持ちよかった。
「森のサウナ」と「からふろ」はセルフロウリュウが可能で、特に「からふろ」は1人専用のためじっくりと楽しむことができ、おすすめ。
水風呂は強水風呂が8℃と改装前より温度が上がり入りやすくなった。森のサウナと隣接している水風呂は16℃程でサ室内にあるため、入りやすく長めに浸かってしまった。
時間の都合上あまりゆっくりできなかったが、サ室の性能が良く、整うことができた。
男
[ 佐賀県 ]
朝6時15分入湯
ドライサウナ10分水風呂1分休憩8分×2
ドライサウナ12分水風呂1分休憩8分
ドライサウナ16分水風呂1分休憩5分
朝食前の朝サウナ。
朝は男女入れ替わり制で、夜と違い幻想的なサ室。
キューゲルはバラとはっかの2種類あり、アロマの香りが広がるよいサウナでした。
サ室は85℃と低めで、常に4.5人程いるため、ロウリュウやキューゲルの設置を定期的に行わないと緩い印象。
じっくり入ることで朝から4セット、整いました。

[ 佐賀県 ]
15時半入浴
ドライサウナ8分、水風呂2分、休憩10分
薪サウナ15分、水風呂2分、休憩10分
スチームサウナ12分、水風呂2分、休憩10分
ドライサウナ10分、水風呂3分、休憩10分
行ってきましたよ。らかんの湯。
16時過ぎくらいからは混み始めたが、ドライサウナは比較的空いていた。
ほうじ茶ロウリュウが可能で良い香りが漂い気持ちが良いサ室だった。
水風呂は2つ、両方とも浮き棒があり、ぷかぷかと浮きながらゆっくり浸かることができる。地下は広く冷たい水風呂で、外気浴場の水風呂は外気が気持ちよく最高だった。
外気浴場では寝転がる椅子や石などがあり、ゆったり整うことができた。
休憩スペースもあり、外気浴場からアクセスできる。中には椅子だけでなく焚き火やデトックスウォーター、塩プリン、乾燥みかんなどが置いてあり、まさにシン整いができる最高な環境だった。

男
男
[ 東京都 ]
10時入店
天空サウナ10分、水風呂2分、休憩5分×2セット
テントサウナ15分、水風呂1分、休憩5分
11Fメインサウナ12分、水風呂1分、休憩5分
雨のため外気浴は5分程度で寒くなったが、やはり天空サウナは心地よい。
1セット目の天空サウナは独占状態。
4セット目にオートロウリュウに合わせ11Fのメインサウナに行ったが、ほぼ満席近かった。
ちらほら喋っている団体客もいるが、気にならない程度の混雑度合いだった。雨のためか天空サウナは空いており快適だった。

[ 東京都 ]
10時過ぎ入店
11Fサウナ10分(水風呂1分、休憩10分)
12F天空サウナ10分(1分、10分)
12F天空サウナ10分(1分、10分)
にじさんじコラボ中のため混雑気味だが、雨なこともあり12F天空サウナは比較的空いていた。
11Fのオートロウリューが最高。30分おきのため時間調節して入るのがおすすめ。
雨の中での壺水風呂 & 外気浴で整いました。
[ 東京都 ]
初ニューウイング
10時40分頃入館、120分コース
カラカラサウナ7分、水風呂2分、休憩10分
ボナサウナ10分、冷水プール1分、休憩10分
低温サウナ5分、カラカラサウナ5分、冷水プール1分、休憩
カラカラサウナは100℃越えにも関わらず息苦しさはなく気持ち良かった。3段目は1つしかないが、背もたれがあり、ゆったりとできた。(足元と背中が熱いため注意)
ボナサウナは温度、湿度共に心地よいサ室であった。
低音サウナはロウリュウをして良いのか分からず、狭いこともあり、途中でカラカラサウナに移動した。
水風呂は2種類あり、冷水プールは広く、頭まで浸かれるため、評価は高め。
[ 東京都 ]
サウナ12分、水風呂1分、休憩15分 ×3
初入店。
10:50分着で整理券No.9
1セット目はガラガラ。12時過ぎくらいからは上段は埋まる程度の混み合い。
フィンランドサウナのため、80℃だが入った瞬間から気持ちく、中段でも満足だが、上段がおすすめ。
桶シャワー(水)→クーリングアイスを頭にのせた水風呂が他とは一味違う水風呂体験でした。
外気浴も広く落ち着いており、最高のサ活体験でした。

[ 東京都 ]
10時15分頃入店
天空サウナ、テント(10分、水風呂2分、休憩10分)×2
天空サウナ、メイン(12分、水風呂2分、休憩10分)
休日と祝日の間なのもあって、開店から30分程で10人以上は浴場におり、急いで12Fの天空サウナに移動。
サ室・インフィニティチェア共に9割ほど埋まっていた。
サ室は人の出入りが多く露天に面してるため、普段より緩く感じたが総合的には満足いく性能。
知人と訪れたため、テントサウナ多め。

[ 東京都 ]
10時入店
11Fサウナ7分(水風呂1分、休憩10分)
12Fテントサウナ10分(2分、10分)
12F天空サウナ10分(2分、10分)
三連休の最終日。開店時刻の時点で受付で行列ができており、11Fは空いていたが、天空サウナ、外気浴場ともにほぼ満席でした。やはり、天空サウナは人気な模様。
[ 東京都 ]
18:30頃入店
ミストサウナ(10分、水風呂1分、休憩10分)×2
メインサウナ、アウフグースあり(6分、水風呂1分、休憩10分)
メインサウナ(9分、水風呂1分、休憩10分)
施設は大きく綺麗。風呂の種類も多く、サ室も広めだがテレビがあるタイプ。
アウフグースを行っており、満足できる熱さ。
水風呂は唐辛子が入っており、17℃にしては冷たく感じた。
立地が新宿かつ休日なこともあり、グループ客や外国人が多く騒がしいため、マナーの悪さが目立った。
また、サ室は入れるが外気浴の座席が常に埋まっていた。
サウナ目的ではなく、知人と行く程度であればおすすめ。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
10時入店。11時からのアウフグースが最高でした!
サ室内は基本2人〜4人程度で快適でした。
[ 東京都 ]
備忘
10時入店
11Fサウナ8分(水風呂1分、休憩10分)
12Fテントサウナ12分(2分、10分)
12F天空サウナ8分(2分、10分)
12Fは混雑しており、1段目しか空いてないことも。
12Fのサウナであれば、うちわでセルフロウリュウができるので、1段目でも満足だが2段目に座りたい。。。

[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:泊まりで行きました。サウナも浴槽も平日だからか、18時頃から1時間ほど誰も来なかったため、セルフロウリュウを堪能できました。
客室にも風呂があり、とても満喫できました。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:縄文の湯がリニューアル!
サ室が広くなって、絶対温度も悪くはない。
上段が3人程しか座れないのが難点。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。