2020.08.29 登録
男
[ 徳島県 ]
サウナ:5分 10分 7分
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
外気浴と屋外の水風呂がとても良き。サウナ自体はMETOSの小型電動なので発汗には少し時間がかかる。
男
男
男
男
男
[ 熊本県 ]
#サウナ
アウフグースの技が素晴らしかった。美しい、、。リラクゼーションサウナのセルフロウリュも最高。ウェルビー栄と同じくらいのクオリティ。
#水風呂
MADMAXヤベェ!!!しかも水うまい!!柔らかい!!これは神すぎる水風呂。またいく。
#休憩スペース
しっかり良い風感じられる外気浴。ええじゃないですか。これでVIPなデッキチェアあったらさらに最高。
総評 混雑度合いは半端ないがクオリティが素晴らしい。水風呂MADMAXを体験してしまうと中毒に、、、神
男
[ 広島県 ]
サウナ:8分 9分 12分 か
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:トトノイ椅子が一つしかないのを除けば安定のカンデオホテルズクオリティ。良きサウナでした。欲をいえば88-94で行ったり来たりする温度が94℃で高止まりしてくれたら完璧。汗は6-7分過ぎから出てくる感じでした。
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:氷点下外気浴 1分 × 3
合計:3セット
一言:温泉も良いし北海道オリンピアのガス遠赤外線サウナも、広めで17℃前後の軟水の水風呂もバシッときまる氷点下外気浴も素晴らしい。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 8分 10分 10分 10分
水風呂:45秒 × 5回
休憩:ざっくり7-10分 × 5回
合計:5セット
一言:とても過ごしやすい良きサウナと水風呂と外気浴。デッキチェアがあれば完璧。
男
[ 福岡県 ]
サウナ:8分 10分
水風呂:45秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
とても惜しい。他のカンデオホテルズにくらべると劣るのでリピートはおそらくしない。惜しい。
男
[ 福岡県 ]
サウナ:8分 10分
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
コロナ対策?なのか、デッキチェアもトトノイイスもなし。他のカンデオホテルズに比べると部屋含めイマイチ。
男
[ 高知県 ]
サウナ:7分 8分 2セット
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:連泊の2回目。朝サウナ。素晴らしくしっかり汗が出てくれるし水風呂もバッチリで無限連泊したくなるくらい良い!
男
[ 高知県 ]
サウナ:7分 8分 2セット
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:全国のドーミーインでも屈指の好サウナ。ジワーッとしっかり汗が出るしなによりサ室が広い!!外気浴環境も3脚あり最高。
男
[ 岡山県 ]
サウナ:8分 9分 10分
水風呂:40秒 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
広々としたサ室と、広めの水風呂、外気浴スペースと浴室内のデッキチェアと文句なし。トトノッタ。
男
[ 北海道 ]
サウナ:7分 10分 10分
水風呂:30秒 1分 1分
気温6℃の外気浴 30秒 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
温度は90-95℃。設定温度にいくと止まるタイプなのでできれば94-100℃の設定にしてくださったらより完璧だが、極めて良好なサウナ。コロナ対策としてサ室への入室制限は3名となっているが、通常時であれば3段×広めに3列あるので6-7名問題ないキャパ。なによりサ室から夜景が見えるのが最高。テレビなし。
水風呂は体感18℃。深さもまぁまぁあり水が柔らかく心地よい。
トトノイスペースとしては屋上が強風のため登れなかったが浴室内にベンチ4人分。
4-6℃の吹雪気味の爆冷風の中外気浴をしてから室内に戻ってのトトノイタイムは至福。コスパと清潔感が極めて高く、それに加えて源泉掛け流しの良質な温泉も楽しめるので良き✨
男
男
[ 北海道 ]
札幌駅のシンボル、JRタワーにあるホテル日航札幌の22階にあるスパ施設。宿泊客は1,690円で利用可能。一般利用だと2,960円なので、ここを目的に宿泊という選択肢が良いように思う。
札幌の街を一望できるガラス張りのスパは抜群の清潔感と、95-100℃の低湿度で良好な広めのサウナと、15.8℃の広く深く心地よい素晴らしい水風呂、そして豊富な整い用椅子、極め付けには地下1,000mから湧く温泉に、湯上がりラウンジの豊富なリクライニングチェアという、“そりゃ整いますわな”な極楽空間であった。
コロナ対策?なのか基本ビート板なのだが、ビート板のサイズがやや小さいのと、足元がとてもアツくなるので、2枚使用し、都度水をかけ流し使い回し全セット終了時に戻すのが良いように思う。
ラウンジに山川牧場の特濃牛乳がありこれまた最高でした。2万歩弱歩いた一日だったので本当に回復しました。この空間を使わせていただける事に感謝。
サウナ:6分 7分 8分 10分 (96-100℃)
水風呂:45秒 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4
[ 北海道 ]
大正4年創業、日本秘湯を守る会でも知られる名湯“丸駒温泉旅館”へ。支笏湖の水位にあわせ、45cm〜160cmに変わる名物の天然展望露天風呂も最高でしたし、予想外にパワーのあるしっかりしたサウナ(88℃ 湿度低め)と、何より最高だったのが夜の外気浴!良きトトノイ用木製椅子が二脚。この日は3℃で月と星と雪まじりの小雨とが同時に味わえる最高の環境で、水風呂がなくともかけ湯後にばっちりトトノイが得られる脳天に爽やかなサ活でした。
サウナ:8分 9分 10分
外気浴(気温3℃) 1分 3分 5分
合計:3セット
一言:支笏湖最高。丸駒最高。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。