絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ラッコチャンス

2024.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

サウナ:7-8-9
水風呂:40s〜1分× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

金曜日ということもあり女風呂でも1時間は待ち。
男風呂は1時間半程。

待ちに待ったしきじは流石の聖地!
入口のサインの量も物語ってる。

薬湯のとサウナの匂い、芳香剤にしてくれ。
刺激のない滑らかな水風呂は飲める。美味い。

ととのいイスはなくて中央の広めの腰掛けで3〜4人ずつ召されてた笑

サウナ室はなんだろう、サウナ好き同士知らない人でも気軽に話し合えてすごくマナーが良かった。
足元気をつけてねー、熱いのくるよーとか
こういうのは女湯だからなのかな?

泊まったり長居したいな。
お土産に刺繍入りトートバッグとサウナマット、ステッカー、レジ横のカレーのスナックを購入し終了。

さわやか 御殿場インター店

ばくだんハンバーグ

肉汁もミンチも全部ぐりぐり

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,114℃
  • 水風呂温度 17℃
3

ラッコチャンス

2024.02.20

1回目の訪問

サウナ:10-8-8
水風呂:1分×3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

薬湯入ってからのサウナが好き。薬草が肌に残ったままだからちょっとチリチリする。香りもたまらん。

アロマのロウリュは1時間に1回。
サウナ入口に氷ボックスがあり、これはドリンク用ではなく氷を口に含む用。長い間入れちゃう。

静寂ロウリュが好きなんだけど、サウナ室の電気を消し水の流れる音をスピーカで流し、アロマの精油をジョウロウリュしうちわで仰がれる。あっつーってなるけど、メンソールの濡れタオルを絞って渡してくれるからタオル越しにするスーッとする呼吸が気持ちいい。熱×冷のコラボ。出たくなくなる。まさに静寂の中、滝汗。

外の草津湯も本格的で、水の流れる音を聞きながらインフィニティチェアにダイブ。
無事召される。

露天の入口にあるクーラーボックスはドリンク用。

サ飯はおろし蕎麦かカツ丼でした(振り幅。笑)
ここの料理うますぎ。

グッズも入れ替わり新しいものも出るので楽しい。
薬湯の入浴剤も大好き。

まさか風呂屋で推し活するとは。


週2〜3で行ってた。

もはや ここで働かせてください。
かま爺居ないのかな。。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11℃
3

ラッコチャンス

2024.01.17

1回目の訪問

水曜サ活

Sauna kota LEPO

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 6
水風呂:30〜1×6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

初めての薪ストーブ。遠赤外線などとは違う熱の伝わり方。自然の力が皮膚に。。あちいあちい。
汗のかき方も違くて、玉汗が最高です。

セルフロウリュも楽しみました。
この日は貸切だったので、水の弾ける音はもちろん
上から重たい蒸気が落ちてくるのもキタ〜〜と独り占め。

全身関節がなくなったみたいな倒れ込み方で水風呂へ。
泳ごうが浮こうが自由。なんといっても外、夜空という開放感。

ポンチョをレンタルし
インフィニティチェアではえへへって声出た。

端にあった木の椅子が一番好きだったな。
そこでオロポをグイしたのは4セット目くらいか。

キャンッキャンに冷えてやがる。

水風呂では冷え切らない、
胃や喉の奥が一気に冷却される。

次のセットまで残しておきたいのに止まらず
結局一気飲みしてしまった。

この世にこんな美味い飲み物があるとは。

その冷えた体で次もサウナに行くのが最高のループ。


湯船はないもののシャワー室も室内にあり、助かりました。

自然の中でのサウナがこんなにも良いものとは。

また行きたいです。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
2

ラッコチャンス

2023.11.24

1回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

サウナ:10-7-8
水風呂:40s〜1分×3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

昭和レトロ感のある、東京中野にあるサウナ。

サウナの入口は専用のドアノブ?的なものを受付でもらうので
サウナ自体は全員入れるわけではないみたい。

オートロウリュってこんなに容赦ないのね。笑
サウナ室狭めだから余計に。

写真のとおりこのあまみ!
首から足の甲まで1時間くらい引かなかった。

外にはプールがあって水死体が2〜3名いる。
自分も仲間入りした。


呼吸や心拍数ではなく皮膚がやばい、っていうサウナは今のところここ。
サウナは湿度!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
2

ラッコチャンス

2023.03.25

1回目の訪問

サウナ:10-8-9
水風呂:30〜40s
休憩:5〜10分 × 3
合計:3セット

おしゃれすぎるのにサウナのクオリティ高かった。
サウナ室は木の香りが心地よく、
この日はアロマロウリュがあったんだけど
テニスボールくらいの丸い氷をストーンの上に置いて
だんだん溶けていく音や香り、湿度を楽しむスタイルだった。
それがほうじ茶の香りで、木の香りも良いのにそこに香ばしさとほんのり甘さが漂って、ふわぁ〜だった。

シャワーで汗を流したら水風呂へ。
このタイプのバスタブ、水が冷たく感じるのは気のせい?
ここのシャワーを出しながら入り
30秒くらいで出てしまった笑
バスタブタイプもっと入ってたかったー。

インフィニティチェアでグダって計3セット。

サウナ室は写真撮れなかったけど、光も少しで静かで、サウナ室内がいちばん好きだった。
サウナハットも貸し出ししてて可愛い。

ドリンクも美と健康に良いものでしっかりデトックス!
旅行の疲れも抜けてよく眠れました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
2