SAUNA.(サウナドット)
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
なんかこちらの施設、2つページがあるけれど。
とりあえず、投稿のあるこちらへ。
本日、プレオープン初日!
幸い時間が取れたので、行ってみました。
うっかり、早く来すぎて(なんなら1時間前に最初到着してた)、30分前よりお店の前で待たせてもらう。
12時ちょうど、オープン!
「おめでとうございます!」と、一番乗りを祝われる(笑)。
さて、サウナ王が手掛ける名古屋のサウナ。その実力のほどは?
まず、服をキャストオフして、シャワーで洗体。
このオープン時、おいらの他に2名のお客さんいたのだけれど。一人のお客さんはいきなり洗体待ちになる。あー、そうだよね。このシャワーの数(2つ)だと。湯船はないので、そして一瞬水通しを考えるも。やめて、体を拭いてサ室へ。
サウナの中にもう1つサウナがある、五香湯タイプのサウナ。
手前側はオートロウリュウがあるそうだけど、それは30分後なので、奥の扉の中のセルフロウリュウサウナへ。
んんん???ちょっとひんやり???ぐらいの温度。それでも、温度計は80度弱と言ったところ。これはそういう事だよな、とセルフロウリュウ、水掛け2回。誰もいないのでタオルで軽く撹拌。
おお、いいねえ。これこれ。
一緒に入ったお客さんは、扉の外の奥側の2段の寝られるスペースでそれぞれ寝ている。
と、特に上段の人の諸々(汗)が見えてしまい、なかなかシュールである。目隠しいるような……。
とにかく、10分ほど入って、退室。
ここは水風呂が2つあり、大きいのが20度、壺型のはしごを登って入る方がシングル設定。
それぞれバイブラがあり(20度の方は常時?)、シングルの方はボタンでバイブラ発動させるタイプ……なれど、ボタン押しても無反応???
どちらにしろ、この水温(5℃をマーク)はそう長く入っていられず。特に足が痺れるレベル。
そこからの常時バイブラの20度……と言っても、より冷たく感じる水風呂で体をちゃんと冷す。
浴室入口のそばにリクライニングチェア?(見たことないタイプ)が5脚あり、シャワー側のチェアで休憩。こちらの椅子は可動しないタイプで、それでもまあまあのリラックスが出来る。
2セット目。
手前側のサウナのオートロウリュウの時間が近いので、奥の寝られるタイプのスペースへ。最初下段側………ぬるいか?
その後上段へ。おお……ここはヒリヒリとした熱さで良いね。
そして、30分のオートロウリュウ発動。照明暗くなり、2個あるストーブの上のノズルの1つから水噴射。……あれ、一回で終りか。
おお、でもロウリュウの湿度あがった熱さを感じて悪くない。
続きはコメント欄で。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら