2024.06.16 登録

  • サウナ歴
  • ホーム Sauna Talo Toyama サウナタロトヤマ
  • 好きなサウナ 🌿じょんのび館 薬草スチームサウナ 🌿サウナしきじ 正直、サウナに入れるだけでありがたいです🥹
  • プロフィール Wホーム🛖 🛖Sauna Talo Toyama 🛖満天の湯 富山店 \いいね︎💕︎お気に入り! ありがとうございます😊/ 🌿サウナストーブ好き 🌿全く別名別アイコンでインスタも投稿 🌿2025.7 今更まじめに投稿する事にしたちゃむ
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サぱんちゅ🌿

2025.09.15

3回目の訪問

ひさびさアパサン🌿
脱衣室に給水器あり💧
ドライヤー4台のうち2台がNobbyのKINUKYOみたいなの
クレンジング、化粧水、乳液あり

そっかシャワーの水圧こんな強かったか🚿
洗体後、壺湯で温まり最初はオート下段♨️
アパサンの香りだ😊88℃良い熱さ!
オートロウリュはスマートに吹き出す✨
某ホーム某側の右側オートロウリュと大違い♨️
やっぱアパサン、男湯ほど諸々ないけど全然良い✨
水風呂18~19℃、天然地下水まろやか🩵
内気浴エリア扇風機くるくる🌀
アディロン×3、ガーデン黒のアミアミ×4
アディロンで内気浴

セルフは100℃熱々🔥
5分おきにロウリュOK
12分計🕛と15分砂時計⏳あり

ボォ〜っとしてるとSNSを流し見してた時の
書込みを思い出す
「あまみが出たからととのってる」
❓❓❓
あまみは確か交感神経がしっかり働いてるサイン、目安だが、ととのいの指標ではなく、あまみを重視し追求しすぎるのは危険なはず(加藤先生の著書によると)
知識なく言い切るの怖い😭
私もまだまだ知らない事たくさん🧖‍♀️
もっとサウナの事知りたい欲😆

オート下→セルフ→オート上
→セルフ→オート上→オート上


久々に気持ち良すぎて
気がついたら6セットしてたちゃむ😊

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,88℃
  • 水風呂温度 18.5℃
0

サぱんちゅ🌿

2025.09.14

2回目の訪問

いなり鉱泉

[ 富山県 ]

朝ウナに引き続き夕方サウナ♨️

偶数日の今日は女湯は右側♨️
遠赤4段タワー側でした😊
サ室の扉、石でほんの少し開けてある🚪

炭酸風呂、檜風呂なども楽しみながら、
タワー3段目→4段目→3段目
水風呂は体感18℃くらい🩵
常連さんが野球の話などで弾んでいる⚾️
気分的に2人MAXな水風呂ですが、私ともう1人おばあちゃんが入っていると、
「溢れさせて水入れ替えっちゃ」と間にもう1人おばあちゃんが入ってきて和気あいあい😊

檜風呂側 露天の木造の外気浴スペースに
木製のイスが3脚あるので、そこでのんびり外気浴してました😊
少し夕日がさしていて良い気分でした🌅

タワーの下方段はおばあちゃん達の為に
あけてあげるちゃむ😊

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
30

サぱんちゅ🌿

2025.09.14

1回目の訪問

通常大人950円のところ、700円♨️
4~5日前の落雷で水風呂故障中のためらしいです
チラーかな? ジェット風呂も故障してたそうですがそちらは復旧したとの事でした⚡️

男湯女湯左右対称で入替なし👫
コンパクトながら階段を降りた露天に温泉(深さ2段階+寝湯)、炭酸風呂、カラフルなガーデンチェア×4 ?とベンチあり、
浴室にもガーデン1脚と温泉、ジェット風呂、水風呂があります♨️
露天へ行く二重扉の所に給水器あり💧給水器は脱衣室にもありました!

サウナは遠赤(TOMOE)、TVあり、86℃
明るくて綺麗なサ室で、13周年との事ですがストーブもまだ割と綺麗な印象でした!

水風呂は27.8℃の表示
スパバルナージュサンの不感温度水風呂を思い出しました💧 ここ数日気温が下がってきた事もあって、この温度も良い感じ! 
少しポツポツ雨の中の外気浴☂️
仕切りの上から番屋街と海が見えました🌊
温泉と炭酸泉を前後と間に挟む
やはり温泉あると体の温まりも良く、冷めにくくて良い感じでした😊


今日の海は渋い色だったちゃむ🌊

廻鮮 氷見前寿し

また食べすぎちゃむ🍣

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 27.8℃
36

サぱんちゅ🌿

2025.09.13

18回目の訪問

神通の湯♨️

女湯ドライのテレビチャンネルはいつもチューリップテレビ🌷TBSですが、今日はBS-TBSだったかな?
ずっとテレビショッピングでした🛒
男湯だと大谷サンの試合にチャンネル合わせないとだし、スタッフサンいつも面倒と思います⚾️私は別に大谷サンとかNHKとか男湯と同じで全然良いのだけど🏏
興味のない番組🛒だといつもより無心になれてこれはこれで良かったです😊

露天出入口付近にある「さるすべり」のピンクの花が一昨日よりも少し散ってました🙊無論、庭木の知識のない私は、満天サンの庭木の多くに名札が付いているので「さるすべり」という名がわかっただけです🐒

今日は昨日交換してもらった無料入浴券を使いました!


少し涼しくなったちゃむね🍁

ガスト 富山荒川店

アサイーヨーグルトボウル&サラダセット

ヘルシーにしたのに唐揚げ1個食べちゃった

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,84℃
44

サぱんちゅ🌿

2025.09.12

17回目の訪問

原始人🪓

月曜、満天サンへの道中で原始人を見かけました🧔🏻
上半身裸、1つにまとめた髪は地面につく長さ
パンパンのスーパー袋を数個と長細い何かを持って、横断歩道を渡って行かれました🚥

昨晩その方が少し話題になってるのをSNSで知りました🪓どうやら日本縦断されてる方のようで新潟も通過し、ここ数日富山で目撃されているようです
満天サンへ向かわなければその方を見かける事もなかったでしょう🚘
道中を含めてサ活です♨️

「お風呂好き」と言うのと違って、女性の私が
「サウナ好き」と言うと少し「❓」て顔をされる事が多いです♨️特に富山のような田舎だと

サウナの事をあまり知らない方からすると
私もある意味「原始人」なのかもしれません🧔‍♀️

今日は、LINEショップカードで獲得した「入浴無料券」を帰りに交換してもらいました😊

26の日に回数券を買ったらついてくる「入浴無料券」もポイントが貯まって交換してもらう「入浴無料券」も当日は使えず、次回以降から使えます⚠️



偶数日の今日は女湯が黒部の湯ちゃむ♨️

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,94℃
42

サぱんちゅ🌿

2025.09.11

16回目の訪問

久々の神通の湯♨️
週替りのハーブミストサウナはペパーミント🌿
ドライ入口給水器は、故障中のまま🌀
水が出っ放しですが、飲んで問題ありません!

今日はスタンプが40個たまったので、入館無料券ゲットしました😊来店ごとに1個たまります!
受付の後ろ側の柱にQRコードが貼ってあります!
1~2ヶ月前までは1枚だけ貼られていたのですが、
柱の2面に1枚ずつ 計2枚貼られたので、以前よりQR読み込み渋滞が緩和されました😀
渋滞という程でもありませんでしたが👫

帰りに交換してもらうのを忘れたので、
次回交換してもらいます😊

スタンプ
10個→ソフトクリーム無料券
20個→選べるおつまみ無料券
30個→ざるそば無料券
40個→入館無料券《次回から使える》


またソフトクリーム無料券への新たな道のりちゃむ🍦

松屋 富山田中町店

朝定食

ご飯は小盛りの半分🍚

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,50℃
47

サぱんちゅ🌿

2025.09.10

22回目の訪問

ピエニ×3/ドライ×1

水曜はピエニにアロマ水設置🌿
今日はヒノキとシダーウッドの
ウッディブレンドでした😊
アロマキューゲルやってた時期とかもありましたが、水曜アロマ水でしばらく落ち着くのかな?

久々の露天あり側♨️
何気にタロサンでも露天なしスパイラル中🌀だったので新鮮でした🙂
露天なし側の動線の動きが馴染みすぎて
一瞬戸惑い、自分でも笑えちゃいました😂
露天あり側には寝湯がありますが、タロサンの寝湯は一般的な寝湯よりかなり浅いです
ちょっと深さがある寝湯だと体が浮いてしまい、多くの施設で寝湯れない私にとっては、寝湯れる数少ない施設の1つです♨️(海王サンも寝湯れる)

今日のドライは入室後すぐ、いつもより熱くない感じがして、温度計を見ると82℃♨️
たしかいつもは90℃オーバー🌡️
ピエニでロウリュして下段にいるよりも
体感温度低いかも
たまにはまろやかドライも良いものです😊


ドライでゆっくりTVみれたちゃむ!

ヒュッゲコーヒー

真上から撮ってみた☕️

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,70℃
49

サぱんちゅ🌿

2025.09.09

3回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

🫧プス活🫧

相変わらず落ち着く♨️
4セット貸切状態😊
アルプスさんのサ室で見るTVがなぜか1番見ごこちが良いです🙆‍♀️
サ室の天井の高さ、壁、マット、大好きなストーブサン達、TVの高さ、距離も丁度良いのかな?
外気浴で壁と建物の微妙な狭間から見える青空も妙に非日常感があって良い感じ🩵

いつも連れが赴くサ活先に連れられてきますが、こうやってアルプスサンのように安定•素晴らしいサウナにも通える事はありがたいです🙏


火•水曜:レディースデー「300円お食事割引券」
火•木曜:メンズデー男性限定!「アルプス食堂限定ドリンク半顔」
    

今日はアルプス食堂で 「アルプス御膳」と
変わり種 「いちじくの昆布〆」をいただきました😊


昆布の風味がするいちじくちゃむ❣️(そのまま)

アルプス御膳

ご飯は半分🍚

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
59

サぱんちゅ🌿

2025.09.08

15回目の訪問

🫧雨満サン🫧

黒部の湯♨️
月曜、雨という事もありお客さん少なめ♨️
ふと浴室の全開の窓の外を見ると土砂降り☔️
水風呂の滝の音で、雨音に全く気付かず
浴室の雰囲気と違いすぎて、まるで外の光景がスクリーンに写し出された別世界のようでした🌳
露天で外気浴をしに行っても屋根があるので
あっちの世界は雨が酷いな~と🌧

最近、黒部の湯スパイラル中🌀🌀
サ活をしていると浴室の入替えある施設で、狙っている訳でもないのに同じ浴室に当たり続ける事がたまにあります♨️
そんなわけで今日も ドライ塩ドライ塩ドライ と
最近のルーティン、面白ろ事件も何も無く、
いつも通り平和な満天サンでした♨️


帰りは雨止んで車もいっぱいだったちゃむ🚘

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,52℃
46

サぱんちゅ🌿

2025.09.07

1回目の訪問

🫧夕方サウナ🫧

今日は女湯は洋風浴室♨️
程よく色々なお風呂があり、今日の薬湯は梨湯🍐
季節柄、銭湯さん梨湯される所多いですね😊
夕方だったからか香りはありませんでしたが、梨と一緒に入浴、まだ来ない秋を感じようとしていました🍁
サウナは1段の向かい合わせ
誰もいないのを良い事に、前身を見れる設置の遠赤に向かって座る私🧖‍♀️
85℃設定 ゴォーと音をたてて頑張って稼働する姿をじっと見つめながら讃えずにはいられません🔥

水風呂は体感20℃以上出しっ放し、
某銭湯で聞いた噂 「くさじまは最近4時になったら水風呂の水とめるらしい」 はガセネタでした🩵

人工炭酸風呂がある半外気浴スペースに
ガーデンチェアが1脚あります!

夕時は家族連れ、子供さん達も多くて賑やかでした😊


ローカル銭湯大好きちゃむ♨️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
30

サぱんちゅ🌿

2025.09.07

21回目の訪問

連れの事情で少し遅めの利用🌿
当然客層も変わります👯‍♀️
3セット目、ドライで満天サンの常連のお母様に遭遇
この方も私達と利用エリア同じようで
タロサンも常連の様子
座る位置も満天サンと同じような配置🟧
お母様の1段上の斜め後方に私🧖‍♀️
ここでタロサンでは珍しくやらかしてしまいます
TVの相撲キッズに見入ってしまい、
CMの後が気になってしょうがない
昭和サウナタイムに突入😭
CMのタイミングで水風呂→外気浴なしでサ室へ
満天常連お母様も全く同じタイミング笑
これを2回繰り返す😂
キッズの頑張る姿に弱いのです🥹
敗北してすぐに来年への意気込みをインタビューされていて、大人でも辛い事なのに、、、😢
それでも元気にまた頑張っている相撲キッズ達に感動し、5セット目に無事 軌道修正したのでした!
やらかし昭和サウナでしたが、キッズ達のお陰で気分よくととのいました😊


先日からハロウィン仕様🎃ちゃむ!

ヒュッゲコーヒー☕️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,70℃
39

サぱんちゅ🌿

2025.09.06

14回目の訪問

🫧モクモクスチーム🫧

黒部の湯♨️
ドライ塩ドライ塩ドライ
スチームやミストのサウナは熱々ドライサウナと違った良さがあります🩵
温度設定は施設によって違いますが、
満天さんは52℃設定🌡️
年齢層や利用目的が幅広いスーパー銭湯は、高温サウナ利用ができない人も利用できるような低温のサウナもある施設が多いですね
中にはAMは低温、PMは高温という施設も♨️

低温サウナにスチーム•ミストの付加価値がある事で、ドライとは別に客層が広がります

満天さんの塩スチームやハーブスチームは低温なので入っていようと思えばずっと入っていられます😊
女性は潤い湿度求めますよね😆
スチーム好きな私は気持ち良すぎて
「私ってもしかしてここでうまれた~?」
完全に思考解放、普段からヤバい妄想癖も解放☀️

って表情を周りの方に悟られぬよう常人ぶる笑
幸い視界モクモクなので丁度良いのです😊


といいつつ、新潟じょんのび館の
高温の「薬草スチームサウナ」の方が
忘れられないちゃむ🌿

小木曽製粉所 富山中島店

めかぶつけそば

天ぷら🍤の誘惑に負ける

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,52℃
34

サぱんちゅ🌿

2025.09.05

20回目の訪問

🫧エンドレスロウリュ🫧

よくお見かけする常連さん
ピエニで砂時計⏳が落ちきったら、ひっくり返すだけでロウリュされない事があるお母様です☺️
それをけしからんと思う方もいるでしょう
熱と湿度、蒸気を求めてセルフロウリュのピエニに入室される方が殆ど?なのでしょうから

私は「別にいいじゃん」派
熱々良い湿度なら5分おきにロウリュしなくても。
人工オートロウリュ、、、
たまに間隔あいても何とも思いませんし、逆に
熱々好きなのでエンドレス5分おきセルフロウリュも全然OKです😊

しかしながら、タロさんのピエニは砂時計が落ちたらロウリュするのが暗黙の了解🩵
勿論そのお母様もご存知😊
まあ周りの皆さんの様子を伺いながら臨機応変のんびりいきたいと思います😊

そんな雨タロさんの金曜でした☂️


今日はサ氷食べて依頼の
タロサンカフェレストラン利用ちゃむ🥗

チキンパワーサラダ

体重増のため、ヘルシーメニュー🥗

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,94℃
51

サぱんちゅ🌿

2025.09.04

13回目の訪問

🫧3日連続♨️満天さん🫧

黒部の湯♨️ドライ:上 94℃/下 78℃
時間があったので、ドライ塩ドライ塩ドライ🧂
蒸気モクモク塩スチームで一瞬寝てしまう💤

いつもはお食事処のOPEN時間より
遥かに早い時間に入浴終えるので
なかなか利用しないのですが、今日は
ざるそば無料券ゲット依頼の利用🍱!
お食事処「満点星」と書いて「どうだん」サン❗️
お風呂後に1杯🍺お飲みになる年配の方も多い
私もあのお父さん方の年齢になった頃に
朝からサウナ後に1杯飲んでれたら幸せだろな😊
お酒は割と強い方で、ビール日本酒好きな私🍺
風呂サウナ酒好き🩵まるでおじさん😊笑
最近、旅行や特別な時以外はノンアルや度数低めのお酒にするよう心がけています!
一生サウナに入って、時にはサウナ後に一杯🍺
飲みたいからです😆
この歳から既に健康を気遣う思考に至れたのも
これまたサウナのお陰❗️
サウナに乾杯なのです🍻



最近のノンアルはクオリティ高いちゃむ😊

海老天おろしそば

満天さんのお蕎麦はコシがあって美味しいちゃむ!

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,94℃
50

サぱんちゅ🌿

2025.09.03

12回目の訪問

🫧ホームの平日🫧

今日は最近見かけなかった常連さんを
久々に見かけて安心
浴室入場直後にサ室の定位置にタオルで場所取り→洗体、入浴されるお母様です😭
違う時間に来られてたのかな?

平日の割には人多め?今日何か行事ある?
ドレッサーコーナー全部埋まってる
あっ、女湯脱衣室でたまに見かける光景♨️
混み混みなのにヘアアイロン使用で
20~30分以上座る人
今日いた方は40代位の方かな?

たまたま空いた所に座りましたが
こういう時こそ私の出番😆
ある程度 髪を乾かし、半乾きで直ぐさま退散❗️
ビジュ良さげの連れと違い、ととのえようない私は混んでる時は、ドレッサーほぼ不要!
(勿論空いてる時はのんびり使います)
さぁ皆さんお使い下さい!と思った頃には
人がはけていっているという、、、
こんな事を繰り返しながらのサ活です🧖‍♀️


今日も平和な満天さんだったちゃむ♨️

松屋 富山田中町店

朝定

ご飯は小盛りの半分🍚

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,52℃
36

サぱんちゅ🌿

2025.09.02

11回目の訪問

🪨増えている フロアに庭石 さりげなく🪨5 7 5🖌️

黒部の湯♨️
今日も風鈴がよく鳴り良い風🍃
ただ昨日アルプスサンの外気浴でも思ったけど、
昨日今日と空気凄く乾燥してる🌀
肌がすぐ乾いてちょっと嫌だけど
風にあたりたい気持ちが勝って、外気浴🍃

3日ぶりに満天サンに行くと、以前までなかった庭石がフロアにあったり、ガチャが増えてたりアンケートの配置が変わってたり、、、😳
最近 満天サンどうした??と思ってましたが
変化や改善 大事だし、固定人員を増やさずに行う変化はスタッフサンの事を考えたら良い事だと思いました😊


400円のキーホルダーガチャの中に
「回数券1冊」とかの当たりが入っているのは
想定外の驚きだったちゃむ‼️

松屋 富山田中町店

朝定

ご飯は小盛りの半分🍚

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,52℃
41

サぱんちゅ🌿

2025.09.01

2回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

🫧個人的すぎる思い🫧

9月のサウナはプス活スタート❗️
たまたまですが清々しい✨
今月も良いサ活ができる予感😊

アルプスサンの女湯のサ室は
ストーブ2台構えなのですが
オートロウリュ側のストーブが可愛くて
お気に入り😊(擬人化する謎の癖)
このタイプのストーブは何と呼ぶのが正しいのでしょうか?
ストーブやイスなど呼び方が多すぎて謎だらけ。
そびえ立ち、オートロウリュに応えて
頑張って熱を送ってる😊
高さがある分、あがった蒸気が天井から
すぐ降りてくる素晴らしさも兼ね備える✨
その姿をもう1台の対流式ストーブが
静かに見守ってる感じ😊まるで親子️
大抵のストーブは、前や周囲に仕切りなどが
ありますが、このストーブは
全身を眺める事ができる設置✨
何とも言えないレトロ可愛さ😊
毎回、1~2セットは必ずストーブの横に座って
ロウリュ水が下に落ちる様子を観察(子供かよ)
プス活する時の個人的すぎる思いです

今日は風が良かった🍃
水風呂も安定の冷え冷え🩵

これだからアルプスサンはたまんないちゃむ!

朝定食

ご飯は半分🍚

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
51

サぱんちゅ🌿

2025.08.31

1回目の訪問

いなり鉱泉

[ 富山県 ]

🫧朝ウナに引き続き、夕方サウナ🫧

今日は左のカルストーン側

高い湿度が好きすぎる私
ボナに湿度たっぷり!
今日は体感85℃以上の当たり日でした!
目を閉じていると気持ちが良すぎて
サ室を出るのを忘れそうに😭
気がつくと脈が上がりすぎて
ハッとしてサ室をでる、この繰り返し
水風呂冷え冷え!
朝方のお家の為、どうしても
~8時OPENの店舗に行く傾向ですが
銭湯さんに行く度に思うのは
なんでそんなにいいサウナ!?

日曜夕方、8月最終日だけにまあまあの混雑!
500円でこの快適はそりゃ
駐車場🅿️激混み停めにくくても
No problemですね︎︎︎👍🏻︎︎

そしてこの料金体系で運営されている事に
改めて敬意を感じました✨

昔からある地域ゆかりの銭湯さんちゃむ♨

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
28

サぱんちゅ🌿

2025.08.31

19回目の訪問

🫧ホーム愛🫧

昨日、もう1件の某ホームサウナのTV番組を見て真っ先にタロサンを思い出し見入ってしまった♨️
「1万円以下ドライヤーランキング」税込

タロサンユーザーの男性はどうかな?
女性の8割はおそらくモヤモヤした事あるのでは
「乾かないドライヤー問題🌀」
以前、常連さんが言ってた「風呂入ってる時間より髪乾かす時間の方が長い」との皮肉を思い出す
この型のドライヤーは他施設でも見かけますが
持込みOKだったりの事も。

先月?メーカーの依頼だったのか、しばらくの期間
KINUJYOがお試し設置されました
いよいよタロサンドライヤーKINUJYOへ移行かと
KINUJYO派の私は心躍らせました🎶
期間が終わると元に戻り、今に至ります

5千円程度でも風量、速乾性に限定すれば
優れた商品は以前よりかなり多い中
越のゆさん程の施設が乾かないドライヤーを
置くのにはきっと海より深い理由があるはず🌊
実はKINUJYO納品待ち中か⁉️
連れの車も1年半~2年以上納期待ち中😂笑

しかし、どんなドライヤーだろうとタロサン愛は変わらず!乾かぬドライヤーでホームを感じる♨️
突然キーホルダー販売やらフォトコンテスト等を始めてもとりあえずは応援!
なぜなら巡りあったホームだから、ただそれだけ😆
~8時OPENの朝営業+近さ+施設の魅力
他施設さんを含めて
利用させていただいてる事に感謝です🙏😊


ホーム愛 サウナ愛ちゃむ!

ヒュッゲのコーヒー☕️

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,84℃
40

サぱんちゅ🌿

2025.08.30

10回目の訪問

𓏸𓈒ととのいの定義𓈒𓏸

やってしまった、いわゆる「おじサウナ」
今日はサ室に入るとTVで某ホームサウナを思い出す内容を放送中
普段は中上段に座りますが、TVのこのコーナーを最後まで見ねばと思い下段中央に座る🧖‍♀️
普段TVをほとんど見ないのに謎の執着心😳
CMで水風呂へ、外気浴なし
これを2セット目まで繰り返す
ととのいとは程遠く、何の為にサウナに入っているのかわからなくなってくる
3セット目でコーナーが終わったので軌道修正
ここで思う。ととのいの定義とは、、、
私のととのいの定義は、加藤容崇先生の著書
「医者が教えるサウナの教科書」で確立されました
しかし、ととのい方は人それぞれ
おじサウナでととのう人も沢山いるのですよね!😊
形はどうあれ皆気持ちよくサ活できるのが1番です!

ところで9/1に満天さんがキーホルダーを発売されるそうです。
@bibiruru24/7さんのデザインだそうですが、
それ以外にノーマルな白地にロゴが入っているものもあったら良いと思いました!
満天さんのロゴの水色は綺麗なので白地に綺麗な水色をあしらったら見栄えがよくて可愛いと思います😊

ノーマルキーホルダーも作ってちゃむ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
36