湯っぷる
温浴施設 - 福井県 大飯郡高浜町
温浴施設 - 福井県 大飯郡高浜町
サウナに入りたくなり、車を走らせて高浜町の『湯っぷる』に行って来ました!
どうせ行くなら塩の日に行きたいと思っていたのですが、タイミングが合わず1ヶ月ぶりの訪問。
19時30分チェックイン。
今回は初めての右側浴室。調べてみたら、男女浴室は毎週木曜日に入替りみたいです。
左側の浴室に比べて面積は小さくて、サウナや露天風呂の大きさは小さめな印象。
・フィンランドサウナ
対面式2段で、温度は92℃前後。ゆったり座ると、12人くらいの収容人数。
こじんまりとしたサウナ室なのに、なぜか湿度がちょうど良くて入りやすい!サウナ室横の水風呂付近に給気口があるおかげで適度な湿度が担保されていると予想します。
・ミストサウナ
今まで温度が分からなかったけど、掲示物に40℃〜43℃と記載。湿度が高いので、体感温度は70℃くらい。
あまり人気がないのか、貸切状態だったので集中してサウナに入ることができました。
・塩サウナ
温度は90℃。座面を洗い流す水が用意されているおかげで、水を撒くことで床ロウリュウが発生。
本日は塩使い放題だったので、しっかり塩を塗りこんでいい汗をかくことができました。
また、サウナ室内で体に付いた塩を水シャワーで洗い流す瞬間が最高に気持ちがいい。
・水風呂
掲示物には18℃〜20℃と記載があるけど、冬場なので16℃くらいに感じました。
しっかり深さのある水風呂なので、全身を冷やすことができて大満足。
・ととのいスペース
内気浴スペースは石のベンチあり。
露天エリアにはベンチ2台とプラ椅子1脚。キリッと冷えた夜風を感じながら休憩。夜だったので外の景色が見えなかったので、昼間ならどう見えるのか気になりました。
・総括
左側に比べて面積は小さいですが、サウナ室のコンディションが良くて最高でした。
また、サウナを出た後に目の前にシャワーも設置されているので、汗を流して水風呂までの導線もよかったです。
3種類のサウナを楽しめて大満足👍
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら