2024.06.11 登録
[ 千葉県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
初めてレインボーに訪問。
1回目は85℃のサウナへ
2回目以降は120℃のサウナ。この熱さはもしかして、
はじめて?流石に下段に座りました。
水風呂も気持ち良く、ととのうには充分な環境。
食事場所は座る場所が少ないので、気をつけて。
市川インター出口が渋滞だったが、
サウナ自体には不満は無し。
くつろぎスペースも場所が多く用意されている訳ではないので、行くタイミングは大事かもしれない。
容易くととのう事ができた。
男
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
ドライブついでによった、ハレニワの湯。
2時間で収まる気がしなかったので、フリータイムで入場。
最初のサウナはバレルサウナ。
友達と入って、他誰もいなかったので、
貸切で入ることができ、途中タオルの交換もあり、
少し高い段の所で寝ることができて、タイミング良く入れた。
水風呂は19°と書かれていたが、体感15°ぐらいで、ちょうど良かった。お陰で1回目から良くととのう事ができた。
2回目は良くあるロウリュウのサウナ
温度計が見つからなかっだので、実際の温度はわからないけど、体感100°近くありそうで熱かった。
実はサウナハットを忘れてしまったので、7分ぐらいで、
ギブアップ!それでも水風呂は気持ちよく、外気浴でととのえた。
ここはくつろぎスペースが充実しているので、
飲み物も飲み放題。
漫画の「普通の軽音部」を読みながら30分ぐらい仮眠とりました。ゆっくりしたい時には最適かな。
またきたいサウナが増えました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
都内で入れる貸し切りサウナ、
前から行きたかったので、お盆に入店。
1階が夜パフェになっていて、昼間はかき氷を販売していた、
サウナ前にかき氷を堪能しました。
サウナの熱さはちょうど良く、セルフロウリュウできる。
アロマは緑茶を選択、香ばしい匂いで、楽しんだ。
水風呂はそのまま水道水だとぬるいので、
氷をいっぱい入れて、水温を下げるのがベスト。
サウナ後は夜遅くまでやってるイタリアン料理食べに行きました。
久しぶりに贅沢な時間。
共用
男
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 1
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
新宿で1000円で1時間で安くサウナが楽しめる所。
友人と行きました。
雨だったけど、内気浴で十分に整うことができた。
熱さはちょうど良く、サクッと新宿でサウナを楽しめるのは良い所。
テルマー湯で長時間いたい訳でないなら、こっちが良いかな。
サウナの写真は撮るの忘れました。
男
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:7分 × 2
サウナ:15分 × 1
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
2回目の来店
平日とあって前回よりは少し空いてる。
100℃サウナは中段でも熱い!
2回目入ってる途中で氷掛けロウリョウに遭遇!
アロマやって、うちわで仰ぎ。
氷掛けがはじまって天井に溜まった熱気をブロアーで吹き飛ばして、下に来るようにしてから、うちわで仰がれます。
氷も最後のは丸ごとやるので、熱気がどんどんと高まっていく感じ。
なかなか楽しめました。
あと関係ないけど、外の椅子に座る前に水で洗い流すと思うんだけど、洗い流したあと座ろうと思ったら、後から来た人に座られてしまって、しょうがないから、別の椅子にまた掛けに行って、座ることになってしまった。
私の場所ですよと言おうと思ったけど、もう座った後だから、また洗い直すのもいやだし、どうしょうもなかった。
あれはどうにかならないかなー?
男
[ 千葉県 ]
サウナ:7分 × 1
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
オートロウリュウとセルフロウリュウの
2つのサウナがあります。
オートロウリュウは2回
セルフは1回入りました。
温度計は80°を指していたが、
体感90°ぐらいの熱さ!
水風呂は16°で気持ちが良く1分入れば、
ちょうど良い!
外気浴には背もたれが斜めになって寝そべる椅子が、
2つしか無いので、座わるのは難しいかも。
普通の椅子は2つ、そこは座れました。
久々に3セットちゃんと整えました。
満足です!
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
ゴールデンウィーク最後に飾るサウナは天空のアジト!
はじめての利用で少し店外で3組待ちからの来店。
サウナはアウフグースが丁度はじまって、
先頭に並んでいたので、1番奥のロウリュウの真横の上段に座ったが、右のロウリュウが、近いせいで、右側だけ火傷するかの如く肌が熱くなり、アウフグースは一つ目のアロマで断念して、サウナを出ました。
サウナの座るポジションはかなり気をつけた方が良いです。
もう1セット目は普通に楽しんで終了。
シャワーとサウナとととのい椅子の距離が近く無駄がなくサウナを楽しめるので、満足できました。
温度計は110°を指していて、玄人向けなサウナ。
この日は雨で、朝に頭痛があったので、
2セットで終了。
もつカレー食べて帰りました。
写真忘れた。
近く通る時にまた来たいサウナでした。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:0.5分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット
知り合い2人とサウナ堪能してきました。
大井町駅に数年ぶりに降り立ち
カフェで2時間ぐらい休んでからの、
ゴールデンウィーク前の華金にサウナにIN!
結構な混み具合だったけど、お店の人曰く。
お店の外に待ちの人で並ぶらしいので、
今日は空いてる方みたい。
雰囲気は抜群に良い。
シャワーは少し並んだが、サウナは待たずにすぐに入れた。
90°弱だが段数は1番上が良き。
最初は10°以下の水風呂にチャレンジしたが、
流石に痛かった。30秒弱ですぐに出てしまった。
もう一つの17°の水風呂は気持ち良く。1分以上は入れた。
外気浴は素晴らしく寝れる場所が何箇所もあった。
露天風呂もぬるい温度で堪能できるようになっている。
サウナ飯は撮り忘れたが、今回は珍しく知り合いと居酒屋で、
お酒を飲んだ。
サ飯の写真はまた忘れた。
いつもとは違うサ活でした。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット
初めての庭の湯
途中からポツポツと雨が
それでも男女共用のフィンランドサウナで、
3セット堪能しました。
共用の室内の水風呂はそこまで冷たくなかったので、
水シャワーで体を冷やして、外気浴。
上手くととのはなかったけど、都心で男女共用で入れる所は
中々ないので、カップルとかにはおすすめ。
男性専用のフィンランドサウナも良くて、水深130mとオケの水かぶりが醍醐味!
共用の所にもオケはあったけど、男性用の所は雰囲気が良くて、ととのいスペースもかなり良い感じでした。
個人的には男性用のサウナでかなり満足できるので、
共用はおまけ程度で考えるのが吉かなと思いました。
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
スパロイヤル川口の会社が変わって、
極楽湯ロイヤル川口としてオープン!
建物自体は変わらない。
サウナはオートロウリュウで、
1番上に座っていたが、ロウリュウのタイミングで、
肌がひりつく熱さに、1、2分耐えて、水風呂へ
水風呂は冷た過ぎず1分程入ってられた。
外気浴はゴールデンウィークの初日とあって、
3セット目は混雑のため内気浴に。
久々に3セット堪能!
良きでした。
男
男
[ 千葉県 ]
またまた千葉のサウナ開拓していきます。
祝日の日だけどそんなに混んでいない印象。
自動ロウリュウで2セットで1回づつ堪能できました。
1回目は上段に座れたので温度がちょうど良く
ちゃんと整えた印象。
2回目は上段になかなか座れなく、途中から上段へ。
お陰で長めにサウナに入りました。
ただ外気浴では外の風が強くて直ぐに寒くなってしまい、
1回目よりは整ってる時間は少なかったのが残念。
サウナは状況によって立ち回り考えるのが必要だなと、
再確認しました。
サウナ:10分 × 1
サウナ:15分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
男
[ 東京都 ]
新宿に用事があった帰りにサウナへ行こうと探したら、
テルマー湯を発見!
新宿では有名だが、初の訪問。
さすが歌舞伎町だけあって24時間営業!
土曜日の14時ということもあって料金は高額だが、せっかくなので堪能することに。
岩盤浴は今回入るのをやめたが、追加料金でまたサウナがあるみたい、友達と行った時に今度は試してみようかな。
1セット目は前の段しか空いていなくて、そこに座っていたが、少し時間が経過すると、清掃の時間で直ぐに
追い出されてしまった。
数人の客は清掃が終わるまで外で仁王立ちで待っていたので、私も待つことに。
それも終わり今度は真ん中の段を確保し、仕切り直す。
その後、外気浴をしようとしたが空いてる椅子がなかった為、内気浴に。
2セット目も下段の前しか空いておらず、少し残念な気持ちで座っていたが、店員さんが来て、これからロウリュウはじめますと言ってきたので、まさかのラッキーロウリュウ!
全然時間を気にしていなかったので、このタイミングでで来れたのは良かった。
小さいスピーカーから音楽を流して3種類のアルマかな?
3回分のロウリュウをはじめた。
店員さんが何か言っているが、スピーカーの目の前だったので、何を言っているのか聞きとれなく、3つある紙コップを一つ入れてはロウリュウしていたので、それで3種類あるのかと、予測。
実際はわからない。
今度聞いてみよう。
3回目のロウリュウで個人のタオル仰ぎが終わった所で外に出ました。
タオル降っている店員さんも3セットのロウリュウにかなり疲れている用で少し休憩しますと言いつつ休んみつつ仰いでいたが、お客さんから拍手が起きてました。
それを背中で聴きつつシャワーの後に水風呂へ
1分入って、外に出れば、今度は外気浴の椅子が空いてる。
ガッツリとか行かなかったけど、良い感じで整うことができた、良かった。
サウナの温度計は100℃だったけど、体感はもう少し温度が低いイメージ。
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
男
[ 埼玉県 ]
念願のキング&クイーンに行きました。
平日休みをとったので、所沢まで!
最初に入ったサウナは中段ぐらいの高さだったのに過去一熱かった。
5分毎に自動ロウリュウがあり5分ちょっとで直ぐに出た。
ただ水風呂までが行きやすくなっていて、内風呂からサウナ、そこから露天の水風呂まで一直線で行けるようになっていた。
そしてここの醍醐味が水風呂!
飛び込みOKで1セット目はひよってしまいゆっくり入ったが、
2セット目から飛び込んだ!
まさか泳ぐとは水風呂出て水深見てみたらビックリ!
2mあった!そりゃあ泳ぐわ!
3セット目にして、横に寝れる椅子で整うことができた。
寝れる椅子の数が多い訳じゃないので、タイミング見るのが良さそう。そして、これが1番整った。
寒くなってきた頃に上半身を起き上がったら、整い疲れなのか立つこと出来ずに、さらに外気浴。
サウナは3種類あってロウリュウ2つに塩サウナ。
塩はあまり好きではないので、ロウリュウ3セットで満足しました。
ちなみに岩盤浴にも行った。ハンモックで漫画読み放題。
さらに追加料金払うとテントサウナもできるけど、お風呂のサウナで満足できる。
今度友達と来た時はテントサウナにも行ってみようかな。
滞在時間
風呂2時間
岩盤浴と食事で3時間ぐらい
それでも全然足らない。
漫喫行くなら絶対キング&クイーンかスパジアムジャポン!
似た施設だが、水風呂2m深を試したいならこっち。
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:9分 × 3
合計:3セット
男
男
[ 埼玉県 ]
前から行きたかった
初の個室サウナに挑戦!
今年初サウナ!
正直に言って最高だった。
自分のスマホのBluetoothで好きな曲をかけて、
サウナ中も整い中も曲を流すことができる、まずそこに感動。
個室なので周りを気にせず、常に自分自身と一対一で向き合ってるような貴重な贅沢な時間。
1人で考えをまとめたい時とかは更に良い。
帰りにMOKUのタオルをプレゼント用に購入。
今使っているタオルがダメになったら自分の用にも買おうと思いつつ、満足して帰宅。
60分で入店
1回目サウナ:7分 × 1
2回目サウナ:12分 × 1
1回目水風呂:0.5分 × 1
2回目水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 2
合計:2セット
男
[ 埼玉県 ]
知り合いの家が近く、久々のサウナ
12月は多忙であったため、今月は初サウナ。
サウナに行く前に川越のスタバに訪問。
閉店の1時間前だっため、混んでおらずガラガラで、
店員さんが気さくに話しかけてくれて、豆も購入
マイコーヒーパスポートをもらいその豆のステッカーもらって貼り付けて、集めることができるらしい。
スタバアプリにも似たようなものがあって、店舗毎のスタンプもデジタルだけどもらえる。
サウナとは別でハマりそうな予感。
今回は到着直後に晩飯にして、海鮮丼を食べました。
サ飯の写真を撮るの忘れた。
食べてる間にこれからロウリュウがありますの放送がながれて、急いで、食べて、体を洗って、いざサウナへ。
ギリギリ1人分空いていたので、着席。
全体に行き渡るように仰いでもらって、その後、天井に上がった熱風を下におろすように仰ぎ、最後に1人1人個別に仰いでもらって終了。
実は人の手でのロウリュウイベントはほぼ初めて。
体感できて良かった。
1セット目(ロウリュウ)は軽めに整ったが、
今は外気浴は少し寒い。
久々すぎて水風呂を少し躊躇してしまった。
2セット目はサウナに長めに入り、一気に水風呂へ。
ガッツリ整うことができた。
スタバという新しい趣味も増え、満足の行く1日だった。
サウナ:7分 × 1
サウナ:9分 × 1
水風呂:1分 × 2
合計:2セット
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。