2024.06.10 登録

  • サウナ歴 1年 0ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 品川サウナ、ゆいる、黄金湯、アクア東中野、サウセン鶯谷
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

もちお

2025.04.20

2回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

2度目のゆパウザ。
混んではいたが許容範囲。

サウナの温度計は100度前後だが、それ以上に感じる爽快な熱さ、いい。
8分×2セット、10分×1セット

水風呂は19度前後で若干ぬるく感じた。気温が上がり地下水の水温も上昇してしまったのかも。

締めの露天風呂は相変わらず最高。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
42

もちお

2025.04.16

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

妙法湯

[ 東京都 ]

池袋で人間ドックを受けた帰り道、体調もよかったしせっかくの休みなのでサウナのために椎名町で途中下車。久々のサウナは久々の妙法湯で。

まず受付で東京銭湯コレクションカードをゲット。
タオル付きかつシャンプー類ありなので今回のように思い付いたタイミングで手ぶらで来れるのが嬉しい。

ほぼオープンと同時に入ったが既に先客が多数。

サウナも103度とすでになかなかの高温。そこからセットを重ねる度に温度は上昇していき、4セット目には120度に達していた。熱すぎて最高。

10分×2セット、8分×2セット

水風呂も17度前後でちょうどいい。

休憩スペースは脱衣所。外気浴がなくても多数置かれた扇風機の風でしっかりととのう。

湯上がりエール

爽快な喉越し。湯上がりに最高。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 17℃
53

もちお

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

初めましてのサウナセンター稲荷町。

古いながらも整理整頓が徹底されており、清潔感があるのは鶯谷と同じ。安心した。

途中食事休憩を挟みながら計8セットを堪能。
あつあつのドライサウナで甲子園決勝を観戦。シアターサウナで華麗な演舞を観賞。スチームバスで行われたピーリングサウナで肌すべすべ。バラエティに富んでおり鶯谷にはない楽しさがあった。

ただどれもこれもって目移りしてると凄く忙しい。次回来た時はある程度絞って落ち着いてゆっくり楽しみたい。

豚キムチ定食

ボリューム満点!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,70℃
  • 水風呂温度 15℃
59

もちお

2025.03.15

3回目の訪問

引越しの準備で忙しく、なんと今月一発目16日ぶりのサウナ。久しぶりのサウナは引っ越してからご近所さんになりました、ここスパジアムジャポン。

引っ越しを手伝ってくれた父親と共に。サウナ初心者の父親をアテンドし、その魅力を目一杯伝えてきた。

サウナ室の温度は88度。決して熱くはないが10分置きのオートロウリュウがあるから何の問題もない。

10分×2セット。1セット目は2段目、2セット目は3段目の席で。結構頑張ってくれた。
水風呂も最初は冷たがってたが、2回目は慣れたと言っててこちらの思いのまま。外気浴でしっかりととのってた。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12.6℃,16.3℃
69

もちお

2025.02.27

1回目の訪問

今日は南武線散歩の日。締めに来たのは南多摩にあるここ季乃彩。

平日にしてはなかなかの混み具合。まずは種類豊富な温泉を一通り堪能し、いざサウナへ。

まずはドライサウナ。毎時00分と30分にオートロウリュウがあるとのことで、それに合わせて入室し3段目を確保。ロウリュウからの送風機でめちゃくちゃにあちあち。1セット目にこの熱さは堪え8分たったとこで途中退室。そのあと2セット目10分、3セット目12分とあちあちロウリュウを堪能。久々の火傷するかもと思える熱さにテンションが上がる。

水風呂は16.5℃前後。ナイス。

外気浴は席たくさん。寝そべり湯でととのうのも良き。

最後に蒸しサウナ20分。頻繁に出る蒸気はなかなかに高温。室内にいながら途中で水を浴びれるのも高評価。

遠いのでもう来ることはないかもしれないが、機会があったらまた来たい。いいサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.7℃
58

もちお

2025.02.25

1回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

引越し後の最寄りサウナがここ、ゆパウザひばり。
不動産に用事があったのでついでに行ってみた。

まずは受付で東京銭湯カードコレクションを購入。23区外の銭湯では初ゲット。

温泉の種類が豊富。洗い場のシャンプーとボディソープの数が少ないため、もう少し増やしてほしいところ。

サウナは98度前後で好みの温度。席も広くてゆったりあぐらで座れる。なかなかいいぞ。。

8分×2セット、10分×1セット、12分×1セット
計4セット

引越し終わったらまた来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
58

もちお

2025.02.22

2回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

本日は近所にあるこちら。
来月は引っ越しのため、その前に行っとかないとと3度目の辰巳湯。東京銭湯カードコレクションも無事ゲット。ラスト3枚だったため滑り込みセーフ。

こちらのサウナは懐メロが常に流れておりエモい気分を味わわせてくれる。今日はHIDEのロケットダイブが猛烈に突き刺さった。

10分×2セット、12分×2セット

よきサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
72

もちお

2025.02.16

7回目の訪問

サウナ飯

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

久しぶりの喜楽里。

めちゃくちゃ混んでた。サウナは常に5人前後待ちの状態。
温泉もギュウギュウ。だが相変わらず良き温泉。

ドライサウナ10分×3セット、12分1セット
ヨモギ蒸しサウナ20分×1セット

夕焼けが綺麗だった。

石焼き麻婆豆腐ご飯

旨辛!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
75

もちお

2025.02.12

3回目の訪問

水曜サ活

久松湯

[ 東京都 ]

先週の頭から風邪をひいており、今月2回目、1週間ぶりのサウナ。久々のサウナは久々の久松湯で。

今日は比較的空いててよかった。

10分×2セット、12分×2セット

ふろコレ置いてなかったのは残念。引っ越す前に是非ゲットしたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.7℃
63

もちお

2025.02.01

2回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

また来てしまった。。アクア東中野

今日も今日とてふろコレは売り切れ。2月中旬に入荷予定とのこと。

本日のサウナも105℃前後でいい感じにあちあち。混み合ってはいたが、待ち時間はほとんどなく入れた。

10〜12分×5セット

水風呂はサウナで下段の時はプール、上段の時は低温水風呂で入り分けたらいい感じだった。次もこの作戦でいこう。

今日も最高でした。また2月中旬にきます。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃,15.5℃
63

もちお

2025.01.30

1回目の訪問

サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

先週オープンしたばかりのこちら、saunhause。
こんなに出来たてホヤホヤのサウナは初体験で心躍る。

まず感じたのはフェイスタオルの質の良さ。サイズが大きめで手触りも柔らかい。

洗い場に椅子はなくスタンドスタイル。個人的には
このスタイル好き。

サウナは5種類。一通り全て入った後、お気に入りの1番と5番を2回ずつおかわりした。
約10分×計9セット

水風呂も様々な温度があり選び放題。

そして何と言っても外気浴が最高レベルでよかった。

ひとつ残念だったのは楽しみにしていた炭酸風呂が炭酸ではなくただのぬる湯だったこと。故障かな?女子風呂はしっかり炭酸だったらしい。

トマトのピクルス&フィリーチーズステーキ&ハイネケン

想像上に美味だった。トマトのピクルスはリピ決定!

続きを読む

  • サウナ温度 41℃,88℃
  • 水風呂温度 9℃,17℃
69

もちお

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

ついにやって来た。満を持してのかるまる池袋。

サウナ4種類、水風呂3種類とまさにサウナのテーマパーク。

岩サウナ×3セット(内アウフグース2回)
ケロサウナ×2セット
薪サウナ×2セット
蒸サウナ×1セット
各10分〜15分

サウナに合わせて水風呂も全部試したが全部違って全部いい。

休憩所では激うまコーヒー飲みながら推しの子を読む。運悪くイビキ客が多かったのが残念だったがやむなし。

薪サウナ最高。
あとケロサウナでセルフロウリュウを3杯もぶっかけて死ぬほど熱くしときながらすぐに逃げるように出て行きやがったアイツは絶対に許さない。。。

かるまる特製ビーフカレー(サラダセット)

濃厚で美味い。らっきょうが付いてるの嬉しい。

続きを読む
106

もちお

2025.01.22

1回目の訪問

水曜サ活

アクア東中野

[ 東京都 ]

前回松本湯に行った帰り道で見つけ、それ以来ずっと気になっていたアクア東中野。

受付でふろコレを購入、、、したかったが残念売り切れ。泣

外観以上に清潔感のある内装。浴室にテレビが設置されてる銭湯は初めて。無音で字幕設定なのがいい。
風呂の種類も豊富で楽しい。

そしてサウナ。110℃。いいねいいね
席は奥行きがあり広々座れる。そして20分おきのオートロウリュウ、、、最高。。。
10分×4セット

そして水風呂はキンキン14℃と20℃プールの2種。ほぼ下調べなしで来たので、まさかプールがあるとは知らず度肝を抜かれた。端から端までで大体7メートルくらいかな。潜水もできてめちゃくちゃ気持ちいい。

正直あまり期待していなかったが、お気に入り銭湯トップ3入り。ふろコレもゲット出来てないし近々また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃
79

もちお

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

ついに来ました、北欧。
ドラマで観たまんまの世界。

サ室は106度。全て上段を確保。
10分×3セット、12分×2セット
3セット目に運良くアウフグースも受けることができた。ぐうぜんぐうぜん

水風呂は13度と好みの温度。最高。

先日購入したキワメーる(CBDオイル)を初めて使用してみたが、明らかにととのい方が違った。またここぞという時に使用したい。

サ飯はもちろん特製カレー。期待通りの美味さ。

幸せなひと時でした。

北欧特製カレーライス

濃厚甘辛絶品カレー。じゃがいもがめちゃくちゃ美味しい。燻製オイルのかけすぎに注意。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,106℃
  • 水風呂温度 13℃
103

もちお

2025.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

同系列の綱島源泉湯けむりの庄にはつい先日行ったが、今回は初めましての宮前平源泉湯けむりの庄。

綱島源泉同様に黒湯売りのスパ銭。肌すべすべ。やはり黒湯が好きだ。

サウナはフィンランド式。アロマ水は白檀。リラックスできる香り。

10分×1セット、13分×3セット

温度計は100度。しかしながら席は2段しかなく、上半身はしっかり温まるが、足元が十分に温まらなかったのが少し残念。

水風呂は椿の香りの入浴剤が期間限定で入っていたが、個人的にはいらないかも。

外気浴が寒すぎたので室内にある椅子で休憩。足湯もまたよき。

締めに湯けむりの庄名物『炭酸琥珀湯』で昇天。

上がったあとにクラフトビールをグビっ。お洒落な瓶だったので持ち帰ってアロマディフューザーとして使うことにした。

それから、前回綱島源泉の方で見かけて気になっていた『サウナーる』の上位互換『キワメーる』を購入。ここぞという時に使用してみたいと思う。

クラフトビール

洒落乙な瓶。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.9℃
84

もちお

2025.01.14

1回目の訪問

ずっと気になってはいたが来れてなかった品川サウナ。意を決して行ってきた。

結論から言うと、ここヤバすぎる。もちろんいい意味で。

まず温泉が素晴らしい。湯船に浸かりながら枕を使ったのは初めて。身体だけでなく後頭部まで温められて物凄くリラックスできる。

ある程度温まったらいざサウナへ。
まずは『禅』から。ここは事前情報で半個室があるのは知っていたがあいにく埋まっており、一先ずストーブ横の席に着席。途中で半個室が空いたのですかさず移動。何とも落ち着く空間。
8分ほど経ったところで、備え付けのホースで頭から冷水を浴びる。これがビビるくらいに気持ちいい。。。そこから6分で退室。計14分。

水風呂は8.7度と17度。初めは17度のリトルマーメイドをチョイス。公式に潜水を許されているため躊躇わず潜る。透明な浴槽は何とも不思議な感覚。

その後はプラネタリウムとアロマで癒やされながらの内気浴で休憩。この空間もなかなかよかった。

そこからはもう一つのサウナ『空』で10分×2セット。アロマ水のセルフロウリュウであちあち空間。その後の水風呂は全て8.7度をチョイス。過去に経験がないほどの冷たさ。20秒くらいでピリピリと皮膚が痛くなるが物凄い爽快感。

休憩は外気浴スペースで。整い椅子の種類がすんごい。数も多いため選び放題。整いながら足湯ができる椅子もある。今回は1種類しか使用しなかったが、次回は別の椅子も試してみたい。

そして最後は19時回のアウフグース。熱波師はでぐちさん。開始10分前から入ったので20分間サ室にいたが、3セット目受けたところで途中退室。素晴らしい熱波でした。

最高な時間をありがとう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 8.7℃,17℃
124

もちお

2025.01.12

1回目の訪問

サウナにハマる前に何度か利用したことがあるこちら。初めてサウナメインで利用した。

こちらの温泉はやはり素晴らしい。肌がすべすべつやつやになるのが実感できる。

フィンランド式サウナは90度で6分ごとにアロマ水をかけれるセルフロウリュウ式。巨大ストーブが目を惹く。熱いの大好きマンが多く、6分経つとすぐ誰かがかけるのでほぼオートロウリュウ。

12分×3セット

黒い水風呂は15.4度としっかり冷たい。肌もすべすべになり一石二鳥。

もう一つの塩スチームサウナもロウリュウ時間に合わせてイン。60度。

20分×1セット。なかなか体が温まらず途中で断念。

計4セットをこなし、一旦休憩所へ。激混みだが運良く席を確保。ブルーロックを5冊消化し、再び浴場へ。

フィンランド式サウナで12分×3セット。

日中も混んでたが夜は更に激混みで、サ室内は最大で座り30人+立ち2人の時もあった。収容人数15人の表示は変えた方が良さそう。

最後に炭酸泉温まりフィニッシュ。
夕飯はレストランで食べたかったが60分以上の待ちで断念。ここの食事は美味しいので悔しい。

今回初めてサウナメインで来たが凄くよかった。もう少し空いてる日を狙ってまた来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15.4℃
104

もちお

2025.01.08

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

約1ヶ月ぶり2度目の改良湯。
まずは前回発売日前日で購入出来なかった東京銭湯コレクションカードを無事ゲット。

前回来た時より空いていてラッキー。

10分×2セット、12分×2セット。
1セット目は運よくゲリラロウリュウ。他3セットもオートロウリュウの時間に合わせてin。
温度計は90度だがストーブ横の席はめちゃくちゃあちあちなので狙い目。
水風呂は13〜14度。
外気浴スペースはネハントウキョウのディフューザーで最高にリラックスできる。レンタルタオルも柔軟剤のいい香り。
あぁ、全てが完璧。

最後は炭酸泉で締め。また来ます。

うま魚 米家

あご出汁おでん他諸々

渋谷駅近く。初めて行ったが大好きになった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
85

もちお

2025.01.03

1回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

鶴岡八幡宮からの大船観音寺からの初めましてのひばり湯。

サウナ利用者は2階のロッカーを使用するのだが、階段が物凄く不安定なので登り降りの際は要注意。

洗い場はオーソドックスだが、シャワー自体に付いてるボタンで出したり止めたりできるタイプなので使い勝手がよい。

湯船はバイブラ炭酸泉と半露天岩風呂がメイン。どちらも高温なため、ぬるめ設定の湯船も1つほしいところ。

サウナ12分2セット、岩盤浴20分1セット
どちらも違った良さがある。

休憩所に行くには階段を登らないといけないのが手間なので、下にも休憩スペースがあると嬉しい。

※休憩所と岩盤浴にて、じろじろこちらを見ながら自分の成長した陰部を見せ付けてくる変態がいた。常連でないことを願うが、万が一遭遇したら要注意。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
69

もちお

2025.01.02

2回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

2025年1発目はゆいるからスタート。
初めてアウフグースを体験した思い出の場所。

10〜15分×7セット(内アウフグース4回)
途中休憩を挟んで14時から22時まで満喫した。

今回受けた熱波師は吉田さん、渡辺さん、劇団さん、そしてSPの五塔熱子さんの4名。ふゆさんのあちあちアウフを時間が合わず受けれなかったのが心残り。

吉田さんの笑顔に癒やされ、渡辺さんのおかわりで燃えたぎり、劇団さんの美声に聞き惚れ、五塔さんの技術に見惚れた。

2025年、いいスタートが切れた。

とまと蕎麦と肉味噌そぼろおにぎり

そのままでさっぱり。パルメザンチーズを加えてこってり。最後にレモンを一絞り。味変のクオリティが高い。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.5℃
65