2024.06.10 登録
[ 東京都 ]
本日からぽこピーとのコラボがスタートしたラクスパ府中。初めましての訪問。
入り口を入ると想像以上にぽこピーだらけの世界。写真をパシャパシャ楽しめた。
そして風呂。
黒湯の湯船で肌スベスベ。温度は様々揃ってて好みで選べる。
サウナはどれも高温。
オートロウリュサウナで火傷寸前。8分×2セット
天空セルフロウリュサウナでフィーリングミュージック聞きながら瞑想。10分×2セット
テントサウナで非日常体験。10分×2セット
水風呂は16度前後。適温。
外気浴で最高のととのい。。
近くにあったらなぁ
#ぽこピ〜の獄楽湯
男
男
男
[ 埼玉県 ]
二度目ましてのキンクイ。
今回は初めて岩盤浴エリアも体験。ブルーロック片手に20分前後を4セット堪能。
サウナはハーブ10分×1セット、タワー10分×3セット。この日もあちあちで最高だった。
また近いうちに来よう。
男
男
[ 神奈川県 ]
茅ヶ崎の8HOTELに引き続き、今回は藤沢の8HOTELへ。
藤沢駅出てすぐ。アクセス抜群。
風呂は43度前後の熱め設定。
サウナは93度前後。ストーブの近く上段はあちあち。床板の老朽化が気になるところ。早急に改良が必要。
水風呂は14.5度でしっかり冷たい。
プールは33度でリラックスできる。
ととのいスペースは室内と室外にあり、どちらも違った良さがある。
10〜12分 初日4セット、翌朝2セット
計6セット
最高でした。
共用
男
[ 神奈川県 ]
サ道で観てからずっと気になっていたこちらのスパ。有休を使って行ってきた。
平日ということもあり比較的空いており、思う存分に楽しめた。
高温サウナはカラッカラの90度。水風呂20度とのバランスぎよくしっかりととのう。
パノラマサウナは50度とぬるめ設定だが、空いてれば横になることができ、あっという間に30分。しっかり汗をかける。
そして目玉のインフィニティプール。開放感エグい。
昼、夜、翌朝と滞在中に目一杯楽しんだ。控えめに言って最高。
共用
[ 神奈川県 ]
はじめましてのおふろの国。
温泉は種類は豊富だが泉質は微妙。炭酸泉は唯一満足
できた。
サウナは高温と低温の2種。低温はオートロウリュ完備だが今は不調とのことでロウリュウなしにつきただのぬるいサウナ。アウフグース中も引き続きぬるく正直微妙だった。
高温サウナも93度前後で最上段確保できないと物足りず。
ただ水風呂は深くて冷たく、整いスペースも十分でサウナーに優しい作りだなと思う。
10分×2セット、12分×2セット
風呂6点、食事処10点。
辛口評価してはみたがコスパは素晴らしく、近所にあれば間違いなく通うであろうクオリティ。
男
[ 東京都 ]
久々の品川サウナ。職場の上司と共に。
相変わらずここは最高な空間。
1セット目【空】2段目10分
2セット目【空】アウフグース3段目15分
3セット目【禅】15分
ととのった〜
男
男
[ 埼玉県 ]
オープン当初から気にはなっていたがなかなか来れずにいたこちら。
スパジャポと比べがちだが、飯・風呂・サウナどれをとっても負けず劣らず非常に充実している。
サウナは前半後半に分けて8〜10分を計7セットを堪能した。
1番のお気に入りはハーブスチームサウナ。良い香り過ぎた。10分おきにオートロウリュがありしっかり熱い。
富士山溶岩サウナのオートロウリュの熱さはエグすぎて笑った。あれはやり過ぎ。とんでもない物作ったもんだ。
飛び込み可能な2m水風呂は確かに気持ちかったが、中学生キッズ達が永遠と飛び込んでて煩いのなんのって。普通に危ないからあれはキャストが注意すべきだと思う。
しかしながら全体的に満足度は高かった。次は岩盤浴エリアにも行ってみよう。
男
[ 東京都 ]
上野近辺で調べて出てきたこちらのカプセルホテル。
3時間コース1600円を選択。
湯船は1つとサウナと水風呂とシンプルな浴室。
カミソリや歯ブラシ、ナイロンタオル等アメニティが充実している。
サウナは96度前後。水風呂は18度前後だった。
サウナはもう少し高温が好みだが、テレビがなく暗くて静かな空間はとてもリラックスできた。
10分×2セット、12分×1セット
上がった後は休憩所で推しの子最終巻を読んで泣いた。
いつか泊まってみたい。
男
男
[ 東京都 ]
池袋で人間ドックを受けた帰り道、体調もよかったしせっかくの休みなのでサウナのために椎名町で途中下車。久々のサウナは久々の妙法湯で。
まず受付で東京銭湯コレクションカードをゲット。
タオル付きかつシャンプー類ありなので今回のように思い付いたタイミングで手ぶらで来れるのが嬉しい。
ほぼオープンと同時に入ったが既に先客が多数。
サウナも103度とすでになかなかの高温。そこからセットを重ねる度に温度は上昇していき、4セット目には120度に達していた。熱すぎて最高。
10分×2セット、8分×2セット
水風呂も17度前後でちょうどいい。
休憩スペースは脱衣所。外気浴がなくても多数置かれた扇風機の風でしっかりととのう。
男
[ 東京都 ]
初めましてのサウナセンター稲荷町。
古いながらも整理整頓が徹底されており、清潔感があるのは鶯谷と同じ。安心した。
途中食事休憩を挟みながら計8セットを堪能。
あつあつのドライサウナで甲子園決勝を観戦。シアターサウナで華麗な演舞を観賞。スチームバスで行われたピーリングサウナで肌すべすべ。バラエティに富んでおり鶯谷にはない楽しさがあった。
ただどれもこれもって目移りしてると凄く忙しい。次回来た時はある程度絞って落ち着いてゆっくり楽しみたい。
男
[ 東京都 ]
引越しの準備で忙しく、なんと今月一発目16日ぶりのサウナ。久しぶりのサウナは引っ越してからご近所さんになりました、ここスパジアムジャポン。
引っ越しを手伝ってくれた父親と共に。サウナ初心者の父親をアテンドし、その魅力を目一杯伝えてきた。
サウナ室の温度は88度。決して熱くはないが10分置きのオートロウリュウがあるから何の問題もない。
10分×2セット。1セット目は2段目、2セット目は3段目の席で。結構頑張ってくれた。
水風呂も最初は冷たがってたが、2回目は慣れたと言っててこちらの思いのまま。外気浴でしっかりととのってた。
男
[ 東京都 ]
今日は南武線散歩の日。締めに来たのは南多摩にあるここ季乃彩。
平日にしてはなかなかの混み具合。まずは種類豊富な温泉を一通り堪能し、いざサウナへ。
まずはドライサウナ。毎時00分と30分にオートロウリュウがあるとのことで、それに合わせて入室し3段目を確保。ロウリュウからの送風機でめちゃくちゃにあちあち。1セット目にこの熱さは堪え8分たったとこで途中退室。そのあと2セット目10分、3セット目12分とあちあちロウリュウを堪能。久々の火傷するかもと思える熱さにテンションが上がる。
水風呂は16.5℃前後。ナイス。
外気浴は席たくさん。寝そべり湯でととのうのも良き。
最後に蒸しサウナ20分。頻繁に出る蒸気はなかなかに高温。室内にいながら途中で水を浴びれるのも高評価。
遠いのでもう来ることはないかもしれないが、機会があったらまた来たい。いいサウナでした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。