白山湯 高辻店
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
プチ京都遠征銭湯サウナ訪問🫡
一週間ちょっと疲れを溜めて10日ぶりのサウナへin!
滞在1.5時間
サウナ室(110℃):10分 ×3
水風呂(体感17℃):2分 × 3
休憩:9分 × 3
合計:3セット
日曜日の夕方ゴールデンタイム温冷+賑いと静寂の交代浴でリフレッシュ!!
☆双子風呂
温度高めとジャグジーの可愛いお風呂。熱めの設定でサウナ前に予熱。ボーっと周囲を眺めてると入れ替わりが早い 印象。さすがは人気施設!
☆カラッカラ110℃アチアチサウナ室
待望の熱波を受けにサウナ室へGO!左奥上段の熱源真横に行くと右腕灼熱!それもそのはず温度計は112℃、嬉しい 限り!出入りが多いのはこのためかも!テレビと常連さんの会話をラジオに雰囲気を味わう。
☆高低獅子地下水掛け流し水風呂
さぁ、お待ちかねの水風呂!汗を流し、中に入るとまー 気持ちのえぇこと!いつまででも入っていられるが、そうも言っていられない。高低の滝に打たれ頭は真っ白、最高! 滝から水を汲んで行く人もチラホラ。良い水である証拠!
☆露天休憩スペース
双子風呂からは全く見えず屋内休憩だと思っていたところ、常連さんが消えていく方へ行くと発見!隠しスペースのようでワクワク。そこは引き戸で喧騒は遮られ、静かな整い スペースで⭕️
1本目は左奥上段の熱源真横にピットイン。右腕が灼熱に晒されつつ、玉のような汗がびっしり!ナイスアツさ!外気浴はホワイトガーデンチェアへ。今日はなんにも頭になくただただ無心。静寂の露天スペースのおかげ、これは幸せ。
2本目は熱源向かいの上段へ。人も増えてきた。常連らしき方達の会話も弾みだし、あまり聞かないようにはしていたが話の節々に施設への愛が感じられた。常連の方に感謝しつつアウト。掛け流し滝でさらに無の深奥へ。2月の風はもう 寒くない。
3本目はさらに人が増え、下段インの上段シフト。中には 立ちスタイルの方も。いつかは試してみたいとは思っているがまだ自分には早い。ギュウギュウで蒸され、これでもかと水風呂を堪能し、チェアへ。体から出る湯気を眺め、クリアな頭でフィニッシュ。
久々に激コミサウナに行ったがそれもいい。整ったり!
ステッカー3枚セット800円在庫切れで買えなかったが高いと思える努力をしたい。
退室後は車を走らせ、ラーメン池田屋京都一乗寺店へ!
サ飯はラーメンかスパイスカレー。痩せボディは遠い🙂↔️
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら