2024.06.09 登録
[ 大阪府 ]
2025.03.07 サウナの日♨️
イベントと限定サ飯があるとのことで大阪サウナ DESSEに昨年春ぶりに訪問✨
サウナの日に3755(サウナGoGo)ロッカー!に in!
友人の結婚式スピーチに向け、ナイスセッティング👍
限定メニューもいただけてるんるんで帰路につく良き金曜日!
滞在2時間
川・蔵 アロマ(70〜80℃):12分 × 1
森 (98℃):12分 × 1
水面 (85℃):5分 × 1
川・蔵 アウフ(80〜90℃):15分 × 1
茶室 (70〜80℃):5分 × 1
水風呂・森(5℃):1.5分 × 1
水風呂・深 (10℃):1分 × 1
水風呂・広 (18℃):2分 × 1
休憩:10分 × 2
合計:3.5セット
⭐︎2つの熱源と川水風呂と直結の川&蔵サウナ
水風呂が蔵と川を分つ構造。センターの熱源の正面で掛水して水風呂へアクセスできる仕様!アウフグースの際は専属熱波師がサイドの熱源も駆使して、蒸気舞い上がる空間に🔥イベント日はアロマサービスも行われ、ゆったりとリラックスもでき、なんでもできちゃう万能さん!
⭐︎水風呂で反射した光が天井で揺らめく水面サウナ🩳
ベンチのカーブが体にフィットし、天井を見上げながら降りかかる蒸気を楽しめる。水面の揺らぎが天井に反映され、コンセプトのように橋下に映る川の光を思い返すかのよう。オートロウリュの蒸気量も申し分ない。
⭐︎雰囲気🙆♂️アツアツストーンが蒸気でお出迎え森サウナ🌲
desse最熱のオートロウリュが味わえる雰囲気抜群の空間。ストーンを熱しきり、そこへ降り注ぐ霧が発する蒸気は異次元の気持ちよさ。静寂空間も相まってオートロウリュが一層待ち遠しく感じられる。
⭐︎和の整い空間茶室サウナ🍵
こちらは初体験。天井低めかつ畳と木で作られた空間は心を落ち着かせるのにもってこい!急須からオートロウリュがなされるという徹底ぶりで、ほうじ茶が使われているのも良い。
2時間では全部入りきれないと踏んでいたが予想通りの展開。アロマとアウフのイベントは外せないしで嬉しい悲鳴!川・蔵アロマ→森→水面→川・蔵アウフ→茶室といった流れ。贅沢な悩み🫶翌日に控えた乾杯の挨拶のセリフも頭の中で整理整頓されたし、準備は万端😤まっとれベストフレンド!
当日限定サパンとイオンウォーターをゲットし、商店街の中で頬張りながら帰路に🤣サパンうまし!
次はフリーで一日いたろ✨
男
[ 長野県 ]
2025.03.1〜2 長野サ旅🚗
憧れの地 野尻湖に佇む超人気施設 The Sauna に初訪問✨
大阪から車を走らせ、片道7時間🫠足を伸ばす暇を惜しんで in!
名前通りこれぞサウナ!!全サウナーが唸る洗練された施設にスタッフ🔥五感をフルに刺激してくれる最高の体験✌️
滞在3時間
サウナ室 viisi (98〜103℃):12分 × 6
水風呂(5℃):1.5分 × 4
雪(0℃):1.5分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
⭐︎セルフロウリュし放題!完璧に管理されたサウナ室🔥
受付と着替えを済ませて、貸切のviisiに向かうと担当のスタッフの方がスタンバイ。中に入り一通り説明を受ける。室内はストーブの両側に3段ずつ、水が撒かれておりすでに湿度はムンムン!薪とストーンの温度管理も逐一確認してくれ、ストーブのコンディションは常にMAX🤩定員より広めの室内で各々好みの場所と体勢を模索!貸切とロウリュ時の蒸気量もあいまってセルフアウフグース大会も開催!好みの湿度と楽しみ方でいつもよりも長く、楽しく熱波を堪能❣️時間に合わせて、3種類のアロマを使い分けられ、間食やドリンクもその場で楽しめる!まさに五感フル活用!
⭐︎シングル地下水掛け流し💧動も静も飲も味わう水風呂!
サウナ室を出て1秒で入れる動線完璧の水風呂は文句なしに最高!5℃でも長めに入れる地下水のありがたいことたるや!掛け流しの水はそのまま飲めて超きんもちぃ!!しかも、好みに合わせて流れの有無を選んで入れるのも嬉しい限り!
⭐︎冬の醍醐味!雪ダイブ☃️
道中から欲していた、この雪❄️ダイブの場所まで作ってある完璧っぷり!この日は風もなく寒すぎない絶好の雪上ゴロゴロ日和。雪に顔を埋め絶叫しながら冷却!外気の温度を感じなくなり、身体はジンジンしてくる!さあ、準備万端✌️
⭐︎開放感 + 幻想的なロケーションの整いスペース🌲
インフィニティチェアに乗るとそこには木々と雪が広がる壮大な景色!時間も大当たりで真っ白い景色からLAMPの灯りと星々が照らすウルトラロマンティックビューがお出まし!もはや思考は完全停止。
3時間で心ゆくまで堪能。次の日の朝も入る気満々だったが6セット完遂し、大満足状態で無欲🤣秀逸のロケーションと卓越したホスピタリティのスタッフさん、目論見通りの時合い、好条件が重なり合った環境、そしてサウナー仲間。全てが掛け合わさった究極の体験で、原点をも思い出した。
サウナ上がりにこれまた配置抜群のショップで散財し、レストランでサ飯をかきこみ、就寝。
またひとつ究極を知った。
全棟制覇まで、あと4つ。
共用
[ 滋賀県 ]
3連休ふらっと昼過ぎ発、滋賀ドライブ その2🚗💨
前日雪が積もったと聞いてはしご!8Seas Sauna HIRAへ!
一軒目後、琵琶湖を眺め雪が強くなる前に in!
幻想的な景色と迫力のある佇まいのサウナ室!整い要素が詰め込まれた贅沢な時間でした✨
滞在2時間
サウナ室(78〜80℃):15分 × 4
水風呂(12℃):1分 × 3
雪(0℃):1分
休憩:7分 × 4
合計:4セット
⭐︎豪華薪ストーブ3台!炎ゆらめく雰囲気抜群サウナ棟!
水着に着替え、いざ出陣と外へ出ると池?越しに見えるサウナ棟。しっかりとした作りで気分も高まる!いざ中に入ってみると正面にひな壇がお出迎え!薄暗い室内をゆらめきながら照らすのは3台の薪ストーブ🔥音楽はなく、パチパチと燃える薪の音と10分程度に一度の短スパンオートロウリュの熱波を堪能できる。薪は常に補充され、しっかりあったかい!0℃近い外気に晒された後のサウナは安堵感が凄い!ストーブが置かれる暖炉の砂には施設の名前が書かれていて可愛い✨
⭐︎どこまで水風呂!?もはや池?北欧っぽさあふれる池!
初めてきた人はとにかく戸惑うであろうこの池!ある人はお湯だと思い、ある人は眺めて楽しむだろう。とにかく開放感が味わえるこの水風呂は深さもあり、天然掛け流し!180度周囲を見渡せ、バッチリ冷却してくれる!
⭐︎どこでもどうぞ!整い方は無限大のウッドスペース🌲
このウッドスペースも圧巻!インフィニティチェアがずらりと並び、スロープにはアディロンとテントが鎮座。冬季は寒すぎないよう半露天の休憩スペースとヒーターまで完備でオールシーズン整える準備は万端!極めつきは前日の雪☃️スロープ付近はまだ積もっており、水風呂よりも強烈に整うにはピッタリ🤩
日没を狙ってインしたおかげか入室後20分ほどすると貸切状態に!静寂の中、炎と自分に向き合う。短スパンのため毎回オートロウリュを味わえる。日が沈み、さらに暗くなっていく外界の様子を眺め時間の経過を楽しむ。至極の一時。充分熱せられ後は極寒の外気に向かうため、長めの水風呂。少しでも整いを加速させるためポンチョと膝掛けがわりのバスタオルを持参。インフィニティチェアから望む景色は雪国のよう。息は白く、凍てつく外気と自身を隔てるポンチョ。空気の層のぬくもりを感じながら夜空へトリップ。
恐るべし比良。滋賀のサウナも今アツい!
あっという間の4セット!まだまだ楽しめる余韻を残しつつシャワーを浴びてフィニッシュ。限定配布のイケてるステッカーを手に入れ大満足で退店😇
共用
[ 滋賀県 ]
3連休ふらっと昼過ぎ発、滋賀ドライブ🚗
昨年のサウナ大作戦から気になっていた都湯に突撃✌️
昼過ぎなので高速でワープし、雪がちらつくなか in!
最高にちょうどいい肩肘張らない施設⛓️💥⛓️💥お気に入りは「オーバーフロー」と「ゆるさ」👍まどろみ、ぐで整い!
滞在1.5時間
サウナ室(体感95℃):12分 × 3
水風呂(18℃):2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
⭐︎可愛いストーブでもしっかりアツい!ドライサウナ
定員4名のサウナ室。ロウリュはなしのドライだがヒリつくような熱さではないもののしっかりアツい!小窓から脱衣所が見え、脱衣所からも室内が見える。珍しい気もするがサウナ室から12分計とデジタル時計、壁掛け時計の3つで時間確認できる🤣めっちゃ和な施設なのに洋楽が室内でかかっており、心なしか陽気に熱を楽しめる!世代感はあっているんかいと遊び心が見える!
⭐︎贅沢に地下水掛け流し&水量抜群💧もはや芸術オーバーフローの水風呂
最も楽しみにしていた水風呂!おひとり様用だがお構いなし、大盤振る舞いの水量!凍てつく様な冷たさはなく、エラ呼吸できたら最高だと思えるような心地よさ😇室内休憩も相まって、18℃が適温と感じる!施設によって最適温度は変わるなぁとしみじみ実感。
⭐︎安心感と遊び心、各々が好きに楽しめる「ゆるい」浴場
水色ベースの浴場に青いガーデンチェアが映える。なんとなく感じるこの安心感はどこから?とまどろみながら周りをみわたす。暖色の蛍光灯と寒色LEDが混じった照明や先ほどの洋楽とのマッチング、壁画と思いきや木の板に書かれた山々、日々の営みの変遷を感じつつも遊び心に由来するのかこの「ゆるさ」!この空間を成立させているキーポイントは常連らしきおじいちゃん。いつも感じるが我々がこうして色んなサウナを楽しめるのは常連の方のおかげ。銭湯に安心感を感じるのはこれかと。だからこそのこの形。良い🫶
サウナ室は定員4名だが待ちなく綺麗に入れ替わり。水風呂も譲り合いながら堪能。言葉もなくこれができるのも嬉しい。ドライサウナだがヒリヒリしない、なのに玉汗ビッシリ!あまみもばっちり!水風呂正面のチェアではオーバーフローしてくる地下水を足に感じながらの整い!いくらでもください👏室内でのまどろみは久々に出会ったが心地良い!やはり銭湯サウナとスパイスカレー屋とケーキ屋と居酒屋は家の近所に欲しい🧞♂️🧞♂️
惜しみつつもリミットのため退室。入店時から気になっていたグッズを買い揃えて退店。次来たらOVER FRO ロンTゲットするぞ!!
男
[ 佐賀県 ]
2025.02.15〜17 九州サ旅✈️ 3日目朝☀️
サウナー憧れの殿堂入り施設 御船山楽園ホテル らかんの湯に初訪問🌌
前日夜に引き続き、6時前に起床しまだ暗いうちから昨夜と男女入れ替わりでin!
夜が明けていく様子を火と共に眺め、自分という存在が空気に溶け込み、境界が無くなる。そんな感覚を覚えた最高の朝🫶
滞在2時間
朝(女湯入れ替え後男湯)
キューゲルロウリュサウナ(90℃):12分 、5分
薪サウナ(体感85℃) :12分 × 2
薬草ミストサウナ(体感60℃):5分
水風呂(体感13℃):2分 × 3
休憩:20分、10分、15分 × 3
合計:3セット
⭐︎巨大薪サウナ🪵
昨夜同様、なんと薪サウナは男女共有ロウリュ!朝はまた違った表情が天窓から望める。朝から美しすぎ!
⭐︎初体験!セルフキューゲルロウリュサウナ🫖
キューゲル冷凍庫からみかんとハッカのアロマを凍らせたアイスボールを取り出し、タワーストーブに設置!じっくり溶けていく様を眺めるも良し、ロウリュでアロマを撹拌するもよし!使い放題はやりすぎ!
⭐︎白基調のヒーリング薬草ミストサウナ🌿
もう一方のミストサウナとは異なり明るい雰囲気。リラックスしながらじっくり蒸される!
⭐︎どれも一級品!3カ所のサウナに隣接した水風呂!
動線完璧の水風呂が3カ所も完備!どれも特徴が異なり、水温もしっかり冷却できるよう調節され、ストレスフリー!
⭐︎究極の整い空間その2!薪ストーブを囲う休憩スペース🔥
男湯のスモール版の休憩スペースが一階に鎮座。少し置いてある甘味も異なり、最後まで楽しませてくれる!🤤🤤
陽が昇っていく様子を休憩所から眺める至福のひととき!両方の浴場を楽しめる宿泊プランは嬉しい限り☺️朝焼けを見届けながら受ける熱波は至極。さらには整いベンチから自然と休憩所を眺めていると、いつもの体温が外気温に揃えられていく感覚を超えた、自分が自然の一部になる感覚を得た。ゆったりと余裕をもったプランが奏功!名残惜しさもありながら最後にキューゲルロウリュを軽く浴びてフィニッシュ!
やっぱりサウナは人生を通して極めたい経験。
絶対あと3回は来る。
女
[ 佐賀県 ]
2025.02.15〜17 九州サ旅✈️ 2日目夜🌕
サウナー憧れの殿堂入り施設 御船山楽園ホテル らかんの湯に初訪問🌌
最高のエクスペリエンスにするため小岱山に登り、チェックイン後のウェルカムドリンクに名物のほうじ茶をいただき in!
このサウナ(施設全体)をひと言で表すと「やりすぎ」😇😇
ワンフレーズなら「非日常系整いの最高峰」🫠😝
自身のサ活のひとつのゴールであり新たなスタートを飾る体験でした🧘
滞在5時間
夜間(男湯)
ほうじ茶ロウリュサウナ(90℃):12分 × 3
薪サウナ(体感85℃) :12分 × 2
薬草ミストサウナ(体感60℃):10分
水風呂(体感13℃):2分 × 6
休憩:10分 × 3、40分、10分 × 3、60分
合計:3セット × 2
⭐︎巨大薪サウナ🪵
入室後、上段へと進むと巨大薪ストーブと2m程あろうサウナストーンの山がお出迎え!はい、やりすぎ!木の香りと蒸気が充満し、天窓から景色が見える。ご想像通りロウリュし放題!
⭐︎ほうじ茶と天然地下水ロウリュサウナ🫖
入室後すぐオシャレなタワーサウナがお出迎え✨香ばしい香りがすでに漂い、湿度も高め!こちらもロウリュのキャパがスゴい!口呼吸すればまるでほうじ茶を飲んでいるかのよう!はい、うますぎぃ!
⭐︎もはや神々しい!雰囲気MAXの薬草ミストサウナ🌿
厳かな寺院に霧が立ち込めたかのような空間。柱の位置が絶妙すぎ!熱さは控えめだが興奮を抑え、じっくり蒸すには最適!
⭐︎プールじゃないよ水風呂だよ🏊地下浮遊水風呂!
名物らしきバーがここの水風呂にはある。うまくバーを沿わせると体は水面に浮かび、全身くまなく冷却できる。アイデア秀逸すぎ!
⭐︎究極の整い空間!焚き火を囲う休憩スペース🔥
人類最大の発明「火」。その温度は整った身体をさらに弛緩させ、その美しい炎は思考を奪いディープリラックスの深淵に誘う。さらにはデトックスウォーター、冷暖両方のお茶、地元の甘味まで完備。全身もてなしすぎ。
⭐︎遮る物は皆無!御船山楽園を望む屋上キャンプベース⛺️
中心の焚き火台を囲うようにフラットスペースが広がる。整い方は自由。ただそこにあるだけでも良し。懐広すぎ。
中休みをはさみ前後半2セットと食後庭園を回ったのち再度足湯プラスチルアウト🤤🤤
2時間半で欲望に流されず愉しみ切れたか、私には自信がないので宿泊できて本当によかった。時間の経過で変わる景色とサウナの表情、自然の音と自身の心音のセッション、稀に出くわす熱波とのタイマン、そのどれもが日常とは異なる整いに導いてくれる。
これだからサウナはやめられない。
あと3回は来たい。
男
[ 熊本県 ]
2025.02.15〜17 九州サ旅✈️ 西の雄 湯らっくす初訪問♨️
黒川温泉の日帰り入浴で事前蒸し後、朝まで通しでin!
至極のサウナエクスペリエンス🤩小雨滴る中、爆熱アウフグース大噴火🌋ツキにも恵まれたスーパートリップ!!
滞在12時間
メイン夜
サウナ室(アウフグース):12分 × 2
メディテーションサウナ(体感85℃) :12分 × 1
水風呂(体感16℃):1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
アサ活
サウナ室(92℃):10分
メディテーションサウナ(体感85℃) :15分
水風呂(体感16℃):1.5分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
⭐︎キャパ30人越え!メインサウナ室🌪️
格納式とタワーストーンの2段構え!時間限定スタッフアウフグースは超人気で夕方以降抽選式🙂↕️広くても常時アツアツ!アウフの際はアッチンアッチン!
⭐︎雰囲気抜群メディテーションサウナ室
一筋の光がストーンを照らす暗がり空間。常時ロウリュ可能で湿度充分!静寂についてはセルフロウリュ時も配慮されてるかも?聖地の威厳が窺える!
⭐︎深さ日本一!?天然地下水フォール綱持ち水風呂🚰
飲めるレベルの地下水が絶えず降り注ぐ他では滅多にお目にかかれない水風呂!深さは言わずもがなで、同じく上から垂らされた綱を持ち入浴。
⭐︎露天休憩スペース
四方を壁で囲まれた露天風呂に面した休憩スペース。2脚の椅子と岩場でヒーリングミュージックが整いに誘ってくれる。
この日は運良く?小雨。完全に上振れに働き感動レベルの整い!
1本目はメインサウナで5分ほど味見後、そのままアウフグース!ジャンケンでの抽選は初めてでドキドキ!人数ギリギリで入室!下段の間近で熱風直撃!華麗なタオル捌きで2曲受け切り水風呂へ。全身がくまなく冷却され、出る際は体表ビシバシ!露天椅子は埋まっていたため奥の岩場に着地。ヒーリングミュージックの中、小雨が肌で跳ねる。強炭酸飲料の泡が肌に触れる時の感覚に近い。全身が癒され、幸福感はMAX!
2本目はメディテーションサウナへ。かけ手がかわるがわるロウリュしていき、玉汗もビッシリ。水風呂は水温もちょうど良く冷たすぎない。今回はタイミングよくチェアにイン。浴場全体でアヒムサが実施されているためか、混雑度を感じさせない静寂。たまらん😇
3本目はメインサウナでアウフ!2曲目のウルトラソウルに乗せて熱波もテンションも狂気乱舞!何回でも受けたい!水風呂急冷で生き返り、岩場へgo!ぐでんぐでんに整い夜の部終了。
その後、初めてのサウナ飲み!これは究極❣️
活気のあるアサ活後、退店。西の雄は最高のエクスペリエンスをくれた!またいこっと😙
男
[ 大阪府 ]
白玉×なにけん!これぞ理想郷計画!?🏜️🐊2日目!
ひっさびさのアサ活に心躍らせて、コラボガチャからのin!
滞在2時間
サウナ室(93℃):10分 ×3
水風呂(体感13℃):1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
アサ活も最高!!あまみビッシリで午後からの活力ゲット!
ログインガチャではいきなりコラボ泉州タオル!そのまま スタンプカードをステッカーに交換🥳ホログラムステッカー出るまでガチャ回すか悩むところ🤨
朝サウナも相当熱い!みんなあっつい言いながら耐えてらした。青空見ながらの整いは夜と異なりリラックスより活力が得られる感じできもっちぇ!朝はよ起きるモチベできた🫵
退室後は後一回だけとガチャを回すとなんとなんとキラキラステッカー一撃!めっちゃついてる日!これまたるんるんで白玉を後にし、Monsterを入れて待ち合わせへGo!!
今日もえぇ一日になること確定!
男
[ 大阪府 ]
白玉×なにけん!これぞ理想郷計画!?🏜️🐊1日目!
祝日との間日に出勤後、るんるんで鍵を交換してin!
滞在3時間
サウナ室(90℃, 100℃):12分 ×3
水風呂(体感17℃):2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
2ヶ月ぶりの爆風アウフ&激アツルームでぶっ飛び整い!!
☆オートロウリュサウナ(高温サウナ)
広いサ室にはオートロウリュと左奥に佇む熱源(ボナ?)! 温度、湿度ともにアツアツで玉汗誘発間違い無し!
☆ボコボコ蒸気MAX超高温サウナ
ロウリュで舞い上がった過熱水蒸気の熱さはご存知の通り だが常時この蒸気で満たされた空間。湯けむりユートピア。
ボコボコ蒸発する音と押し寄せる熱波、この熱さを経験 したらリピート間違い無し😇
☆名物爆風アウフグース
ここのなにけんバズーカはサービスが凄い!!バケツ一杯をロウリュし、攪拌!仕上げに希望者に5カウント(10秒 くらい?)熱風をプレゼント。被ってたサウナハットが ぶっ飛び真っ向勝負!!おかわりはできずにアウト!
1本目はテレビより上段にイン。予熱なしだったが玉汗 ビッシリ!今週はサ活間隔短めだがきっちり熱してもらえるいいサウナ🫰オートロウリュを受けてから1人用水風呂へ。温度も低めで外気浴しても今日は全然寒くなし!まだまだ!
2本目は入れ替わりで上段センターへ陣取り。爆風アウフを待ちながら蒸される。あっという間に満席になりアウフ スタート!天井を伝って肩に熱が伝わる。室内が等しく温度が上がり、かいた汗で肌を守る。いざ勝負!挙手して熱風をリクエスト。5カウントが始まりハットが消え、顔がむき出しに。なんと長いことかだが不思議と気持ちよさが勝つ!
長時間アウフありがとうございます❤️🔥
3本目はさらなる熱を求めて、超高温サウナにイン。入った瞬間即座に判断。顔タオルに腕組みスタイルで静止。油断 したらやられる!防衛本能が働き、存分に熱波を浴び、 水風呂へダッシュ!めっちゃ気持ちぃぃ〜〜!明日休み 最高!
いつ来てもなにけんは最高の熱波をくれる!!あざます!
退室後は久々のカレー!サウナで五感を目覚めさせ喰らう スパイスカレーは格別!!
男
[ 大阪府 ]
吹雪・プレゼン終わり・週末!3拍子揃えばサウナにGo!
3ヶ月ぶりに箕面の雄に駆け足でin!
滞在1.5時間
瞑想サウナ(90℃):12分 ×2
タワーサウナ(85℃):12×1
水風呂(体感17℃):2分 × 1
ガッシングシャワー×2
休憩:5分 × 3
合計:3セット
激寒でも外気浴!!水風呂減らして、寝湯も使いつつ リラクゼーションタイム😌
炭酸風呂で予熱からスタート!今日は金曜だからか人も 多い。
1本目は瞑想サウナへ。入って左奥角へ着座。ここの瞑想 サウナはセルフロウリュ可能でお気に入りだがサウナ室は ほぼ満席状態。瞑想サウナでは流石に静かにして欲しい 気持ちもあるが友達ときたら難しいのもわかる。片方の人は注意してて感心した。どんどん伝播するといいな。ロウリュはせずじっくり蒸され、ガッシングシャワーへ。冬季は これがちょうどいい!ひんやりした空気と身体から立ち昇る湯気に毒素が排出されている気分に。
2本目は久々のタワーサウナ。00分のオートロウリュ狙いでin。混んではいない模様。テレビを眺めながら水春お得意の水流しロウリュ。連続2回がええのよ。水風呂も冬季にちょうどええ温度で、今度は寝湯へ。0℃くらいの空気と寝湯で身体の温度が真っ二つ😇緊張と緩和のせめぎあい、余裕で寒さの勝ちでした。
3本目は瞑想サウナへ。やっぱり満席で、仕事の愚痴やら何やら。まー色々ありますわな、自分もボコボコにされたからその気持ちようわかります。じゃ、ロウリュ失礼します。ということで人も減りまして、蒸気と静寂を堪能。ガーデンチェアも早めに切り上げ本日は終了。
金晩恐るべし!みなさん、また一週間頑張りましょ!
金晩はまだ終わらないということで本日は晩酌。痩せボディはどこへやら🙂↔️
男
[ 京都府 ]
プチ京都遠征銭湯サウナ訪問🫡
一週間ちょっと疲れを溜めて10日ぶりのサウナへin!
滞在1.5時間
サウナ室(110℃):10分 ×3
水風呂(体感17℃):2分 × 3
休憩:9分 × 3
合計:3セット
日曜日の夕方ゴールデンタイム温冷+賑いと静寂の交代浴でリフレッシュ!!
☆双子風呂
温度高めとジャグジーの可愛いお風呂。熱めの設定でサウナ前に予熱。ボーっと周囲を眺めてると入れ替わりが早い 印象。さすがは人気施設!
☆カラッカラ110℃アチアチサウナ室
待望の熱波を受けにサウナ室へGO!左奥上段の熱源真横に行くと右腕灼熱!それもそのはず温度計は112℃、嬉しい 限り!出入りが多いのはこのためかも!テレビと常連さんの会話をラジオに雰囲気を味わう。
☆高低獅子地下水掛け流し水風呂
さぁ、お待ちかねの水風呂!汗を流し、中に入るとまー 気持ちのえぇこと!いつまででも入っていられるが、そうも言っていられない。高低の滝に打たれ頭は真っ白、最高! 滝から水を汲んで行く人もチラホラ。良い水である証拠!
☆露天休憩スペース
双子風呂からは全く見えず屋内休憩だと思っていたところ、常連さんが消えていく方へ行くと発見!隠しスペースのようでワクワク。そこは引き戸で喧騒は遮られ、静かな整い スペースで⭕️
1本目は左奥上段の熱源真横にピットイン。右腕が灼熱に晒されつつ、玉のような汗がびっしり!ナイスアツさ!外気浴はホワイトガーデンチェアへ。今日はなんにも頭になくただただ無心。静寂の露天スペースのおかげ、これは幸せ。
2本目は熱源向かいの上段へ。人も増えてきた。常連らしき方達の会話も弾みだし、あまり聞かないようにはしていたが話の節々に施設への愛が感じられた。常連の方に感謝しつつアウト。掛け流し滝でさらに無の深奥へ。2月の風はもう 寒くない。
3本目はさらに人が増え、下段インの上段シフト。中には 立ちスタイルの方も。いつかは試してみたいとは思っているがまだ自分には早い。ギュウギュウで蒸され、これでもかと水風呂を堪能し、チェアへ。体から出る湯気を眺め、クリアな頭でフィニッシュ。
久々に激コミサウナに行ったがそれもいい。整ったり!
ステッカー3枚セット800円在庫切れで買えなかったが高いと思える努力をしたい。
退室後は車を走らせ、ラーメン池田屋京都一乗寺店へ!
サ飯はラーメンかスパイスカレー。痩せボディは遠い🙂↔️
男
[ 福岡県 ]
福岡出張恒例サウナ開拓🔥
1日体動かしてコンディション抜群、QRコード読んで in !
1.5時間コース
夜響サウナ(体感90〜95℃):9分 × 1
溶岩サウナ(体感90〜95℃):8〜12分 × 3
水風呂(10℃):1〜2分 × 4
休憩:4〜8分 × 4
合計:4セット
サ活投稿始めたのがきっかけで知れた開放感最高サウナ!
ステッカー欲しさに急いでサウナ投稿すみません😅(編集済)
☆夜響サウナからスタート
広めでセルフロウリュ可能なサウナ。無人だったこともあり挨拶がわりに一杯。穴あきラドルから少しずつ水が落ちていく。熱々のストーンの音とリンゴのアロマの香りで癒される。そしてなんと持ち手にタオルを巻く配慮に感動✨
☆定員2名までのキンキン水風呂
冬でもキンキンの有難い仕様。入っている間は水流がなく衣をまとって長めに入れるところが好みすぎる。浮いてるオブジェはなんだろうと手に取ると温度計!表示はなんと9.6℃!こりゃたまらん❣️
☆水風呂から5秒!2席限定屋外隠れ家スペース
グリーンカーテンにカラフルな照明、温度は屋外だが風がないため冬には最適。リラックスできる空間。
☆2機の火山の蒸気にメロメロ!溶岩サウナ❤️🔥
10分おきのオートロウリュで、広いサウナはアッツアツ!
静寂を破りストーンへ水が注がれ、熱波が押し寄せる。正面で受け止めると続け様に第2波が!こっりゃあ最高じゃあ!
00分と30分のダブルロウリュの熱波が肌を刺激し、汗が吹き出す。究極のサウナはもしや火山なのか?
1本目(夜響)後は隠れ家スペースで。腕組みスタイルで体表温度が徐々に外気温に近づく。心臓周りは熱を閉じ込め心音が心地よい。
2本目(溶岩)後はサウナパンツをなんとか探し屋上へ。まさに屋上、見えるのはビルの上層に掲げられた看板と星空のみ。シングルの水風呂で慣らせば外気温も風もまたGood!
3本目(溶岩)は「もうここで終わってもいい」、今後出るはずの汗を前借りするくらいの気持ちでキメに。屋上に着く頃にはあまみがびっしり!今日は終始体がメインで整うセッションで久々の感覚。。。
まだいける!00,30ロウリュまだ受けてないし!
4本目(溶岩)をおかわり。ダブルロウリュでさらにあまみを誘発。締めの熱波を平らげ、デザートの水風呂と外気をいただく。あぁ、いくらでも入っていたい😇
🏃♂️💨💨本日も完璧な時間配分😮💨。整ったり!
福岡に天神あり、サウナ激戦区を熱くしているサウナは最高だった!
退室後はグッズを沢山手に入れ、ラーメン海鳴へ。
アイルビーバック、博多グレイテストNIGHT!
男
[ 大阪府 ]
大阪ホームユートピア白玉初め🌅
さすがは土曜日ゴールデンタイム、6組15分待ち。
挨拶代わりに新アイテム追加ガチャでlog in!
2時間コース
ボナサウナ(表示90℃、体感96℃):12〜15分×3
水風呂(体感12℃):1〜3分 × 3
休憩:7〜10分 × 3
合計:3セット
どうしてこんなに整うのか、本日もあまみ絶好調!
☆手前深めの風呂で予熱からスタート
初訪問施設と異なり2時間かけず3セット終われちゃうのでゆったり余裕の心持ち。待ち発生はしていたがピーク終わりに当たった模様で徐々に空いていった印象。
☆蒸し蒸しのボナサウナ
投稿するためにずっと謎だった「ボナサウナ」を検索。 空気を電熱線で温めるとのことで、奥に佇む大きなヒーターの正体がようやく判明。しかし、オートロウリュしても音もせず湿度が上がる仕組みは未だわからず。次回に持ち越し。
☆いただけるかは運次第の氷フォール水風呂
サウナ室の上を通り氷が水風呂に落ちてくる仕様。サウナ室で出たくなってきてもついつい待っちゃう。壁のワイド滝により水温よりも冷たく感じられる。
☆2階整いスペース
リクライニングシートとフットレスト付きチェア。静寂とは全くの無縁。静かにして楽しむ人、連れと話をする人、 はしゃぐ子供、全日タトゥーOKなど施設の器の広さMAX。どうやっても整うのは遊び心と活気のある明るい雰囲気で
エネルギーをもらえるおかげかもしれない。
☆高濃度炭酸泉で整い後もケア
あまみビシバシ斑模様の身体に炭酸泉が染み渡る。サウナ前でも後でも時間があれば入りたい。サウナと合わせて荒れ肌も回復。
1本目後は上げ角度60度のチェアへ。肩からつま先まで水流のある水風呂のおかげで冬でも寒くなし。目を閉じ、喧騒の中での静寂を味わう。お次は目を開け無心で、煙突の白玉君を見つめる。心臓の音が爆音で聞こえる、、これも恋?
2本目後もおなじく60度リクライニングチェア。。
3本目は吹き出し口の真下でロウリュを2本。水風呂が気持ちいいのなんの。息を止め、耳を塞ぐ。水と一体になる感覚。無心のまま30度チェアへ。今日はファラオスタイル、無心で宇宙へ。鼻から息を限界まで吸い続ける、心音がゆっくりかつ爆音になっていく。息を吐くと心音が早くなる。 今度は口から吸う、口角は上がり閉じた目の向こうには楽園が見える。人の存在を感じながらトリップ、背中には喧騒という命綱があり安心してどこまでもいける。
本日も完璧な時間配分。整ったり!
入店時、横目でみた1枚だけ残っていた再入荷の2周年記念のゴールド白玉ステッカーをGET!
帰宅後、仙台で手に入れた浦霞と堤焼きの酒器で晩酌。
あぁ、サウナは良い。
男
[ 福岡県 ]
2025年よりサ活投稿スタート🙇♂️
初投稿サウナ初め
福岡出張大寒波襲来の中、QRコードを読ませて in !
2時間コース
深部体温サウナ(体感85〜90℃):12分 × 2
末端体温サウナ(体感90〜95℃):12分 × 2
水風呂(9℃):1〜3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
整う、極まるに並ぶ「仕上がる」を見つけた!
☆深部体温サウナからスタート
短いスパンでのオートロウリュ、足元まで暖かい。
暗さも好み。
☆3種類の底形状が混在するシングル水風呂
効能は半信半疑だったものの入ってみると身体でわからされた、良い。
☆感動ポイントの「しあがるーむ」
室温はまさに適温、暖色系で点滅が心地よい照明、Colemanのインフィニティチェア、オリジナル音源、全てが調和しているように感じた。
☆絶対静寂
利用者の声は限りなくゼロに近い。声かけボタンの存在に本気度を感じるし、安心感MAX。施設レベルを底上げしている。ただ静寂ゆえに雑な所作は目立つ。掛水、ドリンクの飲み込み音、水風呂の入り方。反面教師にしたい。
☆末端体温サウナ
深部体温サウナ後、少し様子見だけと入室して驚き。湿度ビショビショ、フットレスト初体験、珪藻土と炭でできた背もたれ。急遽セッション計画を変更してこちらをメインにする程良かった。
1本目(深部)後はチェアで目を閉じると明かりの点滅のおかげか、くるくる系の視野。完全な脱力と適温かつ無風でディープリラックス。ここ数日の出来事の整理も完了。
2本目(末端)後はフラつきながらチェアへ。毛穴が開き、呼吸をするたびに口角がアガる。快楽物質もいい感じに吹き出し、気分は3セット目。土曜日のゴルフウェア何にしようかという悩みもどこかへ。
3本目(末端→深部)でキューゲルを味わった後は休憩ターン。短めに休み、アディショナルの4本目の計画を練る。
この時、並行して晩御飯の段取りも浮上。
4本目(末端)後はコブラスタイル水風呂でビシバシにキメ、チェアへ。ジンジンと脈打つ四肢から脳内へ酸素が急行。
多幸感はMAX、思考は世界平和と人類の進化を考えるまでトリップ。能動的に脳内と身体が整いに導かれる、これが「仕上がる」ことと悟ったり。
本日も完璧な時間配分。整ったり!
新年初サウナに相応しい最高のスタートとなった。
QRで退室後は大寒波の中、大砲ラーメンへ。
美味し、博多ビューティフルDAY!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。