2020.08.25 登録
[ 千葉県 ]
午前中から爆熱風を浴びにイン。
サ室を開けると、赤ランプ点灯中! 自分が入る前に「熱い!」と言いながら2名が退出していった。
上段に陣取るものの、熱過ぎて中段に移動。しかし爆風の時間が長い。さすが機械は容赦ないなぁ。ここのオートロウリュは身体の表面が熱くなるので、先に身体の芯を温めておかないとダメな気がする。
水風呂で冷却し、外気浴へ。外は小雨が降ってて寒かった。2分で急速にクールダウンした。
なんかいつものペースとは違うけど、これはこれでよかった。
男
[ 沖縄県 ]
朝9時から軽く2セット。
サ室はまあまあ混んでた。今日は年配サウナーが多かった。みんなちゃんとかけ水して水風呂入ってるかな?
このあと用事があるのに、2セット目の休憩で寝そうになった。危ない危ない。
男
[ 沖縄県 ]
朝、9時のロウリュに間に合うようにイン。
今まで、ここのロウリュはただ事務的にうちわで扇ぐというスタイルしか受けたことがなかった。でも今日はここでは初めて「熱波師」と言える熱波師さんにあたった。
1回目、2回目のロウリュでゆっくりと足元まで蒸気を下ろして、3回目のロウリュからしっかりと力強い扇ぎ。熱い! サ室内は漢たちの熱さに喘ぐ吐息。いや~、よかった。
途中で自分の熱波師としてのスタイルを説明したり、「無理しないで、ととのう体力を残して出てくださいね」というあたりも熱波師としての仕事を感じた。
角山さん、ありがとう!
沖縄のロウリュイベントは本土から何歩も遅れているけど、こういう楽しめるロウリュイベントになっていってほしい。
男
[ 沖縄県 ]
祝日だったので、朝6時台からいってみた。
ドライは朝から92℃としっかり熱い。でもちょっと出入りが多かったので、若干温度は下がった。
水風呂は15℃となっているけど、おそらく17℃くらい。
今日は冷たい風が入ってきて、休憩も気持ちよかった。
かけず爺さんを発見したけど、この人に注意してわかってくれるのかという疑問が。。。
男
[ 沖縄県 ]
ランニングのあとの身体を癒しにりっかへ。
しっかりとバブルバスで下茹であとのドライはすぐ蒸しあがる。
水風呂も冷たくて気持ちよかった。
男
[ 北海道 ]
4年ぶりのニコーリフレ。
昨晩は19時、今日は8時のアウフが受けられた。
両方、上段で受けたので、ロウリュ2セット目はかなりの熱さ。サウナウォッチのbpmも150を突破した。イベント中はサ室内がいい雰囲気でよかった。
ここは休憩がもう少し良ければがっつりととのうんだけどなぁ。
[ 東京都 ]
前回、時間的にアウフが受けられなかったので今回は時間をチェックしてからイン。
今回、下段でアウフを受けたけど、ちょっと物足りず、やはり上段に座ったほうがよかった。でもキューゲルのお茶の香りもよくて、満足。
水風呂は温度計は15℃を指しているけど、実際はもう少し高い気がした。
直前までサウナ行くか迷ったけど、サウナ来て入ると、すごく落ち着く。来てよかった。風呂の日でビール券もいただけた。
サウナウォッチ、今回もデータがちゃんと読み込めず。ちょっと不良品かと疑い始めた。
男
[ 沖縄県 ]
サウナウォッチ2回目。
やはりスマホ同期がうまくいかず。。。モード終了するとダメなのかな。
リアルタイムでbpmもうまく表示されてないことがあるみたい。
うーむ。
ドライ、水風呂の調子はよかった。
男
[ 沖縄県 ]
二次出荷のサウナウォッチがようやく到着したので、試しにりっかへ。
サウナ中の表示は良さげだけど、まだ使い方がよくわからず、後でアプリ同期してもちゃんとデータが入ってない!?
これは慣れが必要ですな。。。
男
[ 沖縄県 ]
朝、10キロ走ったので疲れを癒しにりっかへ。
土日の10~12時くらいはいつも空いている気がする。
土日は早朝6時からドライサウナやってるから朝の常連さんが分散するんだろうなぁ。
男
男
[ 沖縄県 ]
今日一日身体を酷使したのでボロボロ状態で夕方にイン。
やはり夕方は混んでいる。
改修入ってから初めての「桃源郷」。こちらも全体的に良くなっている。ロッカーのピンクがまぶしい。
強力シェイプバスでしばらく身体をほぐして下茹でされてからサウナ入ったら、すごく発汗がよかった。水風呂も冷たくて気持ちいい。
混んでるのも気にならないくらい、しっかりととのった。
男
男
[ 沖縄県 ]
新年もやはりホームからということで、早朝からりっかへ。
早朝だけど、サ室にはまあまあの人入り。96℃と状態はいい。7分ほどでしっかりと蒸された。
朝イチはやはり水風呂が冷たい。入る前のかけ水が凍みる。
窓際のととのいイスに座ると、ひんやりとした外気が入ってきて、気持ちいい。
1セット目からほどよくととのった。
そして今年も福袋をゲットして、サ活はじめ終了。
男
[ 北海道 ]
テントサウナからバレルサウナに建て替わったニセコカシノヤ。
裏庭の雪の中にバレルサウナが佇んでいる。奥まったところにあるので、周りが気にならないのがいい。
バレルサウナは北海道の寒さにも耐えるしっかりとした作り。ドアは2重でサ室のドアの前に前室がある。ストーブの奥は、透明なドームとなっていて、雪景色がキレイに見える。
薪ストーブなので、薪の投入量で温度が調節できる。85℃くらいでしっかりと発汗、セルフロウリュで滝汗。
冷却はドラム缶をくり抜いた水風呂で。温度はなんと3℃。でもそこまで冷たさは感じず、桶で頭から水をかぶる。
リクライニングチェアで休憩。静寂のなかときどき木々から雪がさらさらと落ちる音だけが聞こえてくる。
ととのい中、自然との一体感が半端ない。都会のサウナでは味わえないひと時だった。
共用
[ 北海道 ]
千歳エアポートホテルに宿泊すると、エリアワン千歳の入浴券がもらえる。
本当は春日湯まで行きたかったけど、歩道が凍ってツルンツルンだったため、諦めて近場へ。
2人でいっぱいの小さなサウナだけど、94度あり結構蒸される。
水風呂はないのでシャワーで冷却し、休憩するところもないから、慌てず更衣室で休憩。空いてればこれでもいける。
サクッと2セットして、ホテルの居酒屋にてビールでお疲れさま。
※後で調べたら春日湯、閉店しててびっくり。いいところだったのになぁ。
男
[ 沖縄県 ]
雨の中、昼からイン。
サ室はまあまあの混み具合。改修されたドアは調子いい。
しっかりと蒸されないと水風呂が冷たさが沁みる季節になってきた。
前回「紫雲泉」で気づかなかったけど、温泉の入口のドアが改修で取りされられていた。
このドアの裏側がちょっと隠れスペース的で休憩のマイ特等席だったんだけど、ドアがなくなったことで、隠れ家感がなくなってしまった。
窓からの外気がちょうど気持ちい涼しさだった。
男
[ 沖縄県 ]
長らくホームのりっかが改修中だったけど、本日ようやく営業再開。
何が変わったかチェックせねばということで、昼にイン。
脱衣所に入ってまず、床が張り替えられている。気持ちいい。そして、ロッカーも全部入れ替えで新しいものになっていた。新しいロッカーはドアがスムーズ!
脱衣所と浴場の間にひとつドアが新設されて二重ドアとなっていた。
洗い場はイスと桶が新しいものに入れ替わっていた。
いよいよ、ドライサウナへ。
おー。なんと、座面、壁が新しい木に貼り替わっている!
浴場に入ってほのかに木の香りがしていたのが、これだったのか。あと、ライトが明るくなっていたけど、これは前のちょっと暗いほうがよかった。
すべてのサウナのドアが新しくなっていた。特にドライのドアは調子悪かったからこれはうれしい。中も見やすくなったので、ドアを開けなくても中の込み具合がチェックできる。
配管改修ということだったから期待してなかったけど、思ったより変わっていて、良くなったところ多数あった。あとはドライのサウナマット(ビート板)を用意してくれるといいんだけどなぁ。
男
男
[ 沖縄県 ]
行かねばならぬリストにあった亜熱帯サウナ。オフィシャルの情報が少なく、どんなサウナだろうと思っていたが、これがとんでもないサウナだった。
レセプションで説明を受け、2つのサウナ、広い休憩エリアを自由に使える。
まずは高温のサウナへ向かう。室内はかなり熱く、温度計は120℃を指していた。沖縄でのサウナの最高温度だ。でかいHARVIAのストーブが鎮座している。さらに、セルフロウリュ可能。しばらくしてからロウリュしてみる。なかなかの蒸気がじんわり降りてきた。しっかりと発汗でき、水風呂へ。
水風呂は水道水だが、この時期なのでまあまあ冷たい。おそらく20℃くらい。定期的にスタッフが氷も投入するみたいだ。
そしてこのサウナの最大のポイントは外気浴。5か所以上の外気浴スポットがあり、それぞれイス、リクライニングチェア、ブランコなどが置いてある。亜熱帯の植物に囲まれているので、東南アジアのリゾートに来た気分だ。そして、ハンドパンの生演奏が空間に漂うように流れている。心地よく頭に響く。この感覚は新体験だった。生演奏があるのは土曜日のようだ。
2セット目はロウリュを2杯かけてみた。2杯かけるとかなり熱い。一緒に入っていた人、熱くし過ぎてごめんなさい。でも薪ストーブならではの柔らかな熱波となり気持ちよかった。
低温サウナのほうは60~70℃くらいを指していて、マイルド。ゆっくり入りたい人、熱いサウナに慣れてない人はこちらがベター。薪は自分でくべてもいいみたいだった。スタッフも定期的に状態をチェックしていて、いい状態を保ってくれていた。
しかしながら完全に沖縄のサウナ施設の根底をひっくり返す、突出したサウナだった。施設のみならず、スタッフの対応も素晴らしかった。
これから冬の時期、水風呂が冷たくなるので、よりととのえそう。またオーナーさんの話では最終枠の夜の時間帯がいいということなので、また足を運んでみたい。
共用