絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やどん

2023.06.25

5回目の訪問

高砂温泉

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

やどん

2023.06.24

4回目の訪問

高砂温泉

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

やどん

2023.06.10

10回目の訪問

6月から500円値上げしてました。
周りのサウナも上がっており、サ活も厳しくなりつつあります。
今日はYOSAKOIを横目にサウナへ。
6月入って一発目のサウナでした。人も少なく、整いました。

続きを読む
17

やどん

2023.05.26

4回目の訪問

続きを読む

やどん

2023.05.23

2回目の訪問

たまゆらの灯

[ 北海道 ]

仕事終わりからのランニング、からのサウナでした。時間的に比較的すいており、ゆっくりできました。8時頃になると大学生らしき子達がきて賑やかになるようです。

晩御飯もいただきましたが、550円でソーツカツ丼が食べられるという価格破壊っぷり。味もしっかりしておりおいしかったです。味も濃くてサ飯として最高でした。

続きを読む
13

やどん

2023.05.20

1回目の訪問

たまゆらの灯

[ 北海道 ]

ランニングのあとに入りました。4年ぶりのたまゆら。
サウナはそこそこの入り具合。日ハムの試合がテレビでやっており、上段テレビ前は大体座っている感じ。
8月に閉まってしまうのが惜しいですが、それまで何回かは来たいです。

続きを読む
13

やどん

2023.05.19

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やどん

2023.05.14

3回目の訪問

続きを読む

やどん

2023.05.12

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やどん

2023.05.07

7回目の訪問

ゴールデンウィーク中の疲れを癒しにやって来ました。やはり、人の少ないサウナは最高です。
3ローテしましたが、サ室は同時にもう一人といった具合。
これからもちょくちょく通いたいなー、と思った次第です。

続きを読む
16

やどん

2023.04.11

6回目の訪問

新年度一発目のサウナ。仕事終わりのサウナは最高です。
サウナマット代わりのタオルは使い放題にはなっていなかったので、気になる方は自分のサウナマットを持参すべきと思います。

続きを読む
23

やどん

2023.03.31

4回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

学生生活最後の日。学割を最後に使ったのは月見湯でした。
オープンとほぼ同時に行きましたが、相変わらずの混雑具合でしたが、天気も晴れており気持ちよかったです。
サウナストーブがロウリュ仕様になっていたので不思議に思っていると、夜は一時間に一回、アウフグースがあるとか。夜もきたいなとおもいました。

続きを読む
20

やどん

2023.03.28

2回目の訪問

実家に帰り、祖母と親戚のおばさまと共に白銀荘へ。2人ともきれいな景色と良い温泉とサウナでリフレッシュしてくれればな、と向かいましたが、一番エンジョイしていたのは自分だったかもしれません。
晴れていて景色も良好、平日の昼と言うこともあり混雑しておらず、聖地にふさわしい状態でした。またいきたいです。

続きを読む
22

やどん

2023.03.24

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やどん

2023.03.21

2回目の訪問

今朝も朝サウナでした。
景色を楽しみながら入るサウナは格別でした。
87度くらいでしたが、もっとあるような…汗が止まりませんでした。
また、フェリーサウナに入りたいと思った次第です。最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
16

やどん

2023.03.20

1回目の訪問

入りたいサウナ三つ目。サウナ好きがここまでになるとは…フェリーサウナに入りました。

#サウナ
上下3人程度のキャパです。
サウナストーブは小型のものが二つ。
乗船直後に入りましたが、85度で熱々でした。
窓からは港が見えました。朝サウナしたら海が見えるのでしょう、楽しみです。

#水風呂
大きめのシャワーがありますので、それで対応を…

#休憩スペース
体を洗うスペースでどうにかします。
自分はこれから甲板にでて、冷やしてこようと思います。

続きを読む
15

やどん

2023.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

大阪からのサンライズ瀬戸で早朝についた私は上野駅まで移動し、北欧へ…
かねてからいきたいと思っていたので、念願かなってと言う感じです。

#サウナ
20人くらいのスペースで満員に近い状態でした。
中はドライで100度超。汗が止まりません。
ロウリュした日にはどうなってしまうのか、色々と妄想が止まりませんでした。
ドアが空きっぱなしになったときは気づいた人が閉めるようなシステム。サウナー同士の気遣いがあるサウナでした。

#水風呂
3人くらいのスペースを譲り合って入ります。
この譲合いの精神がこのサウナを良いものにしているのかな、と思いました。


#休憩スペース
外と中に十二分すぎるほど、プラスチックの椅子があります。都会の中にこんなくつろげる世界があるなんて、昨日のニュージャパン並みに驚きでした。

また来たいと思ったサウナの1つです。早朝サウナは予約も要らないのて、お薦めします。

目玉焼き定食

440円は安いです。

続きを読む
25

やどん

2023.03.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

北海道からサウナ旅に大阪まで来ました。
入口は混雑していましたが、あっさり入れ、中もそこまで混んでませんでした。
寝台特急で東京にいくまで入りました。

#サウナ
サウナは入口はいってすぐのドライサウナ(高温、低温)、ミストサウナ、二階のドライサウナ、露天のフィンランドサウナがありました。
どれも空いていて気持ちよく入れました。普段は気になる私語も関西弁だと新鮮な感じがして、不思議と気になりませんでした。

#水風呂
一階の水風呂には大分お世話になりました。冷たくて気持ちよいです。
屋上の樽の水風呂も雰囲気が出ていてよかったです。

#休憩スペース
一階の通路に設置されている椅子は人の出入りが多いので、体を乾かして中にある休憩スペースを使うと個人的には良いかな、と思いました。

続きを読む
15

やどん

2023.03.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
とても混んでました。
頻繁に人ので入りがあるため、室温が結構下がったところにオートロウリュ。すごい仕掛けです。また、ブロアーから風が送られて熱風があたり気持ちよい…
水風呂は炭酸泉の12度のものがあり、不思議な感覚。休憩スポットは混んでてあまりなかったです。空いている時に来たいと思ったサウナです。
さらに入浴料金分を課金すると追加エリアに行けます。岩盤浴の他、バレルサウナ、テントサウナに入れます。
どれもロウリュ可で、アロマ水が出てきます。
個人的に課金のサウナの方が空いていて好きでした。またテントサウナに入りたいと思いました。
東京旅行でよい経験ができました。

続きを読む
24

やどん

2023.03.11

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
埼玉2日目は埼玉スポーツセンター。
天然温泉と大きいサウナ、冷たすぎない水風呂と寝転がれるスペース、お客さんのマナーなど、非の打ち所がないサウナでした。
昨日のお風呂の王様に引き続きまた来たいと思ったサウナでした。

続きを読む
8