笑福の湯
温浴施設 - 静岡県 焼津市
温浴施設 - 静岡県 焼津市
時間外当番がやっと終わってようやくサウナ。先週の金曜日からコリなのか背中が気持ち悪かったのでエステバスの強力ジェットでメンテナンスだ!と笑福へ。
19時ちょい前に入館、福の日で平日招待券が貰えることもあって駐車場も混んでる。19:30のロウリュまでに何回サウナ行けるか?と時間を気にしながらまずはエステバスへ。ゴリゴリ固まってる背中を5分くらいかけてじっくりほぐし、外でクールダウンがてら体を拭いたらサウナへ。中に入るとほぼ満員、まだ火照ってるので下の方に居たいと思うも、空いてるのはikiの真ん前(笑
ストーブも熱いんだけど、足の裏の方が熱い!iki前は黒い網目マットが無くて床の上にタオルマットだから直撃なんよ…と、足裏が先にダメになって7分でアウト(笑 水風呂で冷ました後の外気浴も椅子が空いてなーい、と箱根七湯の縁に腰掛けて休憩。
ロウリュ前にもう一回、と短め3分の休憩で再びサウナ。気温が高めなのもあって冷めきらず発汗力をキープしてますなぁ。
水風呂&休憩を挟んで19:28にサウナに向かうとスタッフさんが来るのが見えたので、急いで氷を口に含んで入室、3段目で待機。メンテ前はバケツから6-7杯かけてた気がするけど、今回は3回くらい?なのもあってか凶悪的な熱波ではなく、じっくり8分堪能。以前クラスだとタオル頭巾では顔が火傷しそうなのでサウナハットの導入を考えてたくらいだからなぁ笑
ロウリュ後の水風呂と外気浴は長めに取り、4セット目を済ませた後は炭酸泉へ。NHKでサウナ対決&クラフトビールなんてのをやってたのでついつい長湯しちゃってクラクラ😵💫 夜風にあたって一休みしてから風呂を上がって食堂へ。
肉の日でもあるよ、と数量限定のステーキがあるようだけどもう無いら、と生姜焼き定食を注文。オロポと合わせて体が欲しがってる奴〜!と満足満足でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら