てんちょさん

2021.11.28

3回目の訪問

サウナ飯

今シーズン最終営業の本栖湖キャンプ場からの帰りに久々の立ち寄り。寒くなってきたので薪ストーブを使う分、撤収も遅くなるので11:30に入店。

薪ストーブは設営片付けの手間が掛かるけど、焚き火と違って煙くさくならない&テント内でぬくぬくできるのがメリット。とはいえ昨日は風呂入ってないからくさいのでキレイキレイにする(笑
内湯で下茹でしてからサ室に入るとほぼ満員。上から2段目の空いてるところに入れさせてもらって、じんわり蒸されながらまずは10分。温度計は98℃だけど、中段はそこまで熱くなく80℃後半くらい?それでも下茹で効果もあって良い発汗。

さて問題は名物キンキン水風呂。15℃ということになってるけど30秒で離脱。水風呂を出る頃には足が冷え切って感覚がない(笑 同じ15℃設定の用宗やエキチカなら1分は行けるけど、やはりここはアカン。一気に冷やされたのもあってか、外気浴も2-3分で脈が通常値に戻るし。
2セット目は下茹でなしで同じ場所で蒸されてたけど、やはり熱が足りない。14分まで粘る。

3セット目の前に炭酸泉で10分温まってからサ室に入ると半分くらいの人数に落ち着いていた。最上段が空いてたのでそちらへ行くと、温度計通りの熱さでよしよしと10分。電気風呂を挟んでの4セット目も同じく最上段で10分と堪能。

お風呂上がりに昼ごはんも済ませよう、と食堂へ。限定メニューにおろしカツ丼?があったけど、一昨日もカツ丼だったしなぁ…とカキフライ定食を注文。時期だし、栄養満点だしね👍

カキフライ定食

タルタルソース付き。備え付けの中濃ソースと交互に食べ比べ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!