ジェイビー

2025.05.23

1回目の訪問

はじめましての堺浜楽天温泉祥福さんへ♨️
関西ウォーカーのクーポンを利用し680円で入店

この施設は比較的新しい男女別カプセルホテルもあり、泊まれるスーパー銭湯として意外と知られていない穴場スポットなのだ✨さらに駐車場も広々としておりAC電源完備の車中泊もできるそうです🔌
大阪万博の影響もありホテル代の高騰や宿の空きもなかなか見当たらない大阪ですが、寝床にお困りのサウナーにはもってこいの施設だと感じます✨

さぁ〜今日は日中暑かった事もありコールドトレーニングに励みました🏋️🧊
自分が最近読んだ本の中で特に衝撃を受けたオススメの本があります👐
海外では「ICEMAN」と呼ばれているヴィム・ホフさんの書かれた「病気にならない体のつくりかた」です📖

この本では、コールドトレーニング🚿と呼吸エクササイズ🧘の仕方が具体的に書かれています。
この本を読み約一ヶ月実践してきた自分からしてみるとサウナーの皆様にはぜひ読んでいただきたい一冊だと感じます🔥

冷水シャワーを浴びると病気になりにくくなるのは勿論のこと、継続する習慣をつけると髪や肌が綺麗になり、また自分の内面も強くなっていった。

自分はこの本と出会ってからは、サウナ施設に行ったらまず初めに水シャワーや水風船に入ることからする様になりました🤣
っですがその前準備としてヴィム・ホフの呼吸法を絶対にします😮‍💨
ストレスに満ちた身体が壊れるか癒されるかは呼吸次第と、この本にも書かれているように本当に呼吸法によって冷水がストレスと感じなくなったのだ。

もちろんサウナ室から出た後の水風船は気持ち良いが、コールドトレーニングをしたらもっと水風船が好きになること間違いなし🥰
サウナ以上に「究極のととのい」が味わえるマインドフルネスツールとして、欧米では多くのセレブやスポーツ選手が実施、英国BBCで番組が作られるほど世界的にも注目されているらしいです。ぜひ興味を持った方はこの本を一読していただき実際に自分の体で人体実験をしてみてください。
きっと人生がより豊かになる事でしょう✨

水風呂でコールドトレーニングをしていると運良く隣に熱湯があった😍
17℃の水風呂の横に44℃の熱湯があり、なんだか八尾グランドホテルの名物「八尾またぎ」を思い出した💡
伝説の八尾またぎならぬ「堺またぎ」を楽しんだぞ🥰
こ、きれはヤバい…
ディープリラックスとはこのことか🤤
無限またぎループにハマってしまう♾️

ヘッロヘロになりながら外気浴エリアへと進むと…海風と日光が当たる開放感が最高ではありませんか🤤

露天風呂から堺浜海岸を一望でき、美しい夕日に照らされた。夕日を見ながら今日も一日ととのえた事に感謝🌇

ジェイビーさんの堺浜楽天温泉祥福のサ活写真
ジェイビーさんの堺浜楽天温泉祥福のサ活写真
ジェイビーさんの堺浜楽天温泉祥福のサ活写真
ジェイビーさんの堺浜楽天温泉祥福のサ活写真
ジェイビーさんの堺浜楽天温泉祥福のサ活写真
ジェイビーさんの堺浜楽天温泉祥福のサ活写真

玄米カフェ実身美(サンミ)あべの店

日替わりメニュー

食生活もちょっとずつ変わってきた

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
6
224

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.05.24 00:31
1
この食事続けていたら健康的ですね😂
2025.05.24 10:55
1
まっちゃんさんのコメントに返信

ここのご飯は何を食べても泣けるぐらい美味いんです😭3日に一度は必ず行きます🥰
2025.05.24 08:47
1
大阪のお泊まり施設教えてくれてありがとうございます🥹✨万博でほんと高騰してるよね…🥹
2025.05.24 11:01
0
スイミーさんのコメントに返信

ビジネスホテルが高級旅館の値段になってるのでホント手がつけれません😇寝床の旅費を抑えて、ミャクミャクグッズに投資してみてはいかがでしょうか🟦🤗🟥
2025.05.26 09:36
1
なるほど。コールドトレーニング非常に参考になりました!ヴィム・ホフさんの本読んでみます!ところで、クッカジさん、水風呂が全部「水風船」になってる🎈
2025.05.26 10:41
1
せいちゃんさんのコメントに返信

ゲッ出ちゃってた❤️自分のおっちょこちょいなところ🤭水風船で子供の頃よく遊んだなぁ〜大人になってからは水風呂でしか遊ばなくなっちゃいました🤗 ぜひコールドトレーニングを実践してこの暑い夏を元気良く乗り越えていきましょう♪
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!