2024.09.01

1回目の訪問

サウナ飯

仕事の都合で日帰りで札幌にいくことになり利用。
主浴槽が天然温泉、その他人工モール泉やシルキーバス、壺湯、塩湯など各種。温泉好きには嬉しかった。
また、岩盤浴もありこちらでも軽くととのった。
リファのシャワーヘッドやドライヤーなど設備もなかなか充実。

サウナは三種類。全部人がまばらで、ほとんど貸切状態で楽しめた。
高温遠赤風炉はスタンダードなサウナ。一番広い。
熱香風炉は中温サウナ。
塩+ミストサウナ、アロマの匂いが結構強い。苦手な人はやめといた方がいい。
水風呂は20度前後。
イスは内外に設置してある。露天ベンチで横になる人もいた。

難点と言えば値段、人(特に親子連れ)の多さ、全体的な利用者のマナーの悪さ。
ヘトヘトで帰るならここで一泊するのが良いかも。
サウナグッズも販売してた。
あと漫画コーナーでサ道読んでから入るとなんかいい気分。
ちなみに仮眠室はめちゃくちゃしっかりしてて、他人のいびきさえ気にならなければそこそこ良い眠りにつけた。

たこ焼き

アイス食べたかったけどタイミングを逃した

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • 水風呂温度 20℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!