2024.05.24 登録

  • サウナ歴 1年 3ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ アツアツでキンキンのサウナを求めています。
  • プロフィール 30代男性 全国転勤がつきものの職業なので、転勤先のサウナを楽しんでいます。今は北海道にいるのでメインは千歳市周辺のサウナで整いつつ、たまにサウナ旅に出かけています。 毎週水曜日と週末は、サウナ施設に行ってサ活の活発化を心がけています。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

missa

2024.06.21

1回目の訪問

金曜日の夜仕事終わりに行くサウナはいつもは、千歳市にある「えん」だが今日は違う施設で調いたかったので、恵庭にあるラフォーレへ。
到着時刻は21時頃であったが金曜日の夜だからなのか人がかなり多い。脱衣室のロッカーも2/3は埋まっている様子

洗い場はシャワー数も多くスムーズに洗うことが出来て、サウナ室へ。
サウナ室は、浴室とは別に建っている設計で一度外の廊下を歩いてサウナ室へ行く仕組み。
入室。昔ながらのフィンランド式サウナストーブ
温度は90度〜100度くらい
キャパは約20人
テレビはデカい。100インチくらいか。。

サウナは3セット
水風呂はサウナ室出て目の前。温度は約13度
外気浴までの導線も短く👍
サウナ後はモール泉が湧く露天風呂で温まりfin

お風呂から出たのは22時30分頃だったこともありお客はほとんどいなくなっていました。
あの広さの高音サウナと天然温泉で470円は安い。
リピート有りですね。
再訪します。

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
3

missa

2024.06.19

1回目の訪問

水曜サ活

#サウナ
サウナ室は広く約20人は同時に入れそうな大きさ
テレビは1台あるが音量は小さめ設定なので集中の妨げにはなりません。
サウナストーブは2台あり、HARVIA製とメトスikiのヒーター
HARVIAの方はセルフロウリュ可
メトス側はドライ気味で温度も約100度とかなり熱いがHARVIA側は約85度と同じサウナ室内でも温度差があることを確認

#水風呂
水風呂も2つありグルシンの水風呂と温度計が壊れているが約13度の水風呂がある
#休憩スペース
整い椅子が室内に計10脚
屋外に2脚
ロウリュイベント後は、休憩スペースに一度に人が流れるため椅子は足りなくなるかな?!

湯船は屋内に1つ屋外に1つ、屋内側は約42度と熱めの設定
屋外湯船は34度ほどの温度設定なのでかなりゆったり入れる設定
また、浴室内に自販機が置いてあるのと、ペットボトルを冷やしておけるクーラーボックスが有ったのがGOOD!
次回はマイペットボトルを持参して調おう

導線も最新のサウナ施設ということだけあって、最短でサウナ→水風呂→休憩と結ばれており
サウナのための温浴施設という感じ
価格が2時間1500円という設定も最新の設備を考えると妥当なのかな?!

次回札幌遠征時はリコーリフレさんにお邪魔したいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
14

missa

2024.06.13

3回目の訪問

千歳乃湯えん

[ 北海道 ]

サウナ:8分 × 2
10分✕1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:仕事終わりにサウナへ。
   20時台は結構空いていたのに21時になると一気に人が増えていた。
サウナ室の埋まり具合は7-8割ってところかな。
今日もととのいました。

続きを読む
16

missa

2024.06.12

2回目の訪問

水曜サ活

千歳乃湯えん

[ 北海道 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

一言:時間をかけたくない時は、1セット目2セット目の休憩を省いて水風呂のみで次のセットへ。
こうすることで3セット目終わったあとの休憩でかなりととのう
もちろん水分補給は忘れずに。

続きを読む
14

missa

2024.06.08

1回目の訪問

千歳乃湯えん

[ 北海道 ]

#サウナ
土曜日の夜10時にサウナへ、サウナ室は二部屋あるがそれぞれ3割程度の埋まり具合

温度は85度〜90度
昔ながらのドライサウナでロウリュ等は無し
敷きタオルの交換は定期的に来てくれる。

1部屋はテレビ有り
もう1部屋はテレビ無し。



#水風呂
深めの水風呂深いところで120cmくらいかな。
温度は水温計がついてはいないが体感10度〜15度くらいかと。
4人くらいが同時に入れる大きさだが、上手くローテーションして並びも無くスムーズに水風呂に入ることができる。
#休憩スペース
内湯側に椅子が6個程
外気浴スペースは椅子が8個程。最近椅子がふえたかな?!

平日の21時以降はお客さんも少なく、確実にととのいスペースでととのうことが可能

続きを読む
19

missa

2024.05.25

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
サウナ室は屋外にログハウス長で建てられており扉も2重扉でサウナ室内の熱気を必要以上に逃さないような設計になっています。段数は2段で最大8人〜10人のキャパがありそうな広さ。またセルフロウリュすることができ比較的低い温度ながらもロウリュすることにより湿度が上昇して一気に強めのサウナ室に変身

#水風呂
水風呂も露天にあり、サウナ室から出たところにあるので導線は完璧
露天にあるのに意外と温度は高めかな?!
60秒くらいは入っていられる温度設定
今まで北海道のサウナで入った水風呂の中では高めの温度帯かな?!

#休憩スペース
ととのいスペースも椅子が5脚ほど屋外にあり、サウナ→水風呂→ととのいの導線がスムーズに設計されていて、
ストレスなくととのうことができます

ロースカツカレー

あまり期待していなかったが、カツが揚げたてでサクサク。 良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
22