2024.05.20 登録

  • サウナ歴 1年 2ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 静かで暗めのサウナ、ロウリュできるサウナ、空いてるサウナ、安くて行きやすいサウナ、外気浴が良いサウナ
  • プロフィール 初心者です。自分なりのペースを掴みたいと思ってます。サ活の最初に記録してる通り、サウナデビューはヘルシンキ、その後いくつかサウナ体験して、もっと早くハマってたら、もっとヘルシンキ楽しめたのにと思うけど、サウナの良さを教えてくれたのもヘルシンキ、またフィンランド行きたいなー
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸し侍

2025.02.15

1回目の訪問

飲んだ後に1.5時間3セット、土曜の23時台はかなり大賑わい。サ室も6人ほどで、少し待ちもあり
水風呂いい感じ😆割と1分入ってる人は少なく、回転早い。
半外気浴があるけど、休憩スペースはかなり厳しく、風呂のヘリに腰掛ける。
3セット後の黒湯露天は最高。屋根が無ければもっと良いが、場所柄仕方ないか。
短時間でしたが、満足したー

続きを読む
18

蒸し侍

2025.02.10

1回目の訪問

ちょっとしばらく忙しくてサウナ行けてなかったけど、ようやくサウナへ、有馬温泉 太閤の湯、割引使って1550円、通常の入場料は少し高いか、館内着とタオル付き。
しっかし今日はものすごい混んでる。平日やのに??と思ったが、おそらく春節の影響なのだろう。風呂も入るスペース探すのが大変。しかしサウナと水風呂、外気浴は空いてるので、3セットはストレスなくこなせた。サウナも10分毎のオートロウリュが良い感じ。最近のビート板に慣れてると、マット無しで座るのは少し抵抗がある。習慣とはおそろしい。やはりマイマットは常に持っとくかな。
ちょっと間空いたけど、やっぱりサウナは良いなぁ🙆

続きを読む
41

蒸し侍

2025.02.01

16回目の訪問

サウナ飯

ぬぁ!もう限界にゃー!
今日も仕事しないとダメかもと思ってたけど、起床がお昼で洗濯してたら時間無くなったので、出勤は諦めた!
出勤しないと決めたら、今日はもうゆっくり休もう!まずは昨夜風呂キャンセルしてしまったので、やっぱり何はともあれ風呂!食浴セットが土日は無いけど、行くぜたや!



やっぱサウナはいいなー
それに尽きる
たやはサウナ後の黒湯がぶっ飛ぶのでこれまた最高。

たや唯一の不満は潜水ジジィの存在、あちこち行くけど、ここが1番多い。ていうか毎回見かけるのでマナー悪い常連がいるということか、いつも潜ってるから気にもしてないんだろうな、、、

横浜らーめん 壱八家 戸塚店

赤味噌ラーメン、ネギチャーシュー丼

家系ラーメンで1番好きな店、味は薄めが美味しい。 食べ過ぎて腹苦しいが💦

続きを読む
43

蒸し侍

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ:7分、9分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2、10分
合計:3セット

一言:赤城山の黒檜山と駒ヶ岳を登り、雪景色と眺望を楽しみ、帰りしなにこちらに寄り道
サウナの温度が良く、居心地も良かった。

水風呂が温度が穏やかなのもあるが、まろやかで非常に良かった。3分くらい入ってたいが、1分で我慢しておく。

外気浴は山並みが見えて非常にいい感じ、しかし今日は風が強く、しばらくすると寒い💦
3セット目は内気浴後に、お風呂につかり、とろけました。

続きを読む
45

蒸し侍

2025.01.23

15回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分、12分
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:今週疲れとる、割とタフな会議続きだったので、またサウナへ、今日は間に合ったので食浴セット、いつも思うがこれで1550円は本当に助かる。しかもここ、食事が美味しい。前回の鳥ハラミはちょっと濃かったけど、どれも美味しい。特にカツが好きなので今日は王道カツカレー🍛
先に食べて浴室へ、結構混んでるけど、今日は木曜サウナの日なので、サ室も水風呂も最高。最上段でかなり丁度良くて、2セットで大満足。
セット後の露天の黒湯がホンマに気持ち良くて身震いする。
今週は土曜日も仕事なので、あと二日、頑張ろう

カツカレー

王道、ここのカツ、レベル高いわー

続きを読む
52

蒸し侍

2025.01.21

14回目の訪問

サウナ:6分、12分、15分
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:昨日は火曜にも関わらず相当しんどくて、朝もまぁまぁ早いけど、これはサウナ行くしか無いと、黒湯のたやへやってきました。
向かってる時には食浴セットの販売時間の22時に間に合わないことが分かってたので、すき家でガッと焼き鳥丼を放り込み、たやへ
いやぁ火曜の夜だというのに結構混んでる。とは言えそんなに気になることもなく、疲れに集中、サウナで温もり、水風呂で締め、少し寒い外気浴を繰り返すと無の境地に至る。
冬のサウナも良いが、そろそろ暖かい日が待ち遠しくなって来たなぁ
帰宅は12時を過ぎ、翌日の朝を考えるとゲンナリするが、それでも少し軽くなった身体を布団に潜り込ませると、なかなか良い目覚め
いやいや、これは大事な時間だなぁと思いつつ、もう少し近くにあってくれたらなぁと、ないものねだりに思いを巡らせる。

続きを読む
14

蒸し侍

2025.01.18

2回目の訪問

サウナ:6分、11分、15分
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:昨日は短時間で1.7セットしか出来なかったので、再訪、八尾のおゆば
今日こそはロウリュに行こうと思うも、到着が22時前で、風呂場に入る時にスタッフの方が出て行く。一歩遅かった😖
風呂がサロンパスっぽい匂いだったが何故だろう??内湯がピンクだったがそのせいかな?よく分からないが、あまり強い匂いは得意ではないな
急いで体を洗い、湯船に浸からず、即サウナへ、サウナガラガラ、ロウリュ後に皆出た後なのだろう。とは言えサウナコンディションは結構良いので、堪能し、水風呂、外気浴へ
そして本日露天に出て、、、まぁ、土曜やしな、、、
、、、
、、、
、、、
、、、
、、、
うるせぇーーーーー!!!
学生だらけでめちゃくちゃうるさい!今まで行った中で1番うるさかった。

まぁ3セット目は人も減り、落ち着きを取り戻したが、なぜあんなに群れるんや、これがいわゆるドラクエってやつか、別に露天で話すのはかまへんけど、少しボリューム落としてくれー

となかなか賑やかさに面食らったが、良い施設でした。

続きを読む
49

蒸し侍

2025.01.17

1回目の訪問

昨日の記録、結構外が寒く風呂で暖まろうとやって来ました、八尾のおゆば。
閉店前に来たのでかなり大急ぎで、体を洗い内湯に浸かり、あまり時間はないけど入っとかないととサウナへ、入り口は小さいのに、二重扉の中に入るとかなり大型、なぜか入口と出口が横にある、そんな混むの??閉店間際なのでガラガラ、最上段に座ると良い温度。水風呂に浸かり、外気浴を短時間で、閉店に向けて片付けが始まるので、急いで2セット目に、サウナはもう誰もおらず、そのせいか温度も少し上がってる。着替え等を考え、時間が物足りないけどサウナを後にし、水風呂に少し浸かり、内湯に浸かり、急いで出る。
流石にもう少しゆっくり入りたかったな。毎日ロウリュやってるみたいだし、これは今日もう一回行こう。

続きを読む
44

蒸し侍

2025.01.16

13回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分、12分、15分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:個人的に昨日今日疲れた!帰りも遅かったので飯を作るのも面倒で風呂もシャワーだけじゃなくて、風呂入りたい。そうなると、やって来ました。黒湯のたや。
到着するや否や食浴セットを購入、腹ペコだったので、まず飯へ、鳥ハラミ炒め定食、スキレット使いでアツアツは良いが、ちょっと味濃過ぎた。上の方うまいのに、下にタレが溜まってて濃くてしょっぱいのは残念、ビール飲むなら良いが、にしても少し濃過ぎるかな。

食後は風呂へ、いつものリズムで3セット、木曜はサウナの日らしく、サウナが100度、水風呂が17度設定になるようで、かなり丁度良い。冬なので外気浴はのんびりしてると寒い。最後に炭酸泉にゆっくり浸かり、疲れを洗い流す。
後はゆっくり寝て、また明日頑張ろう

鳥ハラミ炒め定食

美味しいが、味濃かった。そのうち自宅で真似してみよう。

続きを読む
39

蒸し侍

2025.01.13

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

本日は大楠山登って、今日も綺麗な富士山眺めて、時間が早かったので、どこのサウナ行こうかな?と考えて、行ってなかったこちら、満天の湯へ
やっぱり三連休の最終日、2時台でもめちゃくちゃ混んでる💦
靴箱の時点であー、これは混んでるなぁ、更衣室のロッカーであああー、これは混んでるなぁ、中入って洗い場も8割使用中、湯船も入れるとこ探さなければならない感じ、サウナに入ると満席で少し待つも下段なので、もう少し上の段が空くたびに少しづつ段を上げる状態。
サウナは79度と少し低めかな?と思い前述の通り混雑なので下段に座るとやはりぬるい?と、しかし、上段に移ると湿度のおかげかそんなに気にならない。30分のオートロウリュでは上段は結構熱くて、なるほどタワー型は調整が効くなぁと思い知る。
水風呂は17度台で、メンソール入りでスッとするが、温度が優しめで入りやすい。外気浴はこの季節は椅子もかなり空いてるので困らない。
2セット目に行こうとするとサウナ前に大行列、マット交換とその後1500のアウフ待ちかと、そそくさと列に並ぶ。マット交換後サウナに入ると下段と最上段しか空いてない。これはどうしよう?と思いながらも最上段に座ってしまう。
アウフサービスが始まり、シトラスのアロマ蒸気が降りて来た段階で、おや?これはかなり熱いぞとひるむ。1巡目アツアツながらもうちわアウフを受け、2巡目のロウリュで最上段はとんでもない熱さに、手の指が痛過ぎて急いで逃げ出す。若干火傷したのではないかと思うレベル。今も指の皮膚がヒリヒリする。中段にすわるべきだったー。最上段を耐え切るには相当の皮膚の厚さが必要だと思います。熱さを耐えるには厚さが必要となんかうまくまとまったので、本日はこれまで!

続きを読む
62

蒸し侍

2025.01.11

1回目の訪問

富士八景の湯

[ 静岡県 ]

サウナ:10分 × 2、15分
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:金時山登って乙女駐車場から至近距離のこちらへ、富士山がよく見えて良いとこだー、昨年の登山は全部雲がかかってて、綺麗に見れなかったので、今日は最高。
登山の疲れを癒そうと湯に浸かってから、サウナへ、人の出入りがあると80度と優しめサウナ、その分少しゆっくり入る。水風呂はかなりの水量出てて、大分冷たい、外気浴は綺麗な富士山見ながらのんびりするも、風が吹くとなかなか冷たい。
3セット後のお風呂は沁み入るー

続きを読む
45

蒸し侍

2025.01.05

12回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分、蒸気10分、サウナ10分、13分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3.5セット

一言:横浜戻ってきたので、久々のたや、熱波ロウリュの日だったが、21時過ぎてたので、まぁ間に合わない。
やはり今日は結構人が多い、サウナ内も立って待ってる人もいる。水風呂は18度台、冬にしては少し物足りない気がするが、この設定なのだろう。
珍しく洞窟蒸気塩サウナに入ってみる。髭剃り跡に塩が沁みる、目にも塩が沁み、顔に塩塗らなければ良かった💦普段塩サウナに入ってないので不慣れが露呈してしまった。
ちょっと潜水ジジイのせいで足が遠のいてた部分あるが、ちょっと若い客は誰も潜水しないので、今日は気にならずも、サウナ内で汗を手で拭ってるおっさんがいて、若干汗飛んでくる。マジやめて、あと仕方ないのかもしれんが、1セット目の隣の人が死ぬほどニンニク臭くて、即席移動した。なかなかストレスフリーとはいかないなー
外気浴、露天の黒湯は良いが、流石に今日ほど混んでると落ち着かない。たまには平日の昼間のサウナ行きたいなー

横浜らーめん 壱八家 戸塚店

スペシャルらーめん、ネギチャーシュー丼

家系ラーメンはしょっぱ過ぎて苦手だったが、ここはそのイメージを覆してくれた。優しくてうまい。

続きを読む
44

蒸し侍

2025.01.03

7回目の訪問

SPAキセラ川西

[ 兵庫県 ]

サウナ:赤外線7分、瞑想12分、赤外線10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ようやくの新年サウナはキセラで
流石にたくさんいるなぁ、にぎやかだ
1セット目赤外線、非常に良い感じ、半外気浴も良くて、あーー、この感じーー、しばらくサウナ行けなかったので沁みる。
2セット目瞑想。入り口の人数板は磁石移動してない人も多く、覗いて入るも満員で出て行く人多し、それもあってか少し温度が下がっている気がする。前列の人がロウリュしてアセダススイッチ押すも、ロウリュして蒸気が降りてきて、あぁーと思うもブロアーで蒸気飛ばされる?また温度下がるような、気のせいかな?んーー
と言うわけで3セット目は1番熱い赤外線へ、じっくり入り、ゆっくり休む、相変わらず良い時間、まぁキセラはいつもにぎやかやけど😅
最後に壺風呂に浸かり、高温風呂に浸かってフィニッシュ
本年もどうぞ、よろしくお願いします🌅

続きを読む
47

蒸し侍

2024.12.24

1回目の訪問

サウナ:6分、10分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:仕事後に寄り道、ゆからくへ、初めて来たけどここ良い!サウナの前に、氷とおしぼりが用意されてて、ウォータークーラーもある。サ室の近くにウォータークーラーあるのはありがたい。
体洗って、炭酸泉にゆっくり浸かり、サ室へ向かう。なんとなく最上段、温度も良い感じ、6分で出て水風呂へ、水風呂も広くて、特に注意書きは無いけど誰も潜水してなくて素晴らしい。露天に行くと外気浴スペースもしっかり、平日の夕方なのでかなり余裕。
うんうん、と2セット目へ、サ室へ入り、また何となく最上段へ、すると、んん?アツい??座る場所の影響かヒーターの熱を直で感じる。人の出入りで少し温度下がり丁度良くなったが、なかなかアツい。
3セット目もサ室へ入って最上段へ、いやいやアツいな、肌をしっかり拭いてサ室へ入っているが、汗が出るまでカラカラの肌にはアツすぎる、肌が赤くなってるが、大丈夫?焼かれてない?と思っていたら、スタッフロウリュ、スッと入って来て、無言でかなりの量のロウリュ、一気に蒸気が降りてきてアチアチに、指とかアツくて痛い、我慢してたら蒸気の水分か汗か両方か肌の表面を水分が覆い、アツさは大分マシになり、12分でフィニッシュ、水風呂の気持ち良さはとんでもなく、外気浴も素晴らしい。露天風呂でもゆっくりして、帰路に着く
高温のサウナの場合、体拭きすぎない方が良いんかな、、?なんせ熱かった。まぁ最上段じゃなくてもう少し下の段に座れば良いとも言えるが、、

続きを読む
56

蒸し侍

2024.12.22

2回目の訪問

サウナ飯

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

サウナ:7分、13分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:5秒、10分 × 2
合計:3セット

一言:本日は🐢さんへ、1セットで外気浴に向かって、椅子に座った瞬間に、ブロアーサービスやりますとのことで、サウナ室へ引き返す。2人がかりのブロアーを受け、かなり仕上がる、アロマは分からなかったが、良い匂い💐水風呂も今日は12度台、外気浴へ向かうと全く寒くない。素晴らしいコンディション、3セット目もなかなかのあまみ、いやー、これはととのった。何よりお客さんのマナーが良く、全くストレス無し。いやー、素晴らしい。コインパーキングに車を停めたら500円もしてしまったのは若干まいった💦

キーマカレー

挽肉を入れ過ぎて、味のバランスが難しかったが、追いスパイスでなんとかカバー

続きを読む
58

蒸し侍

2024.12.21

1回目の訪問

サウナ:7分、12分
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:三頭山を歩いて、帰りに立ち寄り、綺麗で温泉の湯も良く、冬なので水風呂も13度ほどとかなり良い感じだったが、欲を言えば、サウナ室はマット敷き詰めて欲しいかな、汗の水たまりに座るのはちょっとなのと、若干サ室の匂いが、、、

続きを読む
42

蒸し侍

2024.12.09

11回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分、12分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:マジで水風呂潜水士多過ぎ、皆やってるからええやろう的に潜っとる。半分飛び込みみたいに潜ってる奴もおるし、若干死角みたいなとこに隠れて潜る奴もおる。どうなってるんや、普通に不快

ちょっと間空いたけど、今日は疲れたし食浴セットを求めて来るも、冒頭の状況で気分は悪い、、、

ネガティブな内容で申し訳ない、、

まんぷくセット

満腹になる

続きを読む
50

蒸し侍

2024.12.08

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 水戸店

[ 茨城県 ]

サウナ:7分、12分、11分
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:昨日は鍋割山、塔ノ岳登ったけど、遅くなったため、サウナは断念、本日は筑波山登って、やって来ました極楽湯、漫画がいっぱいあるお風呂久しぶり、リクライニングチェアもいっぱいあって、良いなー、とはいえ今日は風呂しか利用しない💦
サウナは5段、広めだがその分天井高い。水風呂は15度台だが、全然入りやすい。外気浴もこの季節は良いなー。
しかし残念なのは、サウナマット使わずジジイと、汗流さず水風呂直行オッサン、気にしなければ良いのだが地味に気分を害される😭

全然関係無いが、茨城県にはセイコーマートあるのね!ビックリした。ついついパスタと焼きそば買ってしまった。ソフトも行っとけば良かった。

蘭丸

ホルモンラーメン

結構辛いが、美味くて量もある。ホルモンいっぱい👍

続きを読む
58

蒸し侍

2024.12.01

1回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

サウナ:6分、10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:天気が良いので、鷹取山に登ってみた。遠いけど富士山も見えて、また鷹取山と言えば石切場のクライミングなので、クライマーが登ってるのを眺めてた。パートナーいないと、ソロで登るしか無いけど、どうするかな、、、ここは、そのうち登ってみたいな
割と手軽な山なので登るのも降りるのもあっという間、明るいうちに来てみました。🐢さん
綺麗な銭湯。最近綺麗な銭湯増えてるんかな?
2時間制でサウナ込みで800円、駐車場があまり無く、小型と軽のみ4台って書いてたが実際は普通車が無理矢理3台停めてた。近くのコインパーキングもいっぱいだったので、実は一度帰ってバイクで来た。
あとシャンプーやボディソープなんかの備え付け無いので、一袋50円のを買うか持参するのが良さそう。最近スパバックの必要性を感じてるけど、いいのないかな?安くて良い品のおすすめ情報求む。笑
サウナは遠赤外線で全身ガッと温まる感じ、サウナキーがアツアツになります。非常に綺麗でジャズがかかってる、2段16人かな、バイブラ入りの水風呂も今の季節だからか12〜13度台、けど刺すような感じは無く気持ち良い。身体を拭いて脱衣所に戻り、外気浴スペースへ、足置きもあり、最高。ただここ外から見えるのでは??まぁおっさんは気にしないが💦なんとなく、サ道に来て欲しい施設だと感じた。
3セット目が16時のブロアーサービスに当たり、サウナ入って座ったらスタッフの方が入ってきた神タイミング。素晴らしい偶然偶然。
ミストとブロアーで擬似ロウリュとの事だが面白い。本日のアロマはタールとの事で、燻製の香りがして少し美味しそう💦1人づつのブロアーは天井か直か選べて、直にしてもらったがサウナハット吹き飛ぶほどの勢いで耳が痛いほど💦なかなか初めてのサービスで新鮮だった。
その後外気浴で大満足、🐢さんを後にした。

続きを読む
70

蒸し侍

2024.11.24

1回目の訪問

サウナ:7分、10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:はじめて来ました、おふろの王様、サウナは結構広くて遠赤外線ヒーター前にいるとなかなかの熱気、サ室のベンチが何箇所か壊れてるのは気になったな。今日は野球に皆夢中だった。
水風呂いい感じ、外気浴スペースもいい感じ。寒くなってきたから外気浴の回転も早くて必ずどこかあいてますね。
3セットして、露天風呂にゆっくり浸かる。いやーぬくもる。良い季節ですなー♨️

そうそう、全然良くないのが、久々に日本帰ってきたら電気止められてて、先々月分がカード登録がまだだったようで、払えてなかったようです。なんとか電気再開させようと四苦八苦するも、土日はお休みです、ってライフラインは24時間対応してくれよ!?東京電力エナジーパートナーなんちゃら!?
最悪や、暗闇の家に帰ります、、、、

続きを読む
50