2024.05.19 登録
[ 群馬県 ]
久しぶりに毎日サウナ!!
19時と20時のアウフグース含めて3セット。(90分の回数券使用)
やっぱり毎サはレベチ。高温低湿だけど長い時間入っていられる。それから薪の香りがサ室に広がっていてサ室内が心地いい。
今日で「毎サ部」スタンプカードのヴィヒタ達成!
19時 ジャック・ドゥー副支配人「ガンマン・ジャックドゥー」
ジャックさんの中で最も熱い演目だそう。
ロウリュウ後、タオルではなくてブロアーでアウフグース。タオルよりも強い風が来るので普段よりも熱い。ガンマンということで銃に見立てたブロアーをお客さんへ狙い撃ち。
20時 ねっぱやし支配人「クイズ!サウナでshow time」
最近出来た演目としてインスタで紹介していて気になっており、やっと受けに行けた。ねっぱやしさんがクイズの回答者で、我々はクイズの観客。事前収録の音声に合わせて進んでいきクイズは全3問。エンタメのアウフグースで温度はそんなに上がらないと思っていたが、面白い上に熱かった。サ室内は苦笑い、愛想笑い等々様々な笑いが起きてました。
1問目は、「現在のサ室の温度」。まさかのカンニングをして温度計を見て回答。もちろん正解だった。正解したらお客さんロウリュウ1杯サービス。
2問目は、「サウナは熱いか Yes or No」。これももちろん正解。お客さんにロウリュウとタオルで仰ぐサービス。
3問目は、「今、何問目か」。ちゃんと正解したので、お客さんにロウリュウとブロアーをサービス。
最終的にサ室が色んな意味でめちゃくちゃ熱くなった。この演目はぜひまた受けたい。
男
男
[ 岩手県 ]
サウナ好きな友人にめっちゃ勧められたので仙台から移動して利用。入ってみると、友人が勧めてくる気持ちがよく分かった。
溶岩サウナ(ドライサウナ)と漢方サウナを計3セット。どちらもセルフロウリュウタイプ。
溶岩サウナはサウナストーンが鳥海山の溶岩とのことで、その名が付いたらしい。サウナの入口には小さなクーラーボックスがあり、サ室に入る前に中にある氷を食べてから入る。水分不足にならないように置いていた。
今日のアロマは「ユーカリ」で、ロウリュウ後香りがサ室に広がりとても気持ちよくなった。
漢方サウナは令和4年に新しく出来たそう。ロウリュウをするとすぐに熱が降りてきて熱々空間に。また、漢方の効果なのか、ロウリュウで発生した熱がずっと残っていて熱の継続力が今まで入った他のサウナと違う。
外気浴スペースは雪で一部使用出来ない場所が。
今日は風がほとんどなく、すごく寒いという訳でもなかったため、とても気持ちよく外気浴が出来た。
男
[ 宮城県 ]
仙台旅の宿。宿泊以外の方も利用出来ます。
昨日はとにかく眠かったため温泉で体を温めるだけ。
そして2日目の今日サウナへ。朝イチのためほとんど人がおらず、ゆっくり過ごせました。
ドライサウナ2セット。
水風呂の冷たさがちょうどよく朝から整えました。
男
[ 宮城県 ]
人生初宮城へ!着いて早々友人に進められた竜泉寺の湯へ。
温泉とサウナ3セット(3種類を1回ずつ)。
外気浴中は快晴ながら、雪が降っていて普段行くサウナでは到底ない体験が出来ました!
【伊達なサウナ】 4段で真ん中には水車式のサウナストーブと左右にサウナストーブが2機。サウナ室に入る扉の取っ手が刀になっており、ストーブの後ろには三日月があり伊達政宗の黒兜を連想させるとても粋な作りでした!
毎時00分にはオートロウリュウイベントがあり、タイミング良く受けることができました。真ん中の水車で少しづつロウリュウのあと左右のストーブへは上から一気にロウリュウ。最後にはサウナストーブの奥にある送風機から熱波を運んでくれました。
【杜の香木メディサウナ】セルフロウリュウ可能のサウナ。一枚板から滴る水が魅力的でした。滴る音がサ室内に響き渡っていて癒された。
【ハーブ香る潤い杜のソルトサウナ】スチームサウナ。サウナ室内に塩と泥パックが置かれており、ストーブには石とハーブが乗っていました。
男
[ 群馬県 ]
毎日サウナで3セット後サ飯(ラーメン)を食べて21時からアララライさんのアウフグース受けるため再度毎日サウナへ。アウフグース含む2セット。
21時 アララライさん ギリギリで生きていたいから
アララライさんと言えばこの演目だそうですが、私は受けるのが初めてでした!卒業前に受けることが出来て感動です✨
アウフグース開始5分前にはサ室が満室で待ち列ができてました。
「ギリギリで」ということでお察しのあの曲が流れてお客さんのギリギリのところでタオルを回したりアウフグースをするパフォーマンス。そしてみんなが曲に合わせて手拍子しててサ室の一体感が凄かった!とにかく全力でやってくださり、1曲終わった時にアララライさんはヘトヘトになっていましたがお客さんのアンコールに答えてサビを2回リピート。最後は大量のロウリュウとブロアーでアッチアチのサ室
これぞ毎日サウナって感じのサウナ➕アウフグース➕サ室の一体感を味わうことが出来ました✌️
男
[ 群馬県 ]
毎日サウナ当初からいるアララライ副支配人が卒業と言うのを聞いて仕事終わりに駆けつけました💨
18時と19時のアウフグース含めて計3セット。(90分の回数券利用)
18時 アララライさん 全力スノコ親父
全力でたくさん仰いでくださりとても心地よかったです。
そして何よりタオル捌きが凄かった!体の前や後ろ、足を跨いでなどとにかくグルグル回ってました。途中、急に僕のサウナハット持っていかれて焦りましたがそれを被ってパフォーマンス、僕のが帰ってきたと思ったらまた別の方にも同じことをされてました。客として演目の一部として参加出来たのはアララライさん卒業前の良い思い出です!
19時 おんちゃんさん Onfuguss
照明がクラブみたいな演出て洋楽が流れるサ室はリラックスして整える空間へ。風が心地よく、アロマは心落ち着く香りでした😌
最後にタオル2枚をダブルハンドで回すパフォーマンスが凄かった!
サウナ後、アララライさんのタオルを2枚購入して1枚にはサインを書いていただきました!さらに一緒にお写真撮っていただいた!📸
男
[ 群馬県 ]
10時までに受付したので朝風呂(3時間)コースを利用。
1日入館よりもお得です👍
ドライサウナで3セット。30分に1回あるオートロウリュウもタイミング合わせて受けました。
今日のサ室は朝風呂利用客でほぼ満室。
温度は90度ほどあるが、そんなに温度が高くないと感じて入りやすいのかなと思います。水風呂も他より水温高めで入りやすいです。
日が出てて外気浴気持ちいいな〜と思ってたらいつもの冷たい強風(からっ風)が…それが群馬らしさ全開で良き。風がない間は春先かなって思えるくらいの外気浴日和でした。
お風呂も種類あるのでしっかり堪能しました。
男
[ 群馬県 ]
前橋に住んで3年ほど経ちますが、今日初めて利用しました。
温泉に浸かったのちドライサウナとスチームサウナを計5セット。
17:30にはドライサウナでロウリュウイベントがあり、無事参加。
桶1杯のロウリュウ後、スタッフの方が大きなうちわでサ室を熱々にした後お客さん1人ずつ仰いでくれました。
ドライサウナは20人程が入れる5段の空間だったんですけど、段によって温度の違いを感じました。
スチームサウナは汗をかききる前に小さな子が沢山入ってきて騒がしくなったので途中退室…。
温泉やサウナはとても良いのですが、小さい子どもが沢山で騒がしいのがちょっと難点でした。(日曜日の夕方に利用している私にも非があるとは思ってます。)
男
[ 群馬県 ]
新年初ホームサウナ。
90分の回数券1回分使用。17時のアウフグース1回含めて3セット。
17時 前橋店副支配人アララライさんで「熱波」ヴィヒタのアロマ
サウナストーンに水が滴る音やアロマの香り、アウフグースのタオルを振る音を堪能する演目。そのためサ室はBGMなし。
アウフグースで様々な演目を受けてきましたが、無音でロウリュウやアウフグースを受けることで初心に戻ってサウナ本来の良さに気付くことができた気がします。
男
[ 埼玉県 ]
今期最強寒波の日に外出したら寒すぎて我慢の限界に…
颯爽とこちらへ駆け込んで温泉とサウナ3セット。
温泉は中に炭酸泉とシルクの湯とジェットバスと水風呂。
露天風呂は2つの温度の天然温泉(あつ湯とぬる湯)とつぼ湯と寝転び湯と洞窟温泉。色々入って冷えた体を温めました。
20人ほど入れる広々としたサ室で、温度が高すぎず低すぎずでゆっくりと汗をかくには快適な空間。16時にはスタッフによるロウリュウ。じわっと降りてくる熱気が心地よかった!
男
[ 東京都 ]
再度八王子店へ(90分の回数券使用)
前橋から出張のおんちゃんさんとアベタイガーさんのアウフグース受けました。
19時 前橋でお世話になってるおんちゃんさん。今日の演目は初めて受けたけど、演出と音楽がエモかった。それに加えて心地よいアウフグースで整った。
20時 年末ぶりのアベタイガーさん。アウフグース前にはマイクパフォーマンスでサ室を盛り上げました。冬っぽいアロマを3種類と毎度おなじみ力強くて心地よいアウフグースで最高に整った。
正月ステッカー午前中と合わせて計2枚目いただきました。
男
[ 神奈川県 ]
温泉とサウナ3セット。
温泉は屋内に炭酸泉、露天に普通湯と熱湯とつぼ湯と足湯
サウナはストーブタイプで温度が高い割には苦しく感じないくらいの湿度だった。ロウリュウは2時間おきにあるみたい。
2セット目には15時からのスタッフによるロウリュウ。木のアロマを使用。5分くらいかけてゆっくりと大量のロウリュウ。最初は気持ちいいくらいだったけど最後の1分は熱過ぎるくらい。スタッフがロウリュウしながら無理しないでと何度も言っていたから倒れたりする人がたまにいるんだろう。
休憩スペースは露天風呂の通路にひとりがけの椅子が5、6個。うち2つは足湯に浸かりながら休憩もできてずっと居られる。
もうひとつの扉から外に出ると取ってつけの整いスペース。露天にある椅子よりもちょっと良さげなものが5個。足元は人工芝で地盤ゆるゆるだから誰かが歩くと振動が響く。でもスペースとしては良かった。
男
[ 東京都 ]
2025年サウナ初め。今日から行ったサウナを詳細に記録していきます。
9:50~利用。シャワーを浴びてサ室へ。2回のアウフグース含めて計3セット(90分)
アウフグース開始の10分前にはほぼ満席で5分前には待ち列発生。
10:00 初めてのちみさん。小柄ながら気持ちいい風を和風な音楽にのせて運んでくれました。人いっぱいだったので薪がいちばんよく見える特等席に座りました。
アロマは小豆と黒豆。リラックスするにはお茶の香りも良いよね。
おばあちゃんがサウナに行ってみたいと言ってたらしいけど毎日サウナは危ないよね。
11:00 前橋店以来にアタランドさんのアウフを受けた。エンタメ系ではあったけどこれが毎サだよなって感じる熱くて痛いけど気持ちいい感覚を思い出した。2段目だけどギリギリ耐えた感覚。
F1をモチーフのため、ツナギを着てヘルメットとハンドルを持って登場。カートにはガソリンが必要なのと同様にサウナには薪とロウリュウが必須だからということで薪とロウリュウを大量に。客がレースを見にサーキットに来たかの如くレースの実況音声に合わせてアウフ&ブロアーでサ室を熱くしていく最終的にはアッチアチのサ室が完成。10分程の白熱したレースは、アタランドさんの「ゴール」の掛け声とともに終了し、すぐにサ室を飛び出し水風呂へ。最高に整いました。休憩中にはアタランドさんの追いアウフ。これが気持ちいいんよ。
男
男
[ 群馬県 ]
回数券90分×2で180分利用。17時、18時、19時のアウフグース3回含めて6セット。
のすけ。さんのアウフグースではリクエストにお答えいただき好きな曲を流していただきました✨
[ 群馬県 ]
ホームサウナ利用。
今回初めて回数券購入。早速1回分使用。
11,000円で90分を10回利用出来るのは絶対お得!(通常は1,450円)
16時から副支配人のアララライさん、17時からは支配人のねっぱやしさんのアウフグース。前橋と言ったらこの2人のアウフグースを受けられました!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。