2024.05.19 登録
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:サウセンにしようか迷ったけど、今日はイベントないところで静かに蒸されたい気分。ということで老舗サウナのロスコへ。19時前in 人出まあまあ。脱衣所丸見えの喫煙室に風情のあるカラン。ジャグジー27℃ボコボコ泡夏はいい感じ♨️ 只長椅子のヌルヌルは相変わらずでした 22時out
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:日曜朝ウナ♨️ AM8時半2時間でin 安定のこの昭和感サイコー! サ室は暗めで落ち着くし、サウナマットの下にワンクッションあるので尻が痛くならないのがいい♥ 連休だけど空いてて良かった😆
男
[ 東京都 ]
木曜サ活
池袋ロイヤルホテル
初訪問
あら、かるまると目と鼻の先なのね
15時
一般コース(6時〜20時まで滞在可)¥3,000で入館
受付、ロッカー、リクライニング、喫煙室は2階
館内着に着替えて11階の脱衣所へ
サウナ利用者が使うのは2階と11階だけ
たぶん正式には浴室は12階
脱衣所から階段で12階の浴室へ上がります
日射しが入って明るい
しかも新しくてきれい
シャワーの水圧は弱いけど許容範囲内
混雑なし
7.8人が入れ代わり立ち代わり
ドライサウナ室は90℃
湿度なくカラカラ
TVの音大きめ
出るとすぐの水風呂は20℃
2人入れるくらいの大きさ
スチームサウナは
けっこう人気あるみたいで人入ってるけど
パワーがないので今一不完全燃焼
外気浴は
ウッド式の大型ガーデンパラソルの下に
露天があって
周りにプラ椅子が多数
日陰もできてて
そよ風が気持ちいい
寝転べるスペースないのが
もったいない
サクッと3セットして
2階のレストラン
夕方の営業時間は17〜23時まで
11階の休憩室で
3時間ほど爆睡
20時に起きて夜サウナ
宿泊客もあってか
昼間より多いけど静か
スチームの方はけっこう人気
ドライサ室はまばら
夜空🌌の下の外気浴で
日頃のストレスとサヨウナラ
22時延長料¥500×2
食事代¥1,800
払って退館
遊び心は特にない元祖ドライサウナだけど
静かに露天外気浴楽しみたい人にはいいかも
男
[ 東京都 ]
噂の噂の品川サウナ
初訪問
AM8時過ぎin
お盆休み前、嵐の前の静けさか
超空いてる
10時くらいまでは
総勢5、6人
サ室、内気浴、外気浴すべて
オンリーワンの時あり
サ室は皆さんの投稿通り
クオリティは高い
浴室は全体暗め
水風呂周りは段差も高いのと
曲がり角で膝ぶつけないよう注意
サ室用マット
最初どこにあるのかわからなかった
サ室入口側にありました
今日は曇りで
ルーフトップの外気浴にはもってこい
10時過ぎから次第に込み始めたので
これから結構な人出になるのでしょう
狭いけどその分動きやすい
反面激混みだとちょっとしんどいかも
充実した外気浴スペースは
都内でも1、2位ではないでしょうか
ただトータルでいくと
先日訪問したサウナ東京に軍配かな
でも都心でこの料金でこのレベルは
一見の価値十分にあり
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:8月のスタートは本八幡店 AМ8時過ぎin 人出まあまあ 動線がいいので効率よく4セット瞑想 オーバーフローぎみの水風呂は肌感が気持ちいい ゆっくりしたいけど5階仮眠室でごろごろしてout
[ 東京都 ]
ソラスパ新宿
初訪問
AM7時半in
歌舞伎町交番の目の前
3時間¥2,200
空いてる
中は静かで迷路のよう
フリースペースを通り過ぎて
地下2階へ
ロッカールーム広々で
使いやすい
黒を基調とした浴室も広い
ブルーライトの洗い場
シャワーの水圧強い
サ室は奥の方
入口外の温度計は110℃
中は120℃を指してる
湿度なしのカラカラ
暗め
TVあるけど音無し
ストーブのヒーター?の音がうるさいけど
人いないので
集中はできそう
水風呂浅め
温度計は14℃くらい
冷たさちょうどいい
整い椅子は浴室内に2脚
脱衣場の大型扇風機の前に1脚
とにかく人いないので
何もかも自由に使える
トルネードバスに入ってみた
ジェット噴流の圧すごくて
10秒くらいで痒くなる
肩こりに効きそう
36℃の強力バイブラ風呂
40℃の熱湯風呂もあり
フリースペースは小さいけど
リクライニングチェアで
数人仮眠中
バーカウンターもあったけど
何も使ってないスペースもあって
もったいない
持ち込みは自由
外出は30分以内ならOkとのこと
但し玄関のスリッパで
あと歌舞伎町で喫煙室ないのは...
まあ外行けばどこでも吸えるけど
細かいこと言いたい人には向いてないかもしれないけど
口コミの評判よりいい
館内は綺麗で
有料で個室ブースもある
ここは雑魚寝スタイルの仮眠室ではなく
そちらがメインみたい
若いスタッフの人も感じ良かった
静かに平和的にまったりしたい時は
AKよりいいかも
男
[ 東京都 ]
日曜サ活
サウナ道場🥋初訪問
左のエレベーターで8階へ
AM8時過ぎ
受付で支払い
靴箱とロッカーの鍵をもらって
90分¥1,800で入門
靴入れて
階段で7階へ降りる
珍しくロッカーの鍵は首からかけるタイプ
朝ウナコースの時間帯なので
人出はまあまあ
浴室内は一見銭湯のような壁面デザイン
間取りはシンプル
入るとすぐリクライニングチェアがずらり
奥に9.6℃の広いけど浅めの水風呂
右手にひっそりと熱湯
左手に洗い場と道場
場内は
中央にしめ縄で守られたストーブがあり
その周りに胡座をかいて座るサウナーが多い
そのためビート板は大きめ
湿度もありオートロウリュ時には
温度も一気に急上昇
短時間でいい感じに汗かけました
浴室出ると
紐が垂れ下がっている所が2箇所
引っ張ると天井の桶から水がバシャーと
降り注ぎます
目の前の
キンキンの水風呂に飛び込んで
肩まで浸かって
秒でリクライニングチェアに移動可能
導線が完ぺき!
今日は扇風機を回しているのかと思うくらい
いい風が入ってきて
すぐに意識が遠のいていくのを感じました
氷ぎっしりのクーラーBOXは水風呂傍
水飲み機は洗い場の側
休憩室も食堂もないけど
短時間で十分整えました!
男
[ 東京都 ]
噂のサウナ東京
初訪問
18時in
感想
すごくよかった
メインのサウナ
蒸喜乱舞
落ち着いた照明
自動ロウリュもあり
19時21時アウフグースは満員御礼
名前忘れたけど選曲も
音響もよかった
瞑想ボナサウナ
仕切りがあって自分だけの世界へ
じっくり蒸されました
水風呂は16℃がひんやり冷たく
ベスト状態にクールダウン
仕上げは休憩室の畳敷きで
寝落ち
言う事無しです
有料のドリンクバーでは
キンキンに冷えた高炭酸オロポも飲めました
地下には
けっこう広いリクライニングの休憩室があって
今回は時間なかったけど
レストランも完備
22時までいたけど
4時間なんてあっという間
1日でもいられそう
回数券買えばよかった
会計は帰り時に
平日一般入館¥1,900
単品1+飲み放題¥800
館内着¥300(これはなくてもレストラン等利用可)
延長¥1,400
ヘロヘロになって退店
また来ます!
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:新しくもないし飾り気もないけど、なぜか落ち着くAKで朝ウナ。外へ出るとサウナ並みの熱波。日射しがきつい。日傘男子増えたね☺
[ 東京都 ]
土曜サ活
初訪問
AM8時過ぎ
サウナ&カフェ3時間コースで入館
モンスターサウナの系列店なのね
受付&コアワーキングスペースは3階
サウナは4階
靴脱いで大小タオルとマットもらって
ロッカーへ
とてもシンプルで分かりやすい間取り
ロッカールームから浴室への扉を開けると
左手洗い場、右手サ室
奥に15℃と18℃のシングル水風呂が2つずつ
あとはすべて外気浴スペース
店名の通りルーフトップに
インフィニティチェアがたくさん
開放的で広々
サ室は中央に大きなストーブがどーん
照明控えめ
TVなし
ヒーリングサウンドが心地いい
座面は二段構え
すごく奥行きがある
胡座をかいてもまだ余裕十分
スタッフによるアロマロウリュの後は
蒸気による湿度と熱さで
数分が限界
立ちシャワーで汗を流して
即15℃の水風呂
最高
溶けそう...
寝転んで
無の境地
整わないはずがない
ただ今の時期日中は暑いだろうな
パラソルはあるけど
どれだけ日差しを遮れるか
あと3階のカフェもいい!
かなり広い
座席数も十分
いろんなタイプのスペースがあって
みんな思い思いに何かやってました
(喫煙室🚬あり)
ルーフトップ
次回はぜひ夕方か夜に来てみたい
たぶん外気浴めちゃくちゃ気持ちいいはず
男
[ 東京都 ]
噂のモンスター初訪問
AM9時前in
受付は地下一階
QRを読み取って必要事項入力してチェックイン
会計は帰り
靴を脱いでビニール袋に入れる
大小タオル、ガウン取って
すぐロッカールーム
鍵のついているロッカーどこでも使用可
付近に自販機があり
(イオンウォーター500mlは¥200)
マジックで目印付けて浴室入口前にある冷蔵庫に
浴室への入口は2つ
どちらからでもok
ロッカーと同じ番号のフック使う
大タオルとガウンを掛けて中へ
(No1から20だけフックではなく棚に置くタイプ、
何か小物を手元に置きたい場合は1〜20のロッカーを使ったほうがいい)
浴室内はブルーの間接照明を使っていて暗めで近未来的
作りはシンプル
真ん中にドーンとでかい水風呂
両サイドがシャワー
奥にモンスター
ビート板持っていざサ室へ
さすがにデカい!
熱波師の人大変そう
5段あるのかな
この時間は空いており
座る場所は選びたい放題
寝てもいい
とりあえず3段目へ
カラカラではなく適度に湿度があり
数分で汗が勢いよく吹き出る
途中スタッフさんによる
茶葉のロウリュあり
よい香り
水風呂は15℃
自分的にこれぐらいがベスト
面倒なのは整いスペースの休憩室は
外気浴ではないけど浴室エリアの外
ガウンを毎回着なければいけない
しっかり水気を拭かないと
タオル地のガウンが身体にへばりつく
休憩室は浴室出てすぐ右
十分な数の椅子
ほとんどがリクライニング式
薄暗く静かで
最初はまだ身体が火照っていて
ガウン着てるスタイルに慣れないけど
やがて心地よくなって
寝落ちしそうになる
かなり快適
最初リクライニングの背もたれの倒し方がわからなかった
レバーもボタンもない
薄暗いのでよく見えないし
いろいろ触りまくってようやく
ようは椅子の脚に自分の足を置いて
かかとに力を入れると倒れる
反対につま先に力を入れるともとに戻る
そんなタイプ
みんなよく分かるなと思った
感想としては
サウナは広さメガ級で大迫力
山積みストーンにオートロウリュもあって
短時間で熱々に
満員のアウフグースとか盛り上がりそう
ただ毎回ガウンを着る
これを面倒と思うかどうか
本音は水風呂出たらすぐ整いたい
あと喫煙室自体ないので要注意
サウナ後の一服で本当の整いは完成する
そう思うのは自分だけでしょうか
男
[ 東京都 ]
AM8時頃、小雨の中 初訪問
3時間コース¥2,200
月曜だけど旗日だからか思ってたより混んでました
比較的年配の方が多い(巣鴨だから?)
グレーで統一された浴室内
間取りはシンプル
カランは10以上あるけどいっぱいのときも
サ室は程よい熱さでちょうどいい
104℃はぜったいないと思う
2段目でじっくり蒸される
時折ほぼ満席
時折ほぼだれもいない
タイミングをずらさないと
整い難民になりそう
水風呂
冷たすぎずぬるすぎず
肌触りまろやか
気持ちいい
ビート板ごと入ってる人がいて
思わず二度見
整い椅子にかけ湯しない人かなり多い
最後にスチームサウナ
ちょっと物足りないかなあと思ったけど...
しばらくして
手持ちの小タオルでセルフアウフグースすると
想定外の熱風を浴びることに
体感ドライサウナ室より熱い!
サ室以外では
4階にはリクライニングシートの休憩室に
暗くはないけど仮眠室もあり
食堂こそないものの
フリースペースには自販機も充実
フロント販売のカップ麺もあり
出前も頼んでok
90分コース以外は外出も可能
さらに来月には
個人モニター付きリクライニングシートを導入
半外気浴スペースも新設するらしいので
次回はゆっくりしてみたい
なぜか自分の中でサンフラワーは
突出したイメージのない位置づけだったので
実際訪問してみて予想外の満足でした
やっぱり何でも経験してみないと!
ですね
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:木曜朝ウナ いつもそうだけど朝9時前を境に流れが変わり、一気に客が引いていく。サ室以外賑やかでしたが静かになりました♨
男
[ 東京都 ]
34度の猛暑の中、まずは歩いて都知事選挙の投票
暑い!🥵
そして急遽休みが取れたので北欧へ
せっかくなので泊り
16時カプセルでチェックイン(¥4,200)
宿泊は初めて
6階フロント前は
イベントがあったのか人がいっぱい
3階のカプセル用ロッカーで着替えて
7階の大浴場へ
エレベーターは6階までしかないので、
7階の大浴場へはフロント前を通って、
奥にある階段で上がります
混雑具合は、
予約制になっている為か
激混みというわけではないけどそれなりに
40人くらいはいるのかな
完全黙浴
聴こえるのは
水の音とサ室のドア開閉の音だけ
先日の大塚が熱々だったので
北欧のオートロウリュは
ちょうどよい熱さに感じる
露天の外気浴も相変わらず気持ちいい
でも洗い場内に並べてある椅子も意外に穴場
一見足元が狭く敬遠しがちだけど
窓が全開で、地上から吹気上げてくる風が
あっという間に身体の水気を飛ばしてくれる
浴室出たらすでに夜7時に
満席のレストラン
30分ほど並ぶ
カプセルに戻って一休み
AM1時再び浴室へ
アウフグース後のサ室はアチアチで👍
92℃のサ室はTVの音もなく静寂
2時も近くなると人もまばら
誰もいない露天
一番左奥一席のみの特等席!
サンベッドで横になって
夜空を眺めながらの整いは格別です!
今日は7時半から朝ウナ
朝定食べてチェックアウト
昨夕からサウナ三昧
楽しめました!☺
男
[ 東京都 ]
土曜サ活
初訪問
AM8時頃in
入口はロータリー側ではなく側道入った所でした
受付フロントは4階
3時間¥1,800に館内着¥100追加(私服利用でもok)
そのまま8階へ
エレベーター降りたらすぐロッカー
浴室もすぐ
空いてる
洗い場3〜4人
サ室 0人
コンパクトな浴室だけど圧迫感は感じない
黒を基調とした熱湯と水風呂
サ室は10人ちょっと入れるくらい
新しいのかな
そしてストーブでかい!
室内の広さにふさわしくないくらいの存在感
オートロウリュが15分毎
ヤバい 激アツ
2段目でもアッチッチ
3段目座って正面で熱風浴びる勇者はスゴイ
肌が剥れそう
サ室すぐの水風呂に飛び込んで冷却
タイミングによってはじっくり蒸される前に
ロウリュ熱波にやられて退避するはめに
30分毎くらいがちょうどいいような...
整いスペースは
①浴室内サ室出たとこに椅子3脚
奥のカランの隠れたところに2脚
②パウダールームのれん出てすぐ右手、非常口扉開けたら
外階段上に椅子2脚 (1つだけに見えるけど2つあり)
展望あり
③休憩室入る手前、喫煙box前の右手に扉あり
開けるとバルコニーがあって椅子とベンチあり
少し離れた正面は建物の壁
サウナ利用の場合、
使えるのは8階ワンフロアのみ
休憩室には横になれるヨギボーとかも
飲食物持ち込みも可
電子レンジと冷たい麦茶あり
5〜6人皆さん思い思いに過ごしていました
只明るいのとテレビの音で、
本格的に寝るのは難しそう
始終のんびりした
銭湯の休憩室のような雰囲気でした
10時すぎるとサウナーの皆さんも増えてきて
10人くらいが入れ代わり立ち代わり
全員ソロで静かに黙浴
ようやく熱波にも慣れてきたけど帰る時間に
3時間あっという間でした!
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言: 夜明け前 サ室貸し切り ほぼ無音
寝サウナで 均一に蒸されてからの 冷え冷え水風呂
整い椅子 全身の力 抜け落ちる☺
男
[ 千葉県 ]
初訪問
大雨の中17時頃
一般カプセル(るるぶ¥3,606)でチェックイン
早速5階浴室へ
混んではないけど想像してたより人多い
洗い場 カラン20くらいある 5〜6人
浴室 5〜6人
サ室 5〜6人
オートロウリュサウナ
入口に置いてあるタオル地のマットを持って入る
新しいのかな 20人は入れそう
定期的に天井からサウナストーン目掛けて水がざぶ〜ん
蒸気が放出され一気に温度が上がります
けっこう熱い
いい感じに蒸される
浴室出たところには給水機(水素水サーバー)あり
隣にはドリンク用のミニ冷蔵庫
マジックがあるので目印つけて入れておく
セルフロウリュサウナ
水桶の中がからっぽ
常連さんらしき人が
バケツを持って出て行き 出口にある蛇口で
バシャーと水を入れてきてくれた
なるほど
そういうシステムなのね
整い椅子は
横になれるガーデンチェアが浴室内に5脚 椅子が2脚
あと二股ラジウム温泉システムの露天風呂エリアにも
ガーデンチェアが2脚と椅子2脚
駅前で建物が隣接しているから
囲いがあって展望良好ではないけど
やっぱり外気浴できると全然ちがう
夜風が心地いい
そして今日はレジェンドゆうさんのアウフグース!
ゆうさんファンとの掛け合いが面白い
水鉄砲も出てきた
参加者全員を巻き込み笑いが絶えない
でも油断してると
とんでもない熱波を喰らうことに
もはや熱いというより痛い
でもその分
水風呂に入った時の気持ち良さはたまんない
倒れ込むように椅子に転がり込んで
ぐったり
フワフワ感半端ない
4階レストランは23時過ぎた頃フードがラストオーダー
ドリンクは23時半だったかな
あとここは
リクライニング(TV付BSなし)の数がすごい
4階に20以上(24時まで利用可)
B1階には30以上(夜中も利用可)
ちなみに金曜夜中はガラガラでした
B1にはサウナ施設一二を争うような立派な喫煙室も
遅番フロントの方の対応は感じ良くて👍
フロアのスタッフさんもこまめに動いてた
全体的に想像してたより立派な施設でびっくり
館内は広くて清掃が行き届いてます
カプセル内は圧迫感なく清潔 BS放送もあり
マットレスはふかふかとまではいかないけど
寝るには十分
あと会員制度が面白い
その場で¥200払って会員になれば
当日から¥200引きが適用になる
料金も高くはないし
1日中いられるサービスコースもあるので
まったりしたい時はお得だと思います
今日は朝6時半から朝ウナで元気にスタート
空いてて快適でした!
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:AM2時頃 いつもの月曜ミッドナイトサウナ
0〜1人 珍しく水風呂が極冷じゃない 体感 18℃以上ありそう...
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:AM8時頃 空いてる サ室いつもより温度マイルド
AKでサウナハット被ってる人初めて見た いいね☺
7月下旬内装工事の為約一週間お休みだそうです
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。