絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あっきー

2022.11.26

1回目の訪問

続きを読む
0

あっきー

2022.11.24

2回目の訪問

サウナ飯

食とデトックスで英気を養う。

俺のイタリアン 新橋赤レンガ通

カツレツ

ボリューミー。英気を養う。

続きを読む
0

あっきー

2022.10.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

あっきー

2022.09.26

1回目の訪問

- プール式の設:一揃い装備は揃っている、
- 露天風呂、ジェットバス、高圧水流で全身はほぐれてくれる。
- 「全館利用」といえば(26日なら)600円で使用可能
- リグライニングシート(12席)、食堂、座敷がちょっと贅沢。
-ただし、清潔感は「?」

続きを読む
0

あっきー

2022.09.24

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

- 勉強できそうな机もある
- サウナも強すぎるくらい良い温度。
- 低音湯と高音湯の浴槽:塩梅が良い。
- クッションがふかふか。埋もれたら、死ぬ。

続きを読む
0

あっきー

2022.08.07

1回目の訪問

行きたかったが、コロナにかかったせいで行けずに悔しい思いをした記憶。来年リベンジする予定。

その時の企画は👇


日程:8月17日(水曜日)
場所:由縁別邸 代田
https://www.uds-hotels.com/yuenbettei/daita/
待ち合わせ場所:小田急線「世田谷代田」駅 大きい方の改札前集合
時間:15時50分 入浴開始16時~ ビール飲み開始17:30~18:30(1時間制)
料金:【午後日帰り】【客室なし】温泉+ビールとつまみ【平日】¥3,350

そのまま下北沢に流れた、とのこと。緑地散歩に下北のみ。

続きを読む
0

あっきー

2022.08.01

1回目の訪問

サウナ飯

戸越銀座温泉

[ 東京都 ]

温泉と名がつくわりには、意外にこぢんまり。

サウナ飯とは別に食したハスキージェラート、これが固く凍っていて夏の暑さの中数分待つ必要があったが、角が立つ程度の食べ頃に口にしたら、実に美味しかった!

帯広豚丼炭火焼 とんたん

帯広豚丼

ちょうど腹が空いていたところ、ガッツリかっこむ。

続きを読む
0

あっきー

2022.05.20

1回目の訪問

サウナ飯

加賀ゆめのゆ

[ 石川県 ]

チェックイン

ソフトクリーム

続きを読む
0

あっきー

2022.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

実家を片付け。良い汗かいた後にさらに一汗。

そうはいえど肌寒いので、鍋を。

続きを読む
0

あっきー

2022.03.19

1回目の訪問

東京大森在住時に繁く通った。

- サウナはぬるめ、上の方に入ればなんとか。
- 休憩室は広々、照明が暗いため、日中・日が暮れる前の利用が前提
- 駅前のマクド→銭湯→ドトールのサンドイッチ あと六回はできる
- **味噌汁、おかわりできるお茶、健康志向のおにぎりを販売。**
- 薬湯、酒樽湯、ちょうどいい塩梅
- 離れ家に湯屋がある、という珍しい構造。吹き抜けているのは、エアコンを置かない、電気代節約のため?
- 団地のど真ん中:が、車で来ている客も多い。
- 少し歩けばドンキ、国道1号線。

続きを読む
11

あっきー

2022.01.16

1回目の訪問

- 特別な装置はジェットバス「しかない」。水流の強さはちょうど良い。その代わり、東京らしい黒湯の天然温泉でラン後の疲れをしっかりと癒してくれる。
- 一方、2階の宴会場は銭湯の休息スペースと呼ぶにはあまりに広々。 広大な畳スペースにはテーブルが設置されて、さながら大規模な温泉宿の宴会場です。 お客さんはここを自由に出入りでき、浴槽には何度でも入浴できるシステム。 中央のステージにはカラオケが設置されており、100円で1曲歌うことも出来る。
つまりは地元の住民の溜まり場。カラオケ好きな老人たちが宴会場を独占してカラオケで憂さを晴らすかの如く、1階まで聞こえるシャウト。そこまで人とは混じりたくない若者たちは奥の6畳間ですし詰めにされている。座敷に入り込めないと、ややリラックスするには気が重い空間。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
0

あっきー

2022.01.09

1回目の訪問

亀の湯

[ 長野県 ]

- 大正の代からある、格式モダンな内装。
- スチームサウナ真冬すら暑すぎ問題。

続きを読む
0

あっきー

2021.12.29

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

この北欧式サウナが2021年12月29日AM6時ジャストにオープンした時に立ち会った。早朝、地面に雪が降り積もり、ガタガタ震えていたところを待っていた甲斐があった、セルフロウリュ完備のピニエサウナは絶妙な熱さ!
ヒュッゲラウンジで漫画本読みつつ、うとうとと…。

とんかつや33

トンカツ定食

富山市内でトンカツを食べるならここ!

続きを読む
0

あっきー

2021.11.27

1回目の訪問

- ガンガン炊いてくれるフィンランド式サウナ。
- 他方で、他の湯はぬるめ。長居でダラダラだべる分には良い。
- 香りのきつい薬湯。
- 流れる(歩ける)プールなお湯。
- 無駄に電圧の強い電気風呂。
- 無駄に水流の強いジェットバス。

続きを読む
0

あっきー

2021.11.26

1回目の訪問

サウナ飯

熱波師活躍。

かどや 大街道店

鯛めし御膳

とろろで精をさらに付ける。

続きを読む
0

あっきー

2021.11.06

1回目の訪問

サウナ飯

氷見線の観光列車に乗り込んで、朝一で氷見駅に辿り着く。市場で海鮮丼を食べての街歩き。海風が容赦なく刺さること刺さること。
加えて、風邪気味かつ口内炎だった記憶。
ほぼ真冬ゆえ、温さがありがたかった…。

なお、サウナ飯は👇に限らず、
・サカナトサウナのサンドイッチ
・さかのやの和菓子
・地元産クラフトビール
・精肉牛屋の肉寿司
…と食べ歩きを楽しんだ記憶。

氷見ラーメン

ラーメン

海鮮おいしい。

続きを読む
0

あっきー

2021.10.26

1回目の訪問

中延記念湯

[ 東京都 ]

テレワーク後にたまらなくなって、サウナに走った。

- スチームバス(六人まで)
- リノベーションして庭に設置された木の湯桶:庭の滝の音を聞きつつ暖まる。
- 電気風呂、ジェットバス 一通り揃っている。

続きを読む
0

あっきー

2021.10.24

1回目の訪問

サウナ飯

みどり湯

[ 東京都 ]

- 深い浴槽。
- 発泡風呂も優しく肌を撫でる。
- サウナはぬるめ。3人しか入れない。
- 番頭のおばちゃんはチャーミングで愛嬌あり。

京城園

焼肉

レバーで血分補給。

続きを読む
0

あっきー

2021.09.20

1回目の訪問

サウナ飯

新生湯

[ 東京都 ]

- サービスデーはラムネが五十円
- 1週間で交代する男湯と女湯
- 流れる小さなプール。足の浮腫対策によし。
- 意外に強い水流。足のほぐれる。
- 休憩室の外には庭。
- とことん低温の湯、高温の湯。この繰り返しで眠気も吹っ飛ぶ!
- 「低い温度のゆ」はずっと入っていられるほど。
- 下半身のみ浸かる、ことができるのもありがたい。
- 無料?の足マッサージ機もあり。

ラムネ

さっぱり後味。

続きを読む
0

あっきー

2021.09.19

1回目の訪問

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

- なるほど、ハイカラ。本家が少し薄暗いのに対して、こちらは明るい室内。「まだ足を運んだことがない人間がイメージする」道後温泉というのがしっくりくる。
-すなわちいうならば [道後の湯は神社か寺の本堂の如く浴槽は何となく陰鬱で、あまり清潔な気はしない。]
- 土日は常時7人待ち。開業から終業まで。狭いおかげで待たされるし、でも回転率が早い。
- サウナはさらに待つ。3人までしか使えない。
- 浴槽が一回り、他の浴場よりも小さくて(そのくせ、洗い場は多くて)、湯船にしっかり浸かっていられない→回転率が高い というからくり。
- 平日ならゆっくりできる。
- よく見ると確かに「炭酸風呂」。微細な泡のおかげで、血行が良くなっていく。

総じて、割高な割に満足度低め。

続きを読む
0