田辺温熱保養所
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
サ旅2軒目は田辺温熱保養所さん
サ道見てからと思われがちだろうなぁ、でもその前に7さん行ってるの見て行ってみたかったんです。岐阜だし〜。
バスに間に合うように大垣に着いたのだが先人の方々のサ活にある金蝶園総本店さんで水まんじゅうを買おうと店頭に並んでいると前の方が決まってないのに注文してる。ちょっと押してる…時間が〜!
ようやく買えたがバスは目の前で行ってしまった…。
1時間に1本のバス…。
今度は気をつけないと!
タクシー乗って着いたのは9時半
早すぎだなぁと思っていると中からお母さんが出てきて暑いから中の玄関に座って待っていてくださいと
申し訳ないとありがたいが一緒になる
10時より少し前だがお父さんが丁寧に説明をはじめてくれた
樽の中に3分程で熱くて出たくなるでしょうと言われ温度は58℃程だが蒸気があるから熱いと…
こちとらアチアチ熱波師さんで鍛えられてますよ?
ところがどっこいやっぱり熱くて耐えられなくなる。お父さんの言うとおりでした!すいませんでした!
耐えられなくなったらしゃがんで30秒我慢してくださいと、言われた通りしてみる。少し耐えれる、アウフとはまた違った熱ですね。
樽で蒸されて水風呂はありません
がよく風が通る脱衣所で小休止、また樽に戻るを繰り返し2〜3回、小休止であせが引いてきたら持ってきた館内着に着替え広間で休憩。を3セット位ですね〜と言われましたがゆっくり2セットで終了しました。
昔ながらの日本家屋で扇風機の風に吹かれて気分は「ぼくのなつやすみ」
いつの間にか寝落ちしますのお父さんの言葉通り落ちてました。
ちょっと早いけど13時15分頃出ようとするとタクシー呼んでくれると言うのでお言葉に甘えて、すると入り口でお母さんとお父さんとお話しさせてもらいました。
今は1年分のハーブを仕込んでる時期なんだとか、私が先輩のイベントで岐阜に来た話をすると美味しいお蕎麦屋さんを教えてくれたりもしました。翌日行くサウナの話をすると支配人さんもよく来ていたのでよろしく伝えて欲しいと話されました。
おもてなしが最&高!
やはりホスピタリティ溢れる施設はそれだけでまた来たくなる。
こちらがすぐに来れない場所とわかっているからか名残惜しいとまで思ってくれている。
自分のメンテナンスの為に近くの支配人だった方もよく訪れていたそうで自分も今度は寒い時期に来てみたいが沸々。
またいつか必ず帰ってこよう。
男
黄金コースですなー🤔ウラヤマシ〜✨
やっと行けました。 お父さんとお母さんに7chinさんのお話しもしてきましたけど、本名じゃないからわからないなぁと仰ってました😅
私もまだ数回しか行けてないですが‥ 記録されてるのかな?訪問した際は 毎回覚えてて下さいますね〜🤔✨ 田辺さん家皆様に会いたいです♪☺️☺️ 秋にそちら方面伺う予定なので 再訪問出来たら嬉しいなぁ〜☺️📝 水饅頭期間限定なので羨ましいぞー📣 田辺さん投稿嬉しかったです♪ のんさんありがとうございました!🙇🎀
タクシー呼んでもらってる間田辺さんと色々お話しさせてもらって、田舎の親戚の家に遊びにきた感覚でしたね〜😊 ホスピタリティと言うか心から癒されてって下さいって気持ちが伝わってきて心がほどけました。 水まんじゅうは期間限定なんですね♪初めていただきましたが食感も味もめちゃくちゃ良かったです。 今回は三色(こし餡、抹茶餡、パイナップル餡)でしたが今度はレモンソーダとかあったんで食べてみたいなぁ🤣
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら