2024.05.14 登録
男
男
男
[ 群馬県 ]
新潟にスノボからのサウナへ。
高速道路が雪で通行止めになり17号の下道へ。
除雪と交通集中でとんでもない渋滞になる。
通行止め解除されている渋川伊香保まで2時間は覚悟。
どうせならスッキリして行こうと立ち寄り。
リフト券があれば割引になるスキー場もあるし、比較的安く入浴できる。
サウナは5名に入場制限されていたがうまく回る程度で混雑せず。
しっかり汗をかいて露天風呂で温まりました。
男
[ 埼玉県 ]
13時イン。
14時半アウト。
熊谷に出張で午後時間が空いたので立ち寄り。
広々としたサ室。
湿度ひくめでじんわり汗をかく。
最上段でもそこまで暑さは感じない。
広くて深めの水風呂。
温度計は10℃だが本当にあってるのか…
体感は15℃ちょっと。
休憩椅子は外に何ヵ所かありいい感じ。
いろんな外湯があり全体的に温度低め。
とてもゆったりと入浴できました。
男
[ 東京都 ]
都内出張だったので鶯谷のこちらへ。
17:40イン。
3時間コース。
11分、10分、9分の3セット。
18時(白樺)と19時(ハーブアロマ)の香りでアウフグースいただきました。
90℃と温度計表示はなってるが絶妙なセッティングでしっかり温まる。
水風呂もキンキンであまみがすごい。
アイスサウナも体験しました。
次は泊まりで来ようかな。
男
[ 埼玉県 ]
13時半イン。
15時半アウト。
お風呂がとてもいいと聞いていたので近くに来たので利用。
サウナも3種類あり多少の混雑でもうまく入れるなと思う。
ジェットバスの圧力に不満を感じたが風呂は多種類なので満足。
欲を出すなら整い椅子が少ない点を改良してほしい。
肌がすべすべになるのでいい温泉でした♨️
男
[ 埼玉県 ]
17:30イン。
駐車場がいっぱいで第二に駐車。
室内も混雑。
サウナもギリギリ入れるくらいの満員御礼。
寒かったので屋内浴場のみ利用。
整い椅子も屋内なんとか座れたので整いました。
20:00アウト。
来月は回数券購入しよう。
男
[ 群馬県 ]
12時イン13時半アウト。
スノボの帰りにお土産物色ついでに立ち寄り。
平日600円、土日700円とリーズナブル。
タオル持参していたが、良さげなタオルが見えたので持ち帰りタオル200円で購入。
少しシャワーの出る時間が短くて気になったけど…いや、本来こんなもんなのだろう。
贅沢に慣れているだけで節水を心がければ問題ない。
いざサウナへ。
92℃…湿度が低いのかなかなか汗が出ず、
5分くらいでじんわりと。
30分毎にオートロウリュがあるらしいが遭遇はできなかった。
水風呂もキンキン12〜14℃。
整い椅子は4脚。
銭湯のようなとても良いお風呂でした。
男
[ 埼玉県 ]
朝風呂の暁ロウリュを浴びたくて。
5:00にイン、7:15アウト。
5:30は8分
6:00は9分
6:30は両面焼きも頂き10分
あまみたっぷりで満足。
寒くなったからか常温浴も室内の利用者多くなってきたかな。
男
[ 東京都 ]
仕事で田町だったのでこちらへ。
初回の会員登録が少し手間だけど風呂、サウナ、水風呂、常温浴椅子などはすばらしい。
軽くサウナしてサッと帰るなら料金も気にならないかなと思う。
サウナ1セット39分利用で1250円。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |