2020.08.18 登録
[ 北海道 ]
いってきたー念願の白銀荘ー。
R2年にセルフロウリュできるように補助金でストーブ
改良したらしいのだが、ロウリュ後の3段目が自己ベストくらいいい温度だったなぁ
館内docomo以外電波わっるいからリアルタイム更新はできないね、
グッズもいい感じに古くて好感持てたわ
[ 富山県 ]
サ室の温度といい湿度といい
(120°で鼻の奥痛くなる感じでアチアチ、だけどカラカラなほど乾いてない)水風呂の温度といい、あの上野の北欧の出入りの少ない朝と同じコンディションだわ
外気浴もキングサイズのととのいイス3つくらいあるし、値段もやっすいからめちゃいいなココ
[ 山梨県 ]
4.5年前に初めてロウリュ(とアウフグース)を教えてもらったスパランドに久しぶりに
訪問。
初めての時は3回目のロウリュで全身やけどになってしまうと耐えかねて途中退出したもんさ。
月日が経ってこれまでいろんなとこで耐え難きを耐え、忍び難きを忍んできたので、今回のアウフはほんとにちょうど良い、むしろここが僕にはベストの心地だと気が付いた。
久しぶりのここの水風呂も前より水温下がってた?し、改めて好きな施設でした。
強いていうなら高温ドライのサ室でセルフロウリュができたり、
スチームサウナに薬草のアロマが導入されてたり、
サウナハット掛けがあったり、
ドリンク用冷蔵庫とかあったら
山梨行く用事もっと作るんだけどなぁ、なんて。
[ 石川県 ]
前からイキタかったけど、生活圏から離れているのでなかなか足が向かなかったけど、
無料チケもらったのでお初で訪問してきましたよ。
16:30に入場して、身体を清めてから
サ室入室、
6人ほど座れる座席に僕入れて5人いました、
手持ちのサウナシートがなかったらお尻がアチアチなくらい座席があつかったな、
まわりの常連さんかと思われる御年配の方々は
気にならないようで直で座ってた。
入室当初の頃は90°前後くらいの室温も
17時過ぎで人が少なくなってきてからは
グングン温度が上がって最後に入った17:30
ごろは110°くらいまで上がってたな
湿度もよく、水風呂も15°あるかないかくらいでちょうど良く、
外気浴は人工芝が背中に食い込むけど
全体的にはかなり気に入りました。
[ 大阪府 ]
行ってきましたよ、ニュージャパン
カプセル古し
大浴場、2階から侵入して、
2階のサウナと3階のサウナしか
見つけられなかった時は
梅田のもう一個のサウナにしたら
よかったって後悔したけど、
1階を発見して入り浸ったよ
低温サウナも高温サウナもしっかり
汗かけて、14度前後の水風呂もいい感じだし
ドライルームで思わずうたた寝しちゃった
[ 京都府 ]
いやー、よかったー
どのサウナも二重扉で外気を遮断してるし
水風呂も低中高あるし
セルフロウリュできるフィンランドサウナの
暗さも好きだし
個人的に塩サウナあるだけでポイントかなり上がるけど、さらに
蒸されてから塗りやすいように塩用のお皿の
用意があるのに脱帽したわ
京都の定宿確定だな
[ 宮城県 ]
活性炭使用の水風呂よし
オートロウリュなくても温度が
ベストな高温サウナもよし
暑めの風呂も下茹でに使えてよし
広い露天風呂もよし
アディロンの整いイスも大きくてよし
んで脱衣所か風呂入り口付近に
冷蔵庫または氷入りのクーラーボックス
あればなおよし
けど、なんでチムジルバン風のサウナ
やめちゃったのかなー
ブームに迎合するより独自性あった方が
ユーザーをリードできると思うんだけどなぁ
まぁ地元民から要望あったんかね
[ 長野県 ]
昨日から宿泊して今朝の大きい方のサウナ小屋を使わせてもらいました。
5人で使用したのでアロマも3種類も借りれていろんな香りを混ぜて使えて楽しかった。
10°前後くらいの水風呂もよかったし、
例年よりも暖かかいんだろうけど、時折吹く風がほてった身体を優しくなでたり、
真っ赤な紅葉を運んできてくれたりとても
心地よい時間を過ごせました。
秋のローシーズンだったんだろうけど、サ活するにはちょうどいい季節だったし、ほんと秘密にしたいくらいいい施設だったよ
[ 千葉県 ]
千葉は爆風ロウリュウがお好きなのね
豊富な湯種と外気浴の景色の良さと
水風呂の柔らかさは良かったけど
爆風は長すぎる(居なくさせたいの?)のと
ミストサウナはもうちっとヨモギの香りが欲しかったな
[ 千葉県 ]
ここはかなりレベル高いぞ
大きいドライサウナのオートロウリュのブロアはおおたかのとことか、柏にあるサウナと同じがそれ以上に爆風が長く身体からのドリップの量がすごい
セルフロウリュできる小さい方のサウナは暗くてマインドフルネスにはちょうどいい
んで16°前後の水風呂が広くて適温
外気浴にあるキングサイズのととのいいすで
すぐにトリップできるし、
マイ飲み物を冷やしておける冷蔵庫もありがたい
サ飯にもってこいのとみ田も近いし。
店のアンケートにもあったけどあんまり混雑するのも嫌なお客さんもいるようだし、
教えたくないけど控えめに言ってかなりいい
[ 東京都 ]
北欧来てる人って他の施設の利用者と比べて
自分が使った後にととのいイスを洗い流す人の比率が圧倒的に高いんだよな、
「自分だけがキレイで自分の前の人が汚い」って人より「自分が汚い」って姿勢っぽくて
見てて誇らしくなる、
今日も身体だけじゃなくて心もリセットでけたよ
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。