2024.05.14 登録

  • サウナ歴 1年 0ヶ月
  • ホーム 湯のや天然温泉 湯吉郎
  • 好きなサウナ サ室 湿度高め 暗め サ室静かめ ロウリュ多め 水風呂 羽衣剥がれない流れの無い水風呂 一桁か20度台 どちらもあれば神 外気浴 難民にならなかったらどこでも 出来れば足は伸ばしたい 湯吉郎 (安定感) 萩の湯 (水風呂No.1) キャナルリゾート (湿度、ロウリュNo.1) 神馬の湯 (温泉、サ室温度、外気浴、景色No.1) 天光の湯 (サ室温度No.1、湿度No.1、ロウリュ、水風呂、外気浴No.1) Instagram、極稀にストーリーズあげるくらいです笑
  • プロフィール 後輩伝道師と出会い、サ活スタート。 サ道にも影響され、今までのサウナチャンスを逃していた事に驚愕とする。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぐっさん

2025.02.07

34回目の訪問

本日お休みでした!

と言うことでいつもの後輩達と朝7時に集合しまして今日はサウナではなくスロットに行く事に!
到着08:30までに並ばないと抽選受けれないとの事で少し早めの集合。

08:36に到着し、しっかり抽選受けれずでした笑
道混んでた💦雪もあってか軽く渋滞💦

一般入場に切り替え並び始め。
もちろん狙い台は取れず!

というかどの台も座れずに近く、1−2時間時間潰して再び徘徊するとチラホラ空き台!

各々好きな台座って11:30頃より打ち始め。

98k投資 122k回収 +24k(5スロ→1パチ→20スロ(東京喰種))
15k投資 19k回収 +4k(5スロ→20スロハナハナ)
10k投資 16k回収 +6k(1パチ→20スロジャグラー→1パチ)

みんなヤメ時見失ってダラダラ…
みんな勝ったから良かったけど笑

からの、焼肉食べて、湯吉郎行って帰宅!

極寒すぎたけど気持ちよさが上回る外気浴。

サ室は終始満席。
立ちも多くて金曜コアタイムは中々!

サ室
11分 10分 10分(いずれも中段、下段)

水風呂
15−20秒×3

外気浴
5分×3

ありがとうございました!

続きを読む
16

ぐっさん

2025.02.04

11回目の訪問

本日誕生日!

予定、用事もそこそこに終わらせお昼過ぎからホームになりつつある喜多の湯さんへ。

と言うものの、施設自体は日によって本当に使い心地が変わる所が本当に歯痒い…。

さて、本題へ。
後輩と行く事になり積雪になると大変というのもあり近場にて。

当然積雪、降雪となると気温が…笑

はい、0度でした笑
外気浴きつそーーーと思いつつもサ室次第では行けるか…と願い入湯。

そこそこに下駄箱、車も停まっていたが中は思った以上に人は居なかった。

が、しかし。
サ室は…空きほぼ無し。

庄内喜多の湯さんはロウリュが無く、尚且つ湿度も低めなのでジリっとする暑さで鼻が痛く、入っていたいけど長く入れない、結果的に汗もそこそこ出はするが、体温が上がらない?熱を持たない?のでサ室から出た時点で『あ〜水風呂きついな…』と思ってしまう時点で悲しみに苛まされます。

案の定、水風呂入っても気持ち良さはあまりなく辛さ先行。

特に中段下段しかなかったのと、いい感じに熱を感じてくる位で扉の開け閉めで空気の入れ替えで室温が下がる下がる。。

ので2セットで終了。

サ室
8分×2

水風呂
15秒 5秒

外気浴
5分×2

気持ちは良いけど、やはり満足にはやや足りない。

どうかサウナーの皆様、自身も含めて気持ち良く入れるように何とか協力し合えたら、と切に願います。

サウナマット片付けよう。
使ったら洗おう。

水風呂潜んなって。
5歳児か?
見た目5−60行ってそうだけど0の位どっか置いてきたんか?
たるんだ身体で潜水してオットセイですか?

と、デメリットな事ばかりなので良かった!って所を1つ。

レッドブルガチャまたしました。
2回回したらレッドブルが4本になりました。

ありがとうございましたん

続きを読む
24

ぐっさん

2025.02.01

4回目の訪問

2月の最初はキャナルリゾートさんへ。

時間問題で、夜中3時までやってるのでこちらになりましたが、同じ時間帯、リニューアルした竜泉寺も…と思いましたが竜泉寺はやはり変わらず、民度の低さ、サウナ人気、外気浴難民と行っても満足はしないのが見えていたのでキャナルさんに即決。

リニューアルしてからはまだ行けてないですが行きたいと思えないまでの施設、と言うことです。

かたや、キャナルさんはサ室の広さはおりがみつき。

しかも?人自体そこまで居ないので本当に感謝。

湿度は高め
温度も高め

開始5分で滝汗

サ室
8分 3分 8分

水風呂
30秒×3

外気浴
5−6分×3

2m水風呂はどーしてもキャ◯タマが痛くなるのでノーセンキュー。

泳げる水風呂でクールダウン。
キ◯ンタマさえ痛くなければ最高に気持ち良いんだけど…いやサウナしてる時点で◯ャンタマどーのこーの言ってられないんですが笑

お風呂自体はまぁドラクエ多いので基本煩いすけど、竜泉寺と比べたら…笑

そもそもサウナの温度湿度めちゃ好きなので早くまたイキタイ。

そんなこんなで2月スタートサウナはキャナルリゾートさんでした!

ごちそうさまでした!

続きを読む
9

ぐっさん

2025.01.30

10回目の訪問

2025/01/30

一緒に働く後輩の誕生日の前祝いって事で現地集合サウナ!

庄内喜多の湯さんへお邪魔してきました!

到着は21:30頃

人もぼちぼち居がち

サ室は上段は埋まりがち

水風呂は潜りがち

外気浴はしゃべりがち

施設は良いんだけどなぁ。。

どうしてもマイナス面が際立つ。。

そんな中来た以上はきちんとサ活!

サ室
10分 3分 10分

水風呂
15秒×3

外気浴
4−5分×3

外気温、何度か分からないけど間違いなく一番寒い外気浴だった笑

程よくぶっとびながらサウナを〆て。

喜多の湯でやってるレッドブルガチャ、1回300円で運が良いとレッドブルもう1本、入浴券、とかなんか色々のやつやってきました〜

結果は…

5回でレッドブル7本!
損はもちろん無いけどガチャの文言の書き方なんとかならんか笑

写真撮り忘れたけどもうちょっとなんか当たるイメージでした💦

続きを読む
28

ぐっさん

2025.01.28

3回目の訪問

八千代湯

[ 愛知県 ]

本日半休だったので昼過ぎに仕事終わらせ後輩と合流。

今回は都合上、八千代湯へ。
サ室がリニューアルしてからは伺ってなく、今回向かいながら思い出しワクワク。

18時過ぎに到着、ネオンが揺らめき、煙草の香りが風に漂い、近くなると独特に雰囲気、好きです。

到着後こそ、人はまばらで入りやすいが19時に近づくとどんどん埋まる埋まる。

湯船もサウナも露天も入りにくくなってきたので退散。

湿度低め(鼻で呼吸できるかどうかで判断してます笑)

よって、汗は出にくいが常時98度くらい?
温度は高いが湿度が低いので汗でにくく、火照りにくい。
(個人的には湿度高め、しっかり芯から蒸されて水風呂入って気持ち良いくらいまで身体を温めたいけど、温かくなる前に、暑くて逃げてしまうので、湿度あったほうがじんわりしっかり温まれる、気がする)
ので、8分程で退散💦水風呂は冷てえ〜笑

でも、外気浴場が露天の真隣なので露天から出る湯気が温かく気持ち良い外気浴に。

またお邪魔します!ごちそうさまでした☺️

続きを読む
31

ぐっさん

2025.01.18

3回目の訪問

今日も仕事を終え向かったのは久しぶりのキャナルさん。

というのも、2024年からサウナに本格的に行き始め、伝道師より通達が。

『ぐっさんさん!1/18で1年記念!アニバーサリーですよ!』と言われなんのこっちゃ。

『行きますよね、サウナ!』
そういうことか!1年記念か!!行こう!!

となり遅い時間だったのでキャナルさんへお邪魔してきました。

アニバーサリーとは言ったものの特にコレと行ってないですが、伝道師が仕事の話を熱量持って話してたので少々お付き合いしながら…

3セット

サ室
8分 8分 10分

水風呂
15秒×3

外気浴
5分×3

ごちそうさまでした。

整いつつアツい話もしつつ、仕事モチベ高めつつ、これからの展望、1年で何ができるか変えれるか残せるか、について真剣に。

またお邪魔しにいきます。

続きを読む
5

ぐっさん

2025.01.14

1回目の訪問

本日16時から…
セカスト→焼肉→コロナの湯の流れで!

焼肉で盛り上がりすぎて3時間半の滞在笑

喋りすぎた…
さて、本題のコロナの湯。

到着は21時頃。

入口から綺麗な感じで間口も広く入りやすい。

会計は腕に付けるバンドタイプでIC管理で最後に一括支払い。

洗髪洗体して下茹で完了。

サ室は湿度高めで一瞬で汗出る。

ごちそうさまでした☺️

続きを読む
6

ぐっさん

2025.01.11

33回目の訪問

時差投稿

23時には仕事場を後にし、この日は24時〜26時の2時間のサウナチャンス到来。

一旦帰宅し再集合、その際家で洗体洗髪済ませ、即サウナ体制を取り出陣。

15分のロウリュに合わせ2時間で合計6セット。
(今までは4セットまでしかやっていなかったので未知の領域)

サ室
7-8分×4
塩サウナ
10分×2
水風呂(冷→ぬるい)
10秒→30秒×6
外気浴
5分×6

これでおよそ15分サイクルを作り、ロウリュ合わせてサクサクと6セット。

冬以外は外気浴の気持ちよさで数十分外気浴してしまい、1セット(1サイクル)がロウリュに合わず、また時間都合があるので2-3セットしか出来ず。

冬のサウナの入り方
以外のサウナの入り方

季節に合わせてその時のベストな入り方をまた見つけれた幸せ。

春も
夏も
秋も
冬も
オールシーズンサウナ好き

あぁ、思い出しながら入りたい

ありがとうございました☺️

続きを読む
7

ぐっさん

2025.01.07

32回目の訪問

今年最初のサウナはホームの湯吉郎。
2024年の1月18日からサウナにハマり、もうすぐ1年。

湯吉郎来れるといいなぁ…と思いつつ到着は24時。
1時間で2セット。

サ室
8分×2

水風呂
15秒×2

外気浴
5分×2

久しぶりの平日25時までだったけど人も26時までの時と比べて少ないしサ室も空きあって良かった。

ただドラクエパーティ多くてやや煩かった。
8人組と5人組と被った時はもう大変。黙れ。

2セット目はロウリュに合わせて入ったら貸し切り状態。

ごちそうさまでした〜

続きを読む
14

ぐっさん

2024.12.31

2回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

支配人へ

サウナマットですが途中のマット交換では最上段は交換されないのでしょうか💦(交換後で上段掛けたら変わらずビシャビシャでした笑)

さて、今年最後のサウナはもちろん、伝道師の後輩と2人でのサウナ納め。

お互いが施設をあーだこーだ言う仲で、お互いが一番と称え合う施設が天光の湯さん。

距離が若干あるので(1時間くらい)中々お邪魔出来ませんが納めるならここしかないでしょうということで天光の湯さんへ!

12月は繁忙期で全休が2回しかなく内一回が大晦日。ここしかないタイミングでした笑

到着は15時頃
お昼ご飯まだだったので到着して

後輩は天丼(サクサクで甘辛タレ)

僕は気になってたチャーシュー丼(トロトロだけど歯に挟まる系)

チャーシュー丼、確かに美味しいけど、少し大味かな。塩っ気が強く、煮タレ?もご飯にかかってたけど、塩味が強くもう少し甘さ、焼き上げた際の香ばしさが欲しかった。

食べ終わってお風呂へ
脱衣所からもうお客さんでごった返し
ロッカーも何とか空いてたので良かった

しかし中は…
お風呂はほぼ満席
メインサウナは満席だったりガラガラだったり
お茶バレルはぎりぎり満席で入れた
静寂バレルもぎりぎり(開け閉め多いとすごく中が冷える)

大晦日なので致し方無いですが、冷えた身体を温めれるお風呂が空いてないとなるとかなり厳しい状況。

そして人が多すぎて浴場への出入り口
外と浴場の出入り口
メインサ室の出入り口

混み合いすぎてスムーズに動けないのもちと厳しい💦

ただ色んな不便を超えて

サ室の湿度だったり
3種の水風呂だったり
外気浴だったり
ちゃんと内気浴イスだったり
濡れたタオル入れる袋だったり

顧客ファーストなのは間違いなく施設レベルはトップ。

が、ゆえに、もっともっっと求めてしまう。。
期待をしてしまう。。

12月は7日からずっと仕事で行けてなかったサウナ。集大成を天光の湯さんで〆れて良かった。

それでは、2025年もたくさんのサウナを愉しめたらと思います!

チャーシュー丼

しおっけが強い 歯に挟まるので注意

続きを読む
31

ぐっさん

2024.12.10

10回目の訪問

今日はお昼に時間が出来、隙間時間にサウナへ!

サクッと3セット
8分 10分 6分

水風呂
20秒×2 シャワー×1

外気浴
3分×3→寝湯

歯ぎしりおじさん居た…

続きを読む
28

ぐっさん

2024.12.07

31回目の訪問

今宵もホームへ。

1日の売上、過去最高を記録し、身体はクタクタ。
後輩と三人でお邪魔しました!

到着は25時頃。
程よく混雑しているが中は思った程でもなく
サ室も座れて良き良き。

サ室
9分×2

水風呂
15秒 20秒

外気浴
5分×2

外に出るとクーーーーーっと身体が締まっていく感じになるけど、表面冷えてるのに、内側熱い、みたいな感覚になると視界が揺らぎ始めて整い出す。

春も夏も秋も冬も、結局、外気浴めちゃくちゃ気持ちいい。

ありがとうございました!!

続きを読む
19

ぐっさん

2024.12.04

30回目の訪問

水曜サ活

仕事終わりに急遽湯吉郎さんへ。

到着24:10
急いで準備しサ室へ

サ室
10分×2

水風呂
15秒×2

外気浴
5分×2

サクッと2セットごちそうさまでした(*´∀`*)

続きを読む
13

ぐっさん

2024.11.30

29回目の訪問

11月最終戦はホームに掲げた湯吉郎さん。

到着は25:10
いつもギリギリすみません笑💦

サクッと40分で洗体、サ活(1セット)
済ませて心地よい夜風に吹かれてベッドインは4時笑

睡眠5時間で仕事へ。

さて、12月、年の瀬になり回数もこなせなさそうなので行ける機会をもっと大事にしないとな、と思います☺️

サ室
10分

水風呂
15秒

外気浴
5分 

寝湯で少ししゃべってまったり。

ありがとうございました!

続きを読む
15

ぐっさん

2024.11.22

8回目の訪問

RTT!

今日はお休み、朝から家事すませて、そのまま直行!

喜多の湯庄内店へ。

到着は13時頃。夕方までの時間帯はやはり空いてていい感じ。

気温も下がって水風呂がちょっと厳しくなってきた…
サ室での体温の上がりも遅くなってる気がするけど熱さ自体は変わらずまぁまぁしんどい。

結果、サ室出た瞬間からひんやりする感じだと水風呂がしんどい、でも入らないのはもっとしんどい。。

15秒ほどに抑えても、外気温も低いからすぐに冷えてしまう。。。

でも気持ちいい。

いろいろな入り方で自分ベストを早く見つけたい。

そんなサ活になりました😘

本日も3セット。

サ室
10分 8分 8分

水風呂
15秒×3

外気浴
6-7分×2

最後は低温で蒸されたので水シャワーだけで終わらせました!

ありがとうございました(*´∀`*)

続きを読む
24

ぐっさん

2024.11.18

7回目の訪問

後輩伝道師が体調不良の為、別の後輩と時間合ったので2人の行きつけ、庄内温泉喜多の湯へ。

現地集合にして到着は18:30。

浴場待ち合わせ、お互い別の洗い場で洗髪洗体し、僕が先に終わったので辺り見回したら後輩発見。

隣に座って談笑。

露天風呂に行くとメインTVがプレミア12(野球大会)やっててプレイボールまで後少し。

勝手にサ室でも中継されてると思い、プレイボールまで露天風呂でしっかり下茹で。

19時プレイボールだったので18:59にサ室行ったら中継されてなくて、露天風呂だけという事実を突き付けられる。萎えた。出来れば見たかった。サ室で。

あまりサ室ではテレビの音が好きではないが、スポーツは別。LIVEだし、一瞬一瞬の勝負だし、見たかったが、見れず。。。

サ室もやはり、最上段以外はぬるく、開け閉めの度に大きく外気が入って温度が下がりがち。

運良く3セットとも最上段座れたが、それでもやや温度が下がるのを体感で感じながらジリジリ。

時間も湯吉郎などは6-7分で十分だが、3セットともに10分-12分とやはり身体と相談するとやや長めになっていた。

とはいえしっかり汗も出て、気持ちよく入れました。

オススメ時間帯はやはり午前〜16時くらいが理想。

17時くらいから一気に密度が上がります。
が、マナーは皆様良いので気にならず。

日中はクセ有りな方が2名程、僕は苦手な方が居るので毎度居ない事を願ってます笑

サ室(最上段80度くらい)
12分 10分 10分

水風呂(16.1度〜16.4度)
10秒〜20秒×3

外気浴(寒くなったねぇ)
5-8分×3

サ室→水風呂→外気浴→露天風呂
の繰り返し、寒い笑

帰りはや台ずしにて乾杯。

今宵も良きサ活。ありがとうございました(*´∀`*)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.1℃
29

ぐっさん

2024.11.16

28回目の訪問

昨日は湯吉郎さんへ。(2024/11/16、25時着)

今回は珍しく男7人でお邪魔させていただきました。
とはいえ、結構個人で動くのも多いのでバラバラ活動になり、外気浴で隣になって少し話して、ロウリュに合わせてサ室行って各々の場所に座る。


時間もいつもと同じく稼働45分。

サ室
7分×2 塩5分×1

水風呂
30秒×2 水シャワー×1

外気浴
5.6分×2

ごちそうさまでした!
明日は神馬さんか天光さん行けるかな〜

続きを読む
16

ぐっさん

2024.11.12

1回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

行ってきましたよ、天光の湯。

仕事が昼までの予定と言うのをすっかり忘れておりまして、いきなり夜の空き時間確定。

すぐ後輩に連絡したら、予定あったが流れたとのことでではどこか行こう!

とりあえず合流し、行き先決めで気になっていたと言う天光の湯さんへ。

水風呂3つ!
サ室3つ!
それよりなにより、施設内従業員さんにホスピタリティが凄すぎる笑

全てに満足。本当にありがとうございました(*´∀`*)

グルシンあったり、サ室内の湿度だったり、整い椅子が多くて難民になる事がまず無い!最高でした笑

メインサウナ
90度前後のメインサウナ、21時以降はテレビ消灯真っ暗に。湿度55%をキープ。30分おきロウリュ。

談笑サウナ
7人で入る小型サウナで話せる前提のサ室、中にはセルフロウリュでお茶をかけ、香りが香ばしく狭い=即アチアチに、ここ好き

静寂サウナ
バレル型で1人ずつ間仕切り有りの会話NGサ室。うちわで扇いだりと良さげ(今回はタイミング合わず入れなかった)

水風呂
グルシン6.7度
激流羽衣剥がし15.7度
露天水風呂22度

と3種の水風呂でサウナーの好みを掴まれます笑

お近くの方も、そうでない方もぜひ一度行ってみてはいかがでしょう!

続きを読む
34

ぐっさん

2024.11.11

3回目の訪問

サウナ飯

mimodamasauna

[ 愛知県 ]

昨晩は湯吉郎へ行けず(受付24:20upで)24:30着。

入れずに帰宅しながらドリンクみんなで飲んで解散。。

からの!!
僕は今日mimodamaさん予約取っていたので行ってきました(女性と!!)

個室サウナの良い所は男女共用で行ける所。

10:05着
2人で軽く朝食済ませて程々に話しながら、交代で着替えていざ出陣。

と言いつつ、ご一緒頂いた方は本格的なサ活は初めてと言う事なので無理せずゆっくり温度確認しながら。彼女は下段、僕は上段で。

1セット目、ロウリュ無し、13分、じっくり
下段で70度くらいかな 上段で80度有る無しくらい

2セット目、ロウリュ2回し、9分
下段で80度くらい 上段85度くらい
タオルで室内撹拌して温度均一に

3セット目、ロウリュ5回し、8分
上下段とも、タオル撹拌して100度前後くらいまで上がった様な(体感)

今日は午前中からお昼にかけてでとんでもなく気持ちのいい外気浴、気温、日光浴が出来ました☺️

水風呂程よく冷えて、ちょうどいい感じに。
15−6度くらいあったかな〜

12時に退出し、サ飯は鰻重。
もちろん、美味しかったけど神馬の湯行った帰りのサガミにおろしそばが今の所1位。

サドリはブルポ作ったけど、飲んだ後の口のネバつきが気になるから色々飲んでみよう。

オススメあったら教えてください(*´∀`*)

鰻重(並)

西区、庄内通の昼だけ鰻屋「鰻雅」 こだわって焼いてくれて美味しいけど、米がやや柔らかめ?

続きを読む
33

ぐっさん

2024.11.09

27回目の訪問

時差投稿

到着は25時前くらい

いやー土曜日の本気を久々に見ました笑
サ室はそこまででしたが人が人が人が笑

多すぎる笑

そんな中サウナメンバーの1人が別の友人と来てて中で偶然出会う笑

挨拶もほどほどに2.5セット。

サウナ
8分×2 5分×1

水風呂
40秒×2 水シャワー×1

外気浴
6−7分×2

寒くなってきて身体が冷えるのが早くなってきたこの頃。
水風呂10−20秒くらいにするとフワフワが強く感じたので色々試しながら自分の整い方模索中。

今夜(2024/11/10)もサウナチャンス勝ち取れたら行きます

明日(2024/11/11)はプライベートサウナの予約が取れたのでそちらにもお邪魔してきます。

3日間連続でなんて幸せ過ぎる…早くイキタイ…

続きを読む
15