2024.05.12 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

記録用

2025.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

ボナサウナ8分, 高温サウナ10分
初めてだったので館内動線よく分からず
岩盤浴とつるつる温泉が売りなのかなあ
ボナサウナ→水風呂→外気浴の流れがやはり気になる
花景の湯の動線に改めて感服

生姜焼き定食ご飯大盛り

続きを読む

  • 水風呂温度 16.8℃
14

記録用

2025.03.01

4回目の訪問

上段8分, 中段8分, 7分
15時に浴室入った瞬間「アウフグースイベント始めまーす」が聞こえたけど, 全く身を清められていなかったため今回は参加できず
オートロウリュと送風だけでめちゃ熱いのにあそこでアウフグースやったら大変なことになりそうな
またイベントやって欲しいな

上段向けの温度計が96℃くらいを示していたように見えたんだけどついに正しい温度を示すようになった..?
シングル水風呂の温度計は1月末から相変わらず治ってませんでした

そういや3セット目に入室した瞬間に目撃した、びしょ濡れタオルを絞ったオヤジ!お前だけは許さん!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 7.7℃,17.1℃
12

記録用

2025.02.23

1回目の訪問

10分,8分,8分

尾瀬でのスノボ帰り

21時近くになってもお客さん多かったけど

家族連れが多かったのでサウナ室・水風呂・整い椅子の待ちは発生せず

コンパクトだけど良い感じでした

続きを読む
4

記録用

2025.01.18

3回目の訪問

8分, 7.5分, 7分(?)
あけましておめでとうございます。
稲城の山の上は寒いです。
シングル側の温度計が不安定で7.9℃と11℃をいったりきたりしてましたが、あの冷たさは7.9℃が正だと思われます。夏は8℃台だったので冬はさらに凶暴になるんですね

続きを読む

  • 水風呂温度 17.3℃,8℃
9

記録用

2024.12.30

1回目の訪問

メインのサウナ2セット
ハーブサウナ1セット

初めてで勝手が分かっていない+年末でお風呂が芋洗い状態というハードモードだったけど, 飛び込める水風呂とか凍水風呂の部屋とか面白かった印象

エンタメって感じですね
2024年〆でした

続きを読む
11

記録用

2024.12.09

1回目の訪問

衝撃的だったREDLINEの翌日に
9分, 8分, 8分
昨日あれだけはしゃいで汗かいたのに, まだまだ発汗するのが人体の不思議
ライブの余韻に浸りました

続きを読む
13

記録用

2024.12.07

1回目の訪問

BUMP OF CHICKEN終わりに初訪問
ほんとに水風呂17℃ですか?ってくらい刺さる水風呂
寒すぎる外気浴
今度はもう少しあったかい日中に行きたいです

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
4

記録用

2024.11.17

2回目の訪問

サウナ飯

7.5分, 6分, 6分?
「潜れるシングル」の虜...
なんだけど
・サ室入る時にびっしょびしょのまま入ってきて
・水風呂はnoかけ湯(しかもシングルで潜水まで)
という最悪of最悪なオッサンに遭遇しました
どなたか次見つけた時に極刑に処しておいてほしいです

ハーフヒレカツ丼とオロポ

おねだん、、、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8.3℃,15.3℃
7

記録用

2024.11.04

1回目の訪問

10分×1
マット交換直後で室温と湿度が下がってた、、?
あんまり整わず、、、無念

続きを読む
4

記録用

2024.10.28

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

念願叶って初訪問
シンプルだけど、必要なものはすべてある。

続きを読む
11

記録用

2024.10.21

1回目の訪問

サウナ飯

KUU 8分、12分(ロウリュサービス)
ZEN 6分くらい?

なんだかんだ1ヶ月ぶりくらいのサウナ

近くで用事があって初訪問

シングル→ダブルの交代浴の良さを知ってしまって

3セットともしっかりぐるんぐるん

外気浴が屋上なので階段上り下りしなきゃなのは土地柄仕方ない、むしろできるだけありがたい

ロウリュ後に外気浴してるときに、足先にあったかいお湯かけてくれるサービスとっても良いですね、、、水風呂の後ってどうしても足先から冷えるので冷え性の人間としてはめっちゃ嬉しかったです

とっても良いサウナでした

マクドナルド 大井町イトーヨーカドー店

サムライマック

外気浴してたらマックの店の匂いが漂ってきてどうしようもなく

続きを読む

  • 水風呂温度 7.6℃,17.1℃
28

記録用

2024.09.21

1回目の訪問

サウナ飯

相変わらずサウナ室めっちゃ暑い、2つあるストーブのうち片方にはロウリュ時に水かからないようになってたのに、、、前回は岩盤浴後だったからしんどいのかと思ってたけど普通にあっついだけなのがわかりました
7分, 7分, 4分
3回目は結構座ってる人がいたのでストーンの前1段目に座ったらロウリュ開始、途端につま先がめちゃくちゃ暑くて耐えられずKO
シングル→ダブルの交代浴→外気浴で1セット目が一番ぐるんぐるんに
花火に備えてめちゃくちゃ椅子が置いてあった

焼き芋フラペチーノ

飲む芋けんぴ

続きを読む

  • 水風呂温度 8.1℃,14.9℃
15

記録用

2024.09.14

1回目の訪問

サウナ飯

北海道サウナ旅⑤
最終日は帯広で豚丼やら六花亭やら爆食いのあと、ナイタイ高原で十勝平野を一望して
帯広空港からの飛行機で帰る前に、事前に見つけておいたこちらへ
モール泉の泉質、つるつる温泉よりもさらにヌルッとしてて面白かったし
サウナはセルフロウリュ可能なものとオートロウリュタイプの2種類もあるなんて
そして外気浴は人工芝の上にマットを引いて大の字、、
十勝の大地を感じる外気浴でした
北海道いいサウナありすぎなのよ、、冬の雪に対する忍耐力はないので厳しいけど夏の時期は北海道しかないのかもしれない(?)
サいこうの夏休みになりました。でも帰りたくないです。

コーヒー牛乳

飛行機の時間もあって もっと味わって飲めばよかった()

続きを読む

  • 水風呂温度 14.1℃
18

記録用

2024.09.14

1回目の訪問

サウナ飯

北海道サウナ旅④
実は去年も泊まってて、セルフロウリュもできるサウナを備えたホテル
昨日白銀荘でだいぶ整っていたので、起床後の朝サウナ利用
でも全然大浴場に人がいない、、、
10分、7分の2セット
水風呂はちゃんと冷たかった
セルフロウリュ用の水がバケツにほぼ残ってなかったけど何杯かかけちゃいました
時間オーバーしてしまいごめんなさい気持ちよかったです

ガラナ

「北海道限定」という5文字に弱い

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
30

記録用

2024.09.13

1回目の訪問

サウナ飯

北海道サウナ旅③
朝、日本最北端の宗谷岬から音威子府などを経由して約7時間、去年北海道に来た時は近くの望岳台には立ち寄っていたのに白銀荘の存在は知らず、、!
約1年越しのリベンジ成功です
サウナ室はちゃんと温度だけでなく湿度もありセルフロウリュもできる(水をかける柄杓の柄が短すぎるけど)、水風呂はしっかり冷たい、外気浴えぐい。飛びすぎてスピード違反検挙でパトカーが大量に向かってくるのが見えるくらい飛ばしてしまいました。一番好きなサウナ更新しました。また行きてえ、、、来ないといけないです。ただ下山する道が暗すぎて鹿がやっぱり怖かった、、、

コーヒー牛乳

染みた

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
22

記録用

2024.09.12

1回目の訪問

北海道サウナ旅②
ニコーリフレのある札幌から稚内まで丸一日かけて移動、カプセルであまりよく寝られず、さらに道中鹿の飛び出しがないかヒヤヒヤしてたため疲労感は半端ない、、!
今朝までいたニコーリフレのロッキーサウナが湿度高めだったこともあり、カラカラさが喉に刺さる、、、
けど
天北の湯、というだけあってまじでめちゃくちゃ風が強い、、、!
稚内の地の10Fなのでめちゃくちゃ強風!天気アプリだと風速8mってなってたけど、体感12mくらいあったと思う、、、そして外気温はアプリ上21度なので、体感温度は実質10度前後?今現在で日本一冷たい外気浴ができる場所なのでは?!というわけで一気にととのいが加速していきます
サ飯としてチェックイン前にセコマで買っておいたカツ丼(大盛り)、サウナ後にサッポロクラシックとホットシェフのフライドチキン、豚精で完璧です爆睡できそうです

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
12

記録用

2024.09.11

1回目の訪問

水曜サ活

北海道サウナ旅その①

カプセル利用で
21時、22時のロウリュ参加
1、2、SAUNA〜!

朝もロッキーサウナとゲルマニウムミストサウナ利用で

外気浴できたらたぶん混雑度ハンパなくなると思うからちょうどいい感じ、、?

初めての私にロウリュのルール教えてくれた常連さんらしき人感謝

続きを読む
10

記録用

2024.09.08

1回目の訪問

9分,7分
BUMP OF CHICKEN Sphery Rendezvous 2days 最高でした

続きを読む
16

記録用

2024.08.11

1回目の訪問

9分,9分,8分
優しい水風呂だったのが、優しさと凶暴さを兼ね備えた水風呂に進化してました.
1セット目が特に最高でした.

ただ
休憩室で水を撒くな, タオルを絞るな, お静かに,と店主さんが書いてるのにタオルを絞るベラベラうるさいおっさんズ、、、
「水がいいのよね〜井戸水掛け流しらしいよ、ネイチャーだね」、じゃないのよ、、、
郷で整いたければ郷に従いなさい、、、

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
11

記録用

2024.07.27

1回目の訪問

サウナ飯

7分半, 12分, 8分
座る場所によってかなり感じ方が変わる
ベランダ外気浴も良いが、個人的には窓際で外から入ってくる風を感じながらのチェアが一番良かった
日本一うまいスーパードライを飲んで, 締めは濃厚豚骨ラーメンでした. 最高の土曜日です.

誠屋 八幡山本店

特製ラーメン

スープが全てだった

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃
17