2024.05.12 登録

  • サウナ歴 20年 9ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ とにかく熱い温度と15度以下の水風呂 何よりマナーの悪い方が居ない静かな所
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

干からび爺

2024.06.26

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

朝の5時から入館
前回サウナストーブ一台故障の為
温度上がりにくくなってましたが
直ってました
ロウリュは30分おきで
左右交互に行われます
向かってテレビ横の左側から5時半スタート
ですので少しでも熱いのがお好きなら
ストーブ前を交互に座ったら良いと思います
出来れば同時の自動ロウリュならいいんですけどね
今回サウナ9分水風呂3分休憩5分
6セット
炭酸泉で締めの退館でした

ラーメンショップ 石川店

岩海苔チャーシューメン

朝6時から営業

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.7℃
31

干からび爺

2024.06.25

7回目の訪問

サウナ飯

平日のラッコの朝活 5時3分入館
週末と違いすごく空いている
まず普段空いてない洗い場には3人さん
先に全身丁寧に髪も洗い歯も磨き髭も剃る
さて6時のロウリュに向けてどう組み立てるか
逆算して考える
手始めに不感湯と草津で合わせて体慣らし
15度の水風呂で水通し3分
キッチリ体の水分を取り最上段に座る
温度は105度とカラカラの熱さ
3分程したら先に昨晩戦ったであろう
サ道児の汗と涙をタップリ吸った
チンチン蒸しマットから足裏にくる
流石にかかとつま先と替えてはみたりしたが
我慢出来ずその段に誰も居ないのもあり
坐禅で向かい合うも7分で退散💨
水風呂4分休憩は1番前の右緑の1番フラットな椅子で5分休憩ロウリュ前に2セット
♪過去と未来と昨日と今日をいったりきたり
アッという間に 知らない世界
フィヨフィヨフィヨフィヨ旅ガラス
タイムボカン!!♬ 2度も味わう☺️

MHRさんの6時のロウリュ先客さん私も入れ
5人なんて贅沢な檜アロマの如雨露ロウリュ
3段目窓側で受ける
ジワジワくるくる3分過ぎから
自分の流れる汗が沸点に達して足ふくらはぎ
背中とスコスコするがその繰り返す手も
熱抵抗で動かせない振れない熱さの限界😵
思わず2段目に落ちる なんとか7分耐えて
退出 つうかサウナ室誰も居なかった??
フーぁ〜水が気持ちいい〜
やっぱりここ🦦が肌に合う
なんで他行ってるんだろと来る度思う
もう一度6時半に味わえる嬉しさと
今の水の心地良さでそのままイキかける
ほんで6時30分の如雨露アロマだが
これがまたびっくり🫢(´⊙ω⊙`)
ソロ タイマンロウリュ!!
1人〜!!
こんな事あるってMHRさんと誰も居ないから
おしゃべりしながらのレアなロウリュ
3段目同じ場所で受けるがMHRさん出る
すぐ後位で2段目にまた落ちる
少し収まりかけて上に上がりかけるが
かけるのるまで行かないところで挫折
これまた7分で退出💨
週末の朝が来るたびやって来る
🦦の平和を守るため正義の変態 
イヤ  戦隊5レンジャー(もっと居る?)
と共に闘うロウリュもまた良いが
平日もまた良い
今日もありがとうございました

ラーメンショップ 厚木岡田店

ラーメン ネギ丼

朝ラー 家系程重くなく丁度い

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15.2℃
45

干からび爺

2024.06.24

1回目の訪問

のんあるサ飯

厚木の常連さんのサ活見てどうしても平日
行きたくなり
本日ハシゴ
お上りさんの全湯制覇 下りですが😜
ほぼバレルサウナでしたが昼食挟み
14セット位
ここの浴室係?の小さい女性の店員さん
バスタオルで顔隠してチョコチョコ歩く
姿がなんとも可愛い
恥ずかしいのかな?
こっちが恥ずかしいんですよ☺️
受付の方もテキパキして感じが良いですね
まだ新しいだけに清潔に保ってあり
好感触でした

何もない田舎に(ごめんなさい)
新しい憩い場の施設が出来 地元の方は
きっと喜んでおられるでしょう
人が集まる事により雇用も生まれるし
とても良い施設なので小さいながらでも
経済効果はあるはずです
私も地方出身者です
仮に何もない所私の生まれ故郷の実家に
他所者が多く群がり騒がしくなるのは
どうなんでしょう?
今回サウナ室で常連の方がお2人
話の内容からお互い農家の方で
仕事は午前中に切り上げるんだよ
とかの話をずっと大きな声で
語っておられました。(1時間以上)
黙浴はお願いベースでありますが
我々は毎日来てる常連なんだよ
と水に潜るは水風呂の端に座って休むは
他所者は来てほしくない様な感じに思え
それだけが残念でした
そんな事で嫌な思いがするって
私はまだまだ器が小さいんでね

牛すじカレー豚キムチトッピング

近隣のはらぺこキッチンのオカズ レンチンした方が美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,40℃,60℃,95℃
  • 水風呂温度 27℃,15℃,15℃
38

干からび爺

2024.06.24

1回目の訪問

夜中泊まりで入館
数十年前やる事があって小学生3人連れて
週末御殿場に連れてった頃があった
帰りインターチェンジ手前で立ち寄りやすかったので若気の至りでプールに放し飼い
シンクロナイズドスイミング!とか
八つ墓村!とか
親と似て馬鹿だからやってたな
忘れていたがプール🏊‍♀️見て思い出しました
学校の夏休みとか週末は静かな環境好む方は
遠慮した方がいいですね
14分サウナ3分水風呂休憩外気浴5分
3セット 仮眠室で睡眠
8時15分前退館 ハシゴサウナへ

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
37

干からび爺

2024.06.23

1回目の訪問

のんあるサ飯

昨晩の晩酌がたたり朝寝坊
サウナ行きたいしどこも混んでんだろうなと思いつつ新規開拓
ヨコヤマユーランド鶴見はお気に入りで
何度も行ってるのに緑区の方には行ってない
これって名前からして系列店だろうか?
八朔の湯 ってなんて読む?
客層が良い 静か 黙浴徹底されてるって
口コミを見てここに向かう
カーナビ頼りに来たから着いたが
中々複雑 鶴見と同じ古い建物ながら
味があって好印象
券売機で休日980円で受付入館
ロッカーは3段の昭和感のある作り
さてサウナは高温サウナと黄土塩サウナと
天然ハーブ岩盤浴とあって楽しみ
先ずは高温サウナ89度13分水風呂3分
水風呂がナノテクノロジーの先端技術の高品質で保湿作用浸透作用に優れると謳ってるだけの事はあり
「ナノ水」って響きで騙されるじゃないが
水風呂が15度変化なしでとても良い🙆
男はNASAが開発したとかワンオフ限定品とか弱い生き物 って関係ないか🤭
この温度の低さであまみが出るって
ここが初めてじゃないだろうか
これって偽り無しの浸透力のせいなんだろ
外に整い椅子はあるが今日は雨降りなので
脱衣所の手前の所にあるベンチ椅子で休憩する
岩盤浴も1度入ったがやはり浴着着用だと
汗かいて濡れる気持ち悪さがあるが
やっぱり裸が1番気持ち良いと改めて思う
塩サウナも視界が良好で広々としてこれも良い
肝心要の重要な客層ですがほんと素晴らしく良い 休日の午前中でも待ちはないにしろ
サウナ室は10人程度 浴室もそんな感じ
皆さん黙浴が徹底されてて非常に落ち着く
反対側の女性風呂からは聞こえてきましたがそこはノーコメント😶
サ室の出入り口扉の閉まる和太鼓を叩いた大きな音が気になった以外気持ち良かった
高温サウナ13分水風呂3分休憩5分6セット
岩盤浴25分塩15分nano炭酸水素風呂で締めの3時間滞在でした。
またリピートします

ラーメン大桜 十日市場本店

のりネギちゃったま

臭みのない豚骨系 大味

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,60℃,45℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
33

干からび爺

2024.06.22

6回目の訪問

雨上がり空気が澄んでる朝富士🗻を目指し
週末のご褒美に向かう
5時3分受付ロッカーで喜び勇んではしゃぐ
子供の様に脱皮し入室❣️
いつも様に洗い場満席
恒例のD氏ロウリュ珍事いや神事を白装束で滝行受ける修行僧のごとく身を清める
まずサッと草津で下茹で
すぐ水風呂14.7度で水通し
ロウリュ前に体慣らし
サウナ上段キッカリ100度10分水5時30分
1分前までけがれを浄化する
いつも週末上段に棲みつく死霊達の姿が見えない 自分が死んだ事を受け入れ霊界で成仏してくれたんだろうか👻?
口裏合わせで外の施設に憑依してなけられば
いいんですが😇
バケツ大レモンミントアロマでスタート
下2段は満席3段で受けるも数分でミントの
針で刺す痛みが襲う
下が空いてたが強がってしばらく我慢してみるも 
耐えきれなくなり↘︎
一瞬楽になるもまた襲ってくる10分間
退出して水でイッてると上でお受けなされておられ賜ります若干2名のお1人様のお太ももがおアマミのお蜘蛛の巣!😳
スパイダーマン男爵🕷️と呼ばれて頂きます🙇
2ラウンド目ミニバケツで3段目初めて
クリア🥳🎉㊗️ほんでも今日のは室内はいつもより低めの温度設定 でも嬉しい☺️
次団扇の時間先週初お披露目のグレープフルーツアロマ 前回は余り匂わなかったんですが今回鼻から大きく深呼吸するとしっかり感じられましたノーヘル3段目で満喫
6時30分には室内90度になってました
これはきっと明日熱くなる予兆なんだろうな😨😨
ここの朝はマナーの良き人達で気持ちいい
時間を過ごせます
本日ご一緒して頂いた皆さんスタッフ様
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.7℃
34

干からび爺

2024.06.21

4回目の訪問

のんあるサ飯

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

空き時間見てラーメン食べに湘南台へ
ついでにサウナ
今日は昨晩から腰が重く体調も芳しくない
朝から雨で仕事が憂鬱😞
昼頃には土砂降り
梅雨入り宣言されたらしい
これからしばらくは天候不順が続くだろう
本来ならサウナ水サウナ水の無限ループ
で挑むんだが
調子が悪く10分1分3分3セットで寝転び湯に
ダウン サウナ室の扉が10回に1回
1㎝ぐらい隙間が空いて閉まらず
スタッフさん呼ぼうにもインターホンが
見つからず断念 今日は体調不慮だから
いいやと思う こう言うのって呼んで見てもらう時に限ってキッチリ閉まるんだよなぁ
出る頃には雨も上がりいい天気
明日晴れるといいなぁ

らーめん まるとも

タンメン

八百屋さんだから出来る 新鮮野菜ボリーム満点

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
26

🎶貴方はもう忘れたかしら赤い手拭い
マフラーにして2人で行った横丁の風呂屋
洗い髪が芯まで冷えて小さな石鹸カタカタ
なった🎵

若かったあの頃

高座渋谷のボロアパートに住んでいた頃があり 駅前に銭湯があり毎日通った
桜ヶ丘方面にサウナサバーブがあったが
お金がなくて行けなかった😭
当時忘れましたがシャンプーすると料金が
100円位高かったような記憶がある
今思うとなんでなんだろう?
(シャワーでお湯を使うから?)
サウナ10分水風呂3分休憩10分
塩サウナ15分水風呂2分休憩10分
食事挟み合計6セット
節子「ドロップドロップ」
清太「ぶどうイチゴメロンハッカ全部入っとるもんな。節子みんな飲んでええわ」
節子「飲んでしもーた」
ハッカ刻み水風呂体感nano低めかな
締めは炭酸泉
露天風呂の方のウッドデッキと1人掛け3席
にミストシャワーがある
いよいよ夏本番って感じ
今日は昨日と一転して夏の日差しが強い
日の当たる所で水が体に当たり気持ちいい

″このような迷惑行為をされた方は警察に
通報致します
誤解を招く行為をなさらぬ様にお願い致します
不用意に人の身体に触れる
周りにスペースがあるのにも関わらず
至近距離に居座る
他の人が不快に思われる行為をする〟

文章はこんな内容の注意書きが塩サウナに
置いてありました
6人座れるところが2枚の表示の為
4人で満席になります
私も以前ここではありませんが
湯◯市で誰もいない塩サウナで触れるか触れないかと言う距離に座られた事があった
その人は整い椅子に座ってる時もやたら
ジロジロ見る人がいるなぁぐらいに感じてはいたんですが 余りにキモくてすぐ逃げ出しましたが・・・・
嫁いわく左足首にロッカーキーは
ゲ◯のサインだそうで私はそれまで癖で
やってました
その恐怖体験から今では手首にはめてます
嫁″1度掘られれば良かったのに(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
ぬかしやがる\\\٩(๑`^´๑)۶////
施設によりますが蒸気で視界が数センチって所もあり皆さんお気を付け下さい
頭もぶつけますから😅

海鮮天ぷら御膳 オロポ

1人掛けテーブル丹沢山地一望

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
25

干からび爺

2024.06.18

1回目の訪問

のんあるサ飯

朝5時から入れるお風呂屋さんって中々ない
まして平日780円で9時まで入れるし
それ以降も滞在可能リーズナブルすぎる
今回サウナにオートロウリュが新設されて初の入館
サウナストーブ一台故障で温度が
上がり難くなっておりますの注意書きが
あるのも事前に把握済み
そもそもここははじめから温度が低いし
高温求めてるサウナ好きに
やっぱり竜泉寺でしょって方は居ないと思うのだが
それなら長く入ればいい事だし 問題ない
今回サウナの温度は87度で一定してます
オートロウリュの感想はあまり極端には
効かない設備かな
もう一つ直ったらどうなんでしょう?
水風呂は17度サウナ温度からして適温です
サウナ14分水風呂3分休憩10分の6セット
頂きました
土砂降りの雨 何故か落ち着く
露天の寝湯で雨の音が耳に入ってきて
気持ちが穏やかにリラックス出来満足
雨のキャンプも大好物です
周りに誰もいないテントに当たる雨音が
癒やしてくれる(後片付けが大変ですが)
人もサウナ室10人超える事はなかった
帰る頃炭酸泉随分と入ってました
ここの広さなら問題ないんでしょう
最後に外の露天風呂で唾を2度吐いてた人が居たなんて事を言うのはやめておきます

補給

電解質🫠

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
29

干からび爺

2024.06.17

1回目の訪問

のんあるサ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

昨日父の日と言う事で息子夫婦と昼から
酒呑み🍶🍺
喉が渇いて起きたのが夜中の2時
酒も抜けてるし高速でしきじだ!
渋滞に飲まれ移動する近辺でも
2時間で着く条件は同じだ
だが2時から6時まで清掃の為サウナお風呂場使えない、取り敢えず泊まりでチェックイン スタッフの人いわく5時30分頃には
終わりますのでその辺りなら入れますよ
と優しいお言葉🙏
朝風呂は6時受付開始なのでこれはお泊まりの人に限っての例外だと思います
後平日と言う事もあったのかも
その間2階の仮眠室で体を安め イビキ💤
かいてる人も居なく快適
早速5時半に浴室に降りて見ると浴室からの上がり場にマットを敷いてもう終わりの様でしたが我先になんて事はしません
邪魔しないよう待機 挨拶して入ります
この後30分 6時まで貸し切り 状態
ふかふかのサウナマット バージンロード
その時のフィンランドサウナ温度はまだ90度、薬草サウナは68度を指していました
先ずは薬草サウナで蒸される う〜!痛い痛い😖😖スタート直後で蒸気圧力上げてる?
耳がもげる!!呼吸が出来ないー!
3分で退散💨滝が止まってる天然水の水風呂に浸かり作戦会議
この貸し切りの有意義な時間をどう攻略しようか足らない頭で知恵を絞る
💡そうだフェイスタオルで気道確保して
🥷スタイルでリベンジや!
入り口付近は蒸気が噴き上げてる
奥に座ろう うんうん👍行ける🙂‍↕️
でも6分が限界😵💨
水が気持ちいい贅沢な飲める″ミネラル水のオーバーフローや〟(彦摩呂風)
滝の設備が休止ですが逆に静かに入れて
私は良しなんですが干からびセンサーでは
水温16度ぐらいに感じていい塩梅👍
その後フィンランド10分水2分休憩10分
4セット薬草6分水2分休憩10分3セット
頂きました 帰り際薬草風呂で締める頃には
整い椅子がいっぱいになっていましたが
サウナ室は5人程度
マナーの悪い人も居なくリフレッシュ
出来ました
一つだけ難点上げるとすると
電子決算が出来ない事ぐらいかな
現金で支払う事がなくなってる昨今
お釣り(小銭)が煩わしく感じるんです🥺

生姜焼き 冷麺

水が良いのと炊きたてで ご飯が美味い

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃
39

干からび爺

2024.06.16

5回目の訪問

サウナ飯

昨日からの引き続き🦦の朝活です
お天気はパッとしませんが今日一日気分良く過ごせる様に性懲りもなく
またやって来ました
5時30分氷のみのロウリュスタート
その前にD氏からの挨拶がありました
″ここ最近皆さん忘れずお尻マットを使って下さいますが使用後キレイに水で流して
整理して頂き感謝しています〟
って内容でした
私も目にする事があります
些細な行動かも知れませんが一人々の
次に使う方の気遣い 気持ちよく感じていました 厚健の朝はほぼマナーの良い人ばかり

水風呂のベースキャンプを出、サウナ室へアタックする、今日は珍しく3段4段目は3人の少ない開始、D氏との暗黙のお約束で最低限の装備しか身につけられません
(お一人 バスタオルをまとってる人がいましたが)私は迷わず2段目
難解度5クラスの2段目富士山とは違い
限りなく熱量が多いエリアは3段目、
4段目などはエベレスト “デスゾーン” と呼ばれています(自分がかってに☺️)
生きるか死ぬかの世界です
上で耐えてる方はきっと鉄の鎧を備えてる
狂人😁な変態 私も(早く変態になりた〜い)
妖怪人間ベム風に
6時00分レモンのアロマバケツ一
この時間は先程ど違いほぼ満席
3段目に滑り込むも昨日のミントの後遺症が首に残ってるのもあり前が空いたタイミングで下山🍗🐢亀の様に甲羅があれば
背中が火を噴いてます🔥🔥
6時30分初お披露目のグレープフルーツアロマ ″お〜っ〟歓声がわきます
酒飲みとしては次は梅を期待✌️
ジョウロで優しく今回は匂いを楽しんでくださいって団扇が始まりました
換気もあって室内はさほどでもなかったのか 3度目の団扇おかわり多数
D氏面倒くなり全員に3回やりますって
頑張って頂きました🙏🙇

本日4セット仕上げバイブラ
ご一緒して頂いた皆さんスタッフの方々
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 16℃
45

干からび爺

2024.06.15

4回目の訪問

サウナ飯

週末の遠距離恋愛 ラッコ🦦ちゃん
好きだらこそ往復3時間弱かけても
会いたい❤️
🦦「まったくも〜週末しか来ないで
どこで浮気してんの💢」
爺「仕事が忙しくて会いたいけど来れないんだよ、愛してるのはお前だけだよ」
🦦「そんなんで騙されないわよ❤️」
爺「もっと早くお前と出会いたかったよ」
1人芝居でテンション⤴︎⤴︎
ユーカリ ミント グリーンハーブと
相変わらずM男としてはゾクゾク
熱波の女王様👸が全身に降り注ぐ
不覚ながら始めの調教で
宇宙の彼方イスカンダルへワープ

これぞ戦う男萌えるロマン
本日ご一緒して頂いた地球防衛戦士
スタッフさんありがとうございました

伊良コーラ

Dr.pepperの漢方版

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
44

干からび爺

2024.06.14

3回目の訪問

のんあるサ飯

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

今日は体温に近い夏日を観測した事もあり
ますます水風呂が嬉しい季節が到来
子供の頃は山に川に野山を駆け巡り
夏休みは毎日プールと虫取りと
夏が大好きでした
大人になった今考えると
唇が紫色になるまでプールで遊んで
10分休憩時間を挟まれ
休憩終了のホイッスルと同時にプールに
飛び込んだものです
サウナのスパンは時間としては真逆ですが
病みつきになってる原因はその記憶なのか

14時に楽さん到着早速百年ダイニングで
遅い昼食 最高級魚沼産こしひかりを
全メニュー使用新登場の国産鶏を使用した
親子丼を足湯に浸かり携帯を足湯に落とす
トラブルにめげずに美味しく頂きました
離れてましたが同席で心配してくれた
お姉さんありがとうございました

1セット目の休憩時間でいつもの場所で
40分程寝落ちしてしまい
後はバタバタ
サウナ10分水2分休暇5分3セット
サウナ室内は一度目より出入りが
激しかったのか4度低い90度
水風呂は変化なしの16度
いい塩梅です
会計の時スマホ決算で電波の状態が悪く
フリーWi-Fiに🛜接続するも
それでもつながらず気まずい空気が
別のスタッフさんが出口方向に誘導して
他のお客さんも結構あるらしく
要望書出して通ったらしく改善される様な事言ってました
安定の楽 また平日この時間に来ます

親子丼

薄味で美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
25

干からび爺

2024.06.11

2回目の訪問

のんあるサ飯

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

好きなのはこの時期の風やさしい光
露天の隙間に寝そべって
傾きかけた日差しに身をまかせて
目を閉じて1番無防備な姿で五感を整える

何処の施設でも空いてる時間を狙って
回るのですが
土日の人気の有料アウフグースだったり
整理券を受け取ってうけるのも
興味深い
変に意固地にならず柔軟な思考でサ活を
楽しみたい
自分が常に正しいと言う考えを捨て
人と人とが集まる公共の場
そういう基準で考えるのは浅はか
なんであの人はこうなんだろ
とか非難する事から抜け出したい
サウナ10分
水風呂2分
休憩8分
4セット

ビッグパワー 新鮮湘南台市場

ロースカツサンド タリーズコーヒー

施設内15時から17時食堂中休み

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
41

干からび爺

2024.06.10

1回目の訪問

のんあるサ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

週末の高温バズーカから逆に
読みたい書物があったので
今日は緩く岩盤浴の気分になる
予想はしてたけど施設の場所は通勤の影響
高速に向かう大型トラック
施設は2つの橋の間で車の流れはズルズル
まして開店に合わせたから登校の時間帯規制で抜け道は使えない
ここはのんびりお気に入りのJazz のBGMで流れにまかす
2時間半もかかり9時5分にぎわさんに到着
曇り少々の雨の中暖簾をくぐり岩盤浴プラスで受付を済ませる
館内は3ヶ月前となんら変わりはない
組み立てを考えながらまずは体を洗う
やっぱ始めは軽くサウナで暖まろう
水通ししサウナ室へ先客3人さん
薄暗い室内照明で雰囲気はとても落ち着く
温度は85度 体感はもう少し低く感じる
15分で出て水17度3分
外で小雨に打たれ5分休憩
2セット目 入られてる方8名
5分ほど経過した時点で 時は9時45分
スタッフのお兄さんがバケットを持って入室ここでは初めてのロウリュ体験となる
若いお兄さんはまだ初々しくラドルで丁寧に
ゆっくり5回に分け水をかける
今まで薄暗さと近眼で気付いてなかったが
立派なikiのストーブだ 水を全てかけ終わり
スタッフさんが退出してからもあまり
体感温度が変わらないと思いきや
じわりじわり2分後当たりから熱い蒸気が
室内全体にゆっくり回ってくる 
撥水加工したような肌から玉の様な汗が
じっくり沸いて流れる今までにない体験
13分水3分休憩5分挟んで
書物持ち込み岩盤浴30分外気浴5分2セット
食事を挟みサイド2セットサウナ
ロウリュの間隔が分からない
12時5分に出たタイミングですれ違う
慌ててかけ水だけで戻るも8分で限界
温度計見たら105度に上がってた
開店直後と時間が経った室内温度は
明らかに違う ふとテレビ脇を見ると
ヴィヒタが置いてある生で見るのは初めてだ
物珍しさで触って匂ってみる
カラカラで無臭だ見よう見まねで体叩いて
みようかと思ったがこれはきっと飾り
周りの迷惑でもあるしやめとく
帰り際洗い場で髭剃りしてると3人組の若い兄さんが一列で洗いながらまずまずの声で
とどまる事のないおしゃべり
ここは我慢だ下手に注意して揉めるのも
気分悪いし 終わりにしようと思った
サウナ室に逃げた
嘘だろサウナ室にも微かだか聞こえてくる
もう我慢の限界だ
出たらサウナ室の前の炭酸泉でかたまり
おしゃべりの延長
ここは怒鳴るのも大人気ない
気を沈め目の高さに下げ低姿勢で
″周りの方も皆さん迷惑してますよ
ずっとおしゃべりしてるようだけど
まだ続きます〟って言うと
3人共すみません🙇って露天風呂の方に
移動して行った
なんかいい気はしない日になってしまった。

スンドゥブチゲ辛口五穀米大盛り オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
38

干からび爺

2024.06.09

3回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
5時半檜ロウリュバケツ1🪣スタート
2段目で全身で堪能 熱気が室内全体に回る
″ラーク!!!〟上からむさ苦しい男達の落石!!笑 ウッうっアっくっッと言った
良がり声が後から聞こえる
これが若い👩なら身をていして救助するのに
6時ロウリュ同じ場所確保出来ました
また先程イッたばかりの体力ある猛者の
声がもれる笑
6時半
どっどど どどうど どどうど どどう
青いくるみも吹きとばせ
すっぱいかりんも吹きとばせ
どっどど どどうど どどうど どどう
昨日はなかった🍋の団扇がありました
換気してなかったので3段目にノーヘルで待機するも、万が一に備え下に避難する場所を確保する(どんだけビビリなんだよ(ーー;)
休憩を挟んで草津湯で心身共にアップデート
完了
頭がぼーっとして昨日は飲み残しの
スポーツドリンク捨てるの忘れ
以前はモクのタオル、サウナハット
今日は洗い場にタオル忘れ
届けたくれた方ありがとうございました
スタッフの皆様本日ご一緒された方々
ありがとうございました
またご一緒よろしくお願いします🙇

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14.6℃
47

干からび爺

2024.06.08

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
今が1番日の出が早い時期らしく
3時から起きてワンコの散歩から
愛猫のトイレ掃除と朝ごはん
いつものルーティンから早朝の空いてる
時間帯で厚木に向かう🚗
5時5分にIN身体を清め水通し
最上段でタップり汗をかき14.5度の冷たい
至福の水に包まれる
今週1番気持ちいい
頭がぼーっと😑する
上がって座り込む太もものアマミがすごい👍
5時半からの優しくミニバケツのロウリュ
イヤ優しくなんかない2段目なのに
背中と首が熱波で悲鳴を上げてる
我慢大会じゃないのはわかってる
でも一歩外では15度弱の彼女が待っている
ここは振られない為には10分は居たい
6時では少し身体が慣れたのかさっきより
キツくない って言っても2段目
その上はきっと無理だろう
6時半はきっと団扇だろうと3段目に座る
換気無しで室内は熱々
大バケツ二刀流のダンディさんが
今日は忙しく団扇なしで今日1番熱くします
って予告宣言!
たまたま何故か土曜日の朝にしては
人が少なくラッキー✌️な事に前の2段目が
空いてたのですぐ移動 命拾いしました😅
休憩中になにやらダンディさんから
プチアドバイスを貰うここではひ・み・つ❤️
本日ご一緒した皆さん有り難うございました
水冷・4ストローク・DOHC・直列2気筒・399cm3エンジンを搭載し、市街地から高速道路、フラットダートまでさまざまなシチュエーションで楽しめるクロスオーバーモデル「NX400」HONDAサイト引用
バイクオーナーさん🙇あまりカッコ良かったので写真撮ってしまいました
パニアケースが似合ういいバイクだなぁ

辛ネギラーメン ライス

健康診断が近いからやめる予定が 匂の誘惑に負けた

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14.7℃
40

干からび爺

2024.06.07

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:8分 × 4
オートロウリュ
8分2セット
合計:6セット

パン屑を落として車に帰る目印にして
受付にたどり着く
頭はヘンゼルとグレーテル
靴箱がICリストバンドになって
これ1つで精算出来る様に変わってる
男湯の暖簾をくぐり いざ速攻お風呂場へ
なんとリニューアル???
えっ此処まるっきり変わった!!😳
もしかして女湯と入れ替えた!?
浴室スタッフのお姉さんに聞いたら
偶数と奇数で毎日入れ替えてるそう
だったら今まで奇数日にしか来てなかった
って事???
そんな偶然ってある?
そんな疑問が頭をよぎる
まずさておき体を清め水通してサウナIN
中は8人程度でまずまず空いてる
今回反対側の浴場より水風呂が広く感じた
そしてレイアウトもいい
外の整い椅子ではまるっきり
富士と丹沢の山並み何も見えないぐらい
目隠しが高い
きっとここはスタートの設計は女湯で
最近入れ替え制にしたんだと判断
3セット後 漢方炭酸泉に入る
炭酸の量が半端ない身体全体が
仮面ライダーのカメレオン男のようになる
若い人は分からない😅
中々漢方の相互効果で身体の内部に
優しい刺激で心地よいでも不感温浴程度の
温度なら尚良かったが回転率落ちる
他所の不感湯で寝た💤経験あり🙏
帰り間際ではどんよりした雲も消え
夏の終わりのサンセットビュー🌆
次は水曜サ活で来てみよう
10分間隔でロウリュやるみたい
追伸 やはり車を盗まれた
エレベーターで何度も上がったり下がったり
😅😅

続きを読む
17

干からび爺

2024.06.06

1回目の訪問

栄湯湘南館

[ 神奈川県 ]

サウナ:20分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
低温サウナで今日はほぼ貸し切り状態で
テレビのはリモコン電源オフにして
じっくり蒸されました
ここのは地下100メートルから汲み上げた
地下水風呂 ありきたりの表現ですが
肌に優しい柔らかい水が心地いい
地域密着型の家族経営で昔ながらの銭湯で
ホッとします
以前から薪で沸かしているお風呂屋さん
お気に入りです
懐かしい販売機がある 子供の頃どうにかして2本取れないかやったものです🙏
ミリンダとゴールデンアップルが
好きでした😊

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
26

干からび爺

2024.06.05

1回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

サウナ:15分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
昨日仕事のトラブルで思うように仕事が
出来ない事があり
その上帰りに寄った銭湯が
定休日のダブルパンチ
諦めて帰宅
さぁ今日はキレイな受付のお姉さんのいる
所で嫌な事は忘れよう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ここのサウナは温度が比較的優しい温度で
じっくり汗をかいて長くいるのもよし
他のロウリュのある施設で体感温度を上げ
一気に熱くなるのもまたいいです
ここは何故かいつも思いますが周りが本当
静かです、洗い場が下にあるせいか
サウナ後のととのい椅子の所はザワザワ感がなくすごく落ち着けて集中出来ます
サウナ室隣の寝湯で寝転び天高い
真っ青な空を見上げて自分の悩みなんか
ほんとにちっぽけなもんだと言い聞かせて
油断して時間を忘れ3時間オーバーして
しまい
駐車料金払うのが5時間まで無料になる
2千円以上の食事を呑まずして食べるのは
年齢的に厳しかった
写真の他に天せいろ蕎麦定食を追加したのは
言うまでもありません🤦‍♂️
ここのお食事処百年ダイニングは良心的値段で美味しかった
でも腹八分目とはよく言いましたよね
サウナのマナーで気付く事に少しふれます
最近はサウナマットを置いてる所が
多くなりました
そのマットの使用して自分の汗が垂れたのがマットに溜まりますそれを退出する時
自分のタオルです拭き取りあらかじめ敷いてあるサウナタオルに垂らさないよう拭き取り出られる方をよく見る事があります
″他人の振り見て我が振り直せ″
良いと思う事は真似させてもらってます
立ち上がる時も隣の人前後ろの人に汗を
かけられた時ありませんか?
その人はけっしてわざとではないはず
私も偉そうに言ってますが以前は他の人に
かけたかもしれないです
だから今ではそっと立ち上がりゆっくり
移動する事を心掛けています
今ではととのい椅子も使用後かけ水している光景は当たり前になってきていますしね
サウナーは何処もマナーがいいですねって
言われたいですもんね

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
25