2024.05.12 登録

  • サウナ歴 0年 2ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 静かで、薄暗いサウナ
  • プロフィール お風呂は、以前から好きで、色んなスーパー銭湯を中心に入っていましたが、サウナの入り方を知らずにテキトーに入っていました。最近、ドラマ「サ道」をAmazon Primeで観て、「ととのう」事とはどういうものなのか、興味を持ちまして、サウナの入り方から、マナーを勉強し、挑戦しましたが、依然「ととのう」までの境地に至っておりません… いつか、「ととのう」を達成する日まで、訪ねたサウナを記録したいと思います😊
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

スズキさん

2024.06.23

3回目の訪問

サウナ飯

八雲温泉

[ 兵庫県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット


一言:
奥さんが、仕事が遅くなり、22時に帰ってきた。
「疲れたので、お風呂行こうか〜」との提案は嬉しいが、時間が、難しい…スーパー銭湯は午前1時まで開いてるが、土曜の夜は若者の憩いの場な気がして、こういう時は、やはり穴場的なスポット「八雲温泉」だ😄
準備を済ませ、サクッとやってきたら、22時30分
予想通り、サウナーの方は私を含め3名のみ👍
しかも、お二人は、入れ替わりで帰っていかれたので、1セットのとちゅうから、1人の世界に😁
ほんと、穴場のサウナだ😊
サウナの後のシャワー、水風呂、外気浴の動線は、素晴らしく、テレビの音量さえ克服出来れば、ホームにしたいサウナなんですが…😅
あと、サウナは、バスタオルは敷かれていますが、濡れていることがあるので、マイサウナマットのご持参されると、快適です。👍
今週から、梅雨入の関西ですが、皆様、体調を崩さぬよう、快適なサウナ生活を〜😄

週末のご褒美プレモル!

あ〜 うまいっ👍

続きを読む
30

スズキさん

2024.06.17

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
塩サウナ:15分×1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

土日、島根県まで釣りの遠征に行っていたので、月曜日は片付けや、疲れできっとシンドイとわかっていたので、有給を取っていたので、平日の空いてる日を選んで、行ってきましたよ。三田天然温泉 寿ノ湯(言ってみたかった😅)
先ず特筆すべきは、駐車場にあるケーブルカー😆
是非乗ってみたいと思ってました。第2駐車場からでないと、乗れませんので、わざわざ今日は、第2駐車場に駐車して乗りました。オッサンが牛の形したケーブルカーに1人で乗ってるのも、なかなかシュールでした。😅
センスの良いエントランス、館内で流れるジャズ♪
プロジクションマッピングの廊下等、ドコモかしこも素晴らしい演出にお風呂前からテンション上がりまくりでした。
残念ながら、バレルサウナのある方ではなかったものの、休憩場所も、しっかり内外あり、難民になる事もなく、しっかり、サ活をこなせました。お風呂場のテレビの音も静かで、耳障りに感じる事もなく、見たい人には、最低限聞こえる絶妙な音量でした。また、露天風呂にも、プロジェクションマッピングがあり、風呂に錦鯉が優雅に泳ぐ中で、一緒に入浴できる感覚は、新鮮で😆ついつい、童心に戻ってしまいました😂
調子よく5セットもこなし、3時間もお風呂場に滞在してしまったのも、施設が心地良すぎた為だと思います。
燃料費高騰のため、現在は100円アップながら、950円は満足そのもの💯
次は、必ずやリピートするでしょう。
バレルサウナの方も体験しなきゃ。

イオンウォーター

しみるわ〜

続きを読む
21

スズキさん

2024.06.10

2回目の訪問

サウナ飯

八雲温泉

[ 兵庫県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
今日は、嫁さんがお風呂行きたいというので、22時から、八雲温泉に行きました。
昨日に引き続き、サウナに行けるのはラッキー👍
やはり、この時間は空いている💯
サウナも独り占め、水風呂も映画「プラトーン」のポーズで独り占め、しっかりリラックス出来ました😊
でも、でも、外気浴の露天の窓には、招かざる客「カメムシ」の大群が…😫
今日は、マンションにも沢山いたので、仕方ないですが、ととのい中に、ちょっかい出されないか、気が気でなかったですが…😅
それを差引いても、空いてて、満足満足✨

角ハイボール

くぅ〜

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
19

スズキさん

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

炭サウナ 15分×2
遠赤サウナ12分×2
水風呂 1分×4

二週間ぶりのサウナ♨
時間が遅くからinなので、若者の多い、スパ銭は避けたい(静か好き)😅
いつもの八雲温泉もいいが、皆様のサ活の記事を参考にさせて頂き、ふくずみ温泉へ行ってきました🖐️

21時ころにinすると、7人程の人と、サウナの方が3人程…
思ったより、多い…😅
人気の炭サウナ、遠赤サウナ共に4人程の小さなサウナで、95〜100℃程の温度計になってますが、上の方だけで、座ってると、あまり熱くなく、人が、出入りするだけで、小さいので、一気に温度が下がるので、15分程入れました。(立ってると、かなり熱く、直ぐにギブアップできます😅)
冷水は冷たく、キンキン👍気持ちいいですが、こちらも2人が限度の大きさで、直ぐに人が来るので、あまり浸かってられません。
まぁ、冷たいので、そんなに長く入れませんが…😅

1番の難点は、整う場所が余りなく、桶置き場と書かれた内湯の縁か、小さな露天?の縁か、脱衣場のイスかになってきますが、どこも、もたれられず、イマイチ、リラックス出来ませんでした。

駅から近いせいか、遅い時間になっても、人が多く、若者の団体(5,6人程)も2組、3組、と次々来られて、繁盛していました。

久しぶりのサウナで、整わずとも、汗はいっぱい出たので、帰ってからの、週末のご褒美プレモルは、美味しかった…😍

週末のご褒美Premiumモルツ

うまっ

続きを読む
19

スズキさん

2024.05.26

1回目の訪問

八雲温泉

[ 兵庫県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
訪問時間は、21時〜23時
久しぶりに訪れる銭湯で、これで3回目。
この時間は、ほぼ、地元のおいちゃんで、入浴のみの方が多く、サウナは別料金の為か、利用は少なめ。
風呂数は、街の銭湯らしく、多くも、少なくもなく。
半地下にミストサウナと、マッサージ風呂と、身体に穴が空く程の勢いとの噂の「打たせ湯」(僕が行く限りずっと故障のまま…😅)あり。
半二階にドライサウナと、水風呂、外気浴出来るシリカ岩の入った露天風呂と、なかなかの神導線👍
サウナは90度と丁度よく、年季の入った設備。
常連さんと思われる方からの寄贈品の砂時計が新たに設置されてました😁
水風呂の温度は、体感でしかありませんが、17か8℃位ではないでしょうか。
個人的には、サウナ、露天風呂共にテレビの音は要らない派なので、音が大きく感じる時があります。

総合的には、満足できる施設です😊

あと、駐車場は満車近いと、テクニック要りますので、ご注意下さい。😅

続きを読む
4

スズキさん

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
遠赤、バレル×2、瞑想と、それぞれ10分程

#水風呂
1分×4

#休憩スペース
リクライニングチェアで、好きなだけ

サンテレビで、阪神タイガースの試合を観ていた時に、こちらの施設がリニューアルしたとのCMを見てから、ずっと来たいと思ってました。
調べると、サウナの種類、休憩スペースと、サウナ特化の施設のようで、ホント楽しみで、ようやく時間がとれたので、やっと行く事が出来ました。😁

時間は、若者の団体や、子供が少ないであろう、12時〜を狙いやって来ました。
結果、結構若者も多かったですが、それ程でもなく、難民になることは、ありませんでした。

と、いうのも、ととのいスペースが素晴らしく多く、外気浴スペースの、ととのいイスの多さは半端なく、20脚ほどもあり、微かに聞こえるBGMもgood!
皆さん、キモチ良さそうに、整われておりました。
そして、ととのいスペースを更に増設中との張り紙もあり、ととのわせ過ぎ!と思えるほど!😅

そして、サウナも、遠赤サウナ以外は、6人用位で、テレビもなく、静かで、理想的な環境。
水風呂の後、ととのいスペースで、思う存分リラックス出来ました。

そして、15時頃に混んできたので、退出。😊
時間さえ間違わなければ、かなり満足度の高い施設だと思いますー👍
こんな、静かなサウナ、家の近くにあれば、良かったなぁ〜😅

ただ、難点を挙げるとすれば、車での来場は、休日混むので、お時間に余裕を持って来た方がいいです。🙋
長文失礼しました。

コーヒー牛乳モナカ

サウナの後の甘い物もサイコ〜

続きを読む
16

スズキさん

2024.05.12

1回目の訪問

和らかの湯

[ 兵庫県 ]

初の投稿
「ととのう」までの挑戦がはじまる。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:好きなだけ
合計:3セット

一言:
何度も訪れたことのある、施設
サウナメインで訪れるのは、初😅
サウナ温度は90度と水風呂も15.2度と、いい温度。訪れたのは12時〜14時であったので、
混み具合も、スーパー銭湯ならではの人数でしたので、少なすぎす、混みすぎず。😊
時間的に、子供も少く、若者の団体もおらず、皆さん静かで助かりました。😊
ととのいスペースは、個人的に静かな方が好みなので、外気浴スペースのテレビの音と、オルゴールのBGMの音量が大きく、😣ノイズにしか聞こえないので、今日は内気浴スペースのイスでしました。
感心したのは、施設の従業員の方は、常に入り口付近にある、サウナマットの交換や、水質検査、更衣室の水拭き等、我々が不快にならないよう、せっせと働いてくれているが、よく見て取れました。👍
当たり前のようで、大変な作業、ホント、ありがとうございます。😔
お値段も、リーズナブルで満足度高い施設でした。
あ〜、今日も、「ととのう」までの境地に至らずとも、サウナが気持ちよかった😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.2℃
18