絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ちく

2025.02.17

1回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

52施設目
帯広最後はひまわり温泉。
いや、マジで安すぎる。いいんですかこんな値段で?って聞き返すところでした。
サウナはガンガンの暑さ。100℃超えは久々。こんな中でアウフグースやったらどうなるかと想像しながらマイナスの世界で外気浴。
足先が冷たくなるが、足湯用のバケツも用意されてるので程よく整う。
地元から愛される温泉最高でしたわ。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
3

ちく

2025.02.17

2回目の訪問

泊まりからのあさうな。
朝からゆっくり雪を見ながら整うのもまた良いよなぁ。

続きを読む
14

ちく

2025.02.16

1回目の訪問

記念すべき50施設目
まずはこのAVANTO37から
氷をあけた湖に飛び込み、キンキンに冷えたままポンチョを着れば氷点下の外気浴でもぬくぬく。
水風呂無理かと思ったけど、意外といけるやんどいうのが感想。

続きを読む
6

ちく

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ旅行!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
7

ちく

2025.02.11

14回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

夕方行こうと思ったら、混んでたので夜に訪問。
ロウリュ後のぐわーって熱いのが降りてくるのが好きなこのサウナ。混んでたけどしっかりと4セットで温まってきました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
13

ちく

2025.02.04

6回目の訪問

久々の三越湯
めちゃぬるくて12分いてしまった。休憩も6分ほどで回してたら2回目3回目は即汗ダラダラなのに苦しくなく快適なサウナでした。
休みが不定休なのが困るんだよね。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
7

ちく

2025.02.02

1回目の訪問

48施設目
ついにレディアンスパこれた。
かなり空いてて快適な上に、温度帯の分かれる3つのサウナで気分によって変えられる。
ただし、椅子はプラスでお金かかるので遠慮したが空いてたので無料の長椅子で十分。
それでも、90分でこの値段はちょっと行きづらいね。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 9℃,15℃
12

ちく

2025.02.01

2回目の訪問

久々のかるまる。
サウナ→マンガ→サウナの超絶コンボ。
前に来た時は意識してなかったけどシングルの水もよき。
今回、薪サウナが完全予約制になっていたのでそちらは遠慮しつつ、薬草サウナ?はちゃっかり入らせていただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7℃
7

ちく

2025.01.30

13回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ちく

2025.01.25

1回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

47施設目
狛江まできたので駅前にふらりと。
黄金湯をリノベーションした方がこちらもデザインしたということてわ受付はほんのりと似ている。
だも、受付でフリマやってたり地元に根ざしてる。
外気浴はないが、換気扇がよく効いていてこの時期は十分。というか入った時に少し寒かった。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
17

ちく

2025.01.19

4回目の訪問

夜はサウナ部の活動

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
6

ちく

2025.01.19

2回目の訪問

昨日は泊まったので朝サウナ。
寝起きはなかなか良くなかったけど、朝風呂&サウナは最強。
心なしか昨日より熱い気がする。ちょうど自動ロウリュにあたったけどかなり熱くてすぐに下段は避難した(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
13

ちく

2025.01.18

1回目の訪問

46施設目
エレベーターが一基しかないのでカプセルホテルへの動線はものすごい悪い。
サウナはまぁ普通。1時間に2回あるらしい自動ロウリュに当たらなかったけどそんなに熱くない。
水風呂もそんなに冷えてないのでまぁちょうどいいかな。

外気浴はないのだが、場所柄土地もないし仕方ない。風呂場の窓が開放されており、ひんやりとした空気が漂ってくるのでそれなりに整う。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
6

ちく

2025.01.11

1回目の訪問

45施設目
飲み会帰りに2時間。
泊まるには最高なかんじであったが、サウナとなるとねぇ。浴槽は広くて良いんだけど。
別にガウンとかは過剰サービスです。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 17℃
10

ちく

2025.01.07

12回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

今日もぬるめ。
ゆっくりできたけど、少し物足りない。そして、外気浴は寒いですね。すぐにサウナに戻りでした

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 12℃
7

ちく

2025.01.05

11回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

年明け本調子じゃないのか、結構ぬるめ。
下段だけど12分居たの初めてかも。
外じゃ寝れなくて、脱衣所のベンチで爆睡してた。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 12℃
6

ちく

2025.01.02

3回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

新年一発目。
シンプルイズベストを体現したようなサウナでスッキリ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
8

ちく

2024.12.30

3回目の訪問

今年の締めはトトパ。
満員で混んでるにも関わらず、椅子は空いている。サウナに入る時だけ少し待ったかなって感じで広々としてる。
着替えのロッカー全部使われてるの初めてみた。
体調悪くて鼻水ジュルジュルだったけど、サウナ中は高温のおかげか湿度のおかげか鼻の通りも良い。今年も一年お疲れ様でした。

続きを読む
9

ちく

2024.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

44施設目
年の瀬一発目は所沢遠征。
岩盤浴なくても十分サウナ。水風呂に飛び込めるプールみたいになってたり十分。
岩盤浴つけたら、漫画も読み放題で一日中いられる。
ちかばのひとがうらやますぃ

スンドゥブ

続きを読む
14

ちく

2024.12.25

10回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

聖夜の締めはこちらで。
お腹いっぱい食べて行ったのでちょっと普通と違う感じでした。
22時半くらいに2人しかいなかったのにアウフグースしていただいて、めちゃくちゃ優しい風で感謝。

続きを読む
11