2024.05.11 登録
[ 北海道 ]
5/7
休日に久々のリフレタイム
1セット目
洗体、はやる気持ちを抑え丁寧に→温浴5分、下茹完了→3段目に着座、12分。じんわりと汗をかく→水風呂1分→内気浴10分
2セット目
3段目に着座、3分→ロウリュに移行、10分。なんて心地よい熱波だ→水風呂1分→内気浴10分、ととのう
3セット目
3段目に着座、10分→水風呂1分→内気浴5分、扇風機の前でぐったり
休憩
タバコ吸って、進撃の巨人読んで
4セット目
3段目に着座、12分→水シャワー→内気浴3分→ロウリュタイム→水風呂1分→内気浴5分&扇風機前3分
食事&読書
No.1メニュー リフレスタ丼
5セット目
洗体→温浴5分→3段目に着座、8分→水風呂1分→内気浴8分→ゲルマニウムミストサウナ10分→シャワー
紛失した会員カードも再発行し、充実した休日となりました。
1、2、サウナ!さすが北の絶対王者でした。
#サ活
男
[ 北海道 ]
5/5
仕事の合間にリフレッシュ。6回目の訪問。
1セット目
洗体、汗を流す→1段目に着座、7分。相変わらず大量の汗→水風呂1分→内気浴7分、すでにぐったり
2セット目
2段目に着座、8分。さらに汗をかく→水風呂1分→内気浴8分、絶頂を迎える
3セット目
3段目に着座、7分。途中オートロウリュで死にそうになる→水風呂1分&不感風呂1分→内気浴5分
4セット目
1段目に着座、7分→水シャワー→即座に1段目に着座、5分→水シャワー、しばし腰掛け動けない
相変わらず汗をかく爆発力がエグい。
従業員さんのウォーリュも効果大
仕事頑張ります
#サ活
男
[ 北海道 ]
5/2
休日のリフレッシュ
1セット目
洗体→温浴5分、下茹→2段目に着座、10分。じんわりと汗をかく→水風呂1分→外気浴6分、ハンモックチェアに揺られる
2セット目
3段目に着座、10分。びっしり汗をかく→水風呂1分→外気浴6分、ハンモックチェア
3セット目
4段目に着座、10分。どっぷり汗をかく→水風呂1分→外気浴6分、ハンモックチェア
休憩&食事
こたん家ラーメン+煮卵
小ライス
4セット目
3段目に着座、8分。かなり混み合っていた→掛け湯→洗体
午前中はのんびりできたものの、午後からはサウナはほぼ満席状態でした
#サ活
男
[ 北海道 ]
4/30
仕事の合間に、病み上がり一発目
1セット目
洗体、汗をかいたので丁寧に→1段目に着座、5分。病み上がりのためか全く持たず→水風呂1分→2段目に着座、6分→水風呂1分→内気浴10分、どっと疲れが出た、いつもと違う感覚、給水&安静
2セット目
1段目に着座、7分。またしても大量の汗→不感風呂2分、体が水風呂を拒否してしまった→内気浴6分
3セット目
2段目に着座、5分。体が疲れ切ってしまった、持たない→シャワー→温浴5分
病み上がりのサウナ、体力的に負担が大きかった...反省、時期を見誤ってしまった。
#サ活
男
[ 北海道 ]
4/18
休日にのんびりと、無料クーポンにてお得に
1セット目
洗体、とりあえず頭のみ温浴3分、下茹→2段目に着座、10分。じんわりと汗をかく→水風呂1分→外気浴7分、ハンモックの椅子にて揺られる
2セット目
3段目に着座、10分。1段上げても10分持った→水風呂1分→外気浴8分、再度ハンモックで揺られる
3セット目
最上段に着座、10分。また10分耐えた→水風呂1分→外気浴6分、リクライニングチェアでととのう→露天浴5分
昼飯
こだわりの花椒の石焼マーボー丼
とにかく熱い。辛いとかじゃなく熱い。でもうまい。汗かいた。
1時間休憩
今更進撃の巨人を1巻から5巻まで読んだ
4セット目
3段目に着座、10分→水風呂1分→外気浴3分、普通の椅子で→露天浴5分、熱めの露天で→外気浴2分→洗体
新調したサウナハットのデビュー戦、休日を満喫できました!
#サ活
男
[ 北海道 ]
4/16
年を取り一発目のサウナ
いつかいつかと思ってた念願のサウナ
仕事を早めに切り上げてgo
1セット目
洗体、はやる気持ちを抑えて洗う事に専念→温浴3分、もうすぐにでも入りたい→3段目に着座、8分。テレビなんて一切見ずサウナに専念→水風呂1分、ちょうどいい水温→外気浴7分、雨風でも気持ちいい
2セット目
3段目に着座、10分。少し慣れたのか10分耐えた→水風呂1分→外気浴3分→薬湯温浴5分、温度も良く心地よい→外気浴2分
3セット目
3段目に着座、8分。ばて気味で10分持たず→水風呂1分→薬湯に足だけ突っ込み半外気浴5分→薬湯温浴5分
みんなが書いている通り面白い造りの施設。
86℃表記の割にガツンと熱く感じた。
雨風無ければもっと外気浴は楽しめたと思う。
行けてよかった!
#サ活
男
[ 北海道 ]
4/11
仕事の合間にリフレッシュ
1セット目
洗体、汗流し→1段目に着座、相変わらずものの数分で汗だらだら、8分→水風呂1分&不感風呂2分のコラボレーション→内気浴8分
2セット目
2段目に着座、6分にて限界を迎える→水風呂30秒→即座に2段目に着座、6分→水風呂1分→不感風呂3分→内気浴5分
3セット目
1段目に着座、8分→水浴び→不感風呂5分
毎セット汗が噴き出す
湿度が高くて暑く感じるし、やっぱり気持ちいい
今回で4回目、毎回満喫できてる
男
[ 北海道 ]
4/10
仕事終わりにふらっと
1セット目
洗体、いつも通り全身綺麗サッパリと→温浴3分にて下茹→1段目に着座、12分。じっくり入れました。→水風呂1分、ちょうどいい水温→外気浴6分、インフィニティチェアにて
2セット目
1段目に着座着座、12分→水風呂1分→外気浴6分、もちろんインフィニティチェア
3セット目
露天にて半身浴5分→ラドンスチーム15分、じっくりじわっと汗をかきました→外気浴5分、ベンチに腰掛けリラックス
今日の職場が近かったのでふらっと寄っちゃいました。
サウナは平日の夕方付近なのに混んでました。
初めてスチームサウナ入りましたが気持ちよかった!
風呂上がりは瓶牛乳も飲んじゃいました。
満喫!
#サ活
[ 北海道 ]
4/9
仕事終わりに汚れ落とし、2時間コース
1セット目
洗体、頭から爪先まで全身くまなく汚れを落とす。ひげ剃りも。→2段目に着座、10分。換気の後だったのかそんなに熱くなかった→水風呂30秒、11℃表示、冷たすぎw→内気浴10分、インフィニティチェアにて天を仰ぐ
2セット目
アウフグース、1段目に着座、12分。熱波が心地良くアウフグース終わって2分居座る→水風呂30秒、キンキン→内気浴8分、またまたインフィニティチェアにて
3セット目
2段目に着座、8分。1セット目と違い灼熱だった→水風呂30秒→内気浴5分→温浴8分→3段目に着座、5分で限界を迎える→シングル水風呂の水浴び、これだけでもぶっ飛ぶ
久々のセンチュリオン、サウナは灼熱水風呂は極寒、ととのえました
#サ活
男
[ 北海道 ]
4/3
3度目の利用
仕事終わりに清める為に
1セット目
洗体、汚れた体を徹底的に洗う→1段目に着座、10分耐える。やはり汗が噴き出す、途中オートロウリュもあり熱さが最高潮になり退出→水風呂1分からの不感風呂2分→内気浴にて7分
2セット目
2段目に着座、めちゃくちゃ暑く感じて6分で限界を迎える→水風呂30秒→すぐリベンジ戦、1段目に着座、6分耐えオートロウリュがちょうど始まったので1分追加→水風呂1分からの不感風呂3分、立ち上がったらふらついた、ととのった→内気浴にて9分
3セット目
1段目に着座、オートロウリュにも耐え10分→水風呂1分→不感風呂4分
2回来て3回目だがサ室がめちゃくちゃ暑く感じ、水風呂は冷たく感じた
2段目で8分耐えられなかった...
体調なのか
いつか120分でもう少しのんびりしたい
#サ活
[ 北海道 ]
3/28
1ヶ月以上間が空いての訪問
夕方より
1セット目
洗体→主浴槽(40℃くらい)で下茹3分→3段目に着座、8分で耐えきれず→水風呂(18℃くらい)1分→内気浴10分
2セット目
2段目に着座、サウナ3分→マット交換にて強制退出→TV OFF、瞑想モードにて10分耐える→水風呂1分→内気浴8分
3セット目
2段目に着座、サウナ8分にてまた耐えきれず→水風呂1分→外気浴3分→主浴槽6分
久々だったのか熱く、湿度が高く感じた
オートロウリュでかなり蒸される
#サ活
[ 北海道 ]
3/27
およそ1年ぶりの訪問。
仕事の予定が変わってチャンスとみてgo!
1セット目
洗体→ぬるめの浴槽で下茹3分→サウナ10分→水風呂1分(深めで15℃くらい、気持ちいい)→外気浴3分、風が冷たく厳しい→内気浴7分
2セット目
サウナ12分、テレビをちら見しつつゆっくり→水風呂1分→内気浴6分
3セット目
サウナ12分→水風呂1分→外気浴&露天浴10分、半身浴から全身浴
休憩スペースにハンモックを発見、ゆらゆら揺れて仮眠、20分ほど
4セット目
あつめの浴槽で下茹3分→サウナ12分→水風呂1分→外気浴&露天浴10分
ここもモール温泉で肌すべすべ
外気浴中はJRの音と列車をボケーっと見つつととのいました
#サ活
男
[ 北海道 ]
3/25
グランドオープン行ってきました
※プレオープン行った後、すぐマクアケでチケット買いました
仕事終わりの汚れを洗い流すため洗体
1セット目
2段目に着座。ものの数分で汗が噴き出す。8分堪えたが限界。
水風呂、18〜19℃くらいの表示、個人的には快適、1分浸かり隣の不感風呂に。この時点で整い始める。
内気浴コーナーで8分ほど休憩。
持参のポカリで水分補給。
冷蔵庫があるから助かります。
2セット目
1段目に着座。落ち着いて座れた。10分経ったので出ようと思ったところでオートロウリュ、+1分耐える。
再度水風呂→不感風呂のコンボ。
5〜6分休憩、水分補給。
3セット目
1段目に着座し5分、オートロウリュが始まり2段目に移動し5分。
水風呂からの内気浴5分、水分補給。
4セット目
1段目に着座し10分、水風呂1分の後すぐサ室へ。3段目で5分、水風呂→不感風呂コンボ。
タイムリミットが迫っていたのでキンキンに冷えたコーラを買って飲みながら体を拭き急いで出ました。
ステッカーも貰えて、コーラの投稿キャンペーンでタンブラーも貰えて大満足!
またすぐに訪れます。
今度は延長料金支払ってもいいから+30分追加で120分で入ろうかなと思います。
男
[ 北海道 ]
3/24
仕事終わりにひとっぷろ
洗体→サウナ10分→水風呂1分→外気浴5分→内気浴5分→サウナ12分→水風呂30秒→サウナ12分→水風呂30秒→外気浴5分→温浴3分→サウナ10分→水風呂1分→外気浴5分→洗体→温浴6分
やっぱりモール温泉が体に染みる
仕事の関係上なかなか使えなくなってしまうのが寂しい
[ 北海道 ]
3/22
会員登録しプレオープン行けました!
シャワー→サウナ5分→水風呂1分→サウナ6分→水風呂1分→内気浴8分→サウナ9分→水風呂1分→内気浴6分→サウナ8分→水風呂1分→洗体→サウナ5分→水風呂1分
正面は熱い!オートロウリュ後ヤバい
座面からも温められて汗拭き出す
水風呂は個人的にちょうどいい温度
水風呂→不感風呂のコンボヤバい
立地もいいし通うハメになりそう
#サ活
[ 北海道 ]
3/21
仕事終わりにひとっぷろ
洗体→温浴→3分→サウナ10分→水風呂→1分→外気浴10分→サウナ12分→水風呂1分→外気浴8分→サウナ15分→水風呂1分→外気浴5分→洗体→温浴5分
久々だったしリフレッシュできた
#サ活
[ 北海道 ]
3/7
仕事の前にひとっ風呂
洗体→温浴5分→外気浴3分→サウナ10分→水風呂1分→外気浴10分→サウナ10分→水風呂1分→外気浴6分→洗体→サウナ10分→水風呂30秒→外気浴5分→温浴5分
モール温泉がとても良い
#サ活
[ 北海道 ]
3/4
嫁の実家帰省に合わせて訪問。
前から来たかった施設。
洗体→温浴3分→サウナ5分→水浴び→サウナ5分→水浴び→内気浴10分→サウナ8分→水風呂30秒→外気浴10分→サウナ10分→水風呂30秒→外気浴3分→温浴3分
病み上がりだったのと、短時間での利用だった為また来たい。
ご飯も美味しかったです。
[ 東京都 ]
2/24
泊まれるサウナ屋さん 品川サウナ
出張にて夜利用
洗体→温浴5分→サウナ10分→水風呂1分→サウナ10分→水風呂1分→外気浴10分→温浴5分→サウナ10分(アウフグース付き)→水風呂1分→外気浴5分→サウナ10分→水風呂1分
都会のサウナ、とても良かったです
[ 北海道 ]
前々から気になってた場所
仕事終わりに
夕方頃にチェックイン
ほどほどの混み具合
洗体
サウナ 8分
水風呂 1分
バレルサウナ 10分
水シャワー
外気浴 8分
サウナ 10分
水風呂 1分半
バレルサウナ 10分
水シャワー
外気浴 8分
バレルサウナ 10分
水シャワー
外気浴 5分
サウナ 12分
水風呂 1分
外気浴 5分
露天風呂 10分
一言で言えば最高
室内サウナは12分毎にオートロウリュあるし
バレルサウナはセルフロウリュできるし
外気浴はリクライニングチェアーあるし
この時期の外気浴はよくととのう
唯一の物足りなさは室内水風呂の温度(ぬるめ)
また行きたい
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。