2022.02.26

2回目の訪問

サウナ飯

7時に起きてからの朝活🌄

朝🌄活は比較的混んでました😅
部屋から浴室まで、2分
やはり、泊まりは良いですね✌️

浴室へ行くと洗い場に3人位
浴槽に4人

とりあえず、身体を洗いサウナ室に行くとサウナ室に4人
ま、普通の混み具合なのかなと😃

昨晩の人数が嘘のような人数

やはり、朝風呂入ってから仕事に向かうサラリーマン達なのかな?☺️

ま、サウナ待ちは無かったですが

水風呂

外気浴

と、とりあえず2セット

露天エリアの椅子ですが、実は1席のみ😅背もたれが無いのは足おきでした😅😅😅😅


浴室を出て、ヤクルトみたいな乳酸菌入りドリンクを飲み
一服🚬タイム後
朝食を食べに食堂に

朝から小鉢取りすぎて、お腹がパンパンに

歩いて、富山駅まで
途中、富山城を見学しながら
富山観光してから、新幹線で関東に帰宅します。

やはり、雪国ならではの温泉
サウナ施設は、この時期ならではの楽しみが有りますね。✌️

響さんの天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃のサ活写真
響さんの天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃のサ活写真

小鉢シリーズ

白海老ご飯や、蟹の味噌汁など地元食材多数有りました☺️

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 60℃,96℃
  • 水風呂温度 13℃
0
165

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!