絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ちゃろす

2024.07.15

2回目の訪問

旭湯

[ 大阪府 ]

温水浴:3分 × 4
サウナ:5分 × 4
水風呂:1分 × 4

一言:今日は体調の関係で湯船多め、サウナは控えめ。整うと言うよりリフレッシュのため。水風呂も、温浴槽も、ちょうど良い温度で気持ち良い。曜日で男女の浴槽が入れ替わる。いつもは日曜日に行くので、月曜日の昨日はいつもと違う浴槽でした。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 20℃
12

ちゃろす

2024.07.11

2回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5

一言:免許更新の帰りに利用。平日の割に利用客が多い印象。ただ、多すぎはしないので快適に過ごせた。
サウナは場所によって体感温度が大きく変わるので、気分にあわせて変えることができる。水風呂は広く、冷たすぎないのでゆっくり入れる。
温泉はやはり良い質。塩気があり、ポカポカになる。
そして、夏だけなのかわからないが、サウナー愛用シャンプー、コンディショナー、ボディーソープが爽快感あって非常に気持ちが良い。
もっとゆっくりできる時であれば、ミストサウナやぬるま湯炭酸泉など入りたい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
18

ちゃろす

2024.07.07

1回目の訪問

サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:3分 × 5

一言:京橋に用事があり、一年ぶりに来店。さすがのサウナ施設。冷シャンプーや冷タオルなど、スーパー銭湯や町銭湯とは違う、非日常のサウナ体験ができる。整い椅子は少ないが、サウナ室は広くて満室になることはなかった。ロウリュは2回目が非常に熱く、かなりの発汗。
仕事の疲れも吹き飛ぶ、最高のサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.8℃
18

ちゃろす

2024.06.30

1回目の訪問

旭湯

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
温冷交代×3


一言:オーソドックスな町銭湯。尖った特徴はないが、それがまた良い。サウナは定員4名で、テレビ付き。温度はそこまで高くないが、湿度が適度にあり、汗もよく出る。水風呂、浴槽ともに心地よい温度で長く入れる。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
12

ちゃろす

2024.06.25

1回目の訪問

錦温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:5分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3

一言:近くで仕事があり、早めに終わったために近くのサウナを探して。手ぶらセット+サウナで770円とお手頃。のわりには様々な浴槽、サウナ。露天、大浴場、サウナ全てにテレビあり。そして圧巻のサウナ。人数は5人程度しか入れないが、常に湿度が高く、体感温度はいままでのサウナのなかでも上位クラス。自分はサウナに慣れた方だと思ったが、5分が限界だった。非常によかった。途中で入ってきた子供が露天風呂にダイブしたりばた足泳ぎしたりと落ち着かないところはあったが、また来たい施設。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
15

ちゃろす

2024.06.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:5分 × 4

一言:初めて来店。鬼滅の刃刃とコラボ中のためか、ほかの温浴施設よりも家族連れが多い印象。サウナはテレビ付き、割りとひろめ、下段と上段で体感温度がかなり違う。水風呂が天然水で、18度と心地よい温度。外気浴スペースは少なく、人の多さの割りに狭い施設で、整うのは微妙か。温泉は塩気があり、自分好み。温冷交代浴も気持ちよかった。ただ、やはり施設の狭さはマイナスポイントかな。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
11

ちゃろす

2024.06.09

1回目の訪問

安井温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:7分 × 2
水風呂:2分 × 2
温冷交代:2分×2

一言:本日は町銭湯の安井温泉。ここはサウナが定員4人、水風呂は2人と小さめ。だがとにかく水風呂など浴槽が良い。全て地下天然水を使用しているとのこと。水風呂も20度前後と優しい温度のため、ゆっくりつかれる。「ととのう」「リフレッシュ」という感じではないが、ゆっくりサウナに入ったり、ゆっくり水風呂につかったり、その他の浴槽わや堪能したり、と疲労回復やゆったりすることができる非常に良い施設です。
堺東近辺では、亀の湯の閉店があり非常に残念ですが、ここのような町銭湯も是非頑張っていただきたい。

続きを読む
11

ちゃろす

2024.06.02

2回目の訪問

サウナ:6~10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5

一言:回数券で来店。サウナ室はテレビ無し、暗く、小さめのヒーリングミュージック、アロマの香り。日頃のストレスから解放され、非日常の体験ができる。人気施設なので、人は多く、とくに整い椅子は満席のこともあるが、時間をずらす、温泉やその他の浴槽で時間を潰すのも良い。夏場の不感温浴槽の湯温は37度位に設定されており、いつでも入っていられる。本日も最高でした。

続きを読む
11

ちゃろす

2024.05.26

1回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
一言:食事とサウナ、温泉を堪能。全ての質が高い。食事は蕎麦とミニ天丼。写真をとっていないが、非常に美味しい。
天然温泉も質が高く、いつまでも入っていられる。室内には天然温泉に高濃度酸素が足された浴槽がある。
サウナも良い。ドライサウナと、塩サウナがあり、どちらも1~2時間に一回、熱波サービスがある。客数は多いが、施設も広いのでそこまで窮屈には感じない。
総じて非常に良い施設。家から少し遠いのでホームにはしていないが、近いならば回数券買って何度も行きたい施設です。

続きを読む
14

ちゃろす

2024.05.19

1回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 3


一言:久しぶりに来店。ここは温泉の質がかなり好き。少し熱く、ほどよく汗ばむ。サウナもオートロウリュで熱い。水風呂も深く快適で、爽快感がある。ただ、今日は人がかなり多く、サウナ室は常に並んでいる状態。近隣の施設が臨時休業とのこと。
今日は利用していないが、岩盤浴も料理も美味しい。一日中過ごすことができる。しかし、今日くらい人が多いとなかなかゆったりできないので、落ち着いてから再訪したい。

続きを読む
19

ちゃろす

2024.05.12

1回目の訪問

サウナ:6~10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5

一言:13時ごろだと割りと空いており、人の移動も少ない分、サウナ室は熱め。待ち時間もなくスムーズに整えた。14時頃になってくると人も増え始め、場合によっては満席になるかも。
サウナの質は高く、うすぐらい部屋かつテレビ無しのため瞑想にうってつけ。水風呂が小さいのが不満だが、整い椅子はかなり揃っている。整うなら近隣の温浴施設の中ではトップクラス。温泉の質は個人的には今一つかな。

続きを読む
14